実際の自動車保険加入者14名に聞いた!チューリッヒの口コミ(評価・評判)まとめ!【CFP®認定者のコメントあり】

実際に加入してみないと各社の補償内容やサービスがわかりづらい自動車保険。CarMe自動車保険では、CFP®認定者の藤 孝憲(とう たかのり)氏によるチューリッヒの商品解説と実際に加入している方を対象に、アンケート調査を実施し口コミ・評判を集めました。保険のプロの意見も交えながら、実際の加入者による事故対応や顧客対応における本当の評価をお届けします。チューリッヒへの加入を検討している方はぜひ、参考にしてみてください!
文・日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏
写真・CarMe編集部
- Chapter
- 日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏によるチューリッヒの評価・コメント
- 40代 女性のチューリッヒについての口コミ
- 50代 女性のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性のチューリッヒについての口コミ
- 50代 女性のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性のチューリッヒについての口コミ
- 60代 男性のチューリッヒについての口コミ
- 50代 男性のチューリッヒについての口コミ
- 40代 女性のチューリッヒについての口コミ
- 40代 男性のチューリッヒについての口コミ
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏によるチューリッヒの評価・コメント

藤 孝憲(とう たかのり)氏
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー。企業に属さない中立公正なファイナンシャルプランナーとして、2006年に独立。保険商品や住宅ローンなどの金融商品の選び方を中心に情報発信しています。保険分野については、約30社の生損保商品を販売していた元保険募集人としての経験や情報を生かした執筆をしております。保険商品は難しいかもしれませんが、複数の商品を比較して初めてそれぞれの商品の特徴が浮かび上がります。記事を通して、商品選びの参考になれば幸いです。
【保有資格】
CFP®、宅建士(未登録)、住宅ローンアドバイザー、証券外務員二種、エクセルVBAエキスパート
*CFP®資格は、北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に世界25カ国・地域(2020年8月現在)で導入されている、「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」で、FPの頂点とも言えるものです。原則として一国一組織により資格認定が行われており、日本においては日本FP協会が認定しています。(参照:日本FP協会)
チューリッヒ保険会社は、スイスに本社をもつチューリッヒ・インシュアランス・グループの保険会社です。
ネット申込で最大20,000円、e割と早割でそれぞれ500円の割引が受けられます。インターネット割引は支払う保険料によって割引額が異なり、保険料(一括払い)15万円以上で2万円、クレジットカードによる11回払いは16.5万円以上で19,920円の割引となります。
補償内容について、基本7補償のうち対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険、車両保険があり、自損事故保険はありませんが、無保険車傷害保険は特約扱いとなります。対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険の4つの基本補償が自動セットされます。
4つの基本補償が自動セットされること、ネット申込割引が保険料により異なることから、必要な補償内容を決めてから他社と比較検討しましょう。
※補償内容等は、2020年8月現在のものです。
※対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険、車両保険、自損事故保険、無保険車傷害保険を基本7補償としています。
※保険会社によって補償内容が異なりますので、詳細は各保険会社にお問い合わせください。
40代 女性のチューリッヒについての口コミ
東京都/フォルクスワーゲン・ゴルフ/保険料15,000円/年間走行距離5,000km~10,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
車体への保険や様々な付帯する保証を希望するかどうかで、保証内容を細かく選ぶことで、保険料を安くすることもでき、自分にあった保険料金にできる点が良いと感じる点で、また、他の自動車保険の会社に比べて、全般的に保証内容に対して保険料金が安めであり、お得感がある点も良い点だと感じます。
【気になる点】
とくに気になるというほどの点はないですが、しいていえば他の自動車保険の会社に比べて価格が安いので、もしもの事故の時に他の自動車保険の会社と比べてしっかり対応してもらえるのかなど不安感を感じる部分もあります。
50代 女性のチューリッヒについての口コミ
東京都/BMW・3シリーズ/保険料35,000円/年間走行距離15,000km~/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
とにかくコスパが良いです。保険料が安い割にはロードサービス、事故対応が良いです。以前別の安さが売りのCMを打っているような保険会社に加入していた時、貰い事故にあいました。とても対応が悪く、事故対応を一部自分自身でしなければならないことがありとても嫌な思いをしました。お金をある程度出さないと駄目かもと思い更新は致しませんでした。しかしチューリッヒの対応が良いと友人から聞きコストダウン出来ればと加入しました。何度かロードサービスをお願いしたり、事故対応もお願いしましたが、いつもこちらに寄り添って対応してくださってると感謝しております。
【気になる点】
一度、息子にもと思い加入を薦めてみました。息子もいつもチューリッヒさんの対応を見て知っておりましたので加入したいと見積もりしてみたところ結構高くあきらめざるを得ませんでした。おそらく免許取りたてで20代となると結構他のところの方が安かったように思います。
■ 補償内容について
【良い点】
ロードサービスがしっかりしています。来ていただくまでの時間もそれ程長いというわけではなかったように思います。車が故障しガレージから出せない時にも来て頂くことができレッカー代を支払わないで済んだのはとてもありがたかったです。事故対応もこちらが先方に出向くことなくスムーズに対応していただきました。先方が補償をズルズルいってきたようですが、妥当なところで折り合いを付けてくださりとても助かりました。
【気になる点】
特には感じていませんが、ロードサービスは無制限に利用できる訳ではないというのが残念ですし、どこの保険会社さんもそうだと思いますが、うちの車のように古いと車両保険をつけることが出来ません。そこが少し残念ですね。
■ 顧客対応について
【良い点】
一度、バイクに追突されてという事がありました。相手が自賠責以外の保険に入っておらず、かなりの修理代がかかるのをよしとず、困ったときに駄目元で電話してみましたが、電話口の方は親身になって色々な方法を教えて下さった上、またお困りのときいつでもお気軽にと言って下さったのはとてもありがたかったです。
【気になる点】
いつでもどんな時でも電話して嫌な思いをしたことはございません。よほど教育されていらっしゃるのではないかと思いました。いつも迅速かつ的確に対応して下さっているので、大変満足しております。気になるところは今のところございません。
■ 事故対応について
【良い点】
事故の相手が若い方だったのですが、兄妹の二人乗りのバイクで、それ程怪我をした感じではなく、擦り傷程度の感じだったのですが、かなり長期にわたり通院していたようですが、それを知ったのはもうかなり時間も経過しており、どう見ても通常では考えられないくらい経ってからのチューリッヒさんからの報告でした。そこまで長くケアして下さっていたことに驚きました。
【気になる点】
事故対応はこちらの側から見れば、とても良くやって下さったという思い出すが。他方自分が相手側だったらと思うともしかしたら、違う見方になってしまうかもしれません。ただ、自分は他人の事故による医療を提供する側の仕事をしており、時折この保険会社には入りたくないなというのがありますが、意外とチューリッヒさんには当たる事がなかったので本当のところどうなのかなと思います。そこが気になるところですね。
50代 男性のチューリッヒについての口コミ
福島県/NISSAN・リーフ/保険料29,000円/年間走行距離5,000km~10,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
ダイレクト型の保険なので一般の自動車保険に比べれば安い方だと思います。また保険を使わなければ段々と安くなるので経済的にはとても良いと思います。自賠責保険だけでは心許ないので安い任意保険は大変便利だと思いました。
【気になる点】
色々な条件で自動車保険の保険料が算出されているので複雑な感じもします。また電気自動車に変えたら自動車保険の保険料が高く上がって割高感がありました。もう少し安くしてくれればと本当に思います。ダイレクト型の保険なのでもっと色々なパターンの保険料を考えて欲しいです。
■ 補償内容について
【良い点】
保険料の割には補償が充実していると思います。また対人、対物の他にも色々なオプションがついていてチョイス出来るのも良いと思います。弁護士費用や色々な今までにない補償があって良いと思います。良い補償内容だとは思います。
【気になる点】
一度も自動車保険の補償を利用したことがないので補償内容についてあまり言えないのですが、ダイレクト型の保険なので対応がちゃんとやってくれるかは正直分からないのが現実だと思います。ちゃんとやってくれるとは思いますけど。どうかは分からないです。
■ 顧客対応について
【良い点】
保険の対応をした時ないのでよくわからないのですが、自動車保険更新の時などは、丁寧に対応してくれていると思います。またコールセンターにかけるとすぐに対応してくれるイメージはあります。特にいうことはありません。普通に良いと思います。
【気になる点】
特にないです。コールセンターにかけると中々繋がらないことも無いし、普通に対応してくれていると思います。そのため気になる点は特に無いですし、なんとも思っていないのが現実かなと思います。普通だなと思います
60代 男性のチューリッヒについての口コミ
福岡県/TOYOTA・プリウスα/保険料50,000円/年間走行距離3,000km~5,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
保険の窓口で数社合い見積した結果一番安い訳ではないが補償内容が考えてる以上によく気に入っている。バイク特約も付加して頂き、更にネット早割対処もして頂いた。加入者の評判もよく、事故対応も良いとの評判でした。
【気になる点】
実際事故に遭遇した訳ではないので何とも言えないところですが実際事故に遭った場合うたい文句通りの対応をして頂けるのかが気になります。出来るものなら事故に遭いたくありませんがいざという時には頼りにするしかありません。
■ 補償内容について
【良い点】
対人賠償保険1名に付き「無制限」、対物賠償保険1事故に付き「無制限」、人身傷害保険1名に付き「3千万円」、無保険車特約1名に付き「2億円」、弁護士費用等補償特約、ロードサービス費用特約等が気にいっている。
【気になる点】
車両保険特約が付いているが、免責金額が1回目5万円、2回目10万円となっておりどの程度の修理で保険を使えばよいのか判断しにくい。また、地震等による死亡一時金「1名に付き300万円」特約がついているが死亡が地震によるものかどうかの判断基準がよく解らない。
■ 顧客対応について
【良い点】
メールでよく住居の変更がないか。また、補償内容に変更がないか気を使っていただいております。当然と言えば当然かも知れませんがたまに変更内容を忘れてる事もあり定期的にフォロー頂けてとてもありがたいです。また、新しい提案も有難いです。
【気になる点】
特にこれと言ってきになる点はありませが定期的にフォロー頂く事により親密感を覚える。また、可能であれば無事故、無違反を保険料に反映させて少しでも安くしたい気持ちがあります。なんらかのメリットを反映頂きたいです。
50代 男性のチューリッヒについての口コミ
埼玉県/ボルボ・v40/保険料20,250円/年間走行距離3,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
年式からか車両保険を付帯できる保険がなかなか無い中、チューリッヒは付帯できました。また他の保険会社と比較しても保険料金が安く、コストパフォーマンスに満足しています。同居家族の自転車事故にも対応できるうえ、弁護士費用も特約で入ることができるのが魅力です。
【気になる点】
他の保険会社と相対的に比較しても安く、保険料金はとても満足しているのですが、唯一気になる点としては、ロードサービスが付帯してしまっていることです。JAFの会員なのでロードサービスは不要ですが、これを外すことができません。しかしながら、それでも他の保険会社よりは安いと思います。
■ 補償内容について
【良い点】
年式の古い車にも車両保険を付帯できたことは、とても魅力に感じました。また補償内容も多岐にわたって自由に組み合わせつことができ、それぞれの事情に合わせた設計をできることが魅力的な点かと思います。自転車運転時の事故の補償や、弁護士費用も特約で契約できることも魅力です。
【気になる点】
必要十分な補償内容を設計できるので大きな不満はありませんが、ロードサービスが自動的に付帯されてしまっていることが不満です。前項でも記入いたしましたが、すでにJAFの会員であるため、ロードサービスを外すことができれば、もっと良くなると思います。
■ 顧客対応について
【良い点】
インターネットで契約し、事故を起こしておらず、今のところ契約時以外の顧客対応を受けていないため、比較評価ができません。あえて申し上げれば、ディーラー等、対面で契約する保険と違い、煩わしさが無いので、これからもインターネットでの保険契約を継続していこうと思います。
【気になる点】
上記の通り、インターネットで契約し、事故も起きしておらず、今のところ契約時以外の顧客対応を受けていないため、比較評価ができません。ディーラー等で対面で契約したとしても、事故の際は結局保険会社に電話をすることになりますので、特に気になる点はございません。
50代 女性のチューリッヒについての口コミ
埼玉県/マツダ・プレマシー/保険料10,280円/年間走行距離3,000km~5,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
今回もいつものように一括保険比較サイトを利用して、同条件で一番保険料が安かったチューリッヒを申し込んだ。いつも不思議に思うのは、毎年微妙に保険料が上がったり下がったりすること、更新ではまず前年より安くなるということはない、もちろん無事故でもです。
【気になる点】
安全運転を心がけて日ごろから注意して運転しているので、今のところ事故を起こして保険を利用したことはないが、やはり万が一の時のために任意保険には必ず加入している。ゴールド20等級だし、無事故なので保険料が安くて助かっています。
■ 補償内容について
【良い点】
最低限の保障しか付けていないが、今のところ事故を起こしたこともないし、普段からとても気を付けて運転しているので、やはり保険料は安く抑えたいので、毎年の更新時には比較検討して保険会社を選んでいる、同じ会社を更新擦ることもあります。
【気になる点】
毎年更新で一年分一括して保険料を払っているが、無事故で更新しても保険料が安くなるということはまずない。なぜか数百円か千円近く上がっているのが気になっている、保険会社がどういうシステムなのかわからないが、なぜなのか聞いてみたい。
■ 顧客対応について
【良い点】
今まで無事故で来ているし、ネットで申し込みしているので、保険会社の人と直接話したことはないので、顧客対応がどうなのかということは正直わからないが、ひとつだけ言えることは、顧客対応が悪い保険会社は安くても契約したくないとは思います。
【気になる点】
車に限らず、顧客対応のよくない会社のサービスや製品は、利用したくないです、やはり満足のいく対応をしてもらえる保険会社とは、これからも利用したいと思います、でも担当の人の対応力が最も大切だと思うのでいちがいにはいえない部分もあります。
50代 男性のチューリッヒについての口コミ
東京都/BMW・3シリーズ/保険料45,000円/年間走行距離5,000km~10,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
加入してから20年以上になります。保険料がリーズナブルな印象があります。特に、保険金の支払いなど利用したことがないので、うわさだけの印象になりますが、事故対応などについては、定評があるようです。ゴールド割引など安全な運転をしている人は、割引を受けることができます。確か保険証なしの場合も割引きがあったように思います。
【気になる点】
自分自身で事故などを起こしたことがないので、チューリッヒの事故対応を自分自身では経験していません。そのため、本当の事故対応の良さを自分自身で経験していません。オペレーターなどとの電話で話したこともほとんどないのですが、数年前に更新手続きについて、やりとりをした印象ではとても良かったと思います。最近、保険料の安い自動車保険がたくさん出てきているので、保険料がその他の会社と比べてどのくらいリーズナブルなのか完全に把握はできていません。
■ 補償内容について
【良い点】
人身賠償特約や弁護士費用など基本的な保証は充実していると思います。故障などのときの対応もあったと思いますので、JAFなどに加入する必要はないと思います。先程の人身賠償特約は、無制限もあったとおもいます。
【気になる点】
最近の他社の自動車保険は、いろいなサービスが付帯されているので、チューリッヒの自動車保険が他社と比べてどのくらい独自のサービスが付帯されているのか、全部把握できていないことがあります。また、無事故等級が20までなので、もっと上の等級があるとよいのではと思っています。
■ 顧客対応について
【良い点】
更新のときに一度だけ電話対応を受けただけなので、そのときの対応がとてもよかったということだけしか経験がないので、他は正直わからないということがあります。いろいろな、クチコミなどではとても評価が高いという印象があります。恐らく顧客満足度などから顧客対応は、トップクラスだと思っています。
【気になる点】
自分自身で対応を受けたことが、更新のときの一度だけで、そのときの印象の良さしかないので、気になるところというのは、難しいのですが、他の自動車保険と比べたことがないので、どのくらい違うのかな?というのがとても気になるところです。その他、事故が起きたときの電話のつながり具合など。
50代 男性のチューリッヒについての口コミ
京都府/フォルクスワーゲン・ゴルフ/保険料20,000円/年間走行距離3,000km~5,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
良い点は,二つある。一つ目は,他の保険会社と比べて同じ条件で見積もりをしてもらったところ,保険料がかなり安かったというところである。二つ目は,手続きがネットのみでできて,とてもスムーズであるところである。
【気になる点】
保険料金についての不満はない。これまで一度も交通事故にあったことはないが,もし事故にあった時の対応については,保険料と比べてどうなのかという点が気になると言えば気になる。他に気になるところは,今のところない。
■ 補償内容について
【良い点】
補償内容については,これまで交通事故にあったことはなく,補償内容がどうかを体験する機会はなかったものの,説明書などを読む限り,全体にとても良い補償をしてくれると感じている。ただ,実際に事故にあった場合の対応によっては,この評価が変わることもありうる。
【気になる点】
良い点の裏返しになるところであるが,結局は交通事故にあったことがないので,もし事故にあった時にしっかりと補償をしてくれるのかどうか,また事故直後に即座に適切な対応をしてくれるのかどうかが,気になると言えば気になることである。
■ 顧客対応について
【良い点】
顧客対応について,これまでは契約時にネットでやりとりしただけであり,顧客対応全体について評価し,意見を述べるだけの材料はないが,わずかな経験(ネットでのやり取り)だけからすると,問題はなく,むしろスムーズにできたという点で,よかったと評価できる。
【気になる点】
顧客対応については,契約時の対応は良かったと評価できるが,事故にあったときなど緊急時の対応についての経験がないため,顧客対応全体について評価できるほどではない。ただ,いまのところ,それほど気になる面は感じていない。
60代 男性のチューリッヒについての口コミ
埼玉県/スズキ・アルト/保険料18,000円/年間走行距離3,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
保険料が安い。継続契約がwebで簡単。手間がかからないので、気に入っている。郵送や様々な書類の提出が必要ないのはうれしい。腕に自信のある人、保険請求を行う可能性が少ないと感じている方、保険料が安いので、ぜひ利用することを進めます。
【気になる点】
店舗がないのと、外資系であるので同社が経済的な理由で日本を引き払う可能性が大きいのが心配。ただ、その時には日本系の保険会社と契約を行えば、割引率を引き継ぐことができるので、気にしなくていいのかもしれない。
■ 補償内容について
【良い点】
保険内容や保証内容について、契約更改時に提案があるので参考となる。現在、走行キロが少ないので、街乗り程度の保険に対しては十分な補償内容で契約している。対人無制限補償額にしている。今乗っている自動車の車両保険も軽自動車であるので、低く設定している。
【気になる点】
事故を起こすことはないと、十分すぎる注意を払っている。それでも、万一のことを考えると、加害者となった場合の補償を十分できるような補償内容で保険契約を行っている。気になるのは、やはり事故を起こした場合のサポートであったり、連絡体制であると思う。外資系の保険会社なのでこのサポート体制が満足できるものかどうか、気になる。
■ 顧客対応について
【良い点】
メールでのやり取り、契約更改前の連絡など、メールではあるが、しっかりと対応していただいている。契約完了時に支払い完了の手続きと合わせて、契約内容の確認と合わせて郵送してくれる。保険証券自体をweb対応としているので、本通はないが、はがきやメールによる案内でホームページでアクセスできる。
【気になる点】
気になることはないし、顧客対応と評価される、例えばコールセンターなどのサービスは享受したことはないので、その辺に関する評価はできません。事故対応時のサポートや事故の相手との折衝など、この対応がweb中心の保険会社ではどうかと気になる点です。
50代 男性のチューリッヒについての口コミ
神奈川県/フォルクスワーゲン・ゴルフ/保険料20,000円/年間走行距離3,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
保険料が安い。そのわりに保証内容は他の保険会社と変わらないので、お得感が強い。コストパフォーマンスが高いと言える。比較見積もりをしても他社よりも高いことはほとんどない。保険料に関しては業界でもトップクラスの安さだとおもわれる。
【気になる点】
特にない。他社よりも基本的に保険料は安く、保証内容も見劣りしないないようである。欲を言えば、無事故や継続年数に応じた割引がもっと充実していてもいいとおもう。ある程度の等級まで行ってしまうと、格段に保険料が安いと感じることがへってしまうようだ。
■ 補償内容について
【良い点】
基本的な保証内容が整備されており、大きな不満はない。通常のドライバーにとっては過不足のない保証内容と言える。特に基本的な保証で十分と考えているドライバーにとっては魅力的な内容と言える。保険料に見合った内容だと言える。
【気になる点】
基本的な保証以外はあまりお得感が感じられない。追加で細かなオプションをつけていくと、保険料も割高になり、他社の保険と比べても変わらない金額になってしまう。むしろオプションを増やすと割高なイメージが強くなってしまう。
■ 顧客対応について
【良い点】
レスポンスが早く、こちらからの要求に的確に対応してくれる、基本的にはメールでのやり取りがメインになるが、特に不満に感じることもなく、スムースに処理をすすめてくれる。大筋において不満のない対応が期待できる。
【気になる点】
基本的には対面の担当者はいないので、メールなどでのやり取りが苦手な人には向いていないような気がする。保険料を安くするために、余計な人件費の削減など割りきりが必要な面があると言える。それを念頭に入れておく必要があると言える。