未成年の自動車保険料が高い?安くする方法や選ぶポイントを紹介

AT 免許証

「未成年でも自動車保険の契約はできる?」
「未成年は自動車保険料が高くなるの?」
「未成年におすすめの補償内容は?」

車の免許を取得することは未成年でも可能ですが、車のトラブルは避けて通ることができません。万が一のためにも自動車保険には加入しておきたいものです。

しかし、そもそも未成年で自動車保険を契約できるのか、契約できたとしても保険料が高いのではないかと不安に思う人もいるでしょう。

この記事では、未成年が自動車保険の補償を受ける方法や、保険料が高くなる理由、保険料の相場などを紹介します。

この記事を読む事で、未成年におすすめの補償内容や保険料が安くなるポイントを把握でき、自分に合った自動車保険を選べるでしょう。

未成年の自動車保険についてお悩みの人は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

Chapter
未成年でも自動車保険の契約はできるの?
未成年の自動車保険料の相場は?
未成年者の自動車保険料が高くなる理由は?
未成年者の自動車保険料を安くする方法と選び方
未成年者は1日自動車保険に加入できる?
未成年者におすすめの補償内容
未成年の自動車保険料は使用する自動車や運転状況に合わせて選ぼう

未成年でも自動車保険の契約はできるの?

18歳を超えれば自動車免許を取得することができるので、未成年であったとしても自動車保険の補償を受けることはできます。自動車保険も契約をすることはできますが、未成年者が単独で保険の契約を結ぶことはできません。

未成年者が自動車保険の契約を結びたい場合、「親などによる同意の署名をして契約者となる」か「親などを契約者として記名被保険者となる」かのどちらかとなります。保険会社によって扱いが異なりますので、事前に確認する必要があります。

記名被保険者とは?

自動車保険には「契約者」と「記名被保険者」という名義が存在しています。「契約者」とは保険契約を結んだ本人であり、「記名被保険者」とは補償の対象となる車をおもに使用する人のことです。契約者と記名被保険者が同一人物になることもあります。

親が契約している自動車保険の記名被保険者となれば、未成年者であっても補償を受けることはできます。ただし契約者は親であるため保険料の支払いは親が負担することになるでしょう。

なお18歳未満であっても、結婚している人や働いている人は未成年に該当せず、単独で契約できるのが一般的です。

未成年の自動車保険料の相場は?

自動車保険に加入する際に、保険の補償内容をはじめさまざまなポイントを確認・把握する必要がありますが、実際に「保険料はいくらになるのか?」と気になる人は多いのではないでしょうか。

通常、自動車保険の保険料は、加入する補償内容のほかに年齢や事故履歴などによって決まる仕組みになっています。普通、免許を取得したばかりの場合、等級が低く、免許証の色はブルーです。走行距離や車種、用途によっても保険料は変わります。

たとえば未成年で保険料が6万円程度の場合(車両保険なし)でも、30代となり等級が上がりゴールド免許を取得していれば、2万円を下回る保険会社もありますので、高く感じるかもしれません。

このように未成年者の保険料の相場が、30代の保険料の相場と比べて高額になる理由として、未成年者の交通事故率が非常に高いことが挙げられます。しかし、保険料が高額であるという理由から任意の自動車保険に加入しないという選択はおすすめできません。

任意の自動車保険は、強制加入の義務がある自賠責保険とは補償範囲が大きく異なります。自賠責保険だけでは、万が一のときに十分に対応できないケースがあります。交通事故率が高い未成年だからこそ、自動車保険(任意保険)に加入することが大切です

未成年者の自動車保険料が高くなる理由は?

未成年者の自動車保険の保険料が高い理由はいくつかあります。一つが「未成年者の交通事故率が高いこと」ですが、「年齢条件の適用ができないこと」、「等級の割引率が低いこと」も理由として挙げられます。

未成年者の運転技術は未熟な部分が多く、スピード超過や運転操作ミスを引き起こしやすい傾向にあります。警察庁交通局「令和元年中の交通事故の発生状況」によると、原付以上運転者(第1当事者)の年齢層別免許保有者10万人当たり交通事故件数では、すべての年齢層の中で16歳から19歳の交通事故数が最も多く、次いで20~24歳となっています

保険会社は、交通事故が発生する確率が高いほど支払う保険金額が増えるため、交通事故率の高い未成年者の保険料は高くなります。

年齢条件について

保険の年齢条件とは、運転者の年齢に条件を定めることにより保険料を割引するという制度です。年齢制限は年齢ごとの事故率をもとにして各保険会社によって定められていますが、事故率の低い30代~40代は割引率が高く、事故率が高い20代や60代以降は低くなります。たとえば「26歳以上」で契約すれば、「年齢制限なし」よりも保険料を安くすることができます。しかし未成年者の場合は「年齢制限なし」で加入しなければなりませんので、割引がなく保険料は割高となります

等級割引について

自動車保険には、年齢条件のほかに等級によって保険料の割引を行う制度があり。等級が高いほど、保険料の割引率が上がります。交通事故や違反がなければ等級は上がりますが、交通事故で保険を利用すれば等級は下がります。1から20まである等級のなかで、新規契約の人は6等級からスタートします。6等級は割引率が標準的であるため、未成年者の保険料は高くなります

未成年者の自動車保険料を安くする方法と選び方

保険の年齢条件や等級割引率が影響して未成年者の自動車保険の保険料は高くなりますが、保険や車の選び方を工夫するだけで保険料を安くすることができます。

まずは「保険の加入方法をしっかりと理解して選ぶこと」をおすすめします。保険の加入方法には「代理店型」とインターネットを介する「ダイレクト型」があります。ダイレクト型は、代理店を間に通さない分、手数料や人件費、賃料などを抑えることができるため、加入者の保険料を安くすることができます

また、「どの車で保険に加入するのか」ということもポイントです。車を所有する必要がない場合(家族と共有して車に乗る場合)は、親が加入する保険を活用すると良いでしょう。車を所有したい場合は、保険料の安い車を選ぶほか、セカンドカー割引や新車割引を利用するなどの方法があります。

また「記名被保険者から名義変更して等級を引き継ぐ」という方法でも、保険料を安くすることが可能です。さらに運転者の限定や補償内容を見直すことで保険料を抑えることもできますので、ぜひチェックしてみてください。

未成年者は1日自動車保険に加入できる?

未成年者でも1日自動車保険に加入できます。

1日自動車保険は、1日単位で当日加入もできる保険です。保険会社によって補償内容や付帯できる特約に違いはありますが、年齢によって保険料が変わらないというメリットがあります。

ただし、対象となるのは家族や友人の車を借りて運転する場合で、本人または配偶者所有の車では加入できません。家族名義の車でも、実態は所有しているのと変わらないと保険会社に判断されれば補償を受けられないため注意しましょう。

未成年者におすすめの補償内容

まだ運転の経験が浅い未成年者は、補償内容に車両保険を追加するのがおすすめです。車両保険は基本的に保険期間の途中で追加できませんので、任意保険加入や更新の際は、保険期間内に未成年者が運転する可能性がないか確認するようにしましょう。

また、自分や家族所有の車庫などに衝突して破損してしまった場合は、対物賠償保険でカバーされないので注意が必要です。保険会社によっては、自宅や車庫等の修理費用が補償される特約がありますので、検討すると良いでしょう。

未成年の自動車保険料は使用する自動車や運転状況に合わせて選ぼう

この記事では、未成年の自動車保険が高くなる理由や、保険料を安くするポイントなどについて紹介しました。

事故率の高い未成年者だからこそ、自動車保険に加入することは重要です。自動車や保険の選び方などで自動車保険料は大きく変わりますので、しっかり比較検討し、できるだけ負担の少ない方法を選択しましょう。

藤 孝憲|とう たかのり

日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー。企業に属さない中立公正なファイナンシャルプランナーとして、2006年に独立。保険商品や住宅ローンなどの金融商品の選び方を中心に情報発信しています。保険分野については、約30社の生損保商品を販売していた元保険募集人としての経験や情報を生かした執筆をしております。保険商品は難しいかもしれませんが、複数の商品を比較して初めてそれぞれの商品の特徴が浮かび上がります。記事を通して、商品選びの参考になれば幸いです。

【保有資格】
CFP®、宅建士(未登録)、住宅ローンアドバイザー、証券外務員二種、エクセルVBAエキスパート

藤 孝憲

  • 前の記事

    自動車保険の月払い(分割払い)の方法|一括払いのメリット・デメリットも紹介

  • 一覧に戻る
  • 次の記事

    自動車保険の選び方のポイントを解説!重視すべき補償内容とは?【2022年版】

一覧に戻る

インズウェブご利用の流れ

①書類のご準備(保険証券・車検証) ②見積もり条件を入力③リアルタイムで比較・検討できる! ①書類のご準備(保険証券・車検証) ②見積もり条件を入力③リアルタイムで比較・検討できる!

自動車保険をまとめて比較<PR>

最大20社 自動車保険は比較で安く!

\あなたの保険料を調べましょう/

インズウェブで一括見積り (無料) インズウェブで一括見積り (無料) ※インズウェブを初めて利用された方に対する2021年アンケート結果より
商品詳細