
プロ車両解説 記事一覧 (国産車編)

スズキ 新型ジムニー/ジムニーシエラはなぜ人気?乗り心地は大丈夫?
ジムニーは1年待ち、生産台数が少ない登録車のジムニーシエラに至っては2年ともいわれる納車待ちという噂も流れた。もちろん、最長でという但し書…

SUZUKI JIMNY & JIMNY SIERRA 日常で履くワークブーツ
多くのメディアが伝える通り、新型ジムニーの構成は伝統の二本立てだ。660㏄の直列3気筒ターボを搭載するのが「ジムニー」で、このシャシーに1…

私の永遠の1台 VOL.28 トヨタ マークII(3代目)
高校卒業間際の1986年3月に免許をとってしばらくは、家にあった3代目トヨタ・マークⅡが「自分の」クルマだった。親が知人から譲り受けたもの…

新型マツダ3が誕生!日本での名称「アクセラ」は今後なくなる?マツダ全モデル海外名称に統一か!?
2018年11月26日に開幕したアメリカのロサンゼルスオートショーにて、マツダは新型となる「マツダ3」を発表しました。文・鈴木 ケンイチ
JAOSが作るカスタムジムニーは、シンプルでスポーティなシルエット。東京オートサロン2019
1985年創業のJAOSは長年、日本の4×4アフターパーツのリーディングメーカーとして業界をけん引してきた実績のあるパーツメーカーです。今…
レクサスのFモデルとは?新車価格もチェック!
トヨタ自動車ゆかりの富士スピードウェイの頭文字を冠したレクサス”F"モデル。レクサスの豊富なラインナップのなかで、選ばれたスポーツモデルの…

ホンダ「CR-X デルソル」の魔性の魅力とは?
スポーツカーに一番大切な要素は、大排気量エンジンでも大パワーでもなく、官能性かもしれません。FFスポーツ"CR-X"の3代目として市場に投…

最新SUV CX-8カスタム シンプル且つラグジュアリー感漂うホイール トピードルフレン・ビゲープがスパイスに?
2017年9月のリリースから一年たち、そろそろカスタム欲が湧いてきたマツダCX-8。なんだかんだ言っても3列シートだし、ファミリーユースで…

「レガシィ ブリッツェン」とは?普通のレガシィとの違いは?
現代のスバルを代表するアッパーミドルクラスがレガシィです。ツーリングワゴンが代名詞的な存在ですが、セダンやワゴンをベースにしたSUVモデル…

埋もれちゃいけない名車たち vol.64 ハイソカーのさきがけ「日産・初代レパード」
1980年代の半ば近くになって、日本のクルマ好きの間に〝ハイソカー・ブーム〟というのが巻き起こった。ハイソカーというのは〝ハイソサエティ・…

ホンダの新型クラリティ PHEV発売開始!三菱 PHEVと徹底比較
2018年7月20日に、ホンダからクラリティ PHEVが発売されました。最大の注目点は、1充電あたり100kmを超える航続距離です。これだ…

オートバックス、東京オートサロン2019でNSX GT3 Evoをアンベール!
東京オートサロン2019のオートバックスブースは、ARTAに関する展示や販売が多かった。昨シーズン「さらなる高みを目指し」レーシングスポー…

トヨタ センチュリーには後席用取扱書がある?その内容は?
2018年6月22日に21年ぶりのフルモデルチェンジをはたしたトヨタ センチュリーには、なんと後席用取扱書が存在します。いったいどのような…

1989年は名車誕生の"アタリ年"!誕生した日本車10選をご紹介!
2019年の春で平成が終わり元号が変わります。平成が始まった1989年、日本はバブル景気の真っ只中にあり、クルマ業界では、世界に影響を与え…

【プロフェッサー武田の現代自動車哲学論考】第六章:日産 リーフ
洋の東西を問わず、自動車の電動化がさほど遠くない将来に向けて既定路線になりつつあることは、もはや認めざるを得ない事実。その動きを見据えるか…

シエクルのミニコンα&レスポンスジェットを新型ジムニーで試す!
今年の7月に発売されてから大人気となり、一時は1年以上の納車待ちとも言われた新型ジムニー。先代モデルと比べると、オフロード性能はキープしつ…
マツダ、東京オートサロン2019で新型Mazda3(アクセラ)を国内初公開!
東京オートサロンは、かつて「改造車の展示会」というイメージが強く、マニアックな車好きが集まる、ややアンダーグラウンドな世界…というイベント…

グッドイヤー、東京オートサロン2019で新型スープラのNASCARを国内初披露!
グッドイヤーは東京オートサロン2019にて、ラグジュアリーSUV向けのハイパフォーマンスタイヤ「EAGLE F1 ASYMMETRIC3 …

いすゞのSUV、ビッグホーンってどんな車だった?
皆さんは、1980年代から2000年代初頭まで、いすゞ自動車が製造していた「ビッグホーン」というクルマをご存知でしょうか?現在では、トラッ…
