自動車保険の選び方のポイントを解説!重視すべき補償内容とは?【2022年版】
更新日:2024.09.09
「自動車保険の自賠責保険と任意保険はどう違うの?」
「任意保険を選ぶ時はどんな補償をつければ良い?」
「任意保険を契約する時におすすめの特約は?」
など、自動車保険に関する疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。
自動車保険と言っても、その補償内容は多岐にわたります。契約者の自動車の種類やライフスタイルによっても異なるため、最低限自分に必要な補償を見極めた上で契約することが重要と言えるでしょう。
この記事では、自動車保険の選び方やそのポイントに加え、重視するべき補償内容についてわかりやすく解説します。
この記事を読むことで、自動車保険の保障内容や特約を比較できるため、適切な保険が選べるようになるでしょう。
これから自動車保険の契約を検討している方や保険会社の変更を考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
自動車保険の自賠責保険と任意保険の違いとは?
自動車保険は大きく「自賠責保険」と「任意保険」の2つに分けられます。それぞれの保険について、わかりやすく説明します。
自賠責保険とは?
自賠責保険とは自動車すべてに加入が義務付けられている保険のことです。万が一自動車事故を起こした時は、自賠責保険が加害者の経済的負担を補填することで被害者を助けます。
ただし自賠責保険によって補償されるのは、被害者の身体が傷ついた場合のみです。被害者の自動車を含む財産の補償は行われませんし、加害者に対する被害にも補償はありません。また被害者への補償額も「傷害」・「行為障害」・「死亡」の3つに分かれており、なおかつそれぞれ上限が設定されるため、賠償金が上限を越えた場合は加害者側の自己負担になります。
ただし自賠責保険によって補償されるのは、被害者の身体が傷ついた場合のみです。被害者の自動車を含む財産の補償は行われませんし、加害者に対する被害にも補償はありません。また被害者への補償額も「傷害」・「行為障害」・「死亡」の3つに分かれており、なおかつそれぞれ上限が設定されるため、賠償金が上限を越えた場合は加害者側の自己負担になります。
任意保険とは?
任意保険は自賠責保険だけでは対応できないサービスや補償を受けることができる保険で、おもに「人への補償」・「物(自動車や建物など)への補償」・「そのほかの補償」に分かれます。自分に合った任意保険を選んで加入することで、加害者の被害や被害者の財産の補償が可能になり、賠償金が高額になっても強い味方になってくれます。
ただし任意保険をあれこれつけてしまうと、支払う保険料は高くなります。そうなると家計にも影響を及ぼすため、任意保険を多くつけることは得策ではありません。「契約する自動車の種類」・「家族構成」・「ライフスタイル」などに合わせて必要な補償を組み合わせていくことが大切です。
任意保険は補償の幅が広いため選び方がわからず悩んでしまう人もいるようですが、補償内容をしっかり理解し、自分にとってどの任意保険が必要であるかをじっくり比較・検討し、選択するようにしましょう。
ただし任意保険をあれこれつけてしまうと、支払う保険料は高くなります。そうなると家計にも影響を及ぼすため、任意保険を多くつけることは得策ではありません。「契約する自動車の種類」・「家族構成」・「ライフスタイル」などに合わせて必要な補償を組み合わせていくことが大切です。
任意保険は補償の幅が広いため選び方がわからず悩んでしまう人もいるようですが、補償内容をしっかり理解し、自分にとってどの任意保険が必要であるかをじっくり比較・検討し、選択するようにしましょう。
自動車保険の選び方のポイント
自動車保険に加入する際は、手続きや事故後の対応などを考慮した上で選ぶのがポイントです。
たとえば、代理店での手続きとネット型では、手続きの煩雑さや保険料などに違いがあります。
その他にも様々な相違点があるため、以下で詳しく見ていきましょう。
たとえば、代理店での手続きとネット型では、手続きの煩雑さや保険料などに違いがあります。
その他にも様々な相違点があるため、以下で詳しく見ていきましょう。
代理店型かネット型で選ぶ
自動車保険の契約方法には、大きく分けて「代理店型」と「ネット型」の2種類があります。
代理店型は、代理店の担当者と直接やり取りをして加入手続きを進める方法です。補償内容を決める時は担当者に相談できるため、自動車保険についての知識があまりなく不安に感じる人には代理店型が向いているでしょう。
代理店手数料がかかるため保険料は割高になる傾向が強いですが、万が一の事故が起こった際は代理店担当者からのサポートを受けられる場合もあります。
それに対してネット型は、Webで申し込みから契約までできるのが特徴の契約方法です。代理店手数料がかからないため、保険料は代理店型より安く抑えられる場合が多いでしょう。
また、ネット型の自動車保険の場合、補償内容は自分で調べて決定します。自動車保険に関する知識があり、保険料をできるだけ安くしたい人にはネット型が向いているでしょう。事故が起こった際の対応は、保険会社と直接連絡を取り合って行うことになります。
代理店型は、代理店の担当者と直接やり取りをして加入手続きを進める方法です。補償内容を決める時は担当者に相談できるため、自動車保険についての知識があまりなく不安に感じる人には代理店型が向いているでしょう。
代理店手数料がかかるため保険料は割高になる傾向が強いですが、万が一の事故が起こった際は代理店担当者からのサポートを受けられる場合もあります。
それに対してネット型は、Webで申し込みから契約までできるのが特徴の契約方法です。代理店手数料がかからないため、保険料は代理店型より安く抑えられる場合が多いでしょう。
また、ネット型の自動車保険の場合、補償内容は自分で調べて決定します。自動車保険に関する知識があり、保険料をできるだけ安くしたい人にはネット型が向いているでしょう。事故が起こった際の対応は、保険会社と直接連絡を取り合って行うことになります。
任意保険にはどんな種類がある?重視すべき補償内容とは?
自動車保険の任意保険は種類が多く、補償内容もそれぞれ異なります。任意保険の補償内容は大きく分けて「人への補償」・「物(自動車や建物など)への補償」・「そのほかの補償」の3つになります。
「人への補償」は、事故で被害者になった相手の運転者や同乗していた人、自分自身を補償します。他人への補償は対人賠償保険、自分自身への補償は人身傷害保険などで対応できます。
「物(自動車や建物など)への補償」は、被害者の自動車と事故によって破損した財物や、自分が契約している自動車も補償の対象とすることができます。他人への補償は対物賠償保険、自分の自動車への補償は車両保険でカバーします。
「そのほかの補償」は対人・対物以外の補償のことで、おもに特約で対応できます。特約には事故を起こした場合の弁護士費用を補償するものや、ロードサービスを提供するものなどがあります。
「人への補償」は、事故で被害者になった相手の運転者や同乗していた人、自分自身を補償します。他人への補償は対人賠償保険、自分自身への補償は人身傷害保険などで対応できます。
「物(自動車や建物など)への補償」は、被害者の自動車と事故によって破損した財物や、自分が契約している自動車も補償の対象とすることができます。他人への補償は対物賠償保険、自分の自動車への補償は車両保険でカバーします。
「そのほかの補償」は対人・対物以外の補償のことで、おもに特約で対応できます。特約には事故を起こした場合の弁護士費用を補償するものや、ロードサービスを提供するものなどがあります。
対人賠償責任保険
対人賠償責任保険は、自動車の運転中に起きた事故で相手に怪我を負わせたり、死亡させたりした時に賠償するための保険です。
自賠責保険にも障害による損害や死亡による損害に対する補償は付いていますが、重大な事故を起こしてしまった場合は、自賠責保険の支払限度額を超えた額の賠償が必要になるケースもあります。
そのような場合に備えて、任意で対人賠償責任保険に加入しておきましょう。対人賠償責任保険では、自賠責保険で賄いきれない分の金額が支払われます。
出典:自賠責保険について知ろう!限度額と補償内容|国土交通省
自賠責保険にも障害による損害や死亡による損害に対する補償は付いていますが、重大な事故を起こしてしまった場合は、自賠責保険の支払限度額を超えた額の賠償が必要になるケースもあります。
そのような場合に備えて、任意で対人賠償責任保険に加入しておきましょう。対人賠償責任保険では、自賠責保険で賄いきれない分の金額が支払われます。
出典:自賠責保険について知ろう!限度額と補償内容|国土交通省
対物賠償責任保険
対物賠償責任保険は、車の事故で相手の物に損害を与えた際の補償をする保険です。相手の車を破損させてしまった、誤って壁に車をぶつけてしまったなどのケースに適用されます。
ただし、対物賠償責任保険は、相手の物が対象になるため、自分の車や物は対象外となります。自分の車を運転していて、自分の家の壁にぶつかって壊した場合は、対物賠償責任保険は適用されません。
ただし、対物賠償責任保険は、相手の物が対象になるため、自分の車や物は対象外となります。自分の車を運転していて、自分の家の壁にぶつかって壊した場合は、対物賠償責任保険は適用されません。
人身傷害保険・搭乗者傷害保険
人身傷害保険は、被保険者が車に乗っている時、または歩行中に自動車事故に遭った場合の補償をする保険です。怪我または死亡した場合に保険金が支払われます。
搭乗者傷害保険は契約した車に乗っている全員を対象とする保険で、死亡補償や後遺障害・医療補償が受けられます。
人身傷害保険と搭乗者傷害保険の両方に加入しておくと、いざという時にどちらの保険からも保険金を受け取れるのが特徴です。
搭乗者傷害保険は契約した車に乗っている全員を対象とする保険で、死亡補償や後遺障害・医療補償が受けられます。
人身傷害保険と搭乗者傷害保険の両方に加入しておくと、いざという時にどちらの保険からも保険金を受け取れるのが特徴です。
無保険車傷害保険
無保険車傷害保険とは、自動車保険に加入していない車との事故で後遺症を負ったり死亡したりした場合に、加害者が負担しなければならない賠償額を補償するものです。
無保険車傷害保険では、自賠責保険の保険額を超える金額に対して保険金が支払われます。
無保険車傷害保険では、自賠責保険の保険額を超える金額に対して保険金が支払われます。
車両保険
車両保険は、自分の車を修理する必要がある場合に適用される保険です。事故で契約車両が破損した、盗難に遭った、落書きされたなどのケースで保険金を受け取れます。
修理が不可能なほど車が大きく破損した場合は、新しい車を購入するための費用の一部として保険金を使うことも可能です。
修理が不可能なほど車が大きく破損した場合は、新しい車を購入するための費用の一部として保険金を使うことも可能です。
ロードサービスとは?
ロードサービスとは、契約している自動車のバッテリーが上がったりパンクをしたりしたときなどに、作業スタッフが現場に駆けつけ、これらのトラブルを解決してくれるサービスです。ロードサービスは自動車保険加入時に自動的につくこともありますが、特約として別途契約が必要なこともあります。保険会社によって対応が異なるため確認しておくことをおすすめします。
自動車のトラブルは事故だけでなく、自動車の不具合によって発生することもあります。ロードサービスが契約に含まれると事故以外のトラブルもカバーしてくれるので心強いでしょう。
自動車のトラブルは事故だけでなく、自動車の不具合によって発生することもあります。ロードサービスが契約に含まれると事故以外のトラブルもカバーしてくれるので心強いでしょう。
特約はどうする?
自動車保険の特約は細かい補償を行うために様々な種類があります。その中でもよく知られているのが、「弁護士費用補償特約」・「個人賠償責任特約」・「ファミリーバイク特約」の3つです。
弁護士費用補償特約とは?
「弁護士費用補償特約」は、自動車事故が起きた時に損害賠償費用の補償が行われる特約です。自分に非がない過失割合ゼロの事故は、保険会社は対応できないため契約者が自ら交渉を進めなければいけません。このような場合に活用できる特約です。
個人賠償責任特約とは?
「個人賠償責任特約」は、契約者やその家族が日常生活で法律上の損害賠償責任を負った場合に補償してもらえる特約です。子どもが自転車で他人をケガさせてしまったり、花びんを壊してしまったりした場合などが対象となります。この特約はほかの保険でも付帯できるため、重複していないか確認する必要があります。
ファミリーバイク特約とは?
「ファミリーバイク特約」は、125cc以下のバイクを運転中に起こるさまざまな損害を補償してもらえる特約です。補償内容は保険会社によって異なりますが、対人賠償、対物賠償、人身傷害が一般的です。特に複数台の原付バイクを所有していて、バイク本体に対する補償(車両保険)が不要な場合に便利な特約です。
ここまで特約の一部を紹介しましたが、特約の種類は数多くあります。
ここまで特約の一部を紹介しましたが、特約の種類は数多くあります。
自分に合った自動車保険を選ぶには?
自分に合った自動車保険を契約するためには選び方がとても重要です。自分のライフスタイルに合わせて選ぶ必要があるのは任意保険や特約ですが、任意保険や特約をつけすぎると保険料が高額になる可能性があります。
個人賠償責任特約は自動車保険以外にも含まれている場合があり、ファミリーバイク特約もバイク保険(任意保険)に加入していると保険料を余計に払うことになります。まずは自動車保険以外で自分が加入している保険の内容も再確認してみましょう。
任意保険の補償内容で特に重視するのは対人・対物への補償です。この2つがきちんと補償されていない状態で契約すると、事故を起こしたときに自賠責保険だけではカバーできない事態が発生することがあります。自動車保険を契約するときは、必ず事前に自分に合った補償内容と特約になっているか確認するようにしてください。
個人賠償責任特約は自動車保険以外にも含まれている場合があり、ファミリーバイク特約もバイク保険(任意保険)に加入していると保険料を余計に払うことになります。まずは自動車保険以外で自分が加入している保険の内容も再確認してみましょう。
任意保険の補償内容で特に重視するのは対人・対物への補償です。この2つがきちんと補償されていない状態で契約すると、事故を起こしたときに自賠責保険だけではカバーできない事態が発生することがあります。自動車保険を契約するときは、必ず事前に自分に合った補償内容と特約になっているか確認するようにしてください。
自分に合った自動車保険であれば、いざというときに頼もしい存在となります。まずは自動車保険の仕組みを理解してから自分に合う内容で契約を検討してください。自分に合う保険の選び方がわからない人は、インターネットで一括見積もりを使用したり、保険のプロと無料相談したりするのもおすすめです。