実際の自動車保険加入者88名に聞いた!チューリッヒの口コミ(評価・評判)まとめ!【CFP®認定者のコメントあり】

実際に加入してみないと各社の補償内容やサービスがわかりづらい自動車保険。CarMe自動車保険では、CFP®認定者の藤 孝憲(とう たかのり)氏によるチューリッヒの商品解説と実際に加入している方を対象に、アンケート調査を実施し口コミ・評判を集めました。保険のプロの意見も交えながら、実際の加入者による事故対応や顧客対応における本当の評価をお届けします。チューリッヒへの加入を検討している方はぜひ、参考にしてみてください!
文・日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏
写真・CarMe編集部
※口コミ情報はご契約者の意見・感想であり、当社の見解ではありません。
※口コミ情報は、当社が実施した加入者アンケートの口コミの一部となります。
※本サイトは情報提供を目的としたものであり、いずれかの保険商品を推奨するものではありません。
※当社は、口コミ情報の内容の正確性等について保証するものではないため、個別商品については各保険会社にお問い合わせください。
- Chapter
- 日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏によるチューリッヒの評価・コメント
- 60代 男性(山形県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(福岡県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(奈良県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(千葉県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(山梨県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(福岡県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(静岡県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(栃木県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 30代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(兵庫県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(宮城県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(広島県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(愛知県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(千葉県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(福岡県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(千葉県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 30代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(兵庫県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(千葉県)のチューリッヒについての口コミ
- 30代 男性(長野県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(愛知県)のチューリッヒについての口コミ
- 30代 男性(岡山県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(大阪府)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(長野県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(大阪府)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(千葉県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(奈良県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(千葉県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(新潟県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(千葉県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(千葉県)のチューリッヒについての口コミ
- 20代 女性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 女性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 女性(福岡県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 女性(大阪府)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 女性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 女性(静岡県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 女性(宮城県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 女性(大阪府)のチューリッヒについての口コミ
- 30代 女性(滋賀県)のチューリッヒについての口コミ
- 30代 男性(佐賀県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性(愛知県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(長崎県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 女性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 女性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(福島県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(福岡県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 女性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(京都府)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性(新潟県)のチューリッヒについての口コミ
- 40代 女性(千葉県)のチューリッヒについての口コミ
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏によるチューリッヒの評価・コメント

藤 孝憲(とう たかのり)氏
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー。企業に属さない中立公正なファイナンシャルプランナーとして、2006年に独立。保険商品や住宅ローンなどの金融商品の選び方を中心に情報発信しています。保険分野については、約30社の生損保商品を販売していた元保険募集人としての経験や情報を生かした執筆をしております。保険商品は難しいかもしれませんが、複数の商品を比較して初めてそれぞれの商品の特徴が浮かび上がります。記事を通して、商品選びの参考になれば幸いです。
【保有資格】
CFP®、宅建士(未登録)、住宅ローンアドバイザー、証券外務員二種、エクセルVBAエキスパート
チューリッヒ保険会社は、スイスに本社をもつチューリッヒ・インシュアランス・グループの保険会社です。
ネット申込で最大20,000円、e割と早割でそれぞれ500円の割引が受けられます。インターネット割引は支払う保険料によって割引額が異なり、保険料(一括払い)15万円以上で2万円、クレジットカードによる11回払いは16.5万円以上で19,920円の割引となります。
補償内容について、基本7補償のうち対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険、車両保険があり、自損事故保険はありませんが、無保険車傷害保険は特約扱いとなります。対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険の4つの基本補償が自動セットされます。
4つの基本補償が自動セットされること、ネット申込割引が保険料により異なることから、必要な補償内容を決めてから他社と比較検討しましょう。
※補償内容等は、2020年8月現在のものです。
※対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険、車両保険、自損事故保険、無保険車傷害保険を基本7補償としています。
※保険会社によって補償内容が異なりますので、詳細は各保険会社にお問い合わせください。
※公式サイト:チューリッヒ公式サイト
60代 男性(山形県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥23,520 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:トヨタ・カルディナ 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 複数社の見積もりをした結果、他社に比べて補償が同程度でも保険料が安い。申し込みや継続の処理がインターネットで完結する。契約した補償内容がインターネットで簡単に確認できる。
- 気になる点
- 実際に事故に遭った場合の保険会社の対応の良さが、良くわからない。24時間対応と謳っているが、どのような対応になるのか、良くわからない。同じ保険会社の物同士が事故を起こした場合、どういった対応になるのかわからない。
補償内容について
- 良い点
- 掛け金に対する補償内容が、他社と比べ見劣りしない内容である。補償内容の一覧が、見て分かりやすい。他社も同じであるが、対人事故時の無制限の補償があるので良いと感じる。
- 気になる点
- 実際の事故が発生した場合にどれだけ補償されるか良くわからない。補償内容の記載が他社と同じで、代わり映えしないので、さらに細分化できないのか。車両補償を付けると、掛け金がかなり高くなる。
顧客対応について
- 良い点
- 契約はインターネットで全て完結できるので、電話やその他の手段でのやりとりがなく、契約しやすく、契約時に苦労することが無い。契約の更新時期には、かなり早い時期から連絡が来るので、再検討する時間が取れて良い。
- 気になる点
- 実際に事故を起こしたことが無いので、顧客対応が良いのかどうかが良くわからない。事故の対応に当たってくれる担当員がどれだけのスキルが有るのか、良く分からないので不安な点がある。
50代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥46,000 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:スズキ・スイフトRS 家族構成:既婚・配偶者あり・子5人
保険料について
- 良い点
- ネット割引、早割など特典がある。それらが活用できているからお得感はある。更新などはネットでの対応が可能であり、24時間こちらの都合のよいタイミングで実施できるのはありがたい。連絡もメール中心であり便利。
- 気になる点
- 補償項目がたくさんあり、どのような内容なのか、何がカバーされるのかなど若干わかりにくいところがある。
補償内容について
- 良い点
- 他社と比べて特別に劣る点があるわけではなく、現時点ではいろいろとカバーさえているように思える。明確に他社との比較をしていないので正当な評価となるかはわからないが、過去に事故対応(相手側100%補償)の際も電話で事情説明したあとは先方の保険会社と対応してくれたようで問題はなかった。
- 気になる点
- 自身の保険を利用したことがないので、これと言って問題を感じている部分はない。また他社との比較も厳密におこなっているわけではないので劣っている点を感じているわけではないが、たまにネットの評価で低い評価を見受けることがある。
顧客対応について
- 良い点
- 契約についてはメールベースで行っているので直接的に顔が見えるわけではないが、これまでに困ったことや不快に思うような場面に出会ったことはないのでおそらくは平均点以上のできなのではないかと思っている。
- 気になる点
- 事故発生したときにどれくらい迅速に対応いただけるのかがわからない。これまで利用した経験がなく、未知のことなので少し気になる。ただし、有名企業でもあるのでそれほど問題になるとは思っていない。
事故対応について
- 良い点
- これまでに自身の保険を使う場面に出会ったことがないので事故対応の評価についてはあまりできない。もらい事故の際に、相手方の保険会社との対応をしていただいた経験でいえば大きな問題はなかったと思う。
- 気になる点
- まだ事故対応をしていただいたことがない(自身の保険利用での事故)のではっきりしたことはわからない。連絡してどれくらい迅速に対応いただけるか、またどれくらい親身に対応いただけるのかは気になる。
60代 男性(福岡県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥35,000 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:トヨタ・プリウス 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 保険料が安く、ロードサービスも充実している。以前、もらい事故に遭った時の対応も迅速でスムーズに対処してもらえた。他の保険会社と比較しても、全般的に補償内容やサービスが充実していながら、低価格に抑えられていると思う。
- 気になる点
- 初回のインターネット割引について、継続時も初回同様の割引額が適用されると嬉しい。
補償内容について
- 良い点
- とくに他社と比較して見劣りするところはない。ロードサービスが他社と比べて充実している。
- 気になる点
- 気になる点は、各社の補償内容は同一で特に特別の対応も必要はないと思うので、特に見当たらない。現状で十分な内容であり、気になるところはない。
顧客対応について
- 良い点
- 以前、事故を起こした時の対応は、最初の受付から丁寧で、対応もよかった。ほかに事故時の対応を他社でしたことがないので、何とも言えないが、顧客対応はトップクラスにあるのではないかと思われる。
- 気になる点
- 気になる点は特に見当たらない。警備会社の対応はないけれども、十分な対応をしてもらったし満足している。
40代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥20,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:ニッサン・ノート 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 必要な補償内容にすることによって、保険料金を低く抑えることができるようになっていて、できるだけ保険料金を節約できるようになっている点。いくつかの保険会社と見積もりを比べた中では現状では一番安かった。
- 気になる点
- 実際に事故に遭ったときに、その補償内容で十分なのか、事故に遭ったことがないので、よくわかっていないこと。保険料金と補償内容が本当に妥当なのかは判断がつかない。それ以外には特に気になる点はない。
補償内容について
- 良い点
- そのひとにあった補償内容を契約者が選ぶことができるので、保険料との兼ね合いを考えながら、内容を検討できること。実際にはつけた方がいい補償内容もあるのかもしれないが、そのあたりのことは契約者の選択次第である点。
- 気になる点
- 補償内容については、必要最小限にしているので、実際に事故に遭ったときにその補償内容で十分なのかどうか、判断ができない。事故の内容によっては補償が十分でないことも考えられること。
顧客対応について
- 良い点
- インターネットで申し込みをしているので、特に面倒なことはない点。その分細かい打ち合わせなどはできないかもしれないが、それでも特に困ったことは今のところはない。営業担当者などとやりとりする必要が無いので、その分気楽。
- 気になる点
- 実際に事故に遭ったときに、どのような人がどのように対応してくれるのかは本当にはわかっていないこと。
40代 男性(奈良県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥12,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:HONDA・NBOX 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 賠償部分に関しては、必要最低限な補償もありとても安いと感じる。また電話対応もスムーズな印象なので費用対効果としてはコスパは良い部類だと感じる。CMのお姉さんもイメージが定着している。
- 気になる点
- 車両保険設定時点のオプション費用が高すぎるイメージ。その他は特段問題点はない。何度もお知らせのメール配信があるのは、いささかナンセンスだと感じ取れるので、もう少し少なくしてもらった方が良い。
補償内容について
- 良い点
- 対人と対物や人身障害部分について、他社比でも遜色ないパッケージングである為、安心したカーライフを継続することができる。搭乗者の補償範疇がどのように優れているのかに関しても、明確に分かりやすい説明がある。
- 気になる点
- 特別にこれが劣っているなどと日頃から考えない分野だと思うので、特に気になる範囲は存在しない。CMイメージも以前から幅広く定着している為、良好に感じ取れるのは自分だけではないだろうと認識できるている。
顧客対応について
- 良い点
- 事故発生時の対応は、電話がすぐに繋がりやすくて安心感ある対応だったイメージが強い。順序立てた今後のプランについても丁寧な姿勢で説明があったので、ある程度任せきりでも問題解決へと着地できる。
- 気になる点
- 更新手続きもスムーズだか、早く連絡が入りすぎて他社比較する猶予があまりないような印象を受けた。メールでのやりとりも比較的スムーズだったので気になる部分にはあまり該当する項目は見つからない。
事故対応について
- 良い点
- 先ほどの項目でも記載したようにオペレータの説明はマニュアルチックではなくて、親身を感じ取れるやりとりだった(全てかそうではなく、たまたまだったかもしてないが)ので、安心して対応を依頼できると判断。
- 気になる点
- 事故のレベルによると思うので、私のような軽症事故ではなくて、もっと激しい重症事故が発生してしまったケースでは、どのような進捗が予想されるのか不明であるので、その点のケア意識のレベルを把握しておきたい。
60代 男性(千葉県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥35,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:スズキ・エスクード 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 他の保険に対してリーズナブルで、自分で選択で来るオプションがたくさんある。保険を使った後も特に高くなることはない。とてもよくできていると思われる。したがって今後も継続する。歩家の保険よりも低価格だと思う。
- 気になる点
- 気になる点は特にない。今後も継続していくつもりである。また、友人や知り合いに紹介ができる保険会社だと思う。
補償内容について
- 良い点
- 衝突事後を起こしたときは、迅速に対応してもらった。相手に対しての交渉もきちんと行ってもらった。また、小さいへこみを見つけた時も丁寧に対応してもらった。2回ほど保険金がおりた。
- 気になる点
- 補償内容の見直しが毎年更新時に、ホームページで簡単に比較検討か出来るので、とても使いやすいと思うが、補償の内容がわかりにくいことがあるので、もう少しわかりやすい説明があると良い。
顧客対応について
- 良い点
- 顧客対応については他の保険会社からの乗り換え時にとても丁寧に対応してもらった。車を買い替えた時もホームページ上でわかりやすく説明をしてもらいながら手続き化完了し、とても助かった。
- 気になる点
- 気になる点は特にはなく、何時も丁寧に対応してもらっているので、たいへん助かっている。保険の更新時期前に保険の内容を変更する手続きを行ったことがないのでそのことが少し気になる。
事故対応について
- 良い点
- 事故対応はたいへん丁寧に行ってもらっている。2回ほど対応してもらっており、車をぶつけた時や、小さなへこみが見つかった時も丁寧に対応してもらった。今後も過去の対応通り丁寧に対応してもらえると思う。
- 気になる点
- 気になる点は特にないが、自損事故や人身事故を起こしたことがないので、その時の対応がどのようになるかが少し気になるが、今までの対応の考えると特に不安はない。したがって特に気になる点はない。
60代 男性(山梨県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥35,800 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:トヨタ・プリウス 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 徹底的に無駄を省いて従来の保険会社の保険料と比較すると割安な保険料を設定していて、デフレで生活資金が限られている時代にはありがたい存在であり、一度加入すると、従来の保険には戻れない。
- 気になる点
- 無駄を徹底して省いているので、保険料金は安くなっているのは承知しているが、対応が画一的になりやすく、個々の細かい事情に柔軟に対応してくれるのかどうかに一抹の不安がある。
補償内容について
- 良い点
- 過度と思われるような補償や、自分にとって補償を使う可能性が低いような内容を省くことによって結果的に保険料が引き下げられていて、その姿勢には従来型の保険にはない好感度がある。
- 気になる点
- コスト削減のためだとは理解するが、ネットの申込画面に記載されている補償内容の説明だけでは十分に理解できない点がある。
顧客対応について
- 良い点
- テレホンコールセンターを利用した時には、さわやかで好感の持てるスタッフが配置されていて、顧客重視の姿勢が感じられて、とても好感をもつことができて、また利用しても良いと思った。
- 気になる点
- 致し方のないことだとは承知しているものの、テレホンコールセンターの顧客対応は、マニュアル通りの画一的な対応になりがちで、従来型の対面形式の保険には見劣りする場合がある。
事故対応について
- 良い点
- 保険料が安いからといって、「安かろう、悪かろう」と言った対応ではなくて、対応は迅速かつ適格で、従来型の保険と比較して見劣りすることはなく驚いたことを覚えている。
- 気になる点
- コスト削減のために致し方ないことだとは承知しているが、対応に若干ではあるが、画一的なところが感じられ、従来型の保険と比較すると少しではあるが残念な感じを受けた。
50代 男性(福岡県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥16,000 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:日産・ノート 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 事故対抗がよいのではないかと思う。他の保険会社よりサービスが充実している。他社に比べて比較的安い。これからも安全運転で保険料をおさえたい。
- 気になる点
- 保険料が高くなるか気になっている。事故対応が気になる点がある。
補償内容について
- 良い点
- 保険料が安く、対象項目が多く、最大保険料が多い。
- 気になる点
- 特にはない。
顧客対応について
- 良い点
- 顧客に対しては誠心誠意に対応し、顧客の意見に耳を傾けてくれる。サポート体制も重要であり、迅速な事故対応、不安を解消するような説明をしてくれる。
- 気になる点
- 規制概念にこだわらない柔軟な対応、お客様第一を望む。
事故対応について
- 良い点
- 事故対応に関しては迅速かつ丁寧な対応をしてくれる。顧客の不安を解消する説明をしてくれる。事故の相手側と真剣に対応し、出来るだけ保険料の負担が少ない対応をしてくれる。
- 気になる点
- 事故を起こしてしまったとき、十分な対応をして欲しい。
50代 男性(埼玉県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥33,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:ホンダ・NWGN 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- ネットで必要な保険内容を簡単に選択出来る点。オプションの有無による金額の比較が出来る点が良い。ネットでの加入は時間の節約にもなり、メリットを実感出来た。結果として費用が安く済んだ。
- 気になる点
- 複数の他社と比較検討すれば、更に良いプランがあるかも知れない。本当にこのオプションが必要なのかがよくわからない物が多い。他の保険とダブってしまい勿体ないオプションを付けているのではないかと思う時もある。
補償内容について
- 良い点
- 故障や事故発生時のロードアシスタントサービス。補償内容に対する保険料が比較的安く納まっている点。ネットで簡単に見積もりが貰え、時間の節約になる点。
- 気になる点
- 実際に事故が発生した時の対応が早いかどうか分からない事。他社とサービス内容や保険料を詳細に比較検討していないので、実際に保険内容や料金が優れているのか分からない。
50代 男性(静岡県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥30,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:mazda・demio 家族構成:既婚(離別)
保険料について
- 良い点
- ネットでいつでも簡単に手続きが行えるし、不要と思われる証券やその他の書類を極力少なくしているうえ、一般的に必要と思われる充実した補償や特約等を付加しても保険料が比較的安い。
- 気になる点
- 事故等の時の対応を受けていないので今のところ何とも言えないが、対応内容についてはどの保険会社にしても担当者次第だと思うので、万一の時の対応が気になるといえば気になる。
補償内容について
- 良い点
- 一般的に必要と思われる補償は網羅されているし、近年の動向から新たに必要と思われる補償や将来的に必要になると思われる補償等のオプションは種類や内容ともに充実していると思う。
- 気になる点
- 万一の時状況によっては補償の条件に当てはまらない場合が生じることもあると思うが、そのような場合に融通のきく対応をしてもらうことができるのかどうかという点は期待が薄いと思う。
顧客対応について
- 良い点
- ネットを中心とした手続きしか行っていないが、特に不明不安な点はない。メールや郵送による案内も情報不足や分かりにくい点は感じたことは無いので譜面に思う点は無い。
- 気になる点
- 万一の場合実際に期待するような対応を受けられるかどうかという点は未知数の部分であるが、顧客の安心度を上げるという点では広報や普段の対応に不足している点があるのかもしれないと思う。
50代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥28,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:ダイハツ・タント 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 安いのが一番。ネットの割引や走行距離による割引、免許による割引、安全装置による割引など細かく設定されているので、該当項目があれば実に合理的でリーズナブルな金額になる。
- 気になる点
- ロードサービスも付随しているが、国内保険会社はJAFと連携していて、JAFの牽引距離を超えた場合には保険会社で差額を補填してくれるが、その制度がないのでロードサービスはどちらを使うか迷う。
補償内容について
- 良い点
- 一通りの補償はついているので特に心配はない。また追加で好きな補填項目も加入可能なので安心。自分に合った補償を選べるのが魅力。単価的には安めに設定されていると思われる。
- 気になる点
- やたらに心配性ですべてを入れるとその分金額が嵩むのは当たり前。実際に保険金請求したことがないのが不安。他の国内保険会社で休業補償をしなかったのでそれはやめてもらいたい。
60代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥15,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:日産・セレナ 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 複数社で見積もった結果何と言っても安くて良い。契約もネットで簡単で便利だし早い。2回目の更新も引き続き、安くて良い。次の更新もお願いしようと思うくらい負担がかからない。
- 気になる点
- 補償が十分かどうか、まだ事故に遭った事が無いのでわからない。
補償内容について
- 良い点
- 正直言って各社見積もりを見たがあまり差異は無く、どれも同じかなと思った。従ってこれだという良い点となる決め手は無い。おそらく数十年契約してきた中でこのくらいがったら大丈夫だろうという経験で決めたのだろう。
- 気になる点
- 上記同様に特に気になる点は無い。十分把握していないのかもしれないが、契約の約款を細々と読む人が果たしてどのくらいいるのだろうかという点が気になるくらいでしょう。
顧客対応について
- 良い点
- インターネットでの無人対応しかした事が無いが、これでいいんじゃないかと思う。昔は代理店での窓口対応とかだったがコロナ禍でもあるしわざわざ対面して話さなくてもいいしね。
- 気になる点
- まだ問い合わせとかはした事が無く、よくわかりませんが、インターネットでの対応で安い分人件費をカットして顧客対応が多少薄くなるのは仕方ないと思うので良しとします。
60代 男性(栃木県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥35,000 年間走行距離:15,000km~ 契約した車:トヨタ・プリウス 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 他社に比較し保険料が安価で補償内容が選択できるなど他社の保険会社より充実している気がするから。また、保険料を申請した際、迅速に対応してもらえるような気がするから。
- 気になる点
- 特にこれといったことは、ありませんが、事故時の対応について電話でのやり取りのために、迅速にできるのかどうか少し不安に思います。電話での対応であるため、電話した時に、すぐにつながるかどうか不安です。
補償内容について
- 良い点
- 保険の補償内容について、必要なもの不必要なものと自分で、取捨選択できることが、いいと思います。それにより、保険料の節約ができ、自分に合った、オンリーワンの保険契約ができます。
- 気になる点
- 特にありませんが、自分に合った補償にカスタマイズしようとしたとき、あれこれ必要なのか不要なのか考えるのが面倒になるときがあり、もう少し、安価な、パック保険的なものがあればいいのかなと思います。
顧客対応について
- 良い点
- 特にありませんが、せっきゃくの時には、お客様の声に耳を傾け、まず、話を聞く姿勢が大事では、ないでしょうか?そんな接客対応ができているといいと思います。その点、制服の着用が、きちんとしているとか。
- 気になる点
- 特にありませんが、接客の時、お客様の話を一部聞き、すべてを把握したような態度で、接客しないようにしてほしいと思います。第一印象が、大切です。身だしなみに気を付けて。
60代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥54,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:フォルクスワーゲン・ポロGTI 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- ネットでの見積もり、加入が非常に簡単であること。保険料が他社に比べて安いと思う。それぞれの保険内容が非常に充実しており、自分に合った保険内容を検討できるので、良いと思う。
- 気になる点
- 自動車車両保険の契約内容の一部は最初の設定が変更できないので不便。無事故割引がそんなに良くない。契約途中で車両を変更した時の年間保険料の金額が分からず、追加での支払金額のみしか出ないので年間保険料がいくらになるのか分からない。
補償内容について
- 良い点
- 補償内容が様々で充実しており、自分に合った補償内容を選択する事が出来ること。一部の補償内容を除きそれぞれの説明が充実しており素人でも十分理解できる内容となっていること。
- 気になる点
- 一部の補償内容の説明が素人には理解しづらいので、もう少し分かり易い説明にして欲しいと思う個所がある。初期に設定した車両保険の補償内容の変更が不可能なので不便であると思う。
顧客対応について
- 良い点
- 知りたいことをカスタマーサービスにコンタクトしたい場合にどこにどのようにコンタクトすれば良いのか非常に分かり易い。電話ではなく、メールでコンタクトできるので煩わしくなくて良いと思う。
- 気になる点
- 引き落とし口座の変更をしたかったのでカスタマーサービスにコンタクトしたが、最初にコンタクトした担当者と上手くやり取りができず、再度コンタクトしたところ別の担当者が理解してくれて解決できた。担当者によって相性があると思う。
40代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥56,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:日産・Note 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 弁護士相談費用も入ってるので、特殊な事故に巻き込まれた時に少し安心感がある。いろいろな会社の保険料と比べたが、どこもだいだい同じくらいの値段だったので、昔から入ってるチューリッヒにお願いをしてる。
- 気になる点
- 全体的には料金が高めに感じる。ほとんど保険を使ってないので、もう少し条件を絞って価格を安くして欲しい。
補償内容について
- 良い点
- いろいろな事故を想定として、あらゆる方面の事故補償はついていると思う。実際にどんな事故に巻き込まれるのか分からないので、このくらいの補償は必要かなと思う。弁護士相談費用とか基準が分からないので入ってみました。
- 気になる点
- やはり補償内容が充実してくると料金が高くなってしまうのでそこには不満があります。実際の修理代金というものが想像できないので、いくらまで補償とか書いてあっても、どれを選んで良いのかわからないのが実際。不必要に高いプランにしてしまっている可能性もあるなと思っています。
顧客対応について
- 良い点
- 一度も対応してもらったことがないので、こればっかりはよくわかりません。よくネットとかで調べると、人によって良い対応してくれる人と、悪い対応の人がいるみたいなので、全体的にムラがない対応をしてくれることをお願いしたい。
- 気になる点
- 一度も対応してもらったことがないのでわかりませんが、ネット型で顔が見えない分、メールや電話での対応一つで印象が大きく変わると思う。信じられないような対応をされたとか書き込みを見ることがありますが、本当に親身になって対応してくれるかが全てかと思います
60代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥20,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:ホンダ・フィット 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- これまでの保険会社の費用が高く、チューリッヒは安い掛け金で、電話の対応も良かった。パンフレットでは丁寧な対応をしてもらえるように書かれていたのでこれまでの保険会社から替えてみました。
- 気になる点
- 事故対応などの宣伝をテレビでよく見かけるが、実際に事故が起こった時に丁寧な対応をしてもらえるのかが気になっています。電話での連絡にすぐ対応してくれれば良いのですが。
補償内容について
- 良い点
- 事故が起こってしまった時の対応が、丁寧で希望通りの補償内容があるので、良かったと思っています。対人対物等の内容について、他の損保と同等のものになっていると思います。
- 気になる点
- 表面上の内容は他の損保と同じでも信頼ができるのか、まだ事故を起こしていないので分かりませんが、不安な点です。
顧客対応について
- 良い点
- 電話対応では丁寧かつ親切に教えてくれました。また、資料請求もしたのですが、迅速な対応ですぐに届きました。また、メールでの連絡もあり、丁寧な対応だと思います。
- 気になる点
- 他の保険会社にも連絡を取りましたが、どこもそれほどの差はありませんでした。チューリッヒが悪いと感じる点や不安に思うことはこれといって感じていません。
50代 男性(神奈川県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥41,230 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:マツダ・アクセラ 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 他の会社と比べたのはかなり昔なので現在はどうか正確にはわかりませんが、安いのではないかと思います。今は一般的かとは思いますが、事故歴だけでなく走行距離や免許証のカードの色も保険料に反映されるのも高評価です。
- 気になる点
- 最近は他の会社と比べていないので、実は他にも安くて良い保険会社もあるのではないかと思っています。なので、他の会社の見積もりもとってみるべきかと考えています。ただ、現時点で大きな不満はありません。
補償内容について
- 良い点
- 自分が必要と考える項目に、必要と思える金額の補償を付けられるのは良いと思います。WEB上での各項目ごとの説明文も概ねわかりやすい表現になっており、補償項目の選択や金額の設定に役立ちます。
- 気になる点
- 特に気になる点はありません。あえていえば、この保険会社に限らないのですが、車両の損失査定について実額より安く査定されてしまうのは何とかしてほしいところです。こちらの責任割合が非常に少なくてもかなり負担が必要になるケースがありました。
顧客対応について
- 良い点
- 基本的に電話対応のみですが、概ね丁寧でしっかりとした対応かと思います。対応スピードも迅速とまではいいませんが、まあまあだったと思います。大きな不満は感じていません。
- 気になる点
- 一度だけですが、担当者が馴れ馴れしい口調で話してきたことがありました。親しさを出そうとした為かもしれませんが、ちょっと引きました。親身になってもらうことは良いのですが程度問題です。
事故対応について
- 良い点
- 基本的に丁寧で、特に初期の対応は迅速です。その後も解決まではしっかり対応してもらえたと思っています。ネット保険だから対応が悪いという事はなく、今後も継続しようという気にはさせてくれました。
- 気になる点
- 特にありません。
40代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥34,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:スズキ・ハスラー 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- ネット保険なので最初ちゃんと対応してくれるか不安でしたけど普通の保険会社となんら変わりないし普通にいつでも対応してくれます。なので安心感はありますし料金が安いっていうのが魅力的です。
- 気になる点
- この保険料金でちゃんと対応を最後までしてくれるのかと心配になることもあります。
補償内容について
- 良い点
- 補償内容的には特に自分が気にしてるのはロードサービスの方です。インターネットでロードサービスが少しでも充実してる保険会社を選びました。この料金なら比較的良いかなって感じです。
- 気になる点
- もう少しロードサービスを充実させてほしいです。ロードサービスの故障した車を近くの工場まで運んでいただけるっていうのですが、何kmまでっていうのが決まってますし、とりあえず近くの工場まで無制限とかにして欲しいですかね。
顧客対応について
- 良い点
- CMでもやられていますが顧客満足度も高いですし実際まあまあ満足してますし不満も今のところありません。電話応対もすごく対応していただけますし事故を起こしたときもこちらの心配もしていただけました。
- 気になる点
- 顧客対応の気になる点ですがあまりありません。でも前にガス欠をした時に来ていただいた業者の方の態度が少し気に入りませんでした。どっちかというと嘗めてる対応でしたしまず言葉も足りませんでした。
事故対応について
- 良い点
- 自分が事故を起こしたときにすぐ電話をして状況説明をしたら色々と指示をしていただいて分かり易かったですし有難かったです。事故起こすと頭がパニクッてて良い判断が出来ませんが指示していただいたのが助かりました。
- 気になる点
- 事故を起こした時、すぐに電話したいのに電話番号がわからず携帯で調べて大変でした。アプリとかあればそこをクリックすれば繋がるみたいなのがあれば良いなって思いました。
30代 男性(東京都)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥30,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:SUBARU・フォレスター 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 補償範囲が広く納得出来る保険料で、ほかの会社の保険商品よりもメリットがあると感じたので、7年間継続して加入し続けている。掛け捨てでも納得できる内容だから入会している。
- 気になる点
- 加入し続けていても、価格が安くなるわけではないので、後々は見直しをし、ほかの保険会社のメリットのある商品に乗り換えを検討している。
補償内容について
- 良い点
- 特約や限定など、細かく細部まで自分のニーズを設定できるため、納得出来るかたちで契約出来る。さらに価格についても、掛け捨てでも納得出来るように設定できるため、良い点しかない。
- 気になる点
- とくに気になる点はない。
顧客対応について
- 良い点
- 具体的に事細かく対応をお願いしたことがないので良いも悪いも評価できませんが、テレビコマーシャルなどの印象からすると、きっと丁寧かつ迅速な対応をされているのではないかと推察している。
- 気になる点
- 実際にインターネットなどの口コミや他社との比較検証結果等々をしっかりと見たことはないので信憑性がないかもしれないが、対応オペレーターによる個人差で不快な思いをされておられるユーザー様もいらっしゃるのではないかと思う。
40代 男性(兵庫県)のチューリッヒについての口コミ
保険料:¥15,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:ダイハツ・ムーヴ 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 保険料が比較的安いのがいい。手続きが簡単なところがいい。内容が分かりやすいのがいい。ほかの保険の宣伝などがあまりないのがいい。ホームページが見やすいのがいい。保険料の支払いが簡単だったのがいい。
- 気になる点
- 来年からの保険料金がいくらになるのかが気になる。事故を起こした時の対応がどうなのかが不安である。更新手続きが分かりやすいか気になる。担当者がよく分からないのが気になる。
補償内容について
- 良い点
- 補償内容が分かりやすく、いつでも簡単に補償内容の確認が出来るのが良い。
- 気になる点
- 自分自身で見落としてる補償内容がないか気になる。一般的な補償内容を満たしているのかあまり理解できていないのが気になる。次回以降の更新の際に補償内容を変更するかどうかが気になる。補償内容について専門家に相談していないので大丈夫なのか気になる。
顧客対応について
- 良い点
- インターネットだけで手続きが完了するので簡単で良い。煩わしい他の保険商品の勧誘などがないのでそれが良い。だいたいの情報がホームページで簡単に探すことが出来るので困ったことが無かったのが良い。ダイレクトメールなどを送って来ないので面倒な事が無いのが良い。
- 気になる点
- 次回以降の更新の時に簡単に出来るのかが気になる。実際に事故を起こしてしまった際の対応はどうなのかが分からないのが気になる。顧客対応の世間の評判などはどうなのか分からないのが気になる。顧客対応について特に調べた訳ではないのでどうなのかが気になる。
チューリッヒの公式動画紹介
※アンケート実施概要
【調査対象】
調査時点において自動車保険(任意保険)に加入している、もしくは事故時等に保険会社に連絡をしたことのある方
【調査期間】
第一回目:2020年6月25日~6月30日
第二回目:2020年9月04日〜9月18日
【回答者数】
1,029人
【男女比率】
男性75.4%、女性24.6%
【年代比率】
20代1.4%、30代7.7%、40代22.1%、50代38.3%、60歳以上30.6%
【調査対象会社】
AIG損保、SBI損害保険、アクサ損害保険、イーデザイン損害保険、セゾン自動車火災保険、ソニー損害保険、損保ジャパン、チューリッヒ保険会社、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、三井ダイレクト損害保険、楽天損保(計12社)
【調査主体】
株式会社新東通信