ahead記事一覧

デザインに現れた「走破力」

ようやくiPhone5発売の狂想曲も一段落してきた。流石に今回のデザインもいい。できることならカバーに入れず、素のまま使いたいものだ。te…

更新日:2024.09.09
アヘッド フォード・クーガ

“カルチャー”としてのトライアンフ

8月31日から9月2日までの3日間、イギリス・レスターシャー州にあるサーキット、マロリーパークで『トライアンフ・ライブ2012』というイベ…

更新日:2024.09.09
アヘッド トライアンフ・ライブ2012

Rolling 40's vol.49 諦めと希望の狭間

ここ数年自虐的に「アラフォー」などと言っていたが、いよいよ来年からは「アラフィフ一年生」であるということに気が付き、思わず凍りついた。私は…

更新日:2024.09.09
Rolling

スペックを超えた250

またがったときにサスペンションが上品な動きをしたので、声が出そうになった。車体がゆったりと前後に動く感触は明らかにひとクラス上のものだった…

更新日:2024.09.09
アヘッド SUZUKI GSR250

おしゃべりなクルマたち Vol.51 母と義母

その昔、初めて姑に会ったとき、私はこの世にこれだけ実母と似ている人間がいるのかと腰を抜かしたものだった。あの時の姑の年齢に自分が近づいてい…

更新日:2024.09.09
ahead ill

忘れられないこの1台 vol.42 MOTO-GUZZI 1000S

モトグッツィ1000S、いまから15年以上前に手に入れた愛車。すぐにでも動かすぞと言いながら、数年ガレージに停めたままだ。時間ができたらす…

更新日:2024.09.09
ahead MOTO-GUZZI

ボディカラーの秘密 三菱ミラージュ

コンパクトカーでは、ボディカラーに占める有彩色の比率が高いほど、販売台数に占める女性ユーザーの比率も高いという。理由を調べてみると、女性は…

更新日:2024.09.09
アヘッド ボディカラーの秘密

忘れられないこの1台 vol.43 DAIHATSU NAKED

「今、走行どのくらい?」「26万9千キロかな」「譲ってから10万キロ! 凄いね」「実は明日、次乗るクルマの引き渡しなんだ。ネイキッドは…ち…

更新日:2024.09.09
アヘッド ネイキッド

ロータスF1が富士を走った日

ロータスの創始者、コーリン・チャップマンのクルマ造りの哲学は、「シンプルな構造で、ライトウエイト、そしてドライビングファンであること」。そ…

更新日:2024.09.09
アヘッド ロータスF1