ahead記事一覧

大の大人のバイク選び

アジアでの需要や、世界的なライダーの高齢化によって、昨今、魅力的な小排気量車が増えてきた。皮肉にも思えるが選択肢が増えるという意味で幸せな…

更新日:2024.09.09
アヘッド バイク選び

Rolling 40's vol.46 アイドル崩れ

マヤ歴2012年、人類滅亡ではないが、毎日、テレビを見てもヤフー・ジャパンを見ても、いよいよ日本も「トンチンカン」なとこに来ているなという…

更新日:2024.09.09
Rolling

PIAA ─モータースポーツの灯をともし続ける

フィニッシュまで速く安全に走り抜くためには、パワフルなエンジンよりも、ドライビングテクニックよりも、もっと必要なものがある。それが「視界」…

更新日:2024.09.09
アヘッド PIAA

忘れられないこの1台 vol.40 FIAT 124 SPIDER

最初にお願いしたいことがある。今回だけは、タイトルを「忘れてしまいたいこの1台」に変えてほしいのである。あの頃私は、2つの世界を同時に生き…

更新日:2024.09.09
アヘッド FIAT 124 SPIDER

ドッグラン見聞録 vol.2 佐野SA(下り線)

関東の水瓶「利根川」。東北自動車道を北上すると埼玉と栃木の県境を成す大きな川を渡る。車道の天を覆うような、白いトラスが目印だ。佐野SAはそ…

更新日:2024.09.09
アヘッド vol.2 佐野SA(下り線)

僕がレースをする理由

社会に直結しているとも言える四輪のレースと違い趣味性が高く、より危険と隣り合わせの二輪レース。職業としてではなく、趣味として二輪のレースを…

更新日:2024.09.09
アヘッド 僕がレースをする理由

Rolling 40's vol.48 反アンチエイジング

デカいバイクに乗っていると、若いですねとか、元気ですねと言われることがある。それは大間違いだ。ヘルメットは脱毛を促進し、長距離を走った後は…

更新日:2024.09.09
Rolling

クルマとの“シンクロ率”をあげるナビ

少し湾曲したヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)を通して、目の前に広がる風景が情報化されていく。現在位置、ルートガイド、交差点名に前方走行…

更新日:2024.09.09
アヘッド クルマとの“シンクロ率”をあげるナビ

軽自動車にこそ高性能オイルが必要

高性能オイルは、ハイスペックなクルマにこそ必要とされる。軽自動車には過剰なものだ、そうお思いの方は少なくないはずだ。しかし、その考え方は厳…

更新日:2024.09.09
アヘッド 軽自動車にこそ高性能オイルが必要

忘れられないこの1台 vol.41 YAMAHA XT250T

免許を取ってすぐに購入したのはヤマハのXT250T、もちろん新車だ。バイク屋のおじさんも「本当のバイク好きはオフロードがいいんだ。これなら…

更新日:2024.09.09
アヘッド YAMAHA XT250T