ランクルプラド、2度目のマイチェン!次期型はいつになる?
2017年9月12日より開幕したフランクフルトモーターショーで、欧州トヨタは新型ランドクルーザー(日本ではランドクルーザープラド)を発表。…
2017年9月12日より開幕したフランクフルトモーターショーで、欧州トヨタは新型ランドクルーザー(日本ではランドクルーザープラド)を発表。…
スポーティなドレスアップパーツで定評のある「DAMD」が人気小型SUV、マツダCX-3のキットを開発。SUVといえば、オフロードも走れるカ…
1994年に発売されたフェラーリF355は、348の後継モデルです。348の改良したセミモノコックフレームに、5バルブV8ユニットをミドに…
新型が発表され話題となっているランドローバー ディスカバリー。その洗練されたエクステリアデザインも注目されています。一方で、ランドローバー…
2016年末までに日本市場から全面撤退する」というフォードの発表に対し、「いまこそフォード文化を支える力になりたい」と誓ったひとりのアメ車…
BMWのXシリーズは、SUVカテゴリーのモデルです。これまでXシリーズには、1、3、4、5、6がラインナップされており、X2のみ設定があり…
1957年4月に初代モデルが発売されたスカイラインも、2017年4月で誕生60年を迎えました。最盛期には、年間17万台ものセールスを記録し…
2015年の欧州カーオブザイヤーを受賞したパサート。同シリーズのスポーツモデルといった位置づけのR-Lineは、当初1.4TSIエンジンで…
2017年ニューヨーク国際自動車ショーで、トヨタのクロスオーバーSUVコンセプト「FT-4X」がワールドプレミアを迎えました。そのルックス…
2017年6月にマイナーチェンジを受けたホンダ フィット。全車にHonda SENSING(ホンダ センシング)を搭載するとともに、内外装…
最近では、輸入車を中心に400馬力や500馬力といった強大なパワーを持つクルマがどんどん出てきています。パワーは、あればあるほど良いという…
近年、各メーカーはこぞって電気自動車に力を入れています。インフラがさらに充実すれば、電気自動車がメジャーになるのも時間の問題かもしれません…
RX-7と言えば、世界で唯一量販型ロータリーエンジンを世に生み出したマツダが誇るスポーツカー。日本のみならず海外でも多くのファンを獲得して…
アウディ R8といえば、アウディのフラッグシップスポーツモデルであり、スーパースポーツモデルとしても世に知られる存在です。そんなR8、20…
今回は、アウディTTとTT RSについて紹介します。アウディの各シリーズには、ベースモデルのほかに性能を高めたSとよりスパルタンなRSとい…
ハコスカやケンメリとは、なんの車種を指しているのかわかりますか?正解は、日産のスカイラインです。長い歴史のあるスカイラインは、世代によって…
メルセデス、BMW、ポルシェは、レースの世界でもしのぎを削ったドイツを代表する自動車メーカーです。そういったライバル関係にあったメーカー同…
ホンダ クラリティを知っていますか?燃料電池車ですが、リース販売だけなので、モーターショーやイベント以外で見たことのある方は、ごく少数でし…
ニュルブルクリンクFF駆動最速モデルとして話題を呼んだ新型シビック タイプR。2017年7月以降発売予定のモデルには、320馬力というスペ…
長い日産の歴史の中でも、メーカーを代表する伝統的なモデルとして、日産 フェアレディZを挙げる人は少なくありません。そのルーツは現在から半世…