実際の自動車保険加入者155名に聞いた!セゾン自動車火災保険の口コミ(評価・評判)まとめ!【CFP®認定者のコメントあり】

実際に加入してみないと各社の補償内容やサービスがわかりづらい自動車保険。CarMe自動車保険では、CFP®認定者の藤 孝憲(とう たかのり)氏によるセゾン自動車火災保険の商品解説と実際に加入している方を対象に、アンケート調査を実施し口コミ・評判を集めました。保険のプロの意見も交えながら、実際の加入者による事故対応や顧客対応における本当の評価をお届けします。セゾン自動車火災保険への加入を検討している方はぜひ、参考にしてみてください!
文・日本FP協会所属のファイナンシャルプランナー 藤 孝憲(とう たかのり)氏
写真・CarMe編集部
※口コミ情報はご契約者の意見・感想であり、当社の見解ではありません。
※口コミ情報は、当社が実施した加入者アンケートの口コミの一部となります。
※本サイトは情報提供を目的としたものであり、いずれかの保険商品を推奨するものではありません。
※当社は、口コミ情報の内容の正確性等について保証するものではないため、個別商品については各保険会社にお問い合わせください。
60代 女性(東京都)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥26,500 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:ホンダ・フイツト 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 価格が安い。大人の保険ということで、対応が良い。ネットで申し込みと更新が出来る。早期割引があるので、割安だと思う。毎年、期日前に連絡と電話、ネットでお知らせがあるので便利だと思う。ネットの支払いは、更新日の二か月後で良いので、ありがたいと思う。
- 気になる点
- 一度も事故が無いので、現場の対応がわからないことと、本当に安いかは分からないと思う。宣伝にお金をかけているので、つまり、テレビCMやネットCMが多いのでコストが高いのでは無いかと思う。
補償内容について
- 良い点
- 対人と対物の補償が無制限なので、ありがたいと思う。事務手続きもスムーズで、電話の応対も丁寧なので、感じが良い。わからないことなどの説明も分かりやすく、親切に答えてくれていると思う。
- 気になる点
- 掛け捨てなので、果たして割安なのかと思うが、万が一のことを考えると仕方ないかとも思ってしまう。また、他社との金額もさほど違わないのかな?とも思い、迷うことがある。
顧客対応について
- 良い点
- 更新の際の電話応対しか分からないけれども、テレビCMの印象が強いので、素晴らしいかと思っている。言葉遣いが丁寧で、どんな質問にも答えてくれるので安心が出来ると思う。
- 気になる点
- 事故の経験がなく、対応をしてもらったことがないので、はっきり言って分からない。
20代 女性(東京都)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥120,000 年間走行距離:10,000km~15,000km以下 契約した車:ホンダ・NBOX 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 簡単に契約できて、契約内容はネットでもわりと分かり易かったです。料金が他よりも安かったと思います。更新手続きもさほど面倒な点はありませんでした。よいと思います。今後もおそらく継続すると思います。安心感があります。
- 気になる点
- これまで運よく他人を巻き込んだ事故を起こすこともなかったので、これからもそうありたいです。もし事故を起こしたりして保険金を請求することがあればその時に対応などについて答えられると思います。料金が安くなるとうれしいです。
補償内容について
- 良い点
- 他社との比較において、車両保険金額を多く設定できることと、弁護士費用特約をオプションで選べる点が良いです。また、自転車傷害特約をオプションで選べる点と、搭乗者傷害特約をオプションで選べる点も良いです。他車運転特約がオプションで選べる点も良いと思います。
- 気になる点
- 型式が同じでも、自分が所有している車は無限のコンプリートカーなので、他社と比べれば車両保険金額を多く設定できるが、元々の車両価格が高い分を考慮して、さらに高額な車両保険金額の設定が出来るようになってほしいです。
顧客対応について
- 良い点
- コールセンターへの電話で、事故の内容を詳しく伝えるだけなので良かったです。担当者と直接会うことになれば、日時や場所の設定等で余計な時間がかかってしまいますが、それがないのがありがたかったです。担当者も一人決まっているので、安心できます。ネット保険の便利さが感じられて良かったです。
- 気になる点
- 去年もらい事故があり、問い合わせしたときに、ずれた回答がきたのでもう少し詳しい人に繋いでほしい。保険を使用したことがないので、もしもの時に対応してくれるか気になります。
事故対応について
- 良い点
- 自損事故・もらい事故で対応してもらった時も特に何も問題なく対応してもらえました。
- 気になる点
- 今回は自損事故で自分の車だけの修理でしたが、もし、他の人や物に被害が出ていたらどのような対応になったか解りません。相手方に誠実に対応してくれる担当者であってほしいと思うので、そのあたりは気になるところであります。
50代 女性(青森県)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥25,270 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:ホンダ・N-BOX 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 自分のニーズに合わせて補填したり、不必要な部分をのぞいたりして契約内容をカスタム出来るのが良い。また、契約後にもメールで良い情報情報が届くのが良い。
- 気になる点
- 40代~50代でも保険料が上がる。前年より保険料が上がると他社で良いのではと思ってしまう。事故がないと保険料で比較してしまう。更新時の案内でもう少し具体的なアドバイスなどあると参考になると思う。
補償内容について
- 良い点
- 見積画面の項目ごとに詳細を都度確認できるのが良い。見やすくてありがたい。設定を保存できるので、いろいろな条件で比較検討できる。
- 気になる点
- 事故があった場合はアルソック隊員が駆けつけてくれるとあり、CMでもよく流れているのでもしもの時でも安心な一方、都心部での対応は早いくても地方ではどうかが気になる。情報をどこで収集できるかも分からない。
60代 女性(大阪府)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥18,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:トヨタ・シエンタ 家族構成:既婚(離別)・子4人
保険料について
- 良い点
- 車両保険の補償条件の設定付きとして、他社との比較で割安に抑えられているところと、補償の条件の選択しが多いので家族にあった内容での設定が可能なところが良いと思います。
- 気になる点
- 現在のところ家族に中で運転免許を持っているのは主人だけの為、単独の運転条件設定にしています。そのため低価格の保険料金となっていると思いますが、娘が免許をとって条件が変更となった時の保険料が気になります。
補償内容について
- 良い点
- 補償内容のチョイス、例えばロードサービスの有り無しの選択があって良いと思います。我が家はJAFに加入しているのでロードサービスは不要で選択したり、ガレージでの水没補償の有無の選択があったりして不要な補償を外せます。料金を下げられるのが良いです。
- 気になる点
- 車両保険について補償証金額の上限を選択肢から選ぶ事ができるのですが、事故があった場合の実際に支払われる金額がよく分からないところと免責設定を考えると小さな傷や凹みなどには使用出来ないところは気になります。
顧客対応について
- 良い点
- インターネット対応なので補償の設定や申し込みが簡単に出来るところが良いと思います。 又、インターネットや早期の申し込みで金額が安くなるところが良いと思います。
- 気になる点
- 現在は料金軽減の為に紙での保険証書の発行なし設定としていますが、紙面での保険証書発行は無料にしてもらえたらと思います。事故時の対応については実際に経験したことがないので分かりません。
50代 女性(愛知県)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥22,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:トヨタ・ラクティス 家族構成:既婚(離別)
保険料について
- 良い点
- 他のネットで契約できる自動車保険と比較して、自分が欲しいと思う補償内容が充実していて、コストパフォーマンスがよい保険だと思う。ほかの保険会社でも同じような特約を付けることができたりもするが、そうするとかなり保険料が高くなったりする。この保険は価格も内容も良い。
- 気になる点
- もう何回も更新していて、一度も事故等を起こしたことがないが、保険料が毎年上がってしまうのが気になる。自動車保険は新規で加入する場合はいろいろな特典があるが、更新の場合は特典がないばかりか、保険料も上がるので、継続すると損をしたような気分になる。
補償内容について
- 良い点
- 個人賠償保険が特約で付けられるが、補償が無制限で、自転車保険としても使えるので気に入っている。自転車だけでなく、ペットがかみついた・物を壊したなどの賠償もカバーでき、それでこれだけ安い保険料なのは嬉しい。
- 気になる点
- 補償内容については特に気になる点はない。ほかの保険会社と比較して、例えば弁護士費用特約が付いていなかったり、自転車保険に代理人制度がなかったり、あまり違いがないように見えて実はかなり違う部分もかカバーできていて不満や気になる点はない。
顧客対応について
- 良い点
- 初めて電話で問い合わせをした際の応対がほかの自動車保険の会社のカスタマーセンターの対応とくらべてかなり丁寧で的確だったので、とても好感を持っている。ロードサービスで呼んだときに対応が良かったので安心感がある。
- 気になる点
- 気になることはない。事故対応については分からないが、ロードサービスを依頼した時はとても丁寧に、それでいて的確・迅速に対応してくれたのでとても好感を持っている。
50代 女性(東京都)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥32,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:トヨタ・ルーミー 家族構成:未婚
保険料について
- 良い点
- 他社より結構安いと思う。安心感を取ると思うと良いのではないかとも思う。事故対応等はまだしてもらったことはないげれど、多分良いのではないかとも思う。
- 気になる点
- 無事故だったら割引やお得感があっても良いのではないか?と思う今はどの会社も結構割引合戦なのでお願いしたい。
補償内容について
- 良い点
- 保険の事を知っている人にとっては色々組み合わせができるので、自分に必要な物をチョイスできる点。思家族構成等にもよるので色々選べるのは比べる場合は良い材料となると思う。
- 気になる点
- 保険内容の追加について、実際に自分にとって必要か不必要なのかがわからない場合がある。本当であれば実際に電話等で話して色々組み合わせを決めていきたいと思う。今は何でもネットに書いてあり、確かに説明を見ればわかるが、その説明も結構難しい事もある。
顧客対応について
- 良い点
- 実際に事故をした人には親身になり、その人の立場になってきちんとやってもらえると思う。私自身は事故対応をしてもらったことはないが、もしもの時には期待したい。
- 気になる点
- 実際の事故をした人の事例あれば身近に感じるが、ネットにもあまり記載されていない。口コミサイトには色々な人が書きこんでいるが、それが全て正しいとは思えない事もあるので、その点が疑問に思う。
60代 女性(島根県)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥68,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:スズキ・スイフト 家族構成:既婚(死別)
保険料について
- 良い点
- 保険に加入した時には年齢で料金が安くなるので、ネットで簡単に入ることができるし、ネット割引・早期更新割引もありよいと思う。50CCのバイク補償も手厚いので、良いと思う。
- 気になる点
- 年を取ってきたので、年々高くなってきているのが気になる。次回は他社の見積もりを取ろうかとは思っているが、バイクの補償が車と同等の補償になっているので検討中。
補償内容について
- 良い点
- 年齢・免許の色によっても多少の割引がある。また 年間走行距離が、少なかったため、おそらくその点においても割引があるのではないかと思う。他社の自動車を仮に運転した場合でも自分の保険適用になるのはいいと思う。
- 気になる点
- バイクの補償が自動車と同様であるのは変えたくない理由だけれど、料金が見直しにより、年々増加しているのが気になる。また 年齢も年を重ね上がってきているので、他社との見積もりを取る必要があるのかなと思っている。
顧客対応について
- 良い点
- ネットで自動更新手続きができるため、好きな時間帯にwebページで見積もってみることが出来る。また 補償の意味を吹き出しで分かり易く説明してくれるので、素人でも更新しやすいと思う。
- 気になる点
- 自分で説明文を読んで手続しているとどれも必要な気がしてしまい、必要のないものまで、オプションで付けているような気がする。また、素人判断で申し込んでいるので、項目に落ち度がないか気になる。
60代 女性(大阪府)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥70,000 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:ダイハツ・ム-ブ 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 50代・60代の人にはお財布に優しい保険料で、補償も選べるので必要な分のみの保険代だけで済むのが良いと思う。早期割引、証券不要でさらに安くなるので更新は早くしたほうがお得である。
- 気になる点
- ロ-ドサ-ビスを利用したときや、事故が起こった時に警備会社が駆けつけてくれるが、利用したときに料金が発生しないのか、車両の免責費用が本当に正確なのかが気になるところである。
補償内容について
- 良い点
- 年間の走行距離数や、免許証の色、車両の補償、対人、対物、人身傷害、搭乗者に対する補償、地震、天災、による補償、事故時のロ-ドサ-ビス、運搬費用、宿泊費用等気になる補償がすべて選べるのが良い点。
- 気になる点
- 車の補償に対してどこまでの範囲で補償が可能なのか、火災、台風等にあった時の補償がどこまで補償されるのか、補償の対象になる年齢の対象範囲をどれだけ付ければいいのか、等級が最高までいっててももっと割引きされる補償がないのか気になる。
顧客対応について
- 良い点
- お客様一人一人の気持ちになって相談にのってくれるし、乗っている車に対しての補償を常に見ていてくれているので今必要な補償をどこまで付ければ良いかアドバイスしてくれる。顧客対応は良いと思う。
- 気になる点
- 更新時期になるとメ-ルやハガキでお知らせが来るのだが、WEBサイトで更新が出来るのにわざわざ補償内容の書かれた大きな封筒が来るので特に必要ないと思う。顧客を逃がさないためにしているのが気になる。
40代 女性(大阪府)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥39,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:ホンダ・モビリオ 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 40代から50代にかけて保険料が安い。インターネット割引やゴールド免許割引があるのでコストパフォーマンスが良い。事故の時のサポートが手厚くもしもの時の安心感がある。
- 気になる点
- 60代になると保険料が上がっていくこと。保険料が勝手に改定されていくので次の年に値上がりしていてびっくりすることがある。今年は弁護士費用が上がるようだが1,000円近く上がるのは納得いかない。
補償内容について
- 良い点
- 選べる補償があって細かく分けられているので、必要なものを付けられて便利だと思う。特約で自転車特約やファミリーバイク特約がつけられるのでコストパフォーマンスが良い。
- 気になる点
- 人身傷害と搭乗者傷害の保険のかけ方がわかりにくい。2台目がある場合は、どちらかに付けると良いとかややこしい。被害者救済費用特約と言われても意味を理解するのが難しい。
顧客対応について
- 良い点
- インターネットで見積もりや契約が簡単にできるのは、24時間いつでもできるし、便利に思う。マイページがあるので使いたいときに見ることができるし、スピード感のある対応はもしもの時に助かる。
- 気になる点
- 今まで事故にあって電話対応してもらったことがないので、特に気になる点はわからない。LINEでも対応してくれるようになるそうだが、スマホを持っていないので使えない。
30代 女性(京都府)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥32,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:日産・キューブ 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- ネットの申し込みで手続きが簡単に終了するので楽だ。ネット割引もあった。料金的にもリーズナブルだと思う。事故対応も一応しっかりしているらしい。宣伝が少ないので、その分信頼がおけるかなと思う。
- 気になる点
- 日常的な車のメインテナンスのサービスがないので、JAFに入っている。レッカーやガス欠の際のサービス対応が欲しい。今まで必要がなかったので良いが、ある程度のサービスは受けられるようにしてほしい。
補償内容について
- 良い点
- 大方の保険に備わているようなものは、用意されているようだ。ファミリーバイク保険や弁護士費用などの付帯サービスも整っているように思う。それなりの水準だと思う。
- 気になる点
- 運転者の範囲についての説明、特に、子供の範囲についての条件と、車の所有者の条件に付いては、実施の加入の際に食い違いがあったので、事前に明確にしてほしい。
顧客対応について
- 良い点
- コールセンタが常時開設されているので、安心感がある。実際に連絡して活用したことはないが、具体的な活用の事例の紹介があれば、安心感を一層与えることができると思う。
- 気になる点
- 以前、自動的にコールセンターにつながる機材が郵送されてきて車の中に置いていたことがあるが、昨年ぐらいに廃止されたそう。便利そうなシステムであったので、残念だ。
40代 女性(北海道)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥37,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:日産・コンパクトカー 家族構成:既婚(離別)・子1人
保険料について
- 良い点
- ネット申し込みが出来るので、しつこい勧誘がなく、料金が割安になる。自分の都合の良い時間に申し込みが出来るので、自分なりの考えで自分のタイミングで申し込みができる。
- 気になる点
- 事故を起こした時の対処がちゃんとしているのか、正直不安。書いているサービス通りにスムーズに迅速に対処してくれるのか、心配。一年毎の更新になるので、うっかり更新を逃しそう。
補償内容について
- 良い点
- 一年毎の更新で、もし更新する事になったら、インターネット割引きが他社に比べて大きく、申し込み年度と変わらない割引料で更新出来る。最初の利用で免責0円の補償がある。
- 気になる点
- 一回までの補償はとても割安だか、2回目以降は自己負担の金額がいきなり高くなる。ちょっとした事であれば保険を使わずに処理した方が安くなる可能性があるので、気軽に保険を使えない気がする。
顧客対応について
- 良い点
- インターネットでの申し込みであれば、自分のタイミングで自分でじっくり検討して申し込みが出来るので、しつこい勧誘や要らない補償などを薦められず安心して申し込み出来る。
- 気になる点
- いざ、という時に24時間、いつでも対応してもらえるのか、正直不安。また、連絡後迅速に対処してもらえるのかも、実際に利用してみなければわからない。
60代 女性(新潟県)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥30,580 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:ダイハツ・ミライース 家族構成:既婚・配偶者あり・子1人
保険料について
- 良い点
- 毎年ネット割引があるので保険料が割安になる。働き盛りの年代は保険料も保険内容も充実している。ネットで簡単に見積もりができ、事故でなくてもいつでも相談や質問などが受けられる。
- 気になる点
- 車上荒らしや自然災害、人身事故など、保険条件に入れればかなり高い保険料になる。条件に入っていなければ相談が出来ないし、保険からは1円もでないからと、いろいろ付け加えて、割引前の金額よりも高くなるのはちょっと考えてしまう。
補償内容について
- 良い点
- 自分で補償が選べて無理のない保険料を作る事が出来る。補償内容がいつでもネットで確認ができ、不審な点があれば後からでも内容を変更できる。車種変更時にエコカーだとお得になる場合が多い。(保険料が安くなり、差額が戻る場合がある)
- 気になる点
- 補償内容が同じでもエコな新車を購入すれば保険料が比較的安いが、そうじゃなければかなり高い。車種変更時も同様にエコカーじゃない車は同じ条件でも保険料を上乗せする場合が多い。
顧客対応について
- 良い点
- 事故でなくても色んな質問や年代に合った保険内容の選び方のコツなどを答えてもらえる。時間に制限(平日の午前10時から午後5時まで)はあるが、ネットでも電話でも、分かり易く提案してくれる。
- 気になる点
- ネットで決めた内容に加えて他の補償も電話等で勧めるのは保険料が安くなるならともかく割引よりも高くなるのは勧めないで欲しい。年だからとやたら補償内容を変更させる様なメールが何回も届く。
40代 女性(北海道)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥13,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:ダイハツ・ムーブラテ 家族構成:既婚(離別)・子1人
保険料について
- 良い点
- ネット割引、早期更新手続きで安くなるのが魅力です。保険料自体安くていいと思います。支払い方法もカードで決算できます。他には特にはございませんのでこれくらいです。
- 気になる点
- そこまで気になることはありませんが、していえばもう少し割引してほしいかと思います。長期割引とかも少し上げてほしいです。継続き手続きをもう少し早めに知らせてもらえると助かります。
40代 女性(埼玉県)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥30,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:トヨタ・ウィッシュ 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 家計に負担にならないような額であるとは思っています。補償内容を考えると妥当な額であるとも思います。保険料金の良い点を特に考えたことがないので、これ以上は回答に困ります。
- 気になる点
- 掛け捨てであるため、もう少し補償内容を自分でチョイス出来るといいとは思います。そうすることでもう少し保険料を抑えられるかもしれないです。保険料金について大変気になる点というのがあまりないような気がします。
補償内容について
- 良い点
- 運転する年齢層とその事故率を考えて設定されていると思います。ある程度の補償額が設定されているので、まんべんなく補償が網羅されている感じもあります。天災に対しての補償もそれなりだと思います。
- 気になる点
- あおり運転や、自転車歩行者が明らかに悪いときにの補償も検討してほしいです。今後車に装備されているドライブレコーダーやモニター類、自動ブレーキなどの車両の状態も加味して補償内容も変わるといいなと思います。
50代 女性(宮城県)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥20,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:ダイハツ・ネイキッド 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- 一般的な保険会社に比べて年間の保険料が安いところが大変良い点だと思います。コロナの影響もありますので、外交員との話の時間を作らなくて良いのも利点です。手続きも携帯電話で出来るので、手軽さが良いと思います。
- 気になる点
- まだ、事故を起こした事がないので、実際事故を起こした時の対応が本当に頼りになるか、不安です。事故を起こした時、24時間きちんと対応してくれるかも不安です。私は、ゴールドカードなんですが、もう少し特典があってほしいとも思います。
60代 女性(神奈川県)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥48,420 年間走行距離:3,000km以下 契約した車:トヨタ・シエンタ 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- ネットで加入なので入りやすいし、自分で料金を見て加入範囲を試算できるので料金が抑えられる。気になった時は電話対応してもらえる。走った距離で料金を計算してもらえるのはよい。
- 気になる点
- 利用していないのに車両保険が高いと思う。まだ事故になったことがないので対応とかの良し悪しはわからない。料金に見合った対応をしてもらえるかも気になる。
40代 女性(大分県)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥30,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:ホンダ・NBOX 家族構成:既婚・配偶者あり
保険料について
- 良い点
- いろいろな保険と比較して検討したら他の保険より安いことが分かった。特に自分がつけたい保険料が安かった。ネットですぐに検索出来て値段もすぐにわかるしすぐに契約できるのがいい。
- 気になる点
- 今まで事故を起こしたことがないので、いざ事故を起こしたときにきちんと対応してくれるのか心配である。すぐに駆け付けてくれるのかがわからない。とくに夜中とかの対応も心配。
40代 女性(大阪府)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥48,000 年間走行距離:5,000km~10,000km以下 契約した車:スバル・インプレッサ 家族構成:既婚・配偶者あり・子2人
保険料について
- 良い点
- 保険料が比較的リーズナブルだと思います。大手なので信頼度もそれなりにあります。ネットで申し込んだ場合の割引があるのもよいと思います。やはり安心感があります。
- 気になる点
- 今のところ、特に気になる悪いところはありません。というのも、事故を起こしたことがないので、実際の保険を使うということがないからです。周囲で悪い噂を聞いたこともありません。
40代 女性(群馬県)のセゾン自動車火災保険についての口コミ
保険料:¥37,000 年間走行距離:3,000km~5,000km以下 契約した車:ダイハツ・タント 家族構成:既婚(離別)・子2人
保険料について
- 良い点
- ネット割引があるので、少しお得な感じがするところが良いだと思います。更新日の2ヶ月くらい前から更新の連絡がメールでくるので、忘れずに早いうちに更新できてとても便利です。
- 気になる点
- 私は今までに一度も事故を起こしたことがないので、もう少し保険料が安くなってほしいです。それから保険料の内訳をもう少し分かりやすくしてもらえると有り難いです。よくわからない項目が多いので、必要ないものは削除したいです。
※アンケート実施概要
【調査対象】
調査時点において自動車保険(任意保険)に加入している、もしくは事故時等に保険会社に連絡をしたことのある方
【調査期間】
第一回目:2020年6月25日~6月30日
第二回目:2020年9月04日〜9月18日
【回答者数】
1,029人
【男女比率】
男性75.4%、女性24.6%
【年代比率】
20代1.4%、30代7.7%、40代22.1%、50代38.3%、60歳以上30.6%
【調査対象会社】
AIG損保、SBI損害保険、アクサ損害保険、イーデザイン損害保険、セゾン自動車火災保険、ソニー損害保険、損保ジャパン、チューリッヒ保険会社、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、三井ダイレクト損害保険、楽天損保(計12社)
【調査主体】
株式会社新東通信