実際の自動車保険加入者31名に聞いた!アクサダイレクトの口コミ(評価・評判)まとめ!【CFP®認定者のコメントあり】

実際に加入してみないと各社の補償内容やサービスがわかりづらい自動車保険。CarMe自動車保険では、CFP®認定者の藤 孝憲(とう たかのり)氏によるアクサダイレクトの商品解説と実際に加入している方を対象に、アンケート調査を実施し口コミ・評判を集めました。保険のプロの意見も交えながら、実際の加入者による事故対応や顧客対応における本当の評価をお届けします。アクサダイレクトへの加入を検討している方はぜひ、参考にしてみてください!
文・日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏
写真・CarMe編集部
※口コミ情報はご契約者の意見・感想であり、当社の見解ではありません。
※口コミ情報は、当社が実施した加入者アンケートの口コミの一部となります。
※本サイトは情報提供を目的としたものであり、いずれかの保険商品を推奨するものではありません。
※当社は、口コミ情報の内容の正確性等について保証するものではないため、個別商品については各保険会社にお問い合わせください。
- Chapter
- 日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏によるアクサダイレクトの評価・コメント
- 50代 男性(埼玉県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 40代 男性(徳島県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 30代 男性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
- 40代 男性(千葉県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 男性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
- 30代 男性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
- 40代 男性(岐阜県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 40代 男性(和歌山県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 60代 男性(福島県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 40代 男性(神奈川県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 60代 男性(北海道)のアクサダイレクトについての口コミ
- 30代 女性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
- 30代 女性(福岡県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 20代 女性(埼玉県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 40代 女性(広島県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 女性(神奈川県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 女性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
- 40代 女性(埼玉県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 60代 男性(愛知県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 60代 男性(愛知県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 40代 男性(宮城県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 30代 女性(神奈川県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 男性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 女性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
- 40代 女性(兵庫県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 男性(愛知県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 60代 男性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
- 30代 男性(埼玉県)のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 男性(大阪府)のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 女性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
- 50代 女性(埼玉県)のアクサダイレクトについての口コミ
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏によるアクサダイレクトの評価・コメント

藤 孝憲(とう たかのり)氏
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー。企業に属さない中立公正なファイナンシャルプランナーとして、2006年に独立。保険商品や住宅ローンなどの金融商品の選び方を中心に情報発信しています。保険分野については、約30社の生損保商品を販売していた元保険募集人としての経験や情報を生かした執筆をしております。保険商品は難しいかもしれませんが、複数の商品を比較して初めてそれぞれの商品の特徴が浮かび上がります。記事を通して、商品選びの参考になれば幸いです。
【保有資格】
CFP®、宅建士(未登録)、住宅ローンアドバイザー、証券外務員二種、エクセルVBAエキスパート
*CFP®資格は、北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に世界25カ国・地域(2020年8月現在)で導入されている、「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」で、FPの頂点とも言えるものです。原則として一国一組織により資格認定が行われており、日本においては日本FP協会が認定しています。(参照:日本FP協会)
アクサ損害保険株式会社は、フランスに本社をもつアクサグループの保険会社で、アクサダイレクトは自動車保険などを通信販売するアクサ損害保険株式会社のブランドネームです。
ネット経由で新規契約した場合、最大20,000円の割引が適用されます。ただし、最大20,000円のネット割引は新規に契約する方のみで、20,000円の割引を受けられるのは、年間保険料130,000円以上(一括払い)または140,400円以上(分割払い)で、保険料の額によって割引額も異なります。2年目以降の保険料についても比較検討した方がいいでしょう。保険料はダイレクト型の割安さに加え、「複数所有新規割引」や「ASV割引」などの割引制度もあります。契約継続時の特典として、はじめての継続する場合のネット継続割引で最大5000円、ロードサービスの充実などがあり、検討材料となります。
補償内容について、基本7補償のうち対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、搭乗者傷害保険、車両保険、無保険車傷害保険、自損事故保険があり、人身傷害補償保険は特約扱いとなります。対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、自損事故保険(組み合わせ条件あり)、無保険車傷害保険は基本補償として自動セットされています。ダイレクト型の商品にはあまりない『地震・噴火・津波危険「車両全損時一時金」特約』もあり、基本補償以外は特約として任意に付加できます。
インターネット割引は保険料によって決まるため、まずは補償内容を決め、どの程度割引を受けられるか確認し、他社と比較しましょう。
※補償内容等は、2020年8月現在のものです。
※対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険、車両保険、自損事故保険、無保険車傷害保険を基本7補償としています。
※保険会社によって補償内容が異なりますので、詳細は各保険会社にお問い合わせください。
※公式サイト:アクサダイレクト公式サイト
50代 男性(埼玉県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥20,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:ホンダ・N-WGN 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 安いほうだと思います。資料や契約書面等で見る限りでは良いと思えます。
- 気になる点
- 実際使用したときの費用対満足がまだわからない点です。他社でもう少し保険料が安いプランがありますが、かえって安すぎるのも不安に感じます。
補償内容について
- 良い点
- アクサダイレクトの補償はいろいろな付加サービスがあることが良いと思います。
- 気になる点
- 書面等に記載されている内容が難しく、自動車保険や車に詳しい人でなければ理解できない内容も多々あります。
顧客対応について
- 良い点
- まだ顧客対応されたことがないので正確には答えることができません。実際に対応をしてもらって判断をしたいところですが、その機会がない方が良いのだろうとも思います。
- 気になる点
- 実際に顧客対応されたことがないため、現状は特にありません。
40代 男性(徳島県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥32,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:日産・ノート 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 保険料が他社より安くてよい。交通事故を起こした際の対応が良さそうに思えた。また、インターネット割引が充実していてよかった。来年も他社より保険料が安い場合は契約を継続していきたいと思う。
- 気になる点
- 自動車保険の保険料が特約を変えていない場合でも、去年より高くなった点が残念。保険料をもっと安くしてほしい。地震に関する補償を充実させてほしい。また、補償金の受領手続きをわかりやすくしてほしい。
補償内容について
- 良い点
- 保険料が他社より安いわりに補償が充実していると思った。
- 気になる点
- 地震の際の補償が50万円しかないのが不安。保険料をあげずにさらに補償を充実させてほしい。台風などでの水没を防げる補償を充実させてほしい。また、車両保険の補償を充実させてほしい。
顧客対応について
- 良い点
- 事故を起こしたことがないので顧客対応についてはわからない。
- 気になる点
- 顧客対応については上記の通りよくわからない。しかし、事故を起こした際の対応は迅速にしてほしいし、保険料の支給を早くしてくれると顧客満足度が上がると思うので迅速に対応してほしい。
30代 男性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥50,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:トヨタ・クラウン 家族構成:既婚・配偶者あり・子4人
保険料について
- 良い点
- 自動車保険の加入時に何社か保険料の見積りをとったところ、アクサダイレクトが一番安かったので決めた。加入手続きはインターネット経由で楽にでき、インターネット経由での割引もあったところが良かった。
- 気になる点
- 特にない。
補償内容について
- 良い点
- フロントガラスに小さな傷ができ、車の業者に車検が通らないと言われた際に、保険を使った。等級は下がるが補償されると聞き、保険のありがたさを実感した。夜間の事故時でもロードサービスをしっかり対応してもらえて、保険金もしっかりと出してもらえた。
- 気になる点
- 不満はない。
顧客対応について
- 良い点
- 高速道路でクルマが故障してしまい、慌ててサポートに連絡をした際、電話受付の方が落ち着いた口調と丁寧な説明・対応ですごく冷静になれた。ありがたかった。
- 気になる点
- 特にない。
事故対応について
- 良い点
- 車が故障した際は、サポート担当者の方と修理業者とで連絡を取り合ってもらえたため、非常に手続きが簡単でよかった。また、修理額と保険料を電話一本で照らし合わせてもらえたので最終的に安くなる保険を選択することができた。事故発生時にかけた電話ではほとんど待つことは無く、スムーズに担当者に繋がった。
- 気になる点
- ロードサービスを、国道行者還林道でタイヤがバースト状でパンクした際に利用しようとしたが、山中でサービスが30km以上離れたところから呼ぶので時間がかかったこと。ヒアリングや案内はやや事務的な部分はあるものの、的確だったと感じるので不満はない。
40代 男性(千葉県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥22,000 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:ホンダ・ミニバン 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 保険料が安く毎月の引き落としの際にメールで知らせてくれるところが大変良いと思います。2台目の車の加入も検討したいです。
- 気になる点
- 実際に事故を起こしたとき、自動車保険を利用した場合の保険料が今後どのくらい高くなるのか気になります。
補償内容について
- 良い点
- 事故時において弁護士費用300万円まで付帯されていることです。レッカー費用と宿泊費用が家族の人数に合わせて3部屋まで負担してくれたこと、代車費用も所有している車のタイプに合わせて手配してくれる点も良いと思います。担当者が二人ついているところも高ポイントです。
- 気になる点
- 口座から保険料の引き落としが出来なかった場合等、担当者から電話などのサポートがないので、個人で気をつけなければならない。
顧客対応について
- 良い点
- 事故を起こしたとき、アコムの担当者が直ぐに駆けつけてくれました。電話したときの応対も非常に丁寧で好感が持てました。自分は聾唖者なので、テレビ電話の形式で安心できるまで話を聞いてくれたのがありがたかったです。
- 気になる点
- 今後も事故を起こしたときは、いつでも30分程度で現場に駆けつけてくれるかどうか、気になります。
事故対応について
- 良い点
- 代車の手配がとても手際が良かったことが思い出されます。2時間もかからないうちに新車のようなワゴンRが手配されました。5人乗車していたのでぴったりでした。
- 気になる点
- 代車を返すときに、こちらのミスではない傷が数十か所ありましたが、保険の対象外と言われ、修理代を全額支払いました。代車の引き渡しを受けるときに、十分説明をしてほしかったと思います。
50代 男性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥18,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:マツダ・マツダ デミオ 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 補償内容の充実さ対して保険料が安いと思います。インターネットから見積りシミュレーションも出来るし、申し込みまでがスムーズです。何より手軽に手続き出来るところが気に入っています。
- 気になる点
- 年間走行距離が少ないので保険料を重視して選んでいますが、今のプランで本当に問題ないのか気になります。
補償内容について
- 良い点
- 一般的なインターネット自動車保険の補償内容が備わっており、なおかつ保険料金が安いように感じています。
- 気になる点
- 実際にコールセンターに電話してつながりやすいのか?親切に対応してもらえるのか?相手への対応はどうなのか?など、少し不安はあります。でもインターネット上の評価は高いので期待しています。
30代 男性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥35,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:トヨタ・アクア 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 保険料がどこの保険会社よりも安い点がたいへん気に入っております。契約手続きも思ったよりも簡単で、加入に弊害がないところもよかったと思います。ときどきくるメールマガジンも有益で役に立っています。
- 気になる点
- この保険会社において事故をしたことがないので、事故対応がどのようなものかわからないので、実際の対応がどのようなものか不安ではあります。外資系だけあって、手厚い対応は期待できないのでは?と思っております。
補償内容について
- 良い点
- 基本的な補償内容は備わっているので、そこが良い点だと思います。お財布事情にあわせて保険を自分でオーダーメイドできるので、微調整しながら契約手続きができるので、満足のできる保険設計ができると思います。
- 気になる点
- 私は保険に詳しいので問題ありませんが、詳しくない人はどの補償をどの金額で付けたらいいのか、悩んでしまうものではないかと思います。また、自動付帯のものがあるので、省くことができない点は不満足かもしれません。
顧客対応について
- 良い点
- 会社からのアポイントメントを受けたことも、こちらから接触したこともないのでわかりませんが、しつこい電話や営業はないので、気にせずに日常生活やカーライフを楽しめる点は良いのではないでしょうか。
- 気になる点
- 特に問題となるような出来事はありませんが、もう少し何かサービスがあってもよいのではないかと思います。過去にも入っていたことがあるのですが、満期付近になると、更改を促す連絡がややしつこいかなと思います。
40代 男性(岐阜県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥23,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:ホンダ・フィット 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 今までJA共済を利用していましたがインターネットで色々調べて比較したところ、同等の条件で保険料が3,5000円だったのが2,3000円になりかなり安くなったところ。
- 気になる点
- 今まではJA共済の担当者と対面で話しができたのでよかったのですが、実際に事故を起こした際に、アクサダイレクトはどのような対応をしてくれるのか気になります。インターネットで申し込みと支払いをしただけなので、具体的な対応が知りたいです。
40代 男性(和歌山県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥3,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:トヨタ・ヴィッツ 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- アクサダイレクトの利用開始時から保険料が上がっていないので、毎月の支払いが楽です。そのおかけで、今後のライフプランを考える上でも保険料の試算がつきやすいので便利です。
- 気になる点
- 万が一事故などが発生したときに、今の保険料で本当に補償の支払いがされるのか、保険の適用外とならないのかの不安があります。保険料を引き上げて補償の手厚さを増すべきなのかの判断に迷う点です。
60代 男性(福島県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥30,000 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:トヨタ・アクア 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 数ある保険会社を調べた結果一番安かった。ネットがあったから調べることができたが、そうでないとなかなか比べることができなったかもしれない。一番高いところと比べてそれほど保険の内容が変わらないのに料金が2倍近く違う。
- 気になる点
- 確かに保険の証書が届いたものの手続きの殆どをネットで行うため、自分自身が事故などにあった時にはどうやって連絡や手続きをしたら良いのかが分からなくなりそう。
補償内容について
- 良い点
- 保険の値段の割にはいろいろな補償があった。また、補償のオプションを自分なりに選んだり組み合わせたりして組んでいくことができる。さらにネットで検討中に料金が次々に変化し、自分の支払い能力と合わせて考えことができたのが良かった。これが他社の場合だと、車の走行費や維持費以外にもお金がかかり生活が大変になってしまう。
- 気になる点
- ネットで連絡などはくるものの、自分がじこなどに会った時,誰がどうやって連絡を取り合ったりするのかが分かりづらく不安になってしまう。それを簡単に比べることができたのは良かったが、支払いがカードであったりすると自分が死んだ場合などの時、解約などをどうやって行うことになるのか不安である。
40代 男性(神奈川県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥15,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:ホンダ・NBOX 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 自動車の保険料の比較サイトで見積もりして1番安かった。車を買った時点で保険が組み込まれてない限り、安いサービスを選びたい。
- 気になる点
- 保険料が安いから特に問題ありません。また、車の事故も起こしたことがないので困った事はないです。強いていうならポイントで還元とかあるとうれしいです。
60代 男性(北海道)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥23,630 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:スズキ・ワゴンR 家族構成:既婚(離別)
保険料について
- 良い点
- 今までの保険会社での保険料がかなり高く、一括で見積をした結果、他社と比較して見て、補償内容および年間保険料のバランスで判断した結果、総合的に一番良い内容と思ったので加入した。
- 気になる点
- 今まで加入したことがない会社である為、何かあった場合、対応がどうか不安。連絡および対応がきちんとしてもらえるか、スピーディに親切な対応で接してもらえるかが不明。
30代 女性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥40,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:トヨタ・スペイド 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 保険料金について良い点は、とにかく安いところ。おそらくそこまでサービスは変わらず、前回入っていた保険よりも料金がとても安くなった。ネット保険保険ということで申し込みも楽だった。
- 気になる点
- 保険料金について気になる点は、安いのは良いがネット保険という点といざという時にどこまで対応してくれるのかいまいち理解していないところ。安いからこそ実は対応できないサービスがあるのかが気になる。
補償内容について
- 良い点
- 補償内容についての良い点は、あらゆる事故に対応してくれるところ。他の保険会社とさほど差がないにも関わらず、安いという点はとても魅力的。
- 気になる点
- 補償内容を全て理解しているわけではないが、気になる点は安さ故にどこまで対応してくれるのかというところ。実はこれは対応できないとかがありそうなところが不安。
30代 女性(福岡県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥35,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:HONDA・N BOX 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 私はダイレクト型の自動車保険に入っているので、更新月は毎年見直しを行っています。昨年も数社の見積もりを出して比較をしたところ、アクサダイレクトが一番補償の内容と料金の安さのバランスが良かったです。
- 気になる点
- 新規契約時は安かったのですが、更新の案内通知が来て次年度の料金と契約内容を確認したところ、高額な割引があるのは初年度だけだった。2年目はネット割引が2000円ほどでロードサービスが充実するとのことでしたが、無事故で等級も高いゴールド免許保持者には更新だと値引きがほとんどなくなり割高に感じました。
補償内容について
- 良い点
- 保険会社によって限定補償範囲の年齢が25歳以上や30歳以上など様々ですが、アクサダイレクトは26歳以上だったのが良かったです。我が家の主な運転者は30代でたまに運転する配偶者は20代の歳の差婚なので選びました。
- 気になる点
- 車両保険や対人対物、入院時の補償の有無などの大まかな補償内容はどの保険会社も大差ないかと思いますが、車両保険の補償項目にいたずら書きや災害時の項目が無かった気がします。
顧客対応について
- 良い点
- インターネットで見積もりを出して、インターネットで契約をして、婚姻・転居の際の住所変更や姓の変更手続きなども全てインターネットで手続きをしたので顧客対応については特に印象に残ったことはありません。
- 気になる点
- 無事故で契約満了を迎えそうなので、事故の対応はもちろんカスタマーセンターの方の対応も受けたことが無いので特に気になる点はありません。無事故で保険請求もしていないのに、2年目というだけで更新の保険料が割高になる点は残念でした。
20代 女性(埼玉県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥38,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:スズキ・スプラッシュ 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- インターネットから更新すると割引がきき、保険料は特別安いというわけではないが、手ごろです。まだ事故を起こしたことがないからわかりませんが、同じ保険会社を利用している母が事故を起こしたときの、スタッフの電話対応が良かったといっていました。
- 気になる点
- 保険の更新を行うとき、色々なプランがありすぎて見積が面倒になります。一つ一つのプランの説明内容はわかりやすいのですが、見積画面が見やすいようになおかつプランの説明の表示がわかりやすいような、サイトのデザインにしてもらえるとありがたいです。
補償内容について
- 良い点
- どこの保険会社も似たような補償内容な気がするので、よくわかりませんが、指定の車検場で車検を受けると安くなるシステムは嬉しいです。ほかにもガス欠やパンクした時もJAFと同じようなサービスが受けられるのが魅力的です。
- 気になる点
- ガス欠などでガソリンを入れてくれるサービスなど、JAFと似たようなシステムがいっぱいあるので、連絡したらどのくらいの早さで駆けつけてくれるかが気になります。というのはJAFは対応が遅いイメージがあるからです。
顧客対応について
- 良い点
- 見積を出すときに等級のことで電話した時、丁寧に説明していただいたことを覚えています。私はしゃべりが下手で、まわりくどい説明になってしまいがちなのですが、職員側が嫌な態度・声色をとらずに接してくれました。
- 気になる点
- 電話で問い合わせるときどうしてもスタッフ側につながるまで時間がかかってしまうのが気になりました。事故を起こしてトラブルになったとき、なかなか自動音声から切り替わらないと気持ち的に焦りが生じます。
40代 女性(広島県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥18,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:ホンダ・ライフ 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- ネットで契約手続きをするので自分の好きなタイミングで出来る。補償は自分の好きなように細かく設定でき、保険料が安くおさえられる。今年初めて気が付いたが見積もりををした人、契約者を対象にキャンペーンなども行っているようで、ちょっとしたサービスが嬉しい。(今までは読まずに削除していたので勿体なかった)
- 気になる点
- 特にないが、数年前に補償内容の件で問い合わせをした時の担当者はあまり感じが良くなかった。本年度の契約後に保険証券の件で問い合わせをした時は、とても感じも理解度も良く、丁寧に対応して頂いた。電話窓口の担当者さんの質にばらつきがあるなとは感じる。
50代 女性(神奈川県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥50,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:BMW・5シリーズ 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 事故した時に、電話口でどう対応すればいいのかの指示が的確なのと保険金の支払い対応が早いのでネット型だけど安心してお願いできます。また、オプションで入っていた女性用の保険で、ぶつけられた時にお見舞金がでて助かりました。
- 気になる点
- 継続して加入する場合に、料金の割引が少ないなと思います。また、年々安くなると思っていたのに、昨年から今年にかけて料金が上がったので、びっくりしました。BMWの事故率が高いせいらしいですが、もっと安くなってほしい
50代 女性(東京都)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥65,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:トヨタ・プリウス 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 中年以上にはそれなりの保険料金であること。インターネットから簡単に見積もりや申し込みができ、また自転車利用についてのオプション保険もあり、料金に見合った内容で、満足している。
- 気になる点
- 20歳代には、保険料がかなり高いこと。若くても、事故や違反等の経歴がないようであれば、それに見合った保険料の検討や見直しがされるとありがたい。若者向け、いろんな事情向け保険があるとよい。
40代 女性(埼玉県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥23,850 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:MINI・ミニクラブマン 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 諸々カスタマイズができ、保険料は比較的抑えられる方かと思う。しかし契約時には色々比較したが年が経過して居るのではっきりとはわからない。保険関連はうざいイメージのあるDMの類の営業も特にないのではないかと思う。
- 気になる点
- ヘルプ事項(タイヤ損傷)があり、電話をしたが対応がちょっと解りにくかった。他にどうにかなる状況でもあり、結果、ロードサービスは頼まなかった。当然、外からかけるので解りやすい対応説明が欲しいと感じ、心理的評価が下がった経験があります。
補償内容について
- 良い点
- 幸い補償をうける事態になったことがないので、まだ本当に保険としての役割は不明。心の安心として保険に入らないという事は無いが、ランニングコストとの兼ね合いは難しく、その点(費用面)ではまあまあではないかと思う。
- 気になる点
- 前述したが、いざ事故対応の電話をかけた際にいまいち話が解り辛かった。また、持っていた連絡カードが古かったのか電話番号の一つが使用されていないものでした。新しいカードが来ているかもしれませんが…。
顧客対応について
- 良い点
- これまで保険を利用するような事故がないため、年一の更新くらいしか接点?がないのですが…更新が遅れてしまったとき、コールセンターを利用した感じでは丁寧に対応して戴いたと記憶して居ます。確か、遅れての納付でも補償は遡って行われるとのことでありがたいです。
- 気になる点
- 繰り返しになりますが、つい先日にタイヤ損傷のトラブルで走行できず、はじめて電話した際は、内容的には解り辛く感じました。対応自体はコールセンターとしてごくふつう(マニュアル通り)の対応ではありました。しかし、もっと重大な、いざというときにも頼れるのか?という一抹の不安が残りました。
60代 男性(愛知県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥4,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:スズキ・xbee 家族構成:既婚・配偶者あり・子3人
保険料について
- 良い点
- アクサダイレクトのコマーシャルがとても気に入ってる。親切丁寧で事故時の対応が早い。相手との交渉も迅速かつ正確に行ってくれる。夜間でも対応をしてくれるので、安心して事故対応を任せられると思う。スタッフの対応も非常に良い。話をよく聞いてくれる。事故対応時は保険や同士でやってくれるので助かる。
- 気になる点
- 特にない。他の自動車保険と大して変わらないと思う。保険料が他社より少し高いのではないかと思う。コマーシャルだけ見れば他社の方がよく見える。無事故割引をもっと充実してほしい。ドライブレコーダー付きの保険をもっとアピールして、煽り運転への抑止としてほしい。
60代 男性(愛知県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥28,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:BMW・3シリーズ 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 掛け金が安いし選択肢が多いので毎年更新しています。また、更新時の掛け金の増加額も低いので安心できる。疑問点を電話で相談すると、懇切丁寧に対応してくれます。いざという時のフォロー体制もしっかりしていると思います。また、定期的にメールを送ってくれて、様々な情報を提供してくれるのは素晴らしいと考えます。車に関係した内容の情報だけでなく生活や健康情報もありがたいです。
- 気になる点
- 電話連絡してもなかなか通じないので少々不安になります。もっと人員を増やして顧客を安心させてほしいです。個別の料金体系についてはもう少しリーズナブルな価格を考えていただきたいです。例えば、自然災害の津波等の補償が手薄のような気がするので改善していただきたいです。
補償内容について
- 良い点
- 車両保険についてですが、他社の中には「BMWは補償対象者ではないので特約として付加できません」との連絡を受けました。アクサダイレクトは高級車でも問題なく特約できましたので、大変満足しています。トータル的にはフルカバーに近い内容で保障されているので満足しています。
- 気になる点
- 人身傷害補償特約についてですが、この補償は搭乗中のみの制限がついているので少し不安です。また、バイクや自転車にも対応できる内容であれば安心です。特に自転車のトラブルは最近多いので是非充実させてほしい。車だけではなく、自転車の煽りが増加しているので、少々高くなってもドラレコ対応を希望します。
顧客対応について
- 良い点
- 事故でお世話になったことはありませんでしたが、毎回、担当者の電話対応には満足しています。業務知識に優れ、個別の事案についても適切かつ応用力のある回答をされています。社内教育が充分にとられているようです。このような会社の保険ではいざという時でも安心してご対応いただけるものと確信しています。
- 気になる点
- 電話の取次ぎに時間がかかります。コロナウィルスの影響で時間制限を設けて、社員の時差出勤等の対応をされているものと思われます。しかしながら、いくらなんでも30分以上の待ち時間は問題があります。事故時に繋がり辛かったら問題です。たぶん事故対応箇所はすばやく繋がると信じていますが。
40代 男性(宮城県)のアクサダイレクトについての口コミ
保険料:¥46,500 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:TOYOTA・ヴォクシー 家族構成:既婚・配偶者あり・子3人
保険料について
- 良い点
- 安い割には充実しており、電話での対応もスムーズでいつでも安心して車を運転できるという認識です。また、ネットから更新ができるので安心して更新作業に取組んでいます。
- 気になる点
- 安くて素晴らしいのですが細かな設定が少ないと感じております。もう少しいろいろな設定があると生活スタイルが変更になった場合でも十分に対応できると思います。より必要なものを選択肢として考えて行けるので顧客満足度があがると思います。
補償内容について
- 良い点
- 自分に合った補償内容を最低限度のものにしておりますので、安価な感じがしています。安さを追求した形でもあるので、事故の危険性の少ない方にはベストな保険であると思います。補償内容的には問題ないと思います。
- 気になる点
- オプション的なものをいろいろと追加できるようになると良いと思います。
顧客対応について
- 良い点
- 事故の時の顧客対応がとても素晴らしいものでしたので、安心しています。事故はいつ起こるかわからないので、緊急時は24時間対応と優秀なスタッフがいるのでアクサダイレクト保険はおすすめできます。
- 気になる点
- 顧客への対応については、今までで不安に思ったり不自由に思ったことは一度もありません。今後も今まで通り親切で丁寧な対応を期待しています!
事故対応について
- 良い点
- 事故の時の対応は、迅速丁寧な対応でした。今後も24時間対応と優秀なスタッフさんのサポートが続くことを期待しています。この上級的な対応が続けば今後も更新をしたいと思っています。
- 気になる点
- 今までで事故の対応で気になったことはほとんどない状況であることから、特段問題なしです。
アクサダイレクトの公式動画紹介
※アンケート実施概要
【調査対象】
調査時点において自動車保険(任意保険)に加入している、もしくは事故時等に保険会社に連絡をしたことのある方
【調査期間】
第一回目:2020年6月25日~6月30日
第二回目:2020年9月04日〜9月18日
【回答者数】
1,029人
【男女比率】
男性75.4%、女性24.6%
【年代比率】
20代1.4%、30代7.7%、40代22.1%、50代38.3%、60歳以上30.6%
【調査対象会社】
AIG損保、SBI損害保険、アクサ損害保険、イーデザイン損害保険、セゾン自動車火災保険、ソニー損害保険、損保ジャパン、チューリッヒ保険会社、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、三井ダイレクト損害保険、楽天損保(計12社)
【調査主体】
株式会社新東通信