【2023年版】ナビクルの良い評判・悪い評判|高価買い取りできるって本当?

車を売るときは一括査定サイトを利用することで、スピーディーに複数の業者に見積もりを依頼できます。
しかし、中には後から減額されたり、高圧的な態度を取られたりといった悪い評判が目立つサイトもあるため、慎重に選ぶべきでしょう。
一括査定サイトを利用する際に、まず最初に利用を検討したいのが有名な「ナビクル」です。
今回は、ナビクルの良い評判・悪い評判から向いている人・向いていない人まで詳しく紹介します。
一括査定サイトを利用して速やかに高額で売却したい、安心して利用できるサイトを選びたいという方はぜひ最後までご覧ください。
ナビクルとは
株式会社エイチームライフデザイン
ナビクル
ナビクル
最大10社に同時に査定を依頼できる
ナビクルとは、愛知県名古屋市に本社がある「株式会社エイチームライフデザイン」が運営する車の一括査定サイトです。
複数社に見積もりを依頼するには多大な時間がかかりますが、ナビクルなら最大10社に同時に査定を依頼できるため、速やかに車を売却できます。
また、2022年2月に同社が実施したアンケートでは、下取りと比べて平均22万円も高い買い取ってもらえたとの回答がありました(全回答数547件)。
また、下取り370万円が一括査定で490万円で売却できたとの事例も公開されています。
ナビクルの運営会社は大企業のグループ会社
ナビクルを運営する「株式会社エイチームライフデザイン」は、創業10年近くになる愛知県名古屋市に本社がある企業です。
親会社の「株式会社エイチーム」は創業20年以上の企業で、2023年時点で7社のグループ会社を持ちます。
従業員は1,000名で資本金は8億円超えのため、「大企業」に分類されます。
このように、信頼と実績のある企業が親会社であることから、ナビクルも安心して利用できると言えるでしょう。
ナビクルの良い評判
ナビクルの評判をSNSやWeb掲示板で調査したところを以下のような口コミが多くみられました。
丁寧で安心
登録してすぐに電話がかかってびっくりしました!あまりにも早くて少し恐いなと思ったのですが、担当者さんがとても丁寧だったので安心して査定を依頼できました。他の業者にも査定を依頼して、そちらの方が高かったのでお断りしたのですが、そのときも丁寧に対応してくれました。
対応が丁寧
昔、別の一括査定サイトを利用していたのですが、自分で調べた相場と比べて格安な査定額を提示されました。ナビクルは、申し込み後すぐに買取相場がわかるので、実際の価値よりも安く査定されたら一発でわかります。ただ、ナビクルで査定を依頼できる業者はどこも対応が丁寧で、相場よりも圧倒的に安い査定額を提示されることもありませんでした。
スムーズに売却できた
4社から電話がかかってきて、そのうちの1社に売却を決めました。その後はとてもスムーズに対応してもらえたので、査定依頼からわずか1週間で車を売却することができました。
このように、対応の丁寧さ、スピード感、査定額など、さまざまな項目で良い口コミが多くみられました。
実際に、ナビクルの満足度は2022年2月時点で95%と非常に高く、87.9%の人が1ヶ月以内に売却しています。
それを踏まえると、この口コミは納得ですね。SNSで見つけた良い口コミの一例も以下に紹介します。
保険会社に評価損を請求するにあたって調べた事は、自分の所有車に近い条件の中古車買取サイトの取引実績。
— inuvon (@inuvondechocola) January 27, 2023
ナビクルのサイトで所有車のデータで見積もりを調べると、総合的な買取価格と、年式・走行距離ごとの買取金額が出てくるので、とても参考になった。
好奇心で #ナビクル 使ってみた✨(あたしは新車から廃車までワンオーナー派🤭)
— かおり (@retpwork) September 22, 2020
ソッコーで三社から電話連絡して頂いて😳✨
田舎だけど車社会だからか、素晴らしい対応力に感動😭🌟#すげぇえ👀✨
エスティマハイブリッド売却。
— 猫部長@情シス (@necobuchou) August 18, 2018
ナビクルに入力して、各社の査定スケジュールを調整してたところ、ガリバーが想定額以上を提示して「この電話で買います」との事で売却。
ディーラー下取り査定で160万、半年後の入れ替えを踏まえると140万と言われたC-HRが、買取業者4社競合で、今買取なら230万になって、速攻で売却。
— ひらさん (@hirasan0911) July 21, 2022
これから半年間は軽のレンタカー生活が始まる。#ネット一括査定 #ワンソク方式 #ナビクル pic.twitter.com/0ELK4ry5L6
ナビクルの悪い評判
ナビクルは良い評判が多いのですが、中には次のような悪い評判もみられました。
電話が多い
電話がたくさんかかってきてびっくりしました。仕事が始まる前にナビクルで査定依頼をしてしまったので、ちょっと迷惑だなぁと思いました。
担当者の対応が微妙
6社から電話がかかってきたのはよかったのですが、そのうち1社の担当者の対応が微妙で、なんか感じ悪いなぁと感じました。その会社の見積もり額が一番安かったのでもっと高くならないか聞くと、「これ以上は厳しいです!」とのことだったので他の業者を選びました。
電話回数が多い
同じ会社から何回も電話がかかってきて恐かったです。他の会社は1回だけだったのですが、そこだけ何回もかかってきたので、電話を取らないと行けない強迫観念に駆られてしまいました。
このように、電話の本数が多い、対応が悪い業者がいるなどの口コミがみられました。SNSで見つけた悪い口コミも紹介します。
父の軽トラ(H18年式,101,000km)
— ちゅる2@🇯🇵癌でも隼で逝く🦅 (@Eternal_Biker) May 21, 2022
ナビクルったら
業者さん達からの凄まじい電話攻勢にチョット引いた…
結局、150,000円で売却。
軽トラって人気者なの🙄🤔 pic.twitter.com/mAFMrEzeS0
あまりに暇だったので、なびくるのホームページから愛車査定を行ったら電話がジャンジャンかかって来て大忙しに!^_^
— もみ処 匠 (@momidokortakumi) March 28, 2020
「ナビクル」と「カーセンサー」に登録すると鬼のように営業電話来るって見たけど、田舎なんで3件しか電話来ない笑
— 歌川ルイス💜🦇@サスペンス系Vtuber (@utagawaruisu) March 10, 2020
やはり、電話の数がすさまじいとの口コミが多いようです。
しかしながら、高く買い取ってもらえたとの内容も含まれているので、電話が気にならないのならナビクルを利用するメリットは大きいと言えるでしょう。
また、取りたくない電話は拒否して問題ないですし、査定をやっぱりやめるのも自由です。
無料で利用できるので、まずは気軽に査定依頼してみてはいかがでしょうか。
ナビクルを利用するメリット
ナビクルを利用することには、次のようなメリットがあります。
買取相場がすぐにわかる
ナビクルは、上記のようにメーカー名、車種名、年式、走行距離をリストから選択し、名前や住所、ナビクルを知ったきっかけなどを入力するだけで、すぐに買取相場がわかります。
入力にかかる時間は47秒とされていますが、実際には2分程度はかかるでしょう。
それでも非常にスピーディーに相場がわかるのは大きなメリットです。
買い叩かれる心配がない
車を売却するときに注意したいのが、安く買い叩かれることでしょう。
「この車だと○○万円が妥当ですね。うちより高く買い取ってくれるところなんて、まずありませんよ。」などと言われて信用してしまい、売却後に買取相場を大きく下回っていたことに気づくケースがあります。
ナビクルは複数の業者に一括で見積もり依頼ができるうえに事前に買取相場がわかるため、買い叩かれる心配は一切ありません。
一度に多くの業者と連絡を取れる
複数の業者に一括で見積もりを依頼できる点は、ナビクルの大きなメリットです。
1社ずつ自分で見積もりを取る場合は、居住地に対応しているかどうかや評判などを調べてリストアップしなければなりません。
それだけ時間がかかるのに、悪質な業者に当たってしまうケースもあります。
ナビクルで一度に複数の業者に一括見積もりを依頼すれば、車をスピーディーに売却できます。
業者の信頼性が高い
ナビクルのような一括査定サイトは他にもありますが、差別化ポイントの1つが「JPUC認定の適正買取店」と提携しているところです。
JPUCは「一般社団法人日本自動車購入協会」のことで、「適正買取店認定制度」と呼ばれる制度を設けています。
これは、同協会が実施する「適正買取店研修」修了者が1名以上在籍していたり、JPUC標準のモデル約款の内容に適合した自動車売買契約書を使用していたりといった厳しい条件をクリアした業者を認定する制度です。
一度認定を受ければ永久に持続するのではなく、2年ごとに再び審査を受ける必要があります。
このように、提携している業者の質が高いところは、ナビクルを利用する大きなメリットの1つです。
また、下記のように大手の中古車買取店と提携しています。
・アップル
・カーセブン
・カーチス
・ラビット
・ネクステージ
・オートバックスカーズ
・ユーポス
・ビッグモーター
ナビクルを利用するデメリット
ナビクルは評判が良くて買取業者の信頼性や買取価格などに大きなメリットがあります。
その一方で次のようなデメリットがあることに注意しましょう。
短時間で多くの電話がかかってくる
悪い口コミでも紹介したように、短時間で多くの電話がかかってくるため、不快に感じる方もいるでしょう。
特に、仕事中に何度も電話がかかってくるのは避けたいところではないでしょうか。
このような場合は、必要に応じて番号を拒否すれば問題ありません。
また、1社と契約することが決まったら、後は全ての電話を拒否して大丈夫です。
一括査定サイトで申し込んだ場合、電話が多くかかってくるのは当然のため、あまり重く受け止めずにまずは気軽に査定を依頼してみてはいかがでしょうか。
契約に至らなかった場合は解約手続きが必要
契約に至らなかった場合は、解約手続きをしなければなりません。申し込んだ電話番号を通知して、下記に電話しましょう。
0120-049-656 (受付時間:8時〜21時)
なお、申し込みから4ヶ月までは通話料無料でキャンセルできます。
キャンセル後しばらくはナビクルを利用できなくなるため、慎重に検討することをおすすめします。
登録から4ヶ月以上経過している場合は、以下に連絡しましょう。
support-mobile@a-satei.com
メールであれば、通話料はもちろんかかりません。
ナビクルの一括査定の流れ
ナビクルの一括査定の流れは次のとおりです。複雑な手続きや面倒なやり取りは一切ありません。
1.申し込み
ナビクルのページから車情報や名前、住所などを入力して申し込みます。
2.業者から連絡が来る
複数の業者から電話かメールで連絡が来るので、買取依頼の候補を選びましょう。
事前に入力した内容をもとに査定結果が送られてきます。対応の質も考慮しつつ、最も条件が良い業者を選ぶとよいでしょう。
4.必要に応じて価格交渉する
買取価格に納得ができない場合は、価格交渉するとよいでしょう。
「他の業者は○○万円で査定した」と伝えれば、それに合わせて査定額をアップしてくれる場合があります。
このように、複数の業者を競合させて買取価格を上げられることもナビクルのメリットです。
5.契約
買取依頼の業者と契約します。
売買契約書を十分に読み込み、内容に問題がなければ署名と押印をして、車を引き渡します。
振り込みのタイミングや流れは業者によって異なるので、事前に確認しておきましょう。
ナビクルで売却先を決めるときのポイント
ナビクルで売却先を決める際は、次のポイントに注目しましょう。
対応の丁寧さ
対応が雑な業者は、対応が遅かったり買取代金を振り込まなかったりといったトラブルにつながる恐れがあります。
ナビクルにはそのような業者はいないと考えられますが、担当者によって対応の質が異なる可能性は十分にあるでしょう。
そのため、対応が丁寧かどうかは必ずチェックしておくことをおすすめします。
二重査定の有無
二重査定とは、売買契約をして車を引き渡した後に業者が再び査定し、傷や修復歴などの欠陥を指摘して買取価格の減額を求めることです。
このような場合、価格交渉するかキャンセルすることになります。
トラブルにつながるため、業界ではタブー視をされているのですが、二重査定を行う業者は後を絶ちません。
そのため、ナビクルを利用する場合でも、二重査定はないか事前に確認し、言質を取っておくことが大切です。
電話がしつこくないか
ナビクルは一括査定サイトのため、複数の業者から電話がかかってくるのは自然なことです。
しかし、断ったのに何度も電話がかかってきたり、こちらからかけ直すと言っているのにしつこくかかってきたりする業者は、自身の利益しか考えていません。
後からトラブルになる可能性が高いため、そういった業者は選ばない方がよいでしょう。
ナビクルがおすすめな人
ここまで解説した内容を踏まえて、ナビクルがおすすめな人を以下に紹介します。
・信頼できる業者に買取査定をしてほしい
・社会的信用性が高い運営会社の一括査定を利用したい
・なるべく高く買い取ってほしい
・申し込み手続きはなるべくシンプルな方がいい
・すぐにでも車を売りたい
ナビクルは、業者の信頼性や買取価格、申し込みの複雑性などに定評があるため、上記のような方に向いているでしょう。
ナビクルをおすすめしない人
反対に、次のような人にはナビクルはおすすめできません。
・電話はなるべくかけてほしくない
・名前や住所を教えたくない
・買取価格にこだわらない
このような場合、ナビクルではなくとも良いと考えられます。
もちろん、ナビクルは運営元の社会的信用性が高く安心して利用できるため、それだけでも利用するメリットがあると言えるでしょう。
ナビクルについてよくある質問
ナビクルについてよくある質問とその答えをまとめました。
Q.絶対に10社から連絡が来るの?
業者によって対応地域が異なるため、居住地によっては10社以下の連絡になります。
全国展開している業者が多いため、全く連絡がこないような心配は一部の例外を除きほとんどありません。
Q.買取業者とトラブルになったらどうすればいい?
一般社団法人日本自動車購入協会(JPUC)に連絡しましょう。
自動車の公正な取引を図ることを目的としており、トラブルの種類に応じてどのように対応すべきかアドバイスしてくれます。
Q.買取価格の相場が表示されないことはある?
ナビクルの買取価格の相場の表示については、業者間オークションで過去に落札された価格を参考にしています。
そのため、過去に落札された実績がない場合は、買取価格の相場が表示されません。
しかし、そのような車は市場になかなか出回らないような非常に珍しい車に限るため、基本的にこのような心配はないでしょう。
まとめ
ナビクルは、信頼性が高い業者に最大10社まで一括査定ができる便利なサービスです。
多くの人が下取りよりも大幅に高い価格で買取を実現しているうえに、長くても1ヶ月以内に買取を完了しています。
なるべく高く・早く・安心して車を買取に出したい方は、ナビクルを利用してみてください。