ahead記事一覧

忘れられないこの1台 vol.48 シトロエン2CV

今僕がこうやって生きていられるのは、コイツのおかげが大きい。シトロエン2CVによって初めてフランス車に出会ったから、この国のクルマのすばら…

更新日:2024.09.09
ahead シトロエン

MOTORCYCLE SELECTION

エンジンを掛けずに車体を押し引きしただけで、良いバイクだと確信できることがある。それは、めったにない出会いだが、「ニュー・ストリート・トリ…

更新日:2024.09.09
アヘッド MotorcycleSelection

NAPAC 〜信頼性のベンチマーク

「日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会」、通称〝NAPAC(ナパック)〟と呼ばれる組織がある。これは、ホイールやサスペンションとい…

更新日:2024.09.09
アヘッド グリッドシート

気品という名の牙を磨いた新生ジャガー

ジャガーが誕生したのは1935年のことだ。創業者はその名にちなみ、自社の製品に「気品とスピード」のイメージを重ね合わせたという。以来、流麗…

更新日:2024.09.09
ahead ジャガー

Rolling 40's Vol.56 購買欲

とある仲間が日曜日に車屋さん巡りをしたいから、付き合ってくれと電話をしてきた。子供ではないのだから独りで行きなと思ったが、旧知の仲である故…

更新日:2024.09.09
Rolling

おしゃべりなクルマたち Vol.59 縦笛とクルマ

当地にも何社か、日本企業が研究所を置いたり、フランスの会社とジョイントベンチャーを行ったりしているために、日本人駐在員の家族が住んでいる。…

更新日:2024.09.09
アヘッド 縦笛とクルマ

レンタカーにもチャイルドシート

JAFの「チャイルドシート使用状況全国調査」によると、チャイルドシート使用率は2009年から徐々に上がり、2013年は60.2%になった。…

更新日:2024.09.09
アヘッド チャイルドシート

Rolling 40's Vol.58 先輩の黒いZ

2000年を迎える前後くらいから、私たち世代が狂喜乱舞しては心血を注いだチューニングカーブームが終焉へと向かった。かくなる私自身もその頃ま…

更新日:2024.09.09
Rolling

Rolling 40's Vol.59 地産地消

アメリカに行くと、どうしてか必ずアメ車が欲しくなる。野球場が幾つも入りそうな駐車場に「前から駐車」している沢山の大きなアメ車を見ているだけ…

更新日:2024.09.09
Rolling

四駆女子がカッコいい理由

都会のど真ん中を軽快に駆け抜けるジムニー、駐車場で停めようとしているオレンジ色のFJクルーザー——。街で“四駆”のハンドルを握る女性をよく…

更新日:2024.09.09
アヘッド 四駆女子がカッコいい理由