車用キズ消しおすすめ12選!車のキズを消そう【2020年版】
車は飛び石や砂で簡単に細かい傷がついてしまいますが、業者に補修を依頼するとかなりの費用がかかります。この記事ではおすすめの車用キズ消し12選や車用キズ消しを使うメリット、キズ消しのやり方について解説しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
- Chapter
- 車用キズ消しを使うメリット3つ
- おすすめの車用キズ消し12選
- おすすめの車用キズ消し1:エクストリーム スプレーポリッシュ(SONAX)
- おすすめの車用キズ消し2:光鏡面WAXシャンプー(ソフト99)
- おすすめの車用キズ消し3:鏡面WAXハンネリ(ウィルソン)
- おすすめの車用キズ消し4:車用 キズ消しコンパウンドセットC22(カーメイト)
- おすすめの車用キズ消し5:プレミアムポリマーコーティング(ONE ZERO)
- おすすめの車用キズ消し6:ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド(リンレイ)
- おすすめの車用キズ消し7:リカーバリーN1(ノーブランド)
- おすすめの車用キズ消し8:スマートミスト キズ消し撥水タイプ(CCI)
- おすすめの車用キズ消し9:タッチアップペン(ソフト99)
- おすすめの車用キズ消し10:カラーペン (ホルツ)
- おすすめの車用キズ消し11:ボディ貼るだけシート(ソフト99)
- おすすめの車用キズ消し12:スマートタオル(KADDA)
- 車用キズ消しの使い方4つ
- 車のキズ治しには車用キズ消しを使おう
車用キズ消しを使うメリット3つ
普通に走行しているだけでも、砂や飛び石などで車にはいつの間にか傷がついてしまいます。専門業者にキズ消しを依頼するとコストがかかりますが、市販の車用キズ消しを使って自分でキズ消しができれば時間もコストも抑えることができるでしょう。ここでは車用キズ消しを使うメリット3つをご紹介します。
車用キズ消しを使うメリット1:コストを抑えられる
車用キズ消しなら、業者に依頼するよりもコストを抑えられます。業者に依頼すると、小さいサイズの傷でも高額な費用がかかってしまう場合もあります。傷が増えればそれだけ費用も増えるので、傷が増えるたびに毎回依頼するのは経済的にも辛いところです。一方、市販のキズ消しなら、業者に依頼するようなコストを払わなくでも簡単に修理ができます。
車用キズ消しを使うメリット2:女性でも簡単に扱える
自分でキズ消しをしたくても、使い方が難しいと余計に状況を悪化させてしまうのではないかとなかなか手を出しづらいものです。しかし車用キズ消しなら、ワックスタイプやスプレータイプ、コンパウンドなどさまざまなタイプがあり、どれでも記載されている説明書通りに行えば簡単にキズ消しが行えます。また、女性や初心者でも失敗が少ないのもうれしいポイントでしょう。
車用キズ消しを使うメリット3:施工依頼の手間が省ける
車用キズ消しを使って自分でキズを治すなら、施工依頼をして店舗に出向く必要がありません。車のキズ消しをするためだけに店舗へ出向くのは時間も手間もかかります。また、忙しい人ならスケジュールも調整する必要があるでしょう。しかし車用キズ消しを使って自分で治すだけなら、キズに気づいたタイミングですぐに補修できます。わざわざ予定をあけて車を店舗まで持っていく必要がありません。
車用キズ消しの選び方とは?
車用キズ消しの選び方は、キズや車体の状態などによって異なります。消したいキズの深さや範囲、車体の色などに適したものを選ぶと良いでしょう。また作業のしやすさや付属品の有無などに関しても、キズ消しを購入する際にしっかりと確認しておきましょう。
おすすめの車用キズ消し12選
車用キズ消しにはワックスタイプやスプレータイプ、タッチペンタイプやコンパウンドなどさまざまな種類があり、多くのメーカーが販売しているため、どれを選べばいいのかわからないということもあるでしょう。ここではおすすめの車用キズ消し12選を紹介しますので、車用キズ消しを使ってみようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめの車用キズ消し1:エクストリーム スプレーポリッシュ(SONAX)
エクストリーム スプレーポリッシュ(SONAX)
ソナックス(Sonax) SONAX(ソナックス) エクストリーム スプレーポリッシュ 自動車用キズ消し・つや出し剤 320ml 241300
¥ 2,860〜
頑固な汚れを落とし細かなキズを消す!
「エクストリーム スプレーポリッシュ」は、スプレーして磨くだけのおすすめの車用キズ消しです。
これはスプレーして磨くだけでボディの汚れを落とし、さらに輝きを与えるタイプのキズ消しです。鏡面コンパウンドを配合しているため、細かいキズを消します。また、コート剤の下地づくりにも最適で、ボディやライト、ホイールにも使えます。
- ブランド
- ソナックス(Sonax)
- モデル名
- 241300
- 商品重量
- 322 g
- 梱包サイズ
- 6 x 24.5 x 6 cm
- メーカー型番
- 02413000
- 商品の寸法
- 奥行き × 幅 × 高さ 6 x 24.5 x 6 cm
おすすめの車用キズ消し2:光鏡面WAXシャンプー(ソフト99)
光鏡面WAXシャンプー(ソフト99)
ソフト99(Soft99) ソフト99 カーシャンプー 光鏡面WAXシャンプー ダーク&シルバーメタリック用 04283
¥ 604〜
キズ消しと濃厚ツヤだし効果が特徴!
「光鏡面WAXシャンプー」は、カーシャンプータイプのおすすめの車用キズ消しです。
カーシャンプーのように使える車用キズ消しで、配合された微粒子パウダーがキズを磨き消し、キズ埋めポリマーが微細なキズを埋め、滑らかで美しい被膜を形成します。また、付属している鏡面仕上げフィニッシュクロスにより、キズ消しやつや出し効果と膜厚感を強化できるためおすすめです。
- ブランド
- ソフト99(Soft99)
- モデル名
- 04283
- 商品重量
- 839 g
- 梱包サイズ
- 10 x 13 x 22 cm
- メーカー型番
- 04283
- 商品の寸法
- 奥行き × 幅 × 高さ 10 x 13 x 22 cm
おすすめの車用キズ消し3:鏡面WAXハンネリ(ウィルソン)
鏡面WAXハンネリ(ウィルソン)
ウィルソン(Willson) WILLSON [ ウイルソン ] 鏡面WAXハンネリ ダーク&メタリック車用 (250g) [ 品番 ] 01177[HTRC 3]
¥ 774〜
女性にもおすすめ!スポンジで手を汚さずカンタンキズ消し!
「鏡面WAXハンネリ」は、ハンネリワックスタイプのおすすめの車用キズ消しです。
これは、小さなキズを消してボディを輝かせるワックスで、光学レンズ磨き用の超微粒子パウダーを配合しており、細かい磨きキズや洗車キズ、水アカ汚れなどを除去します。また、グリップ付きスポンジにより手を汚さずに簡単に磨けるため、女性にもおすすめです。
- ブランド
- ウィルソン(Willson)
- 商品重量
- 340 g
- 梱包サイズ
- 12.2 x 12.2 x 8.2 cm
- メーカー型番
- 01177
おすすめの車用キズ消し4:車用 キズ消しコンパウンドセットC22(カーメイト)
車用 キズ消しコンパウンドセットC22(カーメイト)
カーメイト(CARMATE) カーメイト 車用 キズ消し コンパウンドセット 50ml×2種 C22
¥ 710〜
全色塗装対応!気になるキズを2液で徹底除去!
「車用キズ消しコンパウンドセットC22」は、2液タイプのおすすめの車用キズ消しです。
粗目コンパウンドで深いキズを除去し、超極細マイクロクリーナーで細かいキズを除去することで、ピカピカに仕上げる2液タイプのコンパウンドセットです。全色塗装対応なので、塗装のカラーを気にする必要がなくおすすめです。
- ブランド
- カーメイト(CARMATE)
- 商品重量
- 159 g
- 梱包サイズ
- 14.8 x 10 x 3.4 cm
- メーカー型番
- C22
おすすめの車用キズ消し5:プレミアムポリマーコーティング(ONE ZERO)
プレミアムポリマーコーティング(ONE ZERO)
ONE-ZERO ONE-ZERO プレミアム ポリマーコーティング キズ消し・光沢復元・汚れ、水垢落し 下地処理
¥ 2,500〜
コーティング力が長期間持続!
「プレミアムポリマーコーティング」は、長くコーティングが持続するおすすめの車用キズ消しです。
この商品は、汚れ落としからコーディングまで対応できるキズ消しです。水垢や古いワックス、白ボケなどを除去し、強い光沢感のあるフッ素皮膜を作り、塗装を酸性雨や紫外線などから保護します。小容量タイプもあり、好きな量を選べるのもおすすめポイントです。
- ブランド
- ONE-ZERO
- 商品重量
- 200 g
- 梱包サイズ
- 22 x 15 x 4 cm
- 製造元リファレンス
- p01
おすすめの車用キズ消し6:ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド(リンレイ)
ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド(リンレイ)
リンレイ(Rinrei) RINREI(リンレイ) ボディークリーナー ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド [HTRC 3] B-28
¥ 909〜
元の塗装色を復元!確実にキズを消したい人におすすめ!
「ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド」は、全塗装色対応のおすすめの車用キズ消しです。
細目と超極細の2液タイプのコンパウンドで、細目の方で深い傷を浅くし、超極細の方で傷をきれいに消すことで元の塗装色を復元します。また、ワックスやコート剤の前処理、水アカ落としにも使用できます。車体についたひっかき傷や擦り傷をより確実に消したい人におすすめです。
- ブランド
- リンレイ(Rinrei)
- モデル名
- B-28
- 商品重量
- 322 g
- 梱包サイズ
- 19.4 x 10.2 x 6.4 cm
- メーカー型番
- B-28
おすすめの車用キズ消し7:リカーバリーN1(ノーブランド)
リカーバリーN1(ノーブランド)
ATPWONZ リカーバリーN1 車キズ隠し
¥2,860〜
拭くだけで修復・防水・キズ跡l消し!
「リカーバリーN1」は、拭くだけで修復防水ができるおすすめの車用キズ消しです。
このキズ消しは拭くだけで修復、跡消しができるカースクラッチ修復クロスです。また撥水や防水加工も可能で、ほぼすべての塗装自動車に使用可能なおすすめの車用キズ消しです。
- ブランド
- ATPWONZ
- 商品重量
- 99.8 g
- 梱包サイズ
- 20.8 x 7.4 x 6.8 cm
- 製造元リファレンス
- YDS-140355
おすすめの車用キズ消し8:スマートミスト キズ消し撥水タイプ(CCI)
スマートミスト キズ消し撥水タイプ(CCI)
シーシーアイ(CCI) シーシーアイ(CCI) スマートミスト W-156 自動車用 ガラス系ボディコーティング剤 キズ消し撥水タイプ 280ml (中型車約12台分)マイクロファイバークロス付き
¥ 1,697〜
ボディにスプレーして拭くだけ!キズ消し&撥水コーティングができる優れもの
「スマートミスト キズ消し撥水タイプ」は、撥水コーティングができるおすすめの車用キズ消しです。
洗車後のボディにスプレーして拭くだけで、簡単にボディを撥水コーティングできます。これによってキズついたボディが輝きを取り戻し、汚れが落ちやすいボディに生まれ変わります。
- ブランド
- シーシーアイ(CCI)
- モデル名
- W-156
- 商品重量
- 454 g
- 梱包サイズ
- 21.9 x 10.9 x 7.9 cm
- メーカー型番
- W-156
おすすめの車用キズ消し9:タッチアップペン(ソフト99)
タッチアップペン(ソフト99)
ソフト99(Soft99) SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント タッチアップペン トヨタ 202 17013 [HTRC3]
¥ 445〜
珍しいカラーの車の補修におすすめ!
「タッチアップペン」は、便利な筆付きのおすすめ車用キズ消しです。
線キズや飛び石キズなどの小さなキズの補修に便利な筆塗りペイントです。幅広いカラーラインナップで、愛車のカラーに馴染みます。また、珍しいカラーの車の補修にもおすすめです。
- ブランド
- ソフト99(Soft99)
- 商品重量
- 22.7 g
- 梱包サイズ
- 12.8 x 3.9 x 1.9 cm
- メーカー型番
- T-13
おすすめの車用キズ消し10:カラーペン (ホルツ)
カラーペン (ホルツ)
Holts(ホルツ) Holts(ホルツ) カラーペン ブラック MH6702
¥ 619〜
全6色!さび止めや車の小さなキズ補修、カラーリングに最適!
ホルツの「カラーペン」もおすすめの車用キズ消しです。
塗装のキズに気づいたらいつでも気軽に使えるペンタイプの塗料で、さび止めや車の小さなキズ補修、カラーリングに最適です。また、誰でも簡単に使えるため、女性や補修初心者にもおすすめです。
- ブランド
- Holts(ホルツ)
- 商品重量
- 9.07 g
- 梱包サイズ
- 15.6 x 7.2 x 1.4 cm
- 製造元リファレンス
- MH6702
- 色
- ブラック
おすすめの車用キズ消し11:ボディ貼るだけシート(ソフト99)
ボディ貼るだけシート(ソフト99)
ソフト99(Soft99) SOFT99 ( ソフト99 ) ボディ貼るだけシート シルバーメタリック 02103
¥ 589〜
超薄シートでキレイにかくす!
「ボディ貼るだけシート」は、貼るだけで傷を隠せるおすすめの車用キズ消しです。
厚さわずか0.08mmの折り曲げても割れにくい塗料シートで、貼りやすいようにさまざまな形にカットしてあります。飛び石や接触などでボディについた小さなキズに直接貼るだけで目立たなくさせます。
- ブランド
- ソフト99(Soft99)
- 商品重量
- 49.9 g
- 梱包サイズ
- 15 x 8 cm
- メーカー型番
- 02103
- 商品の寸法
- 奥行き × 幅 × 高さ 0 x 15 x 8 cm
おすすめの車用キズ消し12:スマートタオル(KADDA)
スマートタオル(KADDA)
KADDAK KADDAKスマートタオル 車のキズや汚れを除去するスマートタオル ナノ技術 研磨剤 光沢材 潤滑剤 ミネラル成分
¥ 1,531〜
細かい傷や汚れを除去するスマートタオル!
「スマートタオル」は、クロスに研磨剤を含ませたタイプのおすすめの車用キズ消しです。
ナノ技術を用いた研磨剤が塗装面に浸透することで、細かい傷や汚れを除去するスマートタオルです。研磨剤だけでなく、光沢剤や潤滑剤、ミネラル剤成分などを配合しているため、磨くだけで本来の光沢を復元して塗装を保護します。また、酸化物、付着物まで幅広く除去できます。すべてのカラーに対応でき、さっと補修できるためおすすめです。
- ブランド
- KADDAK
- 商品重量
- 49.9 g
- 梱包サイズ
- 18.5 x 27.5 x 0.7 cm
- 製造元リファレンス
- SMARTTOWEL
- 商品の寸法
- 奥行き × 幅 × 高さ 18.5 x 27.5 x 0.7 cm
車用キズ消しの使い方4つ
ここまでご紹介したように、車用キズ消しにはさまざまな種類があり、それぞれ使い方も異なります。また、どういったキズに適しているかも違いますので、キズに適した車用キズ消しを使うようにしましょう。ここではタイプ別の車用キズ消しの使い方を紹介しますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
車用キズ消しの使い方1:ワックスタイプの使い方
ワックスタイプの車用キズ消しは、細かなキズを補修するのに適しています。
ワックスタイプにはハンネリタイプと固形タイプの2種類があり、さらにハンネリタイプは研磨剤入りのタイプと研磨剤なしの2タイプにわかれます。研磨剤入りハンネリタイプは、傷のくぼみを磨いて傷を目立たなくしましょう。また、固形タイプは傷を埋めるタイプなので、時間がたつと効果が薄れていきます。キズができたらまめに塗りなおしましょう。
車用キズ消しの使い方2:コンパウンドの使い方
コンパウンドの車用キズ消しは、浅いひっかき傷を補修するのに適しています。
コンパウンドは研磨剤のことで、小さな傷を取るのに最適です。また、傷を取るだけでなくツヤだし効果もあります。粗さは種類によって異なりますが、磨きすぎると塗装を削りすぎてしまうため注意が必要です。また、小さな傷にしか効果がないため、目視できるような大きい傷を消すことはできません。
車用キズ消しの使い方3:スプレータイプの使い方
スプレータイプの車用キズ消しは、広い範囲の擦り傷を補修するのに適しています。
広い範囲に吹き付けられるスプレータイプの車用キズ消しは、ほかのキズよりも広い範囲の擦れキズを治すのに最適です。コンクリートやガードレールなどに擦ってしまったキズでも、スプレーを吹き付けるだけで消せるため便利でしょう。
車用キズ消しの使い方4:タッチペンタイプの使い方
タッチペンタイプの車用キズ消しは、ワンポイントのキズを補修するのに適しています。
タッチペンタイプの車用キズ消しは、車体の色を同じ色を選ぶ必要があります。塗装剥がれなどのワンポイントのキズの場合、きちんと下処理をすれば綺麗に補修することができます。タッチペンタイプで補修する場合は、塗料を塗る前にマスキングテープで補修箇所をマスキングし、サンドペーパーで磨きましょう。
車のキズ治しには車用キズ消しを使おう
車はいつの間にか細かい傷がついてしまうものですが、車用キズ消しを使えば自分でも小さな傷なら簡単に目立たなくすることができます。ぜひこの記事で紹介したおすすめの車用キズ消しを参考に、自分にぴったりの車用キズ消しを見つけてみてはいかがでしょうか。