数多の名車が生産終了した2019年…各車の魅力を振り返る
2019年も数々の魅力的なモデルが誕生しました。しかし、その影で残念ながら姿を消したモデルもあります。ロングセラーで数多くの人から愛された…

2019年も数々の魅力的なモデルが誕生しました。しかし、その影で残念ながら姿を消したモデルもあります。ロングセラーで数多くの人から愛された…
スズキのスペーシアカスタムは、高い居住性と優れた安全装備の両立が実現された軽ハイトワゴンです。ノーマルのスペーシアをベースに、スペーシアカ…
ホンダが発売しているトールワゴン型軽自動車のN-BOXカスタムがフルモデルチェンジされ、2代目となって発売されてからも継続して販売数を伸ば…
今回のパッソ(PASSO)は先代モデルと異なりカジュアルなデザインの標準モデルと上質なデザインになっているモーダの2つのシリーズを用意。実…
ディーラーさんの話によると、今回人気のSUVヴェゼル/べゼル(VEZEL)でRSグレードが新しく追加発売されたと言う事でかなり注目度は高く…
2015年12月にいよいよ4代目となるプリウス(Prius)が発売されましたね。発売日当日にディーラーにプリウス(Prius)のカタログを…
トヨタのコンパクトカー、ヴィッツの後継モデルとなるヤリスが発表されました。最新モデルのヤリスには、ヴィッツとは一味違う純正アクセサリーがラ…
バレーノ(BALENO)は、1.0リットルターボエンジンと1.2リットルのノーマルエンジンの2種類で発売。私も先日このバレーノ(BALEN…
スズキのスペーシアは、ファミリーなどをはじめとする幅広い層に人気の軽ハイトワゴンです。スペーシアには、販売期間や販売台数の限られたモデルで…
いよいよフルモデルチェンジをしたプリウス(Prius)が2015年12月9日に発売されますね。その発売日に先駆けて私がいつもお世話になって…
広い室内と特徴的な見た目。使い勝手と個性が両立するダイハツ ウェイク。好きな人にとっては気にならないかもしれないけど、これに目をつむってし…
日本のみならず、北米でも人気のコンパクトSUV、スバル XV。2020年中にはエクステリア(外装)のマイナーチェンジが行われるという噂もあ…
ホンダ N-BOXは、快適な車内空間を強みにもつ軽トールワゴンです。その快適さを代表するのが多彩なシートアレンジで、一席ごとの可動性も優れ…
ホンダ N-ONEは、2017年12月にマイナーチェンジを実施し、新たに4つにスタイルを設定。特徴的な個性ある内外装が注目であることはもち…
イグニス(IGNIS)を早速試乗させてもらったのですが、パッソやヴィッツなど競合車と比べても横幅が小さいため車両感覚が掴みやすい。とても運…
トヨタSAIは2009年から2017年まで販売されていたハイブリッド専用モデルです。トヨタのハイブリッド専用モデルとしてはプリウス以来とな…
【動画企画開始!】新型 スズキ ジムニーからスタートした動画メディア"CARPRIME" Powered by CarMe!河西啓介氏をナ…
スズキ ワゴンRは、軽自動車のワゴン車市場を引っ張ってきた歴史の長いクルマです。現在では様々なタイプのハイトワゴンが登場していますが、ワゴ…
トヨタの人気ハイブリッド車のプリウス(Prius)ですが、売れ行きは相変わらず好調みたいですね。そんなプリウス(Prius)ですが、ディー…
軽自動車のワゴン車として長い歴史を持つスズキのワゴンRは、時代とともに進化を遂げてきました。フルモデルチェンジに伴い、インストルメント・パ…