プリウスと差別化!?新型プリウスPHV、どう進化したか?
2017年2月にフルモデルチェンジとなり、その刷新された姿を現すプリウスPHV。4代目をベースにしながら大きく変更されたスタイリングや性能…

2017年2月にフルモデルチェンジとなり、その刷新された姿を現すプリウスPHV。4代目をベースにしながら大きく変更されたスタイリングや性能…
コンパクトSUVのジュークをベースに、欧州日産が独自にチューニングした超モンスターマシン「ジュークR」。見た目からかなりの迫力ですが、中身…
ホンダ車のカスタムは世界中で人気があり、カッコよく決まるフォルムやホンダVTECのエキゾーストサウンドが魅力です。しかし、ハイブリッドモデ…
クルマの収納力や快適性は日本メーカーの得意分野の一つです。ミニバンでは、ほとんどのモデルが3列シートを備える7〜8人乗りのモデルとなってい…
車に興味を持ち始めて早一年。私、25歳OLは漫画や映画が大好きで仕事とプライベートを両立しながら充実した日々を送っている。今回は、トヨタの…
現在もドリフトイベントに行けば健在の日産シルビア。兄弟車の180SXも含め、地方のイベントでは旧式のS13まで多数が走っています。その理由…
来年で30歳になる。まだまだ若いつもりだけど、なんだか30歳となると、「一線」を超えてしまうような気もする。そんな僕の愛車はトヨタ マーク…
トヨタのカローラが初代の誕生から50年という節目を迎えました。日本では大衆車として親しまれてきましたが、実は海外でもカローラは根強い人気を…
スポーツカーは高価でなかなか手が出ませんが、軽自動車なら維持費も安く、セカンドカーとして持つことも夢ではありません。そこで、中古車でも入手…
高級車のイメージが強いレクサス「LS」。新車では最も低価格のLS460 でも、854万8000円(消費税込)と諸費用含めた乗り出し価格は優…
レクサスが米国でデビューした1989年当初、レクサスLS400(日本名セルシオ)とともに、ラインナップされていたのが「レクサスES」です。…
2017年中にマイナーチェンジが予定されているハリアー。ダウンサイジングターボ仕様の追加も噂されており、いったいどんなモデルになるのか。そ…
現在アメリカでは、日本製のスポーツカーが大人気です。なかでも日産フェアレディZは、アメリカの各地にオーナーズクラブができるほど、熱狂的なフ…
2016年2月、マツダが4代目ボンゴのマイナーチェンジを実施しました。このマイナーチェンジが2020年内の販売終了が発表されたマツダ ボン…
1990年の誕生以来、常に高い人気をキープしているミッドサイズSUVといえば、ランドクルーザープラドです。もともとは直4を搭載したランクル…
レクサスGSには大きく分けてラグジュアリー志向とスポーティ志向の2モデルに分かれています。今回は、各種グレードのデザイン、装備などの違いを…
鮮烈な登場となったプリウスPHV。石原さとみさんを採用したTVCMも頻繁に目にするようになり、トヨタの本気度が伝わるモデルでもあります。現…
軽トラックと言えば、農家の作業車や事業用の小さなトラックで、とても快適なクルマではないと思う人が多いかと思います。しかし、中にはシートをリ…
スポーティなミニバンとして人気の高いホンダ オデッセイ。エンジンはガソリンとハイブリッドをラインナップしており、そこからさらに細かくグレー…
2011年に発売されたアクア。小型である事とハイブリッドシステムによる37㎞/Lという驚異的な燃費で大ヒットした人気モデル。いわば国民的な…