パトカーにも採用されたフェアレディZ!歴代モデルを紹介
日産 フェアレディZは、GT-R同様、日本が世界に誇るスポーツカーです。現行モデルは2008年に発売された6代目となります。これまで数多く…

日産 フェアレディZは、GT-R同様、日本が世界に誇るスポーツカーです。現行モデルは2008年に発売された6代目となります。これまで数多く…
「ニュルブルクリンク世界最速タイムのFF車」として華々しくデビューしたFK2型シビックタイプRですが、何とシリアルナンバー0001が日本で…
2016年9月にパリモーターショーにてお披露目されたホンダの次期型シビックタイプRのプロトタイプがついに待望のアメリカ上陸を果たしました。…
2016年9月にパリモーターショーで新型シビックタイプRのコンセプトが発表!既にホンダからも「2017年後半に欧州で販売、北米などへも輸出…
クルマ好きなら各種「カー・オブ・ザ・イヤー」は網羅していると思いますが、クルマの賞というものはいろんなものがあるようです。「オートカラーア…
クーペのようなコンパクトカーのような?まさにこれぞクロスオーバーSUVと呼ばれるにふさわしい車、それが2010年6月にデビューした日産ジュ…
カローラフィールダーはその名のとおり様々な「フィールド」で楽しめるというコンセプトで開発されたコンパクトサイズステーションワゴン。どちらか…
車として独自の進化を続けるミニバン。その居住性や快適性はスポーツカー等とは違った魅力があります。しかも、装備は至れり尽くせり、まるでラウン…
2008年、「それまでの常識を打ち破る」とばかりに発売されたモデルがスバル エクシーガです。今でこそミニバンに分類されているものの、当初は…
2016年4月にビッグマイナーチェンジが行われたばかりの日産 GT-Rですが、次期モデルの情報もすでに多くあります。ヨーロッパからはレンダ…
ホンダのスポーツモデルの最上位グレード、タイプRシリーズには、NSX 、インテグラ、そしてシビックがあります。今回は、シビック タイプRの…
仕事から遊びまで自由自在に使えて、無限大の用途を持っている日本の名車、トヨタ ハイエース。そのキャンピングカー製作を得意とするダイレクトカ…
車に興味を持ち始めて早一年。私、25歳OLは漫画や映画が大好きで仕事とプライベートを両立しながら充実した日々を送っている。今回は、あの象徴…
伝統のモデル復活となったアバルト124スパイダー。前回の記事では、そのベースがマツダ ロードスターであることや、パワーユニットなどの違いを…
今回はダイハツ コペンの中古車情報について紹介します。2014年に2代目が登場したことで旧型となったダイハツ 初代コペン。2002年から2…
日本を代表するスーパースポーツカー「日産 GT-R」。世界中で様々なチューナーがカスタマイズを施していますが、北米のチューナーが手掛けたG…
フルモデルチェンジとなったVW ティグアン、そして「ダイナミックシールド」デザインを取り入れ、イメージを一新した三菱 RVR。いずれも魅力…
トヨタ ソアラは、バブル時代の「ハイソカー」の元祖とも言える車であり、その後の日本車にも大きな影響を与えました。クラウン サイズの大柄なボ…
トヨタ「カローラフィールダー」でおなじみの特別仕様車といえばスポーティな外観を持つ「エアロツアラー」と、洗練された内外装デザインで好評の「…
トヨタモーター ヨーロッパは、2017年3月に開催されるジュネーブショー2017で、「ヤリスGRMN」を発表するとのこと。ヤリスはご存じの…