日産 デイズの後部座席(リアシート)の使い勝手は?
日産は2019年3月に、6年ぶりとなる新型デイズが発売を開始しました。軽自動車初となるプロパイロットを搭載し、従来より安全性が向上。エクス…

日産は2019年3月に、6年ぶりとなる新型デイズが発売を開始しました。軽自動車初となるプロパイロットを搭載し、従来より安全性が向上。エクス…
コンパクトカーサイズの小型SUVイグニス。最近街乗りでも活躍できるコンパクトSUVがトレンドになっていますが、スズキイグニス(IGNIS)…
オデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)は車体が重い3ナンバーサイズのミニバンにも関わらず、JC08燃費モードは26.0k…
広い室内と特徴的な見た目。使い勝手と個性が両立するダイハツ ウェイク。好きな人にとっては気にならないかもしれないけど、これに目をつむってし…
私も実際に試乗をして走破性や乗り心地は大幅に良くなったと思いましたが実際に試乗をして気になったのは視界。プリウス(Prius)は、視界をし…
スズキのスペーシアは、軽自動車でありながら居住性や収納性が考えてつくられている、人気の軽スーパーハイトワゴンです。広々とした室内空間を活か…
2016年12月にマイナーチェンジを実施した日産 デイズルークス。新デザインもさることながら、ハイビームアシストなどの新機能の搭載にも注目…
トヨタの本格派SUVのランクル200(ランドクルーザー200)がビッグマイナーチェンジをして新発売されましたね。今回登載されているエンジン…
イグニス(IGNIS)は、とっても軽快。アクセルを踏み込むとストレスフリーでスイスイ~っと加速していくので、とても快適でした。また、乗り心…
トヨタの人気ハイブリッド車、プリウス(Prius)がフルモデルチェンジをして発売されましたが、売れ行きが絶好調のようですね。今回デザインが…
トヨタの小型ミニバン、シエンタ(SIENTA)がフルモデルチェンジをして、発売されましたが、売れ行きは絶好調みたいですね。それに伴い納期・…
先日、このRSに続いてマイナーチェンジをしたヴェゼル/べゼル(VEZEL)のガソリン車”Xグレード”を試乗させて貰ったのですが、先代モデル…
先日、東京モーターショー2015に行ってきました。今回の東京モーターショー2015で私が注目をしていたのは、ホンダのスーパーカー”新型NS…
1993年以来のロングセラーとなる、スズキのワゴンR。ハイトワゴンらしく収納機能も優れており、コンパクトなボディにさまざまな物を積み込んで…
ホンダのスタイリッシュSUVヴェゼル/べゼル(VEZEL)から新しいグレードとして、スポーティーなRSが新発売されましたね。ヴェゼルRS(…
トヨタが世界で販売しているコンパクトハッチバック「ヤリス」の新型が発表されました。この記事では過去のヤリスの歴史を振り返ると共に、新型ヤリ…
スズキのワゴンRスティングレーは、ハイトワゴンの先駆けとも言えるワゴンRをベースにつくられた派生モデルです。より洗練されたボディデザインと…
ホンダN-BOXカスタムは、快適な車内空間を強みにもつ軽トールワゴンです。その快適さを代表するのが多彩なシートアレンジで、一席ごとの可動性…
オデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)は、発進時の加速力や静寂性の良さにも驚いたのですが、それ以上に驚いたのは乗り心地。…
オデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)は内装・外装ともにガソリン車と大きな違いはありませんでしが、室内の高級感・上質感は…