スズキ バレーノの内装の画像インプレ。XGのインテリアはシンプル!?
バレーノ(BALENO)はスズキの人気コンパクトカーでスイフトよりも一回り大きい5ドアハッチバック。私も早速このモデルを発売日直後に見に行…

バレーノ(BALENO)はスズキの人気コンパクトカーでスイフトよりも一回り大きい5ドアハッチバック。私も早速このモデルを発売日直後に見に行…
2017年から2019年にかけて国内新車販売台数、第1位に輝き続けているN-BOX。軽乗用車最大級の車内空間や存在感あるデザイン、先進の安…
軽ハイトワゴンの先駆けとも言えるワゴンR。その上位モデルであるワゴンRスティングレーは、軽自動車でありながら広々とした室内空間と使いやすさ…
皆さんこんにちは!YouTubeでクルマ動画を配信しているroom My hobbyです。今回は私の新型Nワゴン L ホンダセンシングで高…
トヨタの人気ミニバンヴォクシー/ボクシー(VOXY)の新モデルとしてスポーティーさにこだわった”G’s”が発売されるようですね。この発売に…
かつて、日本に存在していたサターン。「ユーザー・ファースト」を武器に、一定の支持を得ましたが現在ではブランド自体が廃止、ほとんどその姿を見…
スズキから1.2リットルエンジンサイズの小型SUVイグニス(IGNIS)が発売されますね。このモデルは東京モーターショー2015で初お披露…
2017年にマイナーチェンジしたホンダ N-ONE。その人気の秘訣は、車内空間・走行性・荷室の広さ・カラーバリエーション・スタイルの豊富さ…
新型になったミライースは、車内の至るところに様々な収納機能が備わっています。コンパクトタイプのミライースですが、フルモデルチェンジしたこと…
ウェイクは運転手にとってとても楽しい車ですが、その秘密は自由自在にアレンジできる後席があってこそなのかもしれません。今回は運転する人だけで…
2015年12月にプリウス(Prius)がフルモデルチェンジをして、4代目がデビューしますね。今回、プリウス(Prius)の中で一番価格が…
スズキのワゴンRスティングレーは、軽トールワゴンの代表とも言えるワゴンRをベースとしてつくられた上位モデルです。親しみのあるフロントフェイ…
バブル真っただ中の1988年にデビューした日産 シーマは40代以上の世代にとっては特別なクルマとして記憶されているのではないでしょうか。国…
マツダは、多人数乗車ミニバンのビアンテ・プレマシー・MPVを廃止し、多人数乗車モデルとしてSUVのCX-8を投入しました。そのため、CX-…
スズキから発売されているプチバン、ソリオ(SOLIO)が、フルモデルチェンジをして、発売されましたね。今回フルモデルチェンジをしたソリオ(…
イグニス(IGNIS)ですが、早速試乗に行ってきました。そして、今回は私が一番気になっていた1.2リットルサイズのエンジンを搭載したイグニ…
ヴェゼル/べゼル(VEZEL)のハイブリッドZはオシャレなジャズブラウンとパッションブラックの2つの内装色から選ぶ事ができるのもこのグレー…
ホンダが発売しているトールワゴン型軽自動車のN-BOXカスタムがフルモデルチェンジされ、2代目となって発売されてからも継続して販売数を伸ば…
今回このクルマのRSグレードではハイブリッド車とガソリン車の2つのモデルが発売されていますが、先日近所のディーラーにヴェゼルRSのガソリン…
先日このヴェゼルRS(VEZEL RS)を見に行ってきたのですが、ハイブリッドZなど既存グレードとのデザインの違いにビックリ!RSはハイブ…