実際の自動車保険加入者15名に聞いた!アクサダイレクトの口コミ(評価・評判)まとめ!【CFP®認定者のコメントあり】

実際に加入してみないと各社の補償内容やサービスがわかりづらい自動車保険。CarMe自動車保険では、CFP®認定者の藤 孝憲(とう たかのり)氏によるアクサダイレクトの商品解説と実際に加入している方を対象に、アンケート調査を実施し口コミ・評判を集めました。保険のプロの意見も交えながら、実際の加入者による事故対応や顧客対応における本当の評価をお届けします。アクサダイレクトへの加入を検討している方はぜひ、参考にしてみてください!
文・日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏
写真・CarMe編集部
- Chapter
- 日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏によるアクサダイレクトの評価・コメント
- 40代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
- 30代 女性のアクサダイレクトについての口コミ
- 60代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 女性のアクサダイレクトについての口コミ
- 40代 女性のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
- 60代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
- 30代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 女性のアクサダイレクトについての口コミ
- 60代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 女性のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏によるアクサダイレクトの評価・コメント

藤 孝憲(とう たかのり)氏
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー。企業に属さない中立公正なファイナンシャルプランナーとして、2006年に独立。保険商品や住宅ローンなどの金融商品の選び方を中心に情報発信しています。保険分野については、約30社の生損保商品を販売していた元保険募集人としての経験や情報を生かした執筆をしております。保険商品は難しいかもしれませんが、複数の商品を比較して初めてそれぞれの商品の特徴が浮かび上がります。記事を通して、商品選びの参考になれば幸いです。
【保有資格】
CFP®、宅建士(未登録)、住宅ローンアドバイザー、証券外務員二種、エクセルVBAエキスパート
*CFP®資格は、北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に世界25カ国・地域(2020年8月現在)で導入されている、「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」で、FPの頂点とも言えるものです。原則として一国一組織により資格認定が行われており、日本においては日本FP協会が認定しています。(参照:日本FP協会)
アクサ損害保険株式会社は、フランスに本社をもつアクサグループの保険会社で、アクサダイレクトは自動車保険などを通信販売するアクサ損害保険株式会社のブランドネームです。
ネット経由で新規契約した場合、最大20,000円の割引が適用されます。ただし、最大20,000円のネット割引は新規に契約する方のみで、20,000円の割引を受けられるのは、年間保険料130,000円以上(一括払い)または140,400円以上(分割払い)で、保険料の額によって割引額も異なります。2年目以降の保険料についても比較検討した方がいいでしょう。保険料はダイレクト型の割安さに加え、「複数所有新規割引」や「ASV割引」などの割引制度もあります。契約継続時の特典として、はじめての継続する場合のネット継続割引で最大5,000円、ロードサービスの充実などがあり、検討材料となります。
補償内容について、基本7補償のうち対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、搭乗者傷害保険、車両保険、無保険車傷害保険、自損事故保険があり、人身傷害補償保険は特約扱いとなります。対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、自損事故保険(組み合わせ条件あり)、無保険車傷害保険は基本補償として自動セットされています。ダイレクト型の商品にはあまりない『地震・噴火・津波危険「車両全損時一時金」特約』もあり、基本補償以外は特約として任意に付加できます。
インターネット割引は保険料によって決まるため、まずは補償内容を決め、どの程度割引を受けられるか確認し、他社と比較しましょう。
※補償内容等は、2020年8月現在のものです。
※対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険、車両保険、自損事故保険、無保険車傷害保険を基本7補償としています。
※保険会社によって補償内容が異なりますので、詳細は各保険会社にお問い合わせください。
40代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
宮城県/TOYOTA・ヴォクシー/保険料46,500円/年間走行距離10,000km~15,000km以下/既婚・配偶者あり・子3人
■ 保険料について
【良い点】
安い割には充実しており、電話での対応もスムーズでいつでも安心して車を運転できるという認識です。また、ネットから更新ができるので安心して更新作業に取組んでいます。
【気になる点】
安くて素晴らしいのですが細かな設定が少ないと感じております。もう少しいろいろな設定があると生活スタイルが変更になった場合でも十分に対応できると思います。より必要なものを選択肢として考えて行けるので顧客満足度があがると思います。
■ 補償内容について
【良い点】
自分に合った補償内容を最低限度のものにしておりますので、安価な感じがしています。安さを追求した形でもあるので、事故の危険性の少ない方にはベストな保険であると思います。補償内容的には問題ないと思います。
【気になる点】
オプション的なものをいろいろと追加できるようになると良いと思います。
■ 顧客対応について
【良い点】
事故の時の対応がとても素晴らしいものでしたので、安心しています。事故はいつ起こるかわからないので、緊急時は24時間対応と優秀なスタッフがいるのでアクサダイレクト保険はおすすめできます。
【気になる点】
顧客への対応については、今までで不安に思ったり不自由に思ったことは一度もありません。今後も今まで通り親切で丁寧な対応を期待しています!
■ 事故対応について
【良い点】
事故の時の対応は、迅速丁寧な対応でした。今後も24時間対応と優秀なスタッフさんのサポートが続くことを期待しています。この上級的な対応が続けば今後も更新をしたいと思っています。
【気になる点】
今までで事故の対応で気になったことはほとんどない状況であることから、特段問題なしです。
30代 女性のアクサダイレクトについての口コミ
神奈川県/マツダ・プレマシー/保険料12,000円/年間走行距離3,000km~5,000km以下/既婚・配偶者あり・子1人
■ 保険料について
【良い点】
友人の紹介で加入しました。加入してから何年かして「保険料が下がりました」という通知をいただきました。保険契約をしてから誰も事故を起こしていないので、万が一事故が起こったときの対応などはわからない。かもなく不可も無くといった印象。
【気になる点】
友人の紹介でそのまま加入した形になってしまったので、他の保険との比較などがあまりできていなかった。クルマの買い替えなど何かのタイミングで比較してみて他にいいところがあれば変えるかもしれない。それほど愛着があるわけではないので。
■ 補償内容について
【良い点】
家族の誰も事故を起こしたことはないので実際に補償を受けたことはないが、最低限のところはつけてある。家族で乗るのでそれぞれに合った補償がちゃんとつけられているとは思う。料金などにそこまでの不満はない。
【気になる点】
強いこだわりをもってアクサダイレクトにしているわけではないのでなんとも言えない。契約から数年経っていて、つけているオプションなども改めて見直す機会も持たなくてはいけないかなと思う。本当に必要なものなのか。契約時から運転の距離や様子など変化したこともあると思う。
■ 顧客対応について
【良い点】
住所変更の手続きの時に夫が電話で連絡を取ったようで、特に大きな問題もなくスムーズにできたと言っていた。わたしは直接のやり取りの経験はないが特にネガティブなイメージはない。ホームページのサイトは見やすかった印象があり、困った時などは検索しやすいと思う。
【気になる点】
わたしは直接連絡をしたり契約や更新の手続きなどをしたことがないので、もしもの時にどういう対応をされるか少し不安である。こちらが何か疑問をもったときにスムーズに返答・対応してもらいたいと思う。しつこいDMが来たりすることはない印象がある。
60代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
栃木県/BMW・3シリーズ/保険料28,000円/年間走行距離3,000km以下/未婚
■ 保険料について
【良い点】
掛け金が安いし選択肢が多いので毎年更新している。また、更新時の掛け金の増加額も低いので安心できる。疑問点を電話で相談すると、懇切丁寧に対応してくれる。いざという時のフォロー体制もしっかりしていると思う。また、定期的にメールを送ってくれて、様々な情報を提供してくれるのは素晴らしいと考える。車に関係した内容の情報だけでなく生活や健康情報もありがたい。
【気になる点】
電話連絡してもなかなか通じないので少々不安になる。もっと人員を増やして顧客を安心させてほしい。個別の料金体系についてはもう少しリーズナブルな価格を考えていただきたい。例えば、自然災害の津波等の保障が手薄のような気がするので改善していただきたい。
■ 補償内容について
【良い点】
車両保険についてですが、他社の中には「BMWは補償対象者ではないので特約として付加できません」との連絡を受けました。アクサダイレクトは高級車でも問題なく特約できましたので、大変満足しています。トータル的にはフルカバーに近い内容で保障されているので満足しています。
【気になる点】
人身傷害補償特約についてですが、この補償は搭乗中のみの制限がついているので少し不安です。また、バイクや自転車にも対応できる内容であれば安心です。特に自転車のトラブルは最近多いので是非充実させてほしい。車だけではなく、自転車の煽りが増加しているので、少々高くなってもドラレコ対応を希望します。
■ 顧客対応について
【良い点】
事故でお世話になったことはありませんでしたが、毎回、担当者の電話対応には満足しています。業務知識に優れ、個別の事案についても適切かつ応用力のある回答をされています。社内教育が充分にとられているようです。このような会社の保険ではいざという時でも安心してご対応いただけるものと確信しています。
【気になる点】
電話の取次ぎに時間がかかります。コロナウィルスの影響で時間制限を設けて、社員の時差出勤等の対応をされているものと思われます。しかしながら、いくらなんでも30分以上の待ち時間は問題があります。事故時に繋がりずらかったら問題です。たぶん事故対応箇所はすばやく繋がると信じていますが。
50代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
東京都/BMW・3シリーズ/保険料60,000円/年間走行距離3,000km〜5,000km以下/既婚(離別)
■ 保険料について
【良い点】
最初は安価であると感じたが、無事故で等級が変化するとあまりメリットを感じなくなってきした。加えて契約は1年契約の更新になるので、いちど事故が起きれば必然的に翌年の保険料も高くなる。等級が変化し現在はあまりメリットを感じない。
【気になる点】
フロントガラスが破損した際に連絡すると、等級が下がってしまった。以前は等級据置であったが、いまはすべて等級変更が発生するので仕方がないが、翌年の保険料も高くなるので3年保険などへの改善を考えてもらいたい。
50代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
東京都/BMW・3シリーズ/保険料20,000円/年間走行距離3,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
他の外資系保険会社と比べてもリーズナブルな金額だと思うし、ロードサービスなどJAFと比べてもサービスはいいと思う。また契約対象車両以外で事故を起こしてしまった時も相手の保険金は出たのはありがたかったと思う。
【気になる点】
保険料の金額を気にして今年度は結局車両保険はつけなかったが、もし物損事故が発生した場合、その点で結局車両保険の有無のどちらが得になったのかが、現在少々気にかかっている。やはり来年度は車両保険込みで見積もりを取りたい。
■ 補償内容について
【良い点】
どこが良いか特に他社と比べたわけでもないので説明するのは難しいが、ロードサービスでお世話になった時にはJAFが全員出動で対応できないと断られたときに、即座にレッカーを手配してくれたのは非常にありがたいと今でも感激している。もし帰宅できなければ宿泊の手配もやってくれるそうで、お世話になりたくはないが頼りになる。
【気になる点】
特に今まで気になる点を感じたことはないが、強いて言うとなれば次回は他社のサービス内容も精査したうえで相見積もりを取るべきかと今になっては考えることがある。ただし、決して現況に不満があるという意味ではない。
■ 顧客対応について
【良い点】
事故やロードサービスの際の対応は非常にてきぱきとしていて、自分自身が動転している時だけにとてもありがたい。その後の自己保険対応の担当者の説明やロードサービスの現場のスタッフのアドバイスも、比較的難しいケースだったにもかかわらず非常に的確で安心させられた。
【気になる点】
ただひとつだけもったいないと思うのが、一時スマホアプリから自動的にボタンひとつで事故や故障のコールをやってくれるというサービスがあったのに、アプリ自体が廃盤になってしまったこと。あれが続いていればJAFの同種のアプリと同様に実に便利であったと思われるのが非常に悔やまれる。
■ 事故対応について
【良い点】
まず最初の報告に対する対応が非常に的確かつてきぱきとしている点、それからその後の相手との交渉の進捗についての連絡が具体的でありしかも進捗の度合いごとに細かく連絡してくれること。そして交渉が終了した時点で明確にそれを伝えてくれること。
【気になる点】
特に不満を覚えたことはありません。先程の繰り返しになるが音声で電話をかけずにスマホのアプリで事故やトラブルの報告ができたのが非常に魅力的に感じられていたのに、アプリそのものの開発が停止してしまったのは非常にもったいないと思う。
50代 女性のアクサダイレクトについての口コミ
東京都/スズキ・ジムニー/保険料2,500円/年間走行距離15,000km以上/既婚・配偶者あり・子2人
■ 保険料について
【良い点】
保険料が安くシンプルなプランがあるため、自分のニーズに合った無駄のない内容で契約することがてきる。ネットで見積もりもしやすく、余計なセールスの電話もない。大手保険会社と比較してかなり価格に幅を持たせていると思う。保険料を抑えたい人ならかなり安いプランから契約することが可能。
【気になる点】
今のところ問題点が浮かばないため、特に気になる点はない。ただ、ネット保険なので、会社の安定が大丈夫なのかどうか、そこは気になると言えば気になります…これ以上特に思いつきません。それだけ今のアクサダイレクトの保険料に満足しているということ。
■ 補償内容について
【良い点】
補償内容は保険料の割に充実していると思います。加入者も、保険料を安くすればそれなりの内容で充分だと認識して契約すると思うので、最低限の内容さえ網羅されていれば良しと思う人には向いていると思います。何を軸にするかによってなので、一概に何とも言えません。
【気になる点】
何を軸にするかによって、人それぞれだと思うので何とも言えませんが、大手保険会社のような複雑な内容では無いと思います。手厚くあれもこれもと付けたい人には、それほど複雑な選択肢が無いように感じます。そういう人は大手保険会社を選んだほうが良いかも。
■ 顧客対応について
【良い点】
ネット見積もりを試しても、そんなにしつこくセールスの電話をかけてくるような印象もなく、セールスの電話が有ったとしても、断ればそれ以上しつこく掛けてくるような事はしないので、安心です。反対に、相談したい場合は親身に対応してくれた印象。
【気になる点】
電話がなかなか繋がらなかったような印象があります。最近は、電話で問い合わせをしていないので、直近の状況まではわかりませんが。でも、特に気になるほどの何か問題点まではないので、顧客対応に関してもネット保険会社の割には安心対応だと思います。
40代 女性のアクサダイレクトについての口コミ
兵庫県/BMW・3シリーズ/保険料120,000円/年間走行距離3,000km〜5,000km以上/既婚・配偶者あり・子2人
■ 保険料について
【良い点】
親切で丁寧な応対をしてくれるところ。保険料金も他社と比較してお手頃なお値段だったと思うので、コストパフォーマンスがとてもいいと思うます。安ければ安い方がいいけれど、走行距離で保険料の値段なども決まっているプランだったかと思うのでこれで満足です。
【気になる点】
特になし。このまま契約を継続していきたいと思っています。安い保険料金の方がいいけれど、サービスや品質、補償の内容が今よりも低下しないことを望みます。
■ 補償内容について
【良い点】
サービス、補償内容ともに満足しているのでアクサを選んでいます。コマーシャルなどで、多額の費用を投資して知名度も高くなってきたので、そこはもっと顧客に。保険料の値下げなどして還元していただければうれしいです。期待しております。
【気になる点】
特にありません。サービス、補償内容などに満足してアクサダイレクトを選択したので、今の状態で何の問題もありません。ただ、先述したように、もっと同じ内容や補償で保険料が下がれば言うことはありません。期待しております。
■ 顧客対応について
【良い点】
特に以前に事故対応などで、問い合わせなどをさせていただいたことがないので、何とも申し上げられませんが、コマーシャルで見る限り、とても親切・丁寧な応対をしてくださる印象をもっています。イメージが一人歩きしていないことを願います。
【気になる点】
先述しましたように、以前の事故対応などで、問い合わせなどをさせていただいた経験がないもので、回答のしようがございません。ただ、イメージはとても良いので、そのイメージだけが先行しないことだけを願っています。
50代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
愛知県/BMW・x1/保険料5,900円/年間走行距離3,000km〜5,000km以上/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
等級が上がるにつれて保険料が割安になる点は、無事故運転の対価としてうれしいです。アクサダイレクトをはじめ自動車保険の付帯サービスとして、ロードサービスなどの付帯メリットもあるので保険料に含まれている点は満足できる金額だと思います。
【気になる点】
無事故で保険を使用しなかった場合は保険等級が上がってきますが、等級に対する割引率がもう少し上がってくれたら経済的に助かります。車種によって保険料に違いが出る部分は納得できない思いがあります。ヒューマンエラーリスクの多さと高性能エンジン搭載車を同じ枠で考えすぎだと感じます。
■ 補償内容について
【良い点】
現在加入している自動車保険の補償内容については、安心できる補償内容で設定されていると思います。契約時にも各保険の意味や補償範囲について詳しく説明されているので自分に合った補償内容、保証範囲であると思います。
【気になる点】
保険内容を自由に組み立てできる保険プランが主流なので、万が一の事故の場合、相手がいる場合や単独事故の場合に、自己負担の増加や、保険の補償適用外になってしまうなどの想定外のトラブルが起きないか心配に思うことがあります。
■ 顧客対応について
【良い点】
自動車保険の契約から、実際に事故に遭い自動車保険を使用したことはありませんが、保険会社の案内等に事故対応の流れや保険会社の事故担当者の対応など記載されているので概ね安心しています。特に事故発生時はパニックになってしまうと思うので口コミなどは保険会社選択の参考になりました。
【気になる点】
私自身、自動車保険を使用したことが過去にないため、実際に事故当事者になってしまった場合、スムーズに対応や処理をしていただけるのか不安な部分があります。相手方とトラブルになってしまったとか、保険の補償がスムーズに進まなかったなど耳にすることがあるので心配な部分ではあります
60代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
東京都/BMW・3シリーズ/保険料65,000円/年間走行距離3,000km以下/既婚・配偶者あり・子1人
■ 保険料について
【良い点】
今まで毎年いろいろな他社と比較を試みた。一括見積もりで表示される保険料金も実は細かい点が各社で設定されており、厳密な比較は困難だが、アクサは相対的に安いと評価している。長い間契約を継続しているの自信を持ってすすめられる。
【気になる点】
やはり、契約の細かい設定(免責金額等)が事前に分かりにくい点があるので、ほとんどの人はその違いが理解できないと思います。日本の会社ではないので、手続きもネット中心でドライな感じがするので、この点は、利用者が求める内容によっては評価が難しい点があるように感じる。
■ 補償内容について
【良い点】
車両保険がついているが、免責金額が1回目は0円というのがいいような気がする。そのほかロードサービスも付いているので事故対応や故障時対応をやってもらえると期待している。ネット保険は、このような点で先行したのは事実で、他の会社に比べてメリットがあると思います。
【気になる点】
日本の保険会社ではないので、契約者との関係がドライになる点があると思います。もう少し年齢とか、細かい区分や設定があったほうがより良いものになるような気がします。また、今回はBMWという車で、最近の車は、衝突防止機構とかが細かくついているので、その違いが保険料に反映されているかブラックボックスになっている。
■ 顧客対応について
【良い点】
インターネットの環境でほとんどの対応ができるが、前々回の契約期間中に子供が免許を取ったので、保険の条件を変更できるのかネットで調べた。しかし、うまくいかなくて、結局電話でコールセンターに問い合わせたが非常に気持ちよく対応してくれた。
【気になる点】
ネットで以上の手続きがもっとスムーズにできたら印象はよくなったと思う。ネット上でもう少しわかりやすく解説があるとよかったと思います。さらに、いざとなった事故の時点での対応がどのようになるのか、スタッフが十分に対応してくれるかなど事故の経験が無いので不安な点はある。
30代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
埼玉県/ボルボ・v40/保険料38,000円/年間走行距離3,000km〜5,000km以下/未婚
■ 保険料について
【良い点】
インターネットで簡単に契約できるのが利点です。インターネットですと保険内容が一目で簡単に確認できて、まどろっこしい文章を読む必要はなく、簡潔に書かれているのでスムーズです。まだ事故は起こしていませんが起きたときもスムーズに対応してくれることを願ってます。
【気になる点】
まだ保険の利用はしていないためわかりませんが、以前契約していた保険会社は対応が非常に悪く、要望を伝えたら「それでは弁護士に相談して決めてください」といった投げやり状態だったので、同じようにならないか心配です。
■ 補償内容について
【良い点】
最低限のところは補償されるようなので、値段の割によくできている印象を受けました。また補償についてもインターネットで簡潔に書かれているので、わかりやすく理解しやすかったです。昔は他のサイトで細かく調べなければならないこともあったので。
【気になる点】
特になしですが、本当にしっかりとした補償が受けられるのか心配です。以前加入していた保険会社はしっかりサポートしますとインターネットに書かれていたにもかかわらず、実際は投げやり状態でまったく親身にこちらの要望を聞いてくれませんでした。
50代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
大阪府/BMW・3シリーズ/保険料65,000円/年間走行距離3,000km〜5,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
あまり詳しく比較していませんが、まずまず良心的な料金かと思います。ただ実際に事故に遭遇する経験はないので、なんとも言えないですが、その際のサービスの質で是が非かは分かることになるでしょう。契約内容には不足は感じておりませんません。
【気になる点】
前述の通り、保険対応の早さ、質、きめ細かさが果たして満足度の高いものかです。これはいつか不幸にして遭遇するかも知れない事故対応で初めて分かるでしょう。また電話などのコンタクトも未体験ですので、この段階ではこれ以上はわかりません。
■ 補償内容について
【良い点】
契約に記載された補償内容はある程度理解して納得したものですので、保険対応未体験の現段階ではなんとも言えないです。特に弁護士特約は必須事案と考えていたので、契約内容に盛り込まれていることは望ましいと評価しております。
【気になる点】
ユーザーサイドに立っていただき、万が一の事態の際は合意内容に沿ってきめ細やかな人間的な対応をしていただけるか気になります。そういう人間的な対応だけは契約内容には記載できないことで、極めて大切な点かと思います。
50代 女性のアクサダイレクトについての口コミ
東京都/BMW・x1/保険料72,090円/年間走行距離3,000km以下/既婚・配偶者あり・子1人
■ 保険料について
【良い点】
補償内容など同じような条件で他社比較した場合の保険料が安いと思う。インターネットで申し込みをした場合、割り引きがあるのがよい。また、2年連続更新した場合、ロードサービスや鍵の解錠など特典が付随されるのもよいと思います。
【気になる点】
20代の息子も一緒に保険に入っているので保険料はどうしても割高になってしまう。息子は年に数回しか運転しないので、そういった場合に対応出来る安く抑えられるプランがあるとよい。無事故で更新しても保険料が安くならないのはどうしてなのでしょうか?よくわからないです。
60代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
茨城県/NISSAN・リーフ/保険料35,000円/年間走行距離3,000km〜5,000km以下/既婚・配偶者あり
■ 保険料について
【良い点】
一括見積もりサイトで、他と比べて若干安かった。なのでアクサダイレクトを選んだだけの話です。また、保険会社を変えてから日が浅いので具体的には答えられない。
【気になる点】
他社の保険会社から契約日ベースで3日ほど経過しているタイミングなので、気になることは現段階でない。どうやって、字数を稼ごうかと悩んでいるところである。
50代 女性のアクサダイレクトについての口コミ
茨城県/ボルボ・v40/保険料55,000円/年間走行距離3,000km〜5,000km以下/既婚・配偶者あり・子2人
■ 保険料について
【良い点】
金額が安い。まだ実際に使ったことはないが、駆けつけサポートが充実しているということで契約している。ネット割引もあった。ネットで、簡単に加入できることも忙しい身にとっては助かる。コマーシャルを信じている。
【気になる点】
実際に事故を起こしたときに、すぐに駆け付けてくれるかどうかが心配ではある。電話対応も実際に話す機会がないので、事故にならないとわからないこともある。事故を起こした後に、どのくらい保険料が上がるのかも少し気になるところではある。
50代 男性のアクサダイレクトについての口コミ
福島県/スズキ・イグニス/保険料46,450円/年間走行距離3,000km以下/既婚・配偶者あり・子1人
■ 保険料について
【良い点】
他社(SBI、おとなの自動車保険、イーデザイン)含めて検討したが、同じ補償内容ではアクサが一番安かった。なお、ネット割引があるのもよい。引き続き、比較と検討はしていくが、ほんの数千円で事故の補償が少なくなっては仕方がないので必ず2~3社で検討したい。
【気になる点】
初めての外資の保険会社なので、万が一の時の連絡が心配。しかし、安価な保険会社が数多くある中では、アクサが一番だった。アクサが本当に良かったかどうかは、まだわからないが検討を重ねたい。