実際の自動車保険加入者128名に聞いた!三井住友海上の口コミ(評価・評判)まとめ!【CFP®認定者のコメントあり】

実際に加入してみないと各社の補償内容やサービスがわかりづらい自動車保険。CarMe自動車保険では、CFP®認定者の藤 孝憲(とう たかのり)氏による三井住友海上の商品解説と実際に加入している方を対象に、アンケート調査を実施し口コミ・評判を集めました。保険のプロの意見も交えながら、実際の加入者による事故対応や顧客対応における本当の評価をお届けします。三井住友海上への加入を検討している方はぜひ、参考にしてみてください!
文・日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏
写真・CarMe編集部
※口コミ情報はご契約者の意見・感想であり、当社の見解ではありません。
※口コミ情報は、当社が実施した加入者アンケートの口コミの一部となります。
※本サイトは情報提供を目的としたものであり、いずれかの保険商品を推奨するものではありません。
※当社は、口コミ情報の内容の正確性等について保証するものではないため、個別商品については各保険会社にお問い合わせください。
- Chapter
- 日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏による三井住友海上の評価・コメント
- 50代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(長野県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(兵庫県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(岡山県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(愛媛県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(福岡県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(埼玉県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(大分県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(栃木県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(大分県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(京都府)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(千葉県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(京都府)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(香川県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(新潟県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(山口県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(愛知県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(埼玉県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(和歌山県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(新潟県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(千葉県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(岐阜県)の三井住友海上についての口コミ
- 30代 男性(兵庫県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(宮城県)の三井住友海上についての口コミ
- 30代 男性(愛知県)の三井住友海上についての口コミ
- 30代 男性(愛知県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(滋賀県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(石川県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(神奈川県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(奈良県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(三重県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(愛知県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(神奈川県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(兵庫県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(神奈川県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(岡山県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(大分県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(長野県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(兵庫県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(京都府)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(千葉県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(愛知県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(埼玉県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(兵庫県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(神奈川県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(埼玉県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(千葉県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(神奈川県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(滋賀県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(愛知県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(福岡県)の三井住友海上についての口コミ
- 30代 男性(新潟県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 女性(静岡県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(岐阜県)の三井住友海上についての口コミ
- 20代 女性(北海道)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(京都府)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 女性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 30代 女性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(京都府)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 女性(山形県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(岡山県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 女性(三重県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(三重県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 女性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(岩手県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 女性(愛知県)の三井住友海上についての口コミ
- 20代 女性(愛知県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(千葉県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 女性(千葉県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 女性(三重県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(岡山県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(新潟県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(静岡県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(福岡県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(千葉県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(千葉県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(兵庫県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(神奈川県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(和歌山県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(愛知県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 女性(香川県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(北海道)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(和歌山県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(茨城県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(群馬県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 女性(栃木県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(兵庫県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(千葉県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(青森県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(愛知県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(岡山県)の三井住友海上についての口コミ
- 30代 女性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(千葉県)の三井住友海上についての口コミ
- 30代 男性(福岡県)の三井住友海上についての口コミ
- 30代 男性(新潟県)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(岡山県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(福岡県)の三井住友海上についての口コミ
- 30代 女性(埼玉県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 男性(北海道)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 女性(京都府)の三井住友海上についての口コミ
- 40代 男性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(岩手県)の三井住友海上についての口コミ
- 60代 女性(福岡県)の三井住友海上についての口コミ
- 50代 男性(福岡県)の三井住友海上についての口コミ
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏による三井住友海上の評価・コメント

藤 孝憲(とう たかのり)氏
日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー。企業に属さない中立公正なファイナンシャルプランナーとして、2006年に独立。保険商品や住宅ローンなどの金融商品の選び方を中心に情報発信しています。保険分野については、約30社の生損保商品を販売していた元保険募集人としての経験や情報を生かした執筆をしております。保険商品は難しいかもしれませんが、複数の商品を比較して初めてそれぞれの商品の特徴が浮かび上がります。記事を通して、商品選びの参考になれば幸いです。
【保有資格】
CFP®、宅建士(未登録)、住宅ローンアドバイザー、証券外務員二種、エクセルVBAエキスパート
三井住友海上火災保険株式会社は、MS&ADインシュアランスグループの保険会社です。インターネット割引はありませんが、専用ドライブレコーダーを活用した「GK 見守るクルマの保険(ドラレコ型)」では、「事故緊急自動通報サービス」や「安全運転支援アラート」などのサービスを受けることができます。客観的な資料となる映像により、納得いく事故対応につながる可能性が高まります。
補償内容について、基本7補償のうち対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、車両保険があり、搭乗者傷害保険、自損事故保険、無保険車傷害保険は特約で付加することができます。人身傷害保険は原則、自動セットされますが、条件を満たせば外すこともできます。
特約で補償を充実させることができ、特約の種類が豊富です。何を選んだらいいかわからない場合は、「安心基本プラン」と「おすすめオプション」のプランを選択することもできます。「安心基本プラン」は、対人賠償、対物賠償などの相手への賠償、人身傷害保険などのけがの補償、車両保険などの車の補償などが含まれています。基本プランかご自身で組み立てるか、この違いによっても保険料は異なります。すでに加入している保険との重複に注意して、ご自身にあった補償と保険料を検討してみてください。
※補償内容等は、2020年8月現在のものです。
※対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険、車両保険、自損事故保険、無保険車傷害保険を基本7補償としています。
※保険会社によって補償内容が異なりますので、詳細は各保険会社にお問い合わせください。
※公式サイト:三井住友海上公式サイト
50代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥60,000 年間走行距離:15,000km~ 契約した車:日産・パルサー 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 料金には色々な要素が絡んでいるが、事故対応やアフターケア、後遺障害などの細かな対応がとても重要で、実際に自分がその対応をしてもらった時に満足しているため、現状の保険料で納得している。
- 気になる点
- 事故時などの対応以外に、更新時は別として普段のフォロー対応がないのはどうかと思う。契約している保険料を支払って終わりではよくないと思う。三十年近く付き合わせてもらっているので余計に思うことがある。
補償内容について
- 良い点
- そこそこの料金を支払っているので、当たり前だと思うこともあるが、補償内容は忠実に履行されているとは思う。オプションが設定されているので細かく対応してくれることは良いと思うところです。
- 気になる点
- 自分の怪我の補償など、自分の補償に関する契約が別途に設定されていてその分料金が高くなるのが気になるし、気に入らないところ。
顧客対応について
- 良い点
- 事故対応には、かなり細かく対応してもらい、補償適応範囲や後遺障害のことなど説明も丁寧だったので、良くして貰ったと認識している。顧客への連絡はきちんと最後までして貰った。
事故対応について
- 良い点
- 規定通りにキッチリと対応してくれたイメージ。連絡は比較的マメにくれていたと思うし、特に困ったということはない。説明も丁寧であったと記憶している。大きい会社である安心感はあったと思う。
- 気になる点
- 電話連絡ばかりで、書類を送ってくるなど杓子定規。現場に来るでもなく、マンツーマンで対応してくれた記憶もなし。相手側とのシビアな交渉も自分で対処した記憶もあるし、補償外のことは対応が悪かった。
40代 男性(長野県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥29,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:マツダ・rx7 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 高くも安くもない。大手なので信頼できる。事故対応の際にも迅速に対応してくれた。双方の言い分を聞き、確実な方法を提示してくれた。こちらが依頼した弁護士と密に連絡を取り、相手方との折衝をすべて行ってくれた。非常に丁寧で良い対応であった。
- 気になる点
- もう少し年額が安ければありがたいが、それよりも対応や保険内容のほうが重要であるため、仕方がない面はある。最近は、色々と細かなオプションを用意した保険も多いため、もう少しバリエーションのある商品展開をしていただけれればありがたい。
補償内容について
- 良い点
- 非常に綿密に査定して、事後に必要になる費用等、すべて賄うことができた。相手方の過失割合が非常に大きかったため、こちらにとって不都合になる点は全くなかった。事故内容に対して、きっちり対応した補償内容であったと思う。
- 気になる点
- 細かなオプションが少ないため、必要がないと思うような補償内容まで入ってきてしまい、逆に必要だと思う補償内容を個別に付けることが出来ない点は残念に思う。しかし、それよりもきっちりとした対応をしてくれることが大事であるため、それほど不都合はない。
顧客対応について
- 良い点
- 非常に丁寧で迅速な対応であった。こちらの要求、相手方の要求、すべてを正確に聞いており、こちらの弁護士とも密に対応をとって、相手方との交渉は非常に楽であった。特に問題となる点は無かったように思う。今後もお任せしたいと思う対応であった。
- 気になる点
- 田舎では支店が少ないせいか、やや対応にタイムラグが出ることがあったが、特に問題となるほどではなかった。相手方がやや厄介な要求をしてはきたが、うまく対応してくれたため、この点においても気になる点は無かった。総じて、気になるような点は無かったと感じた。
事故対応について
- 良い点
- 非常に迅速な対応で、特に気になる点はなかった。細かなオプションさえ用意してくだされば、これ以上のことは無いように思う。対応してくださった方は非常に良い方で仕事の進めかたも適切迅速で、非常に良かった。今後も何かあった際にはお願いしたいと思った。
- 気になる点
- 事故対応について気になる点は全くなかった。相手方がやや面倒な相手方であったが、上手く間に入って対応してくださり、気になる点は皆無と言ってよく、特におもいあたるところはない。圃場内容について、色々なオプションさえ用意してくだされば完璧であるように思う。今後、色々改善されると有難く思う。
60代 男性(兵庫県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥53,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:ホンダ・フィット 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 今まで払ってきた金額を踏襲しているので、まぁこんなものか‥と思っています。それに事故時の対応も敏速で満足いくものでした。更新時の案内もいろんなパターンをわかりやすく説明していただいてます。
- 気になる点
- 外資系など格安の保険商品が宣伝されてますが、現在の保険は「取られすぎ」でしょうかねぇ。それらの保険商品が実は正当な価格であったとすれば、ちょっと考えますね。判断基準を持ち合わせていないので何とも申し上げられませんが…
補償内容について
- 良い点
- 他社の補償内容について詳しく知らないというか、あまり比較したことがないので何とも言えませんが、少なくとも事故対応の際に損をしたという印象はないです。
- 気になる点
- 他社の内容と比較したことがないので何とも言えませんが、もっと明らかに有利な補償を他社がしているとすれば、ちょっと考えるかもしれませんね。
顧客対応について
- 良い点
- 知り合いの代理店なので、当方の事情が分かっているため余分な説明やおすすめは省略してくれること。適切な提案をしてくれる。任せてあとは選択肢の中から選ぶだけなので楽です。
- 気になる点
- 他の保険会社や代理店の事情や内容を知らないので何を気にしていいのかよくわかりません。今の世の中顧客対応が悪い保険代理店は生き残れないと思いますので、なかなか難しい質問ですね。
事故対応について
- 良い点
- 対応が早いことです。当然といえば当然かもしれませんが…もしもの時に備えるという意味では、ある意味で信頼を置けるというのが何よりと思われます。
- 気になる点
- もっと至れり尽くせりな対応をしていただける保険会社や代理店があるのかもしれませんが、なにぶんにもほかの保険会社や代理店を知りませんので、気になる点が見つかりません。
40代 男性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥100,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:スバル・WRX STI 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 保険料率が高いと思われる車種に乗っていながら、比較的安い保険料であることはユーザーからすれば大変ありがたいことであり、つづけて加入しようという気持ちになります。
- 気になる点
- より良くなればという希望ではありますが、事故を起こさない人に対して、割引率がもっと高かったらユーザーからすればありがたいと思うので、よろしくお願いいたします。
補償内容について
- 良い点
- 補償内容が充実しているところであります。弁護士さんの費用を無償でつけたりできるところやレッカー代が無償でついていたりするところが、ユーザーからすればありがたいと思います。
- 気になる点
- いろいろサポートできるところは素晴らしいのですが、弁護士さんの費用やレッカー代の費用などの無償サービスをつけると、保険料に跳ね返ってくるから、そのあたりが良くなればいいなと思う。
顧客対応について
- 良い点
- 基本的には、ユーザーにとってやさしい対応をしています。電話をしても速やかに対応してくれていますし、書類を送っても速やかに対応してくれていますので、たいへん助かっています。
- 気になる点
- 一度事故にあった際に、まずい対応をされたことがありました。明らかにこちらに非はなかったにも係わらずあまり話を聞いてもらえませんでした。その後上の方が対応してくれて良かったのですが、そのようなことがありました。
事故対応について
- 良い点
- まわりの人からの話を聞く限りは良い対応をしているように聞いています。大手であるため、事故に対するサポートはかなり厚いので、そのあたりがユーザーに対して安心につながっています。
- 気になる点
- 基本的に良い点に書いたようにサポートが厚いので良いのだか、前問に書いたように、一度事故を起こされた時に、良くない対応をされたことがあったので、ユーザーに寄り添った対応を願いたいです。
50代 男性(岡山県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥60,000 年間走行距離:15,000km~ 契約した車:トヨタ・タンク 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 団体割引あり、分割払いができる、担当代理店が付き合いあ長いので気安く相談できるし新商品の紹介がある、有名な保険会社だから安心、経営状況のよい保険会社なら、安心していられる
- 気になる点
- もっと安くなるかも、時節柄、担当者が面と向かって話を聞ける機会がなくなってしまったこと、加入しているプランが本当に自分に適しているのか否か判断できない、保険金の不払いがあったら困る
補償内容について
- 良い点
- どのような大事故にも対応できる、十分な補償額が確保できること。必要以上に補償金を支出するための確認行為をしないこと。会社の担当が寄り添ってたいおうしてくれること
- 気になる点
- どのような状況でも対応できる十分な補償額が確保できるのか。補償金を支出するための確認書類などが準備するために負担であること。会社が親切に対応してくれるのか不安がある
顧客対応について
- 良い点
- 普段から担当者とコミュニケーションをとって信頼関係を築けている点。いざという時、期待どおりの対応をしてくれそうな点。普段から気安く話ができる。これからも付き合いたい。
- 気になる点
- 普段から会社の担当者と十分なコミュニケーションをとっており、信頼関係を築けていると考えているが、本当に大丈夫なのか不安である点。今後の付き合いがぎくしゃくする不安
40代 男性(愛媛県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥45,500 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:日産・ノート 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 契約年数が経過するにつれて保険料が下がっていくため、家計に優しい点。代理店の方が家に契約更新毎に訪問されるので、質問等がネット保険等とは違い気軽にできる点が良い。
- 気になる点
- 契約してから3年程は保険料が下がっていたが、最近は下がり方が小さくなっている。特にクレジット払いで年払いにしてから小さくなったように思えるし、年によっては逆に値上がりした事もあり気になっている。
補償内容について
- 良い点
- 補償内容は上手くコンパクトになっている。対人・対物補償は十分ではないもののコストパフオーマンス的にはこの程度かなと思う。ここは無制限にしとかないといけないかなと思い契約したが、良かったと思っている。
- 気になる点
- 対人・対物補償以外の項目では少し気になる点がある。特にケガや車の補償(自分自身が対象)や事故時のロードサービスの内容がいまひとつ分かりにくい。
顧客対応について
- 良い点
- 契約時や契約更新時にはネット保険と違い、代理店の担当者が直接自宅を訪問してくれるので、質問や気になる点を気軽に聞きやすい。更新後の契約料についても、詳細に答えてくれるので良いと思う。
- 気になる点
- 契約更新時以外でふと気になる点が出てきた時等は柔軟に電話対応してもらいたい。忙しいのか、いつも外出中との事でなかなか担当者と連絡が取れない事が多く、気になっている。
40代 男性(福岡県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥80,000 年間走行距離:15,000km~ 契約した車:ホンダ・フリード ハイブリッド 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 以前の保険に比べて、安くなった。補償内容は変わらないが団体割引で年間30000円以上安くなった。以前は代理店を介して契約していたが、今回は、保険の営業を通して契約したので、アフターサービスがより充実することを期待している。
- 気になる点
- 契約して時間が経っていないため、特に事故対応において保険会社の対応がしっかりしているか、確認できていないことが不安である。保険料が安くなって、その分サービスが悪くならないか懸念している。
補償内容について
- 良い点
- 補償内容に弁護士特約も付けており、訴訟に対するリスクも軽減している。また、車両保険にも加入しているため、かなり充実した補償内容になっていると思っている。ゴールド免許であることによる割引もある。
- 気になる点
- 自損事故に対する補償を、保険料を安く抑えるために外したため、その点が懸念される。自損事故のリスクも少なくはないと思うため、運転の際には、慎重になりすぎるほど安全運転を心がけている。
顧客対応について
- 良い点
- 保険を切り替えて、まだ間もないため、顧客対応が良いか悪いか、判断できない状況である。連絡がなく、ある意味、しつこさが無くて良いが、あっさりし過ぎている感もある。
- 気になる点
- 昨年の11月に契約を切り替えてから今日まで、保険会社の担当者から連絡が無い。契約するまでは、頻繁に接触していたが、契約が済んだことに伴い、用が済んだような対応になっていることが気になっている。
40代 男性(埼玉県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥64,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:ホンダ・フリード 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 団体割引で割安に加入出来ている。また、補償内容がある程度しっかりとしていて、問い合わせ対応も適切である。万が一の時もコールセンターにすぐつながるので、安心。
- 気になる点
- 自分は使わなくても、毎年少しずつ値上がりしてきている。自然災害が多発するのでやむを得ないとは思いますが。また、自分自身のニーズにズバリとはまる補償内容なのか、いまいちよく分からない。
補償内容について
- 良い点
- 弁護士対応費用とかは本当は付帯させたくないが、もしもの事故時に相手方が弁護士を付けている可能性があり、それに対応するためにはやむを得ない費用なのかとは思う。
- 気になる点
- 各種特約があるが、どれ程役に立つのか想像がつきづらい感がある。また、毎年のパンフレットが分かりづらく、よく読み込まないと何を言っているのか分かりづらいので、何とかならないものか。
顧客対応について
- 良い点
- 各種特約によりきめ細かな対応がてきていると思う。テレビ広告をやっているオンライン型保険会社には無い王道の補償内容が提供されていると思い、万が一の時も安心。
- 気になる点
- 手続きが全て代理店経由となっていて、会社としてしっかりと顧客の情報を管理しているのか、不安な感がある。正直、代理店もしっかりと対応しているのか、適正な対応がなされているのか不安な感がある。
事故対応について
- 良い点
- 24時間いつでもコールセンターが対応してくれるので、安心感がある。事故時には現場の確認も含めて細かな点まで検証して対応してくれるので、しっかりと対応を任せられる。
- 気になる点
- 事故を起こしてしまった時に警察官と話をしている時でも、構わずにしつこく電話がかかってきたこともあり、もう少し顧客の心理に寄り添った対応が出来ないかと思うことがあった。
60代 男性(大分県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥65,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:ホンダ・グレイス 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 安心感がある。近い店であるので行くのは便利。点検と同じ時期なので、点検の時に継続ができる。
- 気になる点
- 毎年前年に比べて安くなった事がない。無事故、無違反なのに。一度は入ったら保険の件で情報や確認の連絡がまったくない。
補償内容について
- 良い点
- ホンダ独自のメリット補償がある。事故があるとディ―ラ―と一緒なのでなにかと早いと思う。大手の保険会社なのでなにかと早く対応してくれると思う。補償は 一種の気休めかもしれないが、万が一の安心かと思う。
- 気になる点
- 今はディ―ラ―で入っても保険会社に電話してくださいと言われる。ディ―ラ―で入る意味がないと思う。いろいろ付加されるが、すぐに内容ご忘れるので時々連絡がほしいが全くない。保険の仕組みがよく分からない。
顧客対応について
- 良い点
- 保険会社に連絡したことがないので分からないが多分いいと思う。ディ―ラ―の対応は可もなし不可もなし。時期がくれば連絡してくれるが、万が一の時の対応はまだないので分からない。
- 気になる点
- 多分事故があっても担当のディーラーとは連絡がとれないと思う。保険会社に直接連絡する方が確実だと思う。
40代 男性(栃木県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥30,000 年間走行距離:15,000km~ 契約した車:マツダ・アテンザ 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 大手だから安心。馴染みのディーラー、担当者から契約、更新できるから、簡単で安心。特に疑問なく更新している。ディーラーから早めに連絡がくるから、安心。早めに検討できる。
- 気になる点
- いつもほぼ同じ内容で更新しているから、これが本当に自分に最適な契約なのか気にはなる。でもまあめんどくさいから良いかと思って更新している。また、実際保険を使うような事故になったこと無いから、実感が無い。
補償内容について
- 良い点
- 今までほとんど事故を起こしたことは無く、事故対応も無かったので、実感としては分からない。担当者の話を聞いて、補償内容については納得して契約しているつもり。通勤使用しているので、会社からの最低限の条件に合うようにしてもらっている。
- 気になる点
- 特になし。やはり保険を使うような事故になったことが無いので、気になる点はない。通勤で使ってるので、会社からも最低限の条件は言われている。万が一の時のものなので、納得はしている。
顧客対応について
- 良い点
- 馴染みのディーラー、馴染みの担当者なので、車の整備などのついでに保険の更新ができるのでありがたい。対応は特に問題無く、もし事故や保険を使うようなことがあった場合も、馴染みの担当者に相談できるので良いと思う。
- 気になる点
- 特に気になる点はない。あるとすれば、車を別のメーカーに買い替えた場合、どうなるのかなとおもうのが気になる点ではある。基本他のメーカーにしようとは思ってないが、保険の問題は少し気になる。
50代 男性(大分県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥45,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:トヨタ・ルーミー 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 料金が安くて補償も特に問題なし。団体割引もあり、代理店が会社関連のため、頼みやすい。
- 気になる点
- 事故時の対応がすぐ現場に来てくれるか不安。土日でも夜中でも対応していただくほうが安心できる。今、会社で一括して加入しているため金額が安いが、定年後が高くなるのかが不安である。
補償内容について
- 良い点
- 補償内容については、車両にあった内容であり、金額に応じて特に問題がないと思う。事故に応じた補償金額も対人一億円と特に問題はないと思う。補償に応じた金額となるので、特に問題ない。
- 気になる点
- 私はあと3年で定年退職を迎えるにあたり今の保険を継続したいと考えているが、補償内容がどうなるか不安である。
顧客対応について
- 良い点
- 事故に遭った場合、対応先の連絡が分かっており、どうすればよいか確認ができて安心である点。
- 気になる点
- 保険会社に対応してもらったことがないので、ことがスムーズに運ぶかどうか、不安である。また、退職後の対応はどうなるか。
50代 男性(京都府)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥120,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:マツダ・デミオ 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 新車で車を購入した際、新規3年契約で保険に加入した。1年目、2年目、3年目と段階的に掛け金が安くなっていく保険で、仮に事故を起こしても等級が変化しない優れた保険で満足している。また、弁護士特約などのオプション料金がお得なのも満足している。
- 気になる点
- ディーラー保険なのでいわゆるネット保険と比較してどちらがお得なのか迷う。ネット保険でも被保険者の年齢が低ければ保険料はそれなりに高いが、ディーラー保険にはネット保険にはないサービスや付加価値がついているが、本当はどちらがお得なのかよくわからない。
補償内容について
- 良い点
- 対人・対物の補償が無制限で満足している。弁護士特約やこ擦り傷で保険を使わず5万円程度の修理が出来ることにも満足している。特にもらい事故の場合の弁護士特約は相手が悪い場合に本当に助かった。
- 気になる点
- 自身や家族が運転していて事故を起こした場合、具体的にどのように保険金が支払われるかが気になる。相手との交渉手続や、もつれた場合の交渉手段である弁護士特約がどのように活用されるかも気になる。
顧客対応について
- 良い点
- 以前もらい事故(追突された)が2回あったが、対応が迅速・丁寧でとても助かった。保険会社が直接交渉できない場合なので、弁護士特約を使って弁護士に動いてもらったが、その対応には関与しもらいとても満足している。
- 気になる点
- 対応が対人と対物で係が分かれているのがよく分からず、少し気になるところである。対応手段がほぼ電話なので、こちらの都合と担当者の都合が合わずに苦労したことがあった。
事故対応について
- 良い点
- 事故対応は迅速かつ丁寧でとても満足している。私の場合はもらい事故であったので、保険会社には当初の連絡のみであとは弁護士特約を利用した弁護士がきめ細かく対してくれた。とても満足している。
- 気になる点
- ネット保険のコマーシャルで宣伝している一見誇大とも思える各種サービスが実際どの程度なのか知りたい。私の入っているディーラー保険と比較して違いを知りたい。セコムの駆け付けサービスは役立つのか。
50代 男性(千葉県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥30,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:トヨタ・シエンタ 家族構成:既婚・配偶者あり・子3人
保険料について
- 良い点
- 他社も同じかと思いますので不満点なし。ダイレクト損保やネット損保はやはり心配。信頼できる代理店を通して、事故等の対応が素晴らしく、しっかりしている損害保険会社を選びたいです。過去に事故を起こしたとき、その際の手際・担当者の信頼度・頼もしさを知っています。
- 気になる点
- ネット損害保険やダイレクト損害保険会社、カタカナ損害保険に比べても気になる点は一切ありません。
補償内容について
- 良い点
- 車の事故の際の補償は必要なものですから、その際の信頼が一番です。やはり住友海上火災保険は事故対応が満足いくもので信頼に値する会社であるので、皆さんにも自信を持ってすすめることができます。
- 気になる点
- 一切ありません。保険料の高い安い、手続きが簡単ななど人によってはいろいろな尺度があると思います。私は住友海上火災保険が信頼できる損害保険会社であるので気になる点は一切ありません。
顧客対応について
- 良い点
- 事故対応がコールセンター、代理店とも素晴らしいので他人から相談を受けたら必ずおすすめします。事故対応担当者の場馴れ感はとても秀逸で素晴らしいので非常に助かります。保険料を払っていてよかったと思える顧客対応です。
- 気になる点
- 代理店をとおしても最終的に信頼できる事故対応担当者、コールセンターの非常に的確で信頼の置ける対応がありますので、気になる点はありません。
事故対応について
- 良い点
- 過去に大事故を起こしたことが自分自身ありますが、その際の損害保険会社の自己対応担当者は素晴らしく、相手が少し胡散臭い相手ではありましたが、的確な判断とアドバイスで上手く対応していただけました。自分自身が落ち込みやすい性格なのですが、そこを上手にフォローしていただき、誠にありがとうございました。
- 気になる点
- ありません。
50代 男性(京都府)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥6,500 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:ホンダ・フィット 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- グループ割引が利用出来て割安の保険料で加入できている。割引率も高く割安感がある。
- 気になる点
- 割引率が変わらないか下がっているので得かどうか不安に思っている。
補償内容について
- 良い点
- 運転年齢の割日が使える。弁護士費用も負担してくれる。新しい補償も進めてくれる車両保険も高めに加入を勧めてくれる。事故経験があるので対応の良さを理解している。内容については良く理解していないのが現状。
- 気になる点
- プランが多すぎて昨年と同じ補償内容で契約してしまう。不満も不安もない。今の補償で満足している。
顧客対応について
- 良い点
- 事故対応が早く、連絡も密であった。一流の保健会社であり、スキルが高く任せられる。
- 気になる点
- 電話だけの連絡なので、出来れば対面で話をする機会があればもっと良かったと思っている。期待値が上がり過ぎてスムーズな解決が出来なかったかなと思うこともある。
事故対応について
- 良い点
- 着地点を話してくれて、心配事なく任せられた。妥協のない交渉を続けてくれたのが連絡事項で伝わってきた。顧客の意向を聞いてくれた。
- 気になる点
- 特にない。相手がが分からず任せる不安感もあったが、期待通りの結果となった。示談のむずかしさ事故に対する不信感も残ったが示談にしてくれた。
40代 男性(香川県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥42,000 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:トヨタ・アイシス 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 職場の団体扱いであり、内容からすると、かなり安く入っていると思う。毎年電話による審査で長く更新してきており、事故の経験はないが、毎回丁寧に対応してくれる。長い付き合いで、気楽に連絡できるのもありがたい。
- 気になる点
- 既に上限の割引額に達しており、無事故無違反を続けても、これ以上安くならないのが残念である。保険給付を受けることなく、長年継続しているのだから、更に割引があってもいいと思う。
補償内容について
- 良い点
- 対人、対物とも無制限賠償で、ロードサービスが利用でき、その移動費用も対象となっている。被害者救済費用や人身傷害諸費用、レンタカー費用も対象となっており、弁護士特約も付いている。
- 気になる点
- 現在は本人と配偶者限定だが、近いうちに子どもが免許を取得する可能性が高く、運転者限定を解除して、運転者年齢条件も見直す必要がある。その場合、どの程度保険料が上がるのか気になっている。
顧客対応について
- 良い点
- いつも電話対応が丁寧で、顧客として覚えていてくれていることがすぐ分かる。質問にも分かりやすく、丁寧に答えてくれる。すぐに回答できないことは、適当に答えるのではなく、調べて折り返し回答してくれる。
- 気になる点
- 実際に事故に遭遇したことがなく、現実にそういった場面になったときに、どの程度親身に対応してくれるのか分からない。不安な状況の中、何より優先して、迅速丁寧に対応してくれるのか?
50代 男性(新潟県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥65,000 年間走行距離:15,000km~ 契約した車:トヨタ・プリウス 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 住友生命の営業レディが対面で相談に乗ってくれるので、比較的安心感がある。ただし、あくまでも生命保険の営業レディなので、自動車保険にはあまり詳しくなく、スムースなやり取りができないところに多少ストレスを感じてはいる。しかし、ダイレクト保険などは対面の応対は期待できない点を考えると、十分満足してもいいのではないかと思う。
- 気になる点
- 今現在事故対応をお願いしているが、人の話をよく聞かず一方的にしゃべる傾向があり、多少不愉快である。加えて、昨今のコロナ渦のせいでテレワークを実施しているようで、定期的に連絡が来るわけでもなく、こちらから電話をしてもうまく繋がらず、かなりストレスを感じている。担当は一人ではなく複数で対応すべきではないのだろうか。
補償内容について
- 良い点
- どんなに郊外な保険料の支払いが生じたとしても、3ランクダウンで抑えられるので非常に助かる。それに加えて被害者の自宅までわざわざ詳細な説明をしに行ってくれるので安心して任せられる。
- 気になる点
- 車両保険には入りたいが、保険料が高すぎて入ることに躊躇しているもう少し保険料を低く抑えることはできないのだろうか。そうすれば、入る人が増えて結果、保険料を下げられるように思う
顧客対応について
- 良い点
- 当たり前といえば当たり前の話だが、丁寧な言葉遣いは大変印象が良い。またテレワーク対応で不在にしていた時があった際に代わりに応対した人が用件をきちんと聞いてくれて担当者にきちんと伝えてくれて感心した。
- 気になる点
- コロナ渦でテレワーク対応等になっているせいもあるのかもしれないが、もう少し状況報告等をまめにしてほしい。しかもたまに連絡がきたとしても一方的に自分の用件だけを話して」電話を早く終わらせようとする感じは非常によくないと思う。
事故対応について
- 良い点
- 事故対応は東京の受付センターから新潟事務所の担当者への引継ぎが比較的スムースに行われたのが良かった。また、初期のころは比較的まめに連絡してきてくれたので、非常に安心感があった。
- 気になる点
- 事故対応については、初期のころは比較的まめに連絡をしてきてくれたが、事態がひと段落してきてからは、連絡が少なくなってきたのが非常に不満である。あまり状況に変化がないにしても連絡は定期的にするべきではないのだろうか。
60代 男性(山口県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥65,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:トヨタ・ヴィッツ 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 事故を起こすと処理対応してくれるし、専門のスタッフが相談に乗りながら解決まで責任をもってあたってくれる。また自動車の修理会社の世話もしてくれる代理店も親切に対応してくれる。
- 気になる点
- 保険を使うと保険料がかなり上がる。以前は3等級下がっても保険料はそんなに上がらなかったが、今はかなり上がるので保険を使うか使わないかをよく考えて請求しないといけない。
補償内容について
- 良い点
- 自分の怪我から相手の怪我まで補償があるし、自分の自動車まで補償をしてくれる。また、対物の損害まで幅広く補償してくれる。ゴールド割引等いろいろな割引があるので嬉しい。
- 気になる点
- 補償内容がいろいろと増えて特約の内容がよく理解できないし、補償内容も難しいので詳細な説明が欲しい。保険加入時は全ての説明があるわけではないから、事故があって初めて内容がわかることもある。
顧客対応について
- 良い点
- 事故時の対応が代理店の人も事故処理担当の人も事細かく教えてくれるから助かります。最近は保険内容が充実してきており、顧客としては助かるので続けてほしい。
- 気になる点
- それぞれの人に合った保険を進めているのだろうが、内容まで詳しく説明を受けていないので、事故があって初めて補償内容の見直しをしたりすることがあると思う。
事故対応について
- 良い点
- 専属のスタッフがいて相手との交渉までやってもらえるから安心して任せられる。また人身、物損それぞれのスタッフがいるから親切丁寧に解決まで対応してくれる。
- 気になる点
- 事故については法律に絡むことが多くわからないことが多くあるので、わかりやすく説明をしてほしいと思う。また、もっとスピーディーな解決をしてほしいと思う。
50代 男性(大阪府)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥120,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:ホンダ・ステップワゴン 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 等級に応じて保険料の割引があることです。割引率はとても低いと感じています。あと、原付の特約を付ければ、原付の保険が安く済むのはいいですね。
- 気になる点
- 保険料金が高いと思います。団体割引でしかも最大等級なのに、割安感がほとんどありません。なぜ等級上限に達するとそれ以上割り引かれないのかわかりません。安心料と考えても高いですね。
補償内容について
- 良い点
- 先にも記載しましたが、原付バイクの特約を付ければ、原付バイクの保険料が安く済む点です。自動車に関しては補償は無制限なのでそれ以上、特に求める点はありません。弁護士費用や台車費用などは無くても構わないと思います。
- 気になる点
- 車両補償の金額の下がり具合が大きすぎますね。例えば、新車で購入して、5年もすると半額くらいになってしまいます。仮に事故で廃車になったら、同程度の同じ車両を手に入れることはできません。
顧客対応について
- 良い点
- かなり以前になりますが、いたずらで車に傷を付けられたときと、原付バイクで人身事故を起こしたときに連絡させてもらいましたが、特に対応に問題を感じることはありませんでした。
- 気になる点
- 契約更新時の書類がわかりにくいです。前年同程度の案内とともに、前年より上のランクの案内がありますが、前年より下のランクの案内があってもよいと思います。毎年では面倒なので、2年おきとかできないでしょうかね。
事故対応について
- 良い点
- 連絡してすぐに対応していただいた点はとても良かったと感じています。その後の面倒な手続きもありませんでしたし、先方に非があったためか、等級も下がりませんでした。満足しています。
- 気になる点
- 事故の相手からの評判は良くなかったですね。利害関係があるので、仕方のないことだとは思いますが、もう少し先方に対しても親身になっていただけたら、もっと良かったと思います。
60代 男性(愛知県)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥60,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:日産・エクストレイル 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 長く利用していて特に問題点については気が付いていません。可もなく不可もなくといったところでしょうか。他社の保険商品に乗り換えるなど経験が無いのでどのような点に良い点や悪い点が有るか不明です。
- 気になる点
- 過去に事故の経験が有りますが、かなり古い話です。その頃は自動車保険が乱立しているようなことがなかったと思います。今の時代に適合していることが重要だと思っていて、他社の良い所を積極的に採用してもらえると尚良いのかも知れません。
補償内容について
- 良い点
- 毎年、補償内容などの見直しなどをしています。自分たちに最適と思える補償内容が何種類か紹介されてその中から選択するような形です。面倒な作業や分かりにくい作業が省かれる形です。
- 気になる点
- 保険商品の詳細がわかりにくい事も有るかと思います。説明の段階で他社との違いなどを教えてもらえると参考になるし理解できると思います。継続契約しているので、保険担当者と面談する事が無く、郵送された内容を見て判断しています。
顧客対応について
- 良い点
- 毎年、補償内容の更新時期になると次年度の補償内容などが郵送で紹介されます。補償期間などおおむね理解はしているつもりですが、知らぬ間に補償期間が切れてしまう事は有りません。補償内容の変更は電話対応で行い、迅速に対応してもらっています。
- 気になる点
- 事故時の対応に関しての質問であるのならば事故が起きたのはかなり古い話しなので現在の対応は不明です。保険商品に関する対応については、毎年送られてくる郵便物を見るだけの印象しかなく、ある意味放置されている感じです。
事故対応について
- 良い点
- どこの保険会社でも事故時の対応の手厚さを謳っていると思います。今、加入している保険商品も当然、そのような対応をしてくれると期待はしています。事故時に付随する補償に関しても一応考えられていると思います。
- 気になる点
- 実際の事故時の対応はその時になってみないと分からないと思います。口コミなどの情報が有効となると思います。毎年、良く考えずに継続しているのは危険な行為なのかも知れません。
40代 男性(東京都)の三井住友海上についての口コミ
保険料:¥22,800 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:三菱・デリカ2 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 3年の契約でこの間の保険料が上がる事が無いので、安心して運転を楽しむ事が出来る。
- 気になる点
- 3年の契約なので保険内容を忘れてしまう事があるので、気を付けないといけない。時期により保険の見直しも必要になってくるかと思う。
補償内容について
- 良い点
- 外車対応の金額が色々と国産とは違うので、弁護士費用・入院費・通院治療などを含めた上限を無制限してもらっている。自然災害でも上限無制限で補償してもらえる。
- 気になる点
- 空から落ちてくる物にたいしての補償がないので、ドローンに対応した補償があると嬉しい。また、電気自動車の補償・自動運転の補償と、特に今は感染症の補償が無いのが残念なので、付けてほしいと思う。
顧客対応について
- 良い点
- 今の補償内容よりの充実した補償を4~5点紹介してもらった。自分に合った内容を丁寧に説明してもらえた。判らない部分や納得いかない部分についてはグラフなどで説明をしてくれるのでとても助かった。
- 気になる点
- 金額重視の補償や補償重視の内容など、項目事に分かれた補償の提示を案内をして頂けると、こちらも選択肢が増えるので嬉しい。
事故対応について
- 良い点
- 女性だと安心して受け答えを出来るので、後から思い出して話を合わせる事が出来る。書類を提出する際にも丁寧に説明をしてくれるので助かる。こちらに非がない場合は電話対応をまったくしないので良いと思う。
- 気になる点
- 強面の男性の方に対応していただく時、法律をたてに話される。専門用語で話をしてくると対応に困る。書類は誤字脱字を考えて予備も併せて送って欲しいし。また、ホームページからダウンロードが出来る様にしてほしい。
三井住友海上の公式動画紹介
※アンケート実施概要
【調査対象】
調査時点において自動車保険(任意保険)に加入している、もしくは事故時等に保険会社に連絡をしたことのある方
【調査期間】
第一回目:2020年6月25日~6月30日
第二回目:2020年9月04日〜9月18日
【回答者数】
1,029人
【男女比率】
男性75.4%、女性24.6%
【年代比率】
20代1.4%、30代7.7%、40代22.1%、50代38.3%、60歳以上30.6%
【調査対象会社】
AIG損保、SBI損害保険、アクサ損害保険、イーデザイン損害保険、セゾン自動車火災保険、ソニー損害保険、損保ジャパン、チューリッヒ保険会社、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、三井ダイレクト損害保険、楽天損保(計12社)
【調査主体】
株式会社新東通信