実際の自動車保険加入者88名に聞いた!ソニー損保の口コミ(評価・評判)まとめ!【CFP®認定者のコメントあり】

実際に加入してみないと各社の補償内容やサービスがわかりづらい自動車保険。CarMe自動車保険では、CFP®認定者の藤 孝憲(とう たかのり)氏によるソニー損保の商品解説と実際に加入している方を対象に、アンケート調査を実施し口コミ・評判を集めました。保険のプロの意見も交えながら、実際の加入者による事故対応や顧客対応における本当の評価をお届けします。ソニー損保への加入を検討している方はぜひ、参考にしてみてください!
文・日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏
写真・CarMe編集部
※口コミ情報はご契約者の意見・感想であり、当社の見解ではありません。
※口コミ情報は、当社が実施した加入者アンケートの口コミの一部となります。
※本サイトは情報提供を目的としたものであり、いずれかの保険商品を推奨するものではありません。
※当社は、口コミ情報の内容の正確性等について保証するものではないため、個別商品については各保険会社にお問い合わせください。
- Chapter
- 日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏によるソニー損保の評価・コメント
- 50代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(千葉県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(東京都)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(静岡県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(東京都)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(千葉県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(愛知県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(愛知県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(東京都)のソニー損保についての口コミ
- 20代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(滋賀県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(埼玉県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(兵庫県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(愛知県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(埼玉県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(福岡県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(山形県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(北海道)のソニー損保についての口コミ
- 30代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(福島県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(愛知県)のソニー損保についての口コミ
- 30代 男性(兵庫県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(北海道)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(愛知県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(埼玉県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(茨城県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(北海道)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(愛知県)のソニー損保についての口コミ
- 30代 男性(愛知県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(北海道)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 30代 男性(広島県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(高知県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(北海道)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(山口県)のソニー損保についての口コミ
- 30代 男性(東京都)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 30代 男性(千葉県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 女性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 女性(東京都)のソニー損保についての口コミ
- 60代 女性(埼玉県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 女性(兵庫県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 女性(埼玉県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 女性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 女性(兵庫県)のソニー損保についての口コミ
- 30代 女性(千葉県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 女性(兵庫県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 女性(宮城県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 女性(宮城県)のソニー損保についての口コミ
- 20代 女性(富山県)のソニー損保についての口コミ
- 30代 女性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 50代 女性(東京都)のソニー損保についての口コミ
- 20代 女性(埼玉県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 女性(北海道)のソニー損保についての口コミ
- 40代 女性(東京都)のソニー損保についての口コミ
- 40代 女性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 30代 女性(兵庫県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 女性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 40代 女性(東京都)のソニー損保についての口コミ
- 30代 女性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 女性(兵庫県)のソニー損保についての口コミ
- 30代 女性(北海道)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(新潟県)のソニー損保についての口コミ
- 60代 女性(岩手県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(兵庫県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(北海道)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
- 30代 男性(東京都)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(北海道)のソニー損保についての口コミ
- 50代 女性(北海道)のソニー損保についての口コミ
- 60代 男性(静岡県)のソニー損保についての口コミ
- 50代 男性(東京都)のソニー損保についての口コミ
- 20代 男性(埼玉県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(埼玉県)のソニー損保についての口コミ
- 40代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏によるソニー損保の評価・コメント

藤 孝憲(とう たかのり)氏
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー。企業に属さない中立公正なファイナンシャルプランナーとして、2006年に独立。保険商品や住宅ローンなどの金融商品の選び方を中心に情報発信しています。保険分野については、約30社の生損保商品を販売していた元保険募集人としての経験や情報を生かした執筆をしております。保険商品は難しいかもしれませんが、複数の商品を比較して初めてそれぞれの商品の特徴が浮かび上がります。記事を通して、商品選びの参考になれば幸いです。
【保有資格】
CFP®、宅建士(未登録)、住宅ローンアドバイザー、証券外務員二種、エクセルVBAエキスパート
*CFP®資格は、北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に世界25カ国・地域(2020年8月現在)で導入されている、「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」で、FPの頂点とも言えるものです。原則として一国一組織により資格認定が行われており、日本においては日本FP協会が認定しています。(参照:日本FP協会)
ソニー損害保険株式会社は、ソニーグループの保険会社です。
新規のネット契約なら10,000円の割引、無事故割引(2000円)と合わせて12,000円の割引が受けられます。
補償内容について、基本7補償のうち対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、車両保険があり、自損事故保険はなく、搭乗者傷害保険と無保険車傷害保険は特約扱いとなります。対物超過修理費用特約(対物賠償責任保険)、他車運転特約、無保険車傷害危険特約(人身傷害保険をつけない場合)、被害者救済費用等補償特約が自動セットされます(対物超過修理費用特約を外すことも可能)。ロードサービスは自動付帯となり、早めの契約でも保険証券等が届けば、その日から利用できます。
保険料は加入者ごとに合理的な設計が可能で、対人賠償や対物賠償の保険金額は無制限を勧めてはいるものの、保険金額を設定することができます。自動セットを外したり、人身傷害を車内のみにしたりすることもできます。そのため、ご自身の状況に合わせた補償と保険料を選ぶことが可能です。自由度が高ければ他社と条件を合わせやすいため、比較のしやすさも特徴です。
※補償内容等は、2020年8月現在のものです。
※対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険、車両保険、自損事故保険、無保険車傷害保険を基本7補償としています。
※保険会社によって補償内容が異なりますので、詳細は各保険会社にお問い合わせください。
※公式サイト:ソニー損保公式サイト
50代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥15,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:トヨタ・クラウンハイブリッド 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- PSスマホのメールを使った対応でしたが、PCスマホが使用できない高齢者場合等コミュニケーションの在り方は難しい問題が発生すると思います。また感情的な対立がある場合PCスマホ等では対処できないソフト面のバックアップは必要だと思います。
- 気になる点
- ソニー損保の対応、ロードサービスの担当者ともに大変親切で良い対応だったが通勤時間帯という事もあり到着までに時間が掛かりすぎでした。どこから来たのか尋ねると市内とのことで、来るのには無理がある距離ですね。提携業者の拡張をお願いしたいです。
補償内容について
- 良い点
- とても満足してます。大変助かりました。長きにわたっての交渉、ありがとうございました。示談成立と聞き、ホッとしたのは、わたくしより妻の方でした。また、何か有りましたら、よろしくお願いいたします。
- 気になる点
- 不安な毎日でしたが、担当者の説明や気遣いにはとても安心しておれました。相手方が近所の方でしたので余計に不安でしたが無事、解決まで持ち込んで頂きました。ありがとうございました。
顧客対応について
- 良い点
- 電話対応の受付の方、迅速かつ丁寧な対応ありがとうございました。朝早い時間にも関わらず、場所の特定や到着時間などを的確に連絡を入れていただいて助かりました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
- 気になる点
- 時間と立替え費用不足で、私の過失6でさっさっとすすめていただきました。時間と費用に余裕があったら、前例を覆したかったです。修理屋さん、とてもいい業者さんでした。ありがとうございました。
50代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥40,000 年間走行距離:15,000km~ 契約した車:ボルボ・V70 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 保険料が思ったより、安い上、ゴールド免許割引きや、走行距離に合わせた割引きもある。実際の事故対応も、CMで表現しているように、誇張が無く、リピーターが多い。ブランドの信頼性が高く、安心して加入できる。
- 気になる点
- 長引くコロナ禍の影響で、保険料や補償範囲の見直しが入らないか心配している。また、実際の事故対応で、相手が無保険者だった場合の対応が、不明な点だ。また、地震保険など、新分野への進出が順調に進むかどうかは、未知数だ。
補償内容について
- 良い点
- 対人、対物の無制限の補償がされている。また、運転者の対象も21歳以上が対象としているので、家族内も安心して運転することができる。それ以外では、他の保険会社と同等の補償であり、特に問題はない。
- 気になる点
- 対車両保険については、割高であり、車両も古いので、入る事を断念した。もう少し安くならないのかと思った。また、走行距離が年間5,000kッ未満だと割引になるため適応を受けているが、その基準が分からない。
顧客対応について
- 良い点
- 事故発生時の対応も、緊急の宿泊先の手配や、代替の交通移動手段の手配について、迅速に対応する体制があり、安心して任せられる。また、夜中の事故でも、オペレータ―が対応し、事故の相手との交渉にも代わって進めてもらえることが安心して保険に加入できる。
- 気になる点
- 実際に事故を起こして対応を受けた事が無いので、本当に対応可能なのかが気になる。また、他の家族が運転している場合の自己が発生した際でも、同様の対応が出来るのかが心配である。また、エコカーや自動運転車に買い替えた時の保険料がより安価になるのかが不明なため、買い替え時までに確認したいと思う。
50代 男性(千葉県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥42,280 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:スバル・レガシィアウトバック 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 保険が安く、無事故だと2,000円割り引いてくれる。新車特約があり、それも気に入っています。本当はレンタカー特約を付ければいいなと思いました。レッカー車の対応もあり、そこはありがたいです。事故のとき、駆けつけ対応をしており、とても助かります。
- 気になる点
- 安い分、実際事故にあった時の対応が気になります。また、保険金が適正に降りるかどうかも気になる点です。
補償内容について
- 良い点
- 新車特約があり、もし自分の車が50%以上の修理の時は新車特約でカバーしてくれる点が良いと思います。それから、駆けつけプランもあり、それも安心している点です。これから、そのサービスにお世話になるときは安心しています。
- 気になる点
- レッカー車移動する時は、自分の指定したところに運んでくれるかは気になります。補償内容は、一通り信じているが本当にその通りかどうかも心配です。
50代 男性(東京都)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥20,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:プジョー・RCZ 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 継続して入っているため、不便を感じていません。
- 気になる点
- 他に選択肢があるので、他を検討してもよいかもしれないと思っています。新たな機能を提案してくれないと他に移ってしまうかもしれません。それ以外には気になるところはありません。
補償内容について
- 良い点
- 他社と比較して特に遜色ないところ。インターネットダイレクト保険ですので、対応が速そうでかつ支払いも速そうだと思われるところです。
- 気になる点
- 対応が早いとか、支払いが速いとか、審査が速いとか思ってはいますが、実際使ったわけではないので、実感したことがない。本当にそうなのかどうかは気になります。それ以外は特にありません。
顧客対応について
- 良い点
- これについては、ネットワークでの対応のみで行っていますので、良いとか悪いとか感じたことはありません。インターネットでの更新については、不便を感じたことはありません。
- 気になる点
- インターネットでの対応のみなのですが、IDが特殊なIDになっていて覚えられないため、ログインするのにいつも調べなくてはいけないのは、いけてない。User指定できるようにしてほしい。
40代 男性(静岡県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥1,500 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:トヨタ・シエンタ 家族構成:既婚・配偶者あり・子3人
保険料について
- 良い点
- 他社より保険料が安く必要な補償がついている。ペーパーレスやWebを使った手続きが他社よりイチ早く対応しているので若者に受け入れられやすい印象。ブランド価値もあるので昔からの保険会社と違うイメージで親しみがある。
- 気になる点
- コストダウンを図ったプランにしているため実際に事故が起こった時の対応が気になる。本当に交渉を有利に運んでくれるのかが心配になる。ただ事故さえ起こさなければよいので、それがかえって安全運転に繋がっているかもしれない。
補償内容について
- 良い点
- 補償内容は他社と資格してもそん色がないので特に良い点も悪い点もないと思います。強いてあげると必要最低限の補償を用意してコストも抑えて他社なみになっている点です。
- 気になる点
- 事故に遭い補償を受けたいとき、本当に支払いしてもらえるのか心配です。コスト重視になっているということはどうしても補償に手が抜かれているかもしれないからです。
顧客対応について
- 良い点
- 顧客対応はWebだけでなく電話による対人対応も行っているので若い人のような対人を嫌いネットだけで会話することを好む人だけでなく、ある程度の年齢であるネットの捜査が苦手な人にも対応している点です。
- 気になる点
- 他と同じになるが、どうしても顧客対応に費用が蹴られていないのではないかと心配になり、いざという時に本当に顧客側に立って補償や相手との交渉を行ってもらえるのかどうかの心配があるという点です。
事故対応について
- 良い点
- テレビやWebでのCMや宣伝であるとおり業界でも満足度の高い事故対応や受付を行ってもらえると思います。一度事故時の対応を経験しているが価格に見合った事故対応を行ってもらえているので問題なく良い点といえます。
- 気になる点
- 自社のサービスをもって事故に対応しているわけではなく、提携している業者による対応になってしまうので、その点が行き届いていない可能性が出てくるので気にはなります。
50代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥70,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:トヨタ・ヴォクシー 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 事故を起こして大きな出費が必要になった場合は非常に助かる。特に相手を怪我させた場合は莫大な金額が必要になり、保健がないと自己破産するしかないと思います。そのような状況を回避するための非常に良いシステムだと思います。
- 気になる点
- 最近は車の安全機能が向上し、さらに飲酒運転取り締まりも厳しくなったので保険料の支払いは減っているのでないか?安全性は向上したのに保険料は安くなっていないような気がします。
補償内容について
- 良い点
- 対人事故であれば無制限の補償が受けられるのは助かります。また、弁護士補償のオプションもあり非常に助かります。その他いろいろなオプションを選ぶことが出きるのが良いです。
- 気になる点
- 場合によっては受けられない補償もあるのが気になります。説明書も細かい字で難しい表現ですので理解するのが難しいときがあります。もう少し分かりやすい表現で書いていただけるとありがたいです。
顧客対応について
- 良い点
- 私が事故を起こしたときはプロな感じの担当に対応していただき非常に助かりました。よく分かった人が顧客対応をしてくれると非常に助かります。事故を起こしたときは誰でも気が動転していると思います。顧客対応は非常に大切です。
- 気になる点
- ただ経験ない人が事故を起こして気が動転している人を対応するのは難しいような気がします。気が動転している人はキチンと話を整理して話せないことが多いと思いますので、そのような状況でもしっかりと顧客対応をするにはそれなりのスキルが必要になると思います。
60代 男性(東京都)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥71,310 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:日産・キックス 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 走った距離に応じて保険料が決まるとともに、保険料の翌年繰り越しがある。ホームぺっじでの見積もり資産も簡単で、内容が把握しやすくてわかりやすい。また、ネット割引があるところが良い。
- 気になる点
- 20等級以上の設定があっても良いのではないかと思う。ここ数年は、年々保険料が上がってきているのが納得いかない。無事故割り引きの設定があっても良いのではないかと思う。
補償内容について
- 良い点
- 車両保険の設定額が適正であるとともに、新車に対しての得点も良いと思う。年金受給者の方は、年金受給額などに応じて3,000万円~5,000万円で設定することをおすすめします。なお、死亡・後遺障害には生命保険など他の保険で備え、 人身傷害は自動車事故によるケガのみに備えるものと割り切った保険金額とし、保険料を抑えるという選択もあります。
- 気になる点
- 人身傷害は、自動車事故などにより、被保険者がケガや死亡した際の治療費や休業損害などを約款に定める基準に基づき補償します。そのため保険金額は、補償の対象となる方の年齢・収入・家族構成などによって必要に応じた保険金額をお選びください。というような解りにくい説明がある。
顧客対応について
- 良い点
- 電話対応の受付の方、迅速かつ丁寧な対応ありがとうございました。朝早い時間にも関わらず、場所の特定や到着時間などを的確に連絡を入れていただいて助かりました。丁寧にご対応頂けたのでとても助かりました。
- 気になる点
- ソニー損保の対応、ロードサービスの担当者ともに大変親切で良い対応だったが通勤時間帯という事もあり到着までに時間が掛かりすぎでした。どこから来たのか尋ねると市内とのことで、来るのには無理がある距離ですね。提携業者の拡張をお願いしたいです。
事故対応について
- 良い点
- 救援車の到着に1時間ほど掛かりました。故障場所によっては到着に時間が掛かるのは仕方がないと思います。深夜だったので帰宅サポートの詳細については最初に説明が欲しいと思います。
- 気になる点
- 時間と立替え費用不足で、私の過失6でさっさっとすすめていただきました。時間と費用に余裕があったら、前例を覆したかったです。修理屋さん、とてもいい業者さんでした。ありがとうございました。
50代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥21,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:スズキ・ジムニー 家族構成:既婚(死別)
保険料について
- 良い点
- 以前加入していた自動車保険と同等の金額で補償が良いと思う。またテレビCMでもよく見ており安心できるような気がする。新規契約もネットでスムーズに行えてよかったです。
- 気になる点
- まだ契約したばかりなので、実際の事故を起こしたときの対応が分からない。事故を起こした際にテレビCMのような対応を実際にしてもらえるかわからない。今後の対応に期待したく、契約更新を考えたい。
補償内容について
- 良い点
- 無制限の補償を付けられるので、万一の事故の際に安心できる。また弁護士費用の補償も付けることができたので、万一の交渉が必要な事態になった時も心強いと思います。補償に対して保険金が安いと思っています。
- 気になる点
- インターネットでの契約なので、少々不安なところはあります。まだ、事故を起こしたことがなく、契約した補償がきちんと対応してくれるか不安なにも思います。補償に対して保険金が安いので逆に不安な面もあります。
50代 男性(千葉県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥80,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:トヨタ・ハイエース 家族構成:既婚・配偶者あり・子6人
保険料について
- 良い点
- 走行距離で計算されるので保険料が得だと思います。その距離を走らなければ割引もあるし特にそう感じます。インターネットで簡単にできるし、もちろん割引もある。早く申し込めばこちらも割引が有るのでお得です。
- 気になる点
- 気になる点は特にありません。適正価格だと思うので特に書くことは無いです。ただ、今年は事故を起こしてしまったので保険料が上がってしましました。仕方ないんですが、実際に上がると落ち込みます。こんなに上がるんだって程上がったので困りました。
補償内容について
- 良い点
- レッカー車の手配や、帰れなかった時の代替の交通費から宿泊代まで出してもらえるので良いと思います。途中で車が走らなくなったときは本当にどうしてよいか分からなかったのですがオペレーターの方が全部やってくださったので本当に助かりました。
- 気になる点
- 走行中に、急に車が止まってしまったときにソニー損保に連絡したが、すぐに対応してくれて助かりました。でも、けっこうな時間待たされました。近くにレッカー車がなかったようです。仕方ないですが、でも待っている間が心細かったです。
顧客対応について
- 良い点
- いつでも、どこでもオペレターの人は丁寧に答えれくれます。とっても心強いことなのでこれからも続けてほしいです。待たせないシステムを考えてほしいいです。後は得意に氏と思います。
- 気になる点
- 気になる点は先ほども書きましたが、すぐに駆け付けてくれることです、前回のように連絡したら近くに車が無いとのことで長く待たされるのはこまりました。もっと早く対処できるようになるともっといいと思います。
事故対応について
- 良い点
- 事故の対応は全部おまかせして担当者の方からの連絡待ちという形でした。こまめに連絡をくれるので今の上極や、こちらの言い分や、してほしいことが担当者に伝えることができ交渉がスムーズに行えました。
- 気になる点
- 気になる点は特に無かったのですが、担当者によって対応が違うということが有ると困ることだと思います。徹底して誰もが同じ対応ができるよにしてほしいと思います。でも、とても対応が良いので大丈夫だと思います。
50代 男性(愛知県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥95,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:ダイハツ・ムーブ 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 安心できます。
- 気になる点
- 無事故でも一定の等級以上は無事故割引が反映されないのが気になります。今の任意保険の加入率からしたらやはり強制保険と一体化してコストを下げてほしいです。
50代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥48,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:スバル・レガシィツーリングワゴン 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- プランが自分で決める事ができるので保険料がいくらになるのかが分かりやすく手続きが簡単にできる。またCMもよくみることもあるので安心感がある。そこでも事故対応が良い印象があるしロードサービスも充実していると感じる。
- 気になる点
- 保険の更新時期になると頻繁にダイレクトメールや通知が郵送されるのがわずらわしいと感じる。その回数を減らせばもうちょっと保険料が安くなるのでは?と思ってしまう。
補償内容について
- 良い点
- 自分で必要な補償がセットできるところが良いと思う。その際に各項目に詳細に解説があるので分かりやすくなっているところが良いと思う。また、走行距離が少ない場合に翌年の保険料が安くなるところが良いと感じている。
- 気になる点
- 何回かソニー損保で保険を更新しているが不便を感じたことがない。各項目に解説がついていたりしているので問い合わせをすることなく、手続きをすすめることができるので良いところが多く気になる点は思い付かない。
顧客対応について
- 良い点
- 実際に事故対応をしてもらったことはなく、問い合わせをしたことは今までしたことがないので評価はわかりません。周りでソニー損保に加入している人からも、特に悪い評判は聞いたことがないので、悪い印象はありません。
- 気になる点
- 実際に事故対応をしてもらったことはないので、いざとなった時はどうなのかや事故の内容によって様々な案件に対しての対応力や丁寧さなどどうなのかは気になると感じます。その辺はソニー損保だけでなく他の保険会社も同じなのかなと思っています。
60代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥83,720 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:スズキ・スイフトスポーツ 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 毎年、個人に合わせたベスト保険内容を3パターンを用意して進言しており、またその内容から、個別に変更等も可能で金額もその場で確認できる。実際に走行した距離に合わせて安くなったりできる。
- 気になる点
- 保険料が格段に安くなるわけではなく、事故での賠償等の対応が他の保険機関より良くないとSNSでコメント等があり心配な部分がある。ネットのみでのやり取りなので接点が無く、無機質な感じがあり、信頼できるのか気になることがある。
補償内容について
- 良い点
- いろんなオプションがあり細かな設定要件が自由に選択できる。その都度に再計算できるのでいろんなシュミレーションができる。またその要綱や内容について細かな説明が記載されており確認はしやすい。
- 気になる点
- 各保険機関での条件がバラバラで比較検討するにはわかりずらい。等級以外の条件での区分も細かな範囲がなく、その区分境界が納得しずらい。金額の根拠もわかりずらい部分がある
顧客対応について
- 良い点
- 電話対応やSNS対応は応答以が早く担当者の対応や話し方も非常によく、やさしい感じが非常に感じる。電話でもチャットでの応答も良く、いざという時に安心出来そうです。
- 気になる点
- 日頃からの接点が無いので、電話での無効側の顔などのイメージができないのでその人に任せて信頼でき安心できるかが不安要素です。定期的な連絡や情報開示が無いのでわかりずらいです。
50代 男性(愛知県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥55,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:ホンダ・ゼストスパーク 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 年間走行距離によって保険料区分がなされるのと、未走行距離分の割引もあるので、あまり運転しない人に向いている。通勤に利用しても日常・レジャー利用の契約でOK。わずかな加算で、個人賠償責任保険特約が付いてくるので、自転車保険に別途加入しなくて済む。
- 気になる点
- インターネット割引が12,000円なのは新規のみで、2回目以降は3,000円。継続割引を足してもそれに及ばないので、インターネット割引に傾倒する人には他社の格安プランの方がお勧め。補償内容を充実させようとすると、割高になってくるので、ネットならではの安さに陰りが見えてくる。
補償内容について
- 良い点
- 通勤に利用しても日常・レジャー利用契約でOK。運転者本人限定割引があるので、独身者は割安になる。対人・対物は無制限が基本で、それでも比較的割安。傷害や車両保険などはオプションで契約できるので、補償内容を充実させたい人にも対応している。
- 気になる点
- 自賠責保険を補う程度の補償内容は基本的に網羅しているが、それ以上の補償を求めようとすると、オプション契約が増えて割高になってしまう。車両保険は時価額が上限が基本で、契約時から高額な保健価額が設定できないので、高年式車保有で、万が一を考える人には向かない。
顧客対応について
- 良い点
- まだ契約してから事故を起こしていないので、保険金支払い等の対応については何も言えないが、契約時に支払い方法で悩んだ時に電話したコールセンターの顧客対応等については、懇切丁寧に解るまで教えてもらえるので、契約を結ぶ点では何の不安も起きなかったのが良い点かと思う。
- 気になる点
- 一般的にはやはりネット契約なので、実際に支払い対象事由が起きた時に、数多のネット保険会社のように不当にあしらわれるのでは?と気になりますが、それは対人契約の一流企業でも、過去に保険金請求を取り下げるまでしつこく調査された過去の記憶があるので、同じことだと思う。それよりは当社の歴史と信頼性という点で市場の評価が高いことで顧客対応等については問題はあまりないかと思う。
50代 男性(東京都)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥12,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:マツダ・CX8 家族構成:既婚・配偶者あり・子3人
保険料について
- 良い点
- レッカーサービス、ガス欠、補給。バッテリー切れ、キー閉じ込み、タイヤ交換、事故の際の宿泊費・交通費、車上荒らしの補償が無料だからとてもいいと思ったような気がする。
- 気になる点
- (100kmまで)ガソリン代、(契約2年目以降は10Lまで無料)無料、(保険期間中3回に)無料、車両保険、及び特約付帯で補償してもらえるので、サービスとしてはとてもいい。コストパフォーマンスに優れていると考えられる。
20代 男性(大阪府)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥25,000 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:ダイハツ・ムーブカスタム 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- いざという時の補償内容や、補償される事故の範囲についても充実しているので、本当に事故を起こしてしまった時には頼りになると思っています。保険をかけているだけで、万が一何かあっても安心感があるのは事実です。
- 気になる点
- やはり月額の保険料はそれなりの値段がして、年額にするとバカにならないので、何も事故がなければそれなりの負担です。転ばぬ先の杖と思って割り切ってはいるのですが、もう少し安くならないものか、とは正直思います。
補償内容について
- 良い点
- 対人、対物、あるいは自分の家の敷地内の事故であっても、幅広く補償の対象として取り扱ってくれるところは、頼もしいところです。保険に入っている限り、常に守られているという感覚です。
- 気になる点
- 補償内容そのものについては、むしろ充実しすぎなくらいで、なんの不満もありません。しかしながら、それがため保険料が高くなっているというのであれば、多少の補償内容を犠牲にしてでも、安くできないものかとは思います。
顧客対応について
- 良い点
- 必要とあれば懇切丁寧な説明が受けられますし、詳しい説明が必要ないと感じた場合には、ネットでサクサクと手軽に手続きを進めていくこともできるので、自分に合っています。
- 気になる点
- あくまで保険会社の商品の中では、フレキシブルに色々な組み合わせや選び方ができるようになっているのですが、ある程度そのサービスの中で囲い込まれているようにも感じるのは事実です。
事故対応について
- 良い点
- 迅速に手続きが進んでいきますから、こちらも、事故の相手側も余計な不安やイライラを感じることなく、安心して任せておくことができます。スピード感が命ですから、ここは非常に満足です。
- 気になる点
- 頼もしいといえばそうなのですが、ある程度主導権を握りながら、どんどん処理を進めていってしまいます。ちょっとした労災の手続きなど、他への影響もあり、少しストップをかけたい場面もありました。
60代 男性(滋賀県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥24,160 年間走行距離:15,000km~ 契約した車:スバル・プレオ 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 年間走行距離が、契約区分を上回った場合でも、区分変更の連絡や追加保険料の支払いが不要であり、また下回った場合にも『くりこし割引』が適用されるなど、契約者に不利にならないよう設計されている点
- 気になる点
- 年間のうち、ほとんど自動車を使用しない月もあり、年間走行距離の契約区分下限をもっと低く(たとえば500kmとか)設定したり、『くりこし割引』の適用内容を改善できないものか…
補償内容について
- 良い点
- 対人および対物賠償が無制限であることが良い。昨今の判例から見ても、事故被害者に支払う補償金額が大型化しており、万一の場合でもカバーされることから、いつも安心して自動車を運転できる。
- 気になる点
- 被保険対象となっている自動車を運転している時以外に発生した事故に対しても、一部保険金が支払われるケース(例えば『おりても特約』)があるが、契約者に周知されていない点
顧客対応について
- 良い点
- 保険代理店の担当者からは、定期的に満期案内はじめ諸々の通知が郵送されてきており、実際に事故が発生した時以外にも、困った時や質問がある時、相談に乗ってほしい時など、じいちゃんいつでも気軽にコンタクトが取れる点
- 気になる点
- 郵送や電話による、保険代理店担当者とのコンタクトは十分満足しているが、商売のネタ以外での訪問(「自宅に来てほしい…」)となると、わざわざお願いするのに気後れしてしまう点
事故対応について
- 良い点
- これまでに、自分もしくは家族が、補償対象者として、加害者となる事故を起こし、保険会社に対する保険金の請求をしたことはないので、よくわからないが、おそらく対応には問題ないと思う点
- 気になる点
- 前問とは逆に、これまでに、自分もしくは家族が、補償対象者として、加害者となる事故を起こしたことがないだけに、本当にきちんとした対応を期待できるのかどうかが気になる点
40代 男性(神奈川県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥12,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:ホンダ・オデッセイ 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 安い、早い。との口コミがあること。実際に見積もりは他社と比べていちばん安いから。自分の必要な補償にあっているので、金額的合理性が高い。ソニー系列で大手でITにも強そうで、つぶれたり無駄な人件費をかけたりしてなさそうなのも信頼感があっていい。
- 気になる点
- 事故を起こしたときの対応が良いとの組み込みがあるが、使ったことがないのて本当なのか一切不明。テレビシーエムでは、好意的な対応が強く出された演出だが実際にあれほどタイムリーかつ円滑に処理ができるとは思えない。
補償内容について
- 良い点
- 必要な補償が走行距離や、使用頻度に応じて適切に設定してある。ゴールド免許割引や、年齢、家族限定などに加え利用目的限定などに条件をつけることで負担額が押さえられるのがよい。
- 気になる点
- 非常に細かい約款や条件が記載されており、これを全て読み込んで把握できているユーザーが果たしているのだろうかと思ってしまう。実際に利用する段階でこちらが理解していないが契約書上記載があるからと、不満を抱くことが起きそうな気がする。
顧客対応について
- 良い点
- 全てネット上で済ませることができ、待たされることがないのが非常によい。資料もスキャンデータを送ることでよいなど平日の昼間は対応できないサラリーマンにとってはとても助かる契約スタイルである。
- 気になる点
- 実際に利用したことがないため、電話窓口対応がちゃんとしてもらえるのか大きな不安がある。利用時に先立ちお試しコールサービスなども採用してもらえるといざというときの電話にも遠慮なく話せるのでコストはかかるかもしれないが取り入れてほしい。
40代 男性(埼玉県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥50,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:トヨタ・ノア 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 実際に大きな事故を体験したことがないので何とも言えないが、万が一の際には無くてはならないものだと感じている。もう少し保険料が下がれば補償をあつくできるのではないでしょうか。
- 気になる点
- 保険料の仕組みがいまいち納得がいかない部分がある。事故はしていないが違反などでゴールドマン免許でなくなってしまうと評価が下がってしまう。もう少し保険料が下がってほしい。
補償内容について
- 良い点
- 無制限という基本線があることはいいことに感じる。保険会社によりかなり対応が異なるということはよく耳にするので、おなじような対応であればありがたい。無くてはならないものだと思う。
- 気になる点
- テレビコマーシャルでやっているような対応が実際に行われているか不明瞭な点がある。交渉ごとなので何も言わなければそのままで、言えば改善されるという対応が気になる。テレビコマーシャルと同じ対応をしてくれれば問題ない。
顧客対応について
- 良い点
- 何も無ければ更新時期しか連絡がこないのでわずらわしさがない。また事故を起こさなければ年々保険料が下がっていくことはいいが、毎年新しいプランが出るため悩んでしまう。
- 気になる点
- 基本何も無ければ放置という印象が強い気がします。他にも数十社あるので比較することは簡単にできるが、実際に変更するとなると労力を使うので悩んでしまうケースが多い。
事故対応について
- 良い点
- いつどこでも対応してくれるということはありがたいが、実際の対応は?最近はドライブレコーダーが普及しているので起こした側も受けた側も意見をしやすくなっているのでは。
- 気になる点
- 他社だったらもっと対応がよかったり、納得がいく補償があったりするのかも知れない。対応について見える化したら分かり易いし、今後の加入に参考することができる。テレビコマーシャルのような対応をして欲しい。
40代 男性(兵庫県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥83,000 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:ホンダ・グレイス 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- ネットで申し込むと割引も有り、走行距離に応じて保険料が減額される所。以前利用していた保険会社よりは安く、コストパフォーマンスが良かった。また、何でもネットで対応できる所。
- 気になる点
- 実際に事故を起こした事が無いので、その際の応対として他社との違いが具体的にどれ程違うのかが、正直あまり良く分からない。安価なので、弁護士などの姿勢はどうなのだろうか。
補償内容について
- 良い点
- 自分で欲しい補償内容を選べるところが良い。また、個人賠償特約も家族内で一人が契約すれば家族全員に補償内容が適用されるところも良い。総じて、手厚い内容の割に安価である。
- 気になる点
- 前述の通り、事故を起こした事が無いので実際の対応がどうなのかが分からない。安価でもしっかり処理してくれるのだろうか。弁護士特約の有無や台風等の天災はどの程度違うのだろうか。
顧客対応について
- 良い点
- インターネットでの申し込みでほとんど対応できるのが有り難い。内容や手順も分かりやすいので気にならない。ネットの口コミも高評価の様で、こちらもポイントが高い。メール内容も誠実さを感じる。
- 気になる点
- 実際に事故やトラブルを起こした事が無いので具体的な顧客対応は分からない。安価でも正確な処理や迅速な対応をしてもらえることを願いたい。
50代 男性(愛知県)のソニー損保についての口コミ
保険料:¥150,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:レクサス・rx 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- ネットで完結。保険料が安いです。以前は東京海上系の保険会社だったけど乗り換えました。距離はそれほど乗らないので保険料が重要です。車種のせいか負担が大きく苦労してました。サイトも使いやすいです。
- 気になる点
- 事故時にどのような対応してもらえるか。(未経験なので対応の良し悪しは他社比較できない状態)最近の車は故障も少なく安全装備の充実で事故も起きにくくなってるようで保険を払うだけで実際のトラブル時は常に不安。
補償内容について
- 良い点
- 保険会社変更前と比べても補償内容は遜色ありません。無事故が続けば保険料が安くなっていくのもありがたいです。補償内容も細かく指定できるので必要ないと思われる補償は外しています。
- 気になる点
- 夜中の山道で事故など本当に補償内容通りの対応頂けるか不安です。経験がないのでどの保険会社でも同じですが。口コミでは問題ないようなので安心してますがなにぶん未経験なもので。
顧客対応について
- 良い点
- ほとんどネットで完結しているため顧客対応についてコメントが難しいですが、強いてあげるならサイトは使いやすく気に入っております。実際電話対応してもらえばそのときにどういう印象か気をつけて聞くようにします。
- 気になる点
- ネットで完結しているため電話等での顧客対応について特に気になったところがない状態です。大きな事故を起こしたら動転した状態だと思いますがそういう対応になれてる方なら特に心配はないかなと思っています。
ソニー損保の公式動画紹介
※アンケート実施概要
【調査対象】
調査時点において自動車保険(任意保険)に加入している、もしくは事故時等に保険会社に連絡をしたことのある方
【調査期間】
第一回目:2020年6月25日~6月30日
第二回目:2020年9月04日〜9月18日
【回答者数】
1,029人
【男女比率】
男性75.4%、女性24.6%
【年代比率】
20代1.4%、30代7.7%、40代22.1%、50代38.3%、60歳以上30.6%
【調査対象会社】
AIG損保、SBI損害保険、アクサ損害保険、イーデザイン損害保険、セゾン自動車火災保険、ソニー損害保険、損保ジャパン、チューリッヒ保険会社、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、三井ダイレクト損害保険、楽天損保(計12社)
【調査主体】
株式会社新東通信