【プロに聞いた】車用傷消しの最強おすすめ24選を徹底比較【2025年版】深いキズにも使える!

※この記事には広告が含まれます
しかし車用傷消しは、傷の深さや場所によって適切な製品が異なります。
「どの車用傷消しが良いのかわからない」と混乱してしまう方も多いのではないでしょうか。
結論、車用傷消しは下記の方法で選べば問題ありません。
- 車用傷消しは消したいキズの種類で選ぶ
- 初心者には1ステップで完了するキズ消しがおすすめ
- 車をコーティングしている場合は「コーティング対応」製品を
カー用品店員がおすすめする車用傷消しはこれだ!
商品名 | 画像 | 最安値 | 特徴 | スペック | ||
---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 内容量 | 付属品 | ||||
Surluster(シュアラスター) スピリットクリーナー |
![]() |
![]() 岩﨑 麻衣花 水アカや小キズの修復に最適! |
コンパウンドタイプ | 300ml | 専用スポンジ | |
Holts(ホルツ) スクラッチリムーバーセット |
![]() |
![]() 岩﨑 麻衣花 磨きキズ・スリキズ・こすりキズを手軽に補修したい方に |
コンパウンドタイプ | キズ消し:15g、ツヤ出し:25g | ネルクロス2枚 |
Surluster(シュアラスター)
スピリットクリーナーライト・ダーク
スピリットクリーナーライト・ダーク
1,009円〜(税込)
水アカや小キズをスッキリリフレッシュ。本来のカラーが甦る!
光沢の減退、塗装の老化を早めてしまう水アカや老化塗料分などを、塗装に優しいクリーニング作用で素早く強力に落とし、ボディ本来のカラーを蘇らせます。配合されたクリーナー成分により、水アカや頑固な汚れをラクラク除去。塗装面をよりクリーンな状態にします。
研磨剤&シリコーン配合で、塗装面のキズ消し&キズ埋めのW効果、見落としがちなドアレバーの爪あとや鍵まわりなどの小傷消しにも最適です。
塗装色に合わせて、ホワイト・淡色車用とブラック・濃色車用の2種類 をラインアップ。メタリック、パール、マイカ塗装車にも対応。
- Chapter
- 車用傷消しを選ぶポイント
- 選び方① 傷の種類に合ったタイプを選ぶ
- 選び方② 愛車のコーティング有無で選ぶ|コーティング車には研磨剤非配合タイプ
- 選び方③ 作業の簡単さで選ぶ
- 選び方④ コストパフォーマンスもチェック
- おすすめの車用傷消し診断
- おすすめの車用傷消し一覧表
- 【プロが厳選!】おすすめの車用傷消し2選
- 【CARPRIME編集部厳選!】おすすめの車用傷消し22選
- 車用傷消しを使うメリット3つ
- メリット1:コストを抑えられる
- メリット2:初心者でも簡単に扱える
- メリット3:施工依頼の手間が省ける
- 【Q&A】車用傷消しに関するよくある質問
- Q. 黒い車でもキズ消しは使える?
- Q. ガラスコーティングした車でもキズ消しは使える?
- 車のキズ直しには車用傷消しを使おう
- ■取材協力:A PIT AUTOBACS SHINONOME
車用傷消しを選ぶポイント
- 傷の種類に合ったタイプを選ぶ
- 車のコーティング有無から選ぶ
- 作業の手軽さで選ぶ
- コストパフォーマンスから選ぶ
選び方① 傷の種類に合ったタイプを選ぶ
以下に主要なタイプとその特徴をまとめています。
傷の程度 | 傷消しのタイプ |
細かい洗車傷、軽い擦り傷 | ワックスタイプ |
浅い引っ掻き傷 | コンパウンドタイプ |
広範囲にわたす擦り傷 | スプレータイプ |
細い傷、部分的な傷、ペイント剥がれ | タッチペンタイプ |
深い傷、凹み | パテタイプ |
細かい傷(一時的に隠したい場合) | クロス・シールタイプ |

出典:Amazon
研磨剤入りなら塗装表面を微細に削って傷を消せるため効果が長持ちしますが、磨きすぎに注意が必要です。
研磨剤無配合のものはシリコンなどで傷を一時的にぼかすため、時間経過で再び傷が見えてくる点に留意しましょう。
どちらもスポンジや布で塗るだけと使い方は簡単です。
コンパウンドタイプ

出典:Amazon
塗装面を磨いて傷を平滑化し目立たなくする方法で、傷消しだけでなく補修後の仕上げ研磨など幅広く使えるのが特徴です。
粒子の粗さによって仕上がりが変わるため、傷の深さや範囲に応じて粗目・細目・極細を使い分けることが大切です。
磨きすぎると塗装を削りすぎてしまう恐れがああります。
そのため、基本的には「水をかけると見えなくなる程度の浅い傷」に留めて使用しましょう。
スプレータイプ

出典:Amazon
スプレーして拭くだけという手軽さで広い部分をカバーできますが、車体色に合った適切な色選びが重要になります。
使用前には補修箇所の汚れや油分を落とす下処理を行いましょう。
ムラなく仕上げるにはコツがいるため、初めての場合は小範囲で練習するか扱いやすい他タイプも検討すると良いでしょう。
タッチペンタイプ

出典:Amazon
ボディの傷部分に細筆で直接塗料を塗り込めるため狙った箇所をピンポイントで補修でき、修正ミスが少ないのが特徴です。
メーカー純正色に合わせて数百色ものカラーバリエーションが用意された商品も多く、愛車の色に近いものを選べば自然な仕上がりになります。
ただし、小傷向けで広範囲の塗装には不向きなので、あくまで限定的な用途で使いましょう。
パテタイプ

出典:Amazon
傷にパテを充填し硬化させて表面を平滑に整える工程が必要で、完全に修復するにはパテ埋め後にサンドペーパーで研磨し再塗装する本格的な作業になります。
ある程度の作業工程と道具が必要なので上級者向けですが、しっかり施工すれば大きなダメージにも対応できる高い補修力があります。
最近では粘土のように手で練って埋め込める簡易パテもあり、硬化後に削ればある程度形を整えられます。
広範囲・深刻な傷はDIYでは限界があるため、無理せずプロに任せる判断も重要です。
クロス・シールタイプ

出典:Amazon
研磨液が染み込んだ専用クロスで傷の部分を拭くだけで細かな傷がぼやけて見えにくくなり、短時間で広範囲をケアできます。
乾燥や拭き取りを待つ必要もなく手軽で、出先での応急処置や道具を使わず手間をかけたくない場合に便利です。
ただし深い傷には効果が限定的で一時しのぎになるため、あくまで軽度な傷向けと割り切って使いましょう。
選び方② 愛車のコーティング有無で選ぶ|コーティング車には研磨剤非配合タイプ
通常のコンパウンド入り製品を使うとせっかくのコーティング被膜まで削ってしまう恐れがあります。
そのため「コーティング車専用」と明記されたノーコンパウンド(研磨剤なし)タイプの傷消し剤を選ぶことが大切です。
研磨剤無配合のタイプならコーティングを傷めずに傷だけを目立たなくできます。
コーティング車専用品には、ワックスタイプでシリコン樹脂などを使って傷を埋めるものなどがあります。
ただし研磨成分がない分、時間が経つと効果が薄れて傷が再び現れるため、定期的なケアや再施工が必要になる点は理解しておきましょう。
選び方③ 作業の簡単さで選ぶ
例えば「拭くだけ」「塗るだけ」で1ステップで完了するタイプなら失敗のリスクも低く、初心者でも扱いやすいでしょう。
取扱説明書やメーカーの動画解説が用意されている商品ならさらに親切です。
逆に、コンパウンドで何度も磨き分ける必要があるものや、塗装前の下地処理(脱脂やマスキングなど)を要する本格的な商品は上級者向けです。
自信がない場合は、できるだけ手順が少なく簡便な傷消し剤から試すのがおすすめです。
最近ではワックス感覚で塗るだけでキズ隠しとコーティングが同時にできるような簡易タイプの製品も登場しており、手軽さと仕上がりの良さから人気を集めています。
選び方④ コストパフォーマンスもチェック
単に価格が安いかだけでなく、内容量や付加機能にも注目です。
例えば、傷消し効果に加えて水垢落としや撥水コート、艶出し効果などプラスαの効果がある製品なら一石二鳥でお得です。
傷消しとツヤ出し用の用品がセットになったものもあり、それ一つでボディをピカピカにできるのは嬉しいポイントです。
また、内容量が多めで繰り返し使えるタイプかも重要です。ボディ全体に施工できる大容量サイズや、余った分を保管できるパテ剤などは、必要なときに何度も使えて経済的です。
さらに、スポンジやクロス、手袋など付属品が最初から揃っている商品だと別途道具を買い足す必要がなく初心者にも便利です。
購入前にセット内容を確認し、「すぐ使えるお得なセット」になっているかチェックしてみましょう。
おすすめの車用傷消し診断
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。
CARPRIME 車用傷消し診断アシスタント
あなたの車の傷の状態や重視するポイントに最適な傷消し商品を診断します
傷の種類を教えてください
診断結果
あなたにおすすめの車用傷消し:
理由
•
おすすめ車用傷消し
おすすめの車用傷消し一覧表
商品名 | 画像 | 最安値 | 特徴 | スペック | ||
---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 内容量 | 付属品 | ||||
Surluster(シュアラスター) スピリットクリーナー |
![]() |
![]() 岩﨑 麻衣花 水アカや小キズの修復に最適! |
コンパウンドタイプ | 300ml | 専用スポンジ | |
Holts(ホルツ) スクラッチリムーバーセット |
![]() |
![]() 岩﨑 麻衣花 磨きキズ・スリキズ・こすりキズを手軽に補修したい方に |
コンパウンドタイプ | キズ消し:15g、ツヤ出し:25g | ネルクロス2枚 | |
ソフト99(Soft99) タッチアップペン トヨタ 202 T-13 ブラック |
![]() |
珍しいカラーの車の補修におすすめ! |
タッチペンタイプ | 12ml | - | |
カーメイト(CARMATE) 車用キズ消しコンパウンドセットC22 |
![]() |
全色塗装対応!気になるキズを2液で徹底除去! |
コンパウンドタイプ | 180g | 各種コンパウンド用ウエス | |
Holts(ホルツ) カラーペン |
![]() |
全6色!さび止めや車の小さなキズ補修、カラーリングに最適! |
タッチペンタイプ | 13ml | - | |
シーシーアイ(CCI) スマートミスト リフレッシュワン |
![]() |
スプレーして磨くだけ!キズ消しと撥水コーティングが同時に完了する優れもの |
スプレータイプ | 300ml | 専用クロス | |
ソフト99(Soft99) 光鏡面WAXシャンプー |
![]() |
キズ消しと濃厚ツヤだし効果が特徴! |
カーシャンプータイプ | 700ml | 鏡面仕上げフィニッシュクロス | |
ウィルソン(Willson) 鏡面WAXハンネリ |
![]() |
女性にもおすすめ!スポンジで手を汚さずカンタンキズ消し! |
ワックスタイプ | 250g | - | |
ソナックス(Sonax) エクストリーム スプレーポリッシュ |
![]() |
頑固な汚れを落とし細かなキズを消す! |
スプレータイプ | 317g | - | |
リンレイ ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド |
![]() |
元の塗装色を復元!確実にキズを消したい人におすすめ! |
コンパウンドタイプ | 細目:100g, 超極細:95g | - |
【プロが厳選!】おすすめの車用傷消し2選
Surluster(シュアラスター)
スピリットクリーナー
スピリットクリーナー
955円〜(税込)
水アカや小キズの修復に最適!
- 種類
- コンパウンドタイプ
- 内容量
- 300ml
- 付属品
- 専用スポンジ
Holts(ホルツ)
スクラッチリムーバーセット
スクラッチリムーバーセット
総合評価

510円〜(税込)
磨きキズ・スリキズ・こすりキズを手軽に補修したい方に

- 岩﨑 麻衣花
女性や補修に自信のない人でも、これ一つでボディの磨きキズ・擦りキズ・こすりキズを消せる大変便利なアイテムです。
研磨力の弱いコンパウンドを使っても補修できないスリキズ・こすりキズには、より研磨力の強いコンパウンドを試してみるのが良いのではないでしょうか。
ただし、研磨力が強いということはそれほど塗装を削る力が強いということなので、力を入れて磨きすぎることで、塗装面が痛まないように注意が必要です。
まずはコンパウンド入りのボディクリーナーなどの研磨力が比較的弱い商品から試し、それでも消えないキズにはこちらの商品のような研磨力のある商品を試すのが良いでしょう。
①キズ消し剤を使ってキズを磨いた後には、きちんと②ツヤ出し剤を使うことで表面をより滑らかに仕上げることができます。
コンパウンドを使って比較的手軽にキズ消しを行いたい方におすすめの商品です。

本当に小さな傷ならしっかり消えて良いが目立つような傷にはあまり使えなく、洗車の時に頑固な汚れや見えにくい傷に使う事で有効活用できるのでまだ良かったです。
- 種類
- コンパウンドタイプ
- 内容量
- キズ消し:15g、ツヤ出し:25g
- 付属品
- ネルクロス2枚
【CARPRIME編集部厳選!】おすすめの車用傷消し22選
ぜひ商品選びの参考にしてみてください!
ソフト99(Soft99)
タッチアップペン トヨタ 202 T-13 ブラック
タッチアップペン トヨタ 202 T-13 ブラック
441円〜(税込)
珍しいカラーの車の補修におすすめ!
「タッチアップペン」は、便利な筆付きのおすすめ車用傷消しです。
線キズや飛び石キズなどの小さなキズの補修に便利な筆塗りペイントです。
幅広いカラーラインナップで、愛車のカラーに馴染みます。
珍しいカラーの車の補修にもおすすめです。
- 種類
- タッチペンタイプ
- 内容量
- 12ml
- 付属品
- -
カーメイト(CARMATE)
車用キズ消しコンパウンドセットC22
車用キズ消しコンパウンドセットC22
総合評価

689円〜(税込)
全色塗装対応!気になるキズを2液で徹底除去!
「車用傷消しコンパウンドセットC22」は、2液タイプのおすすめの車用傷消しです。
粗目コンパウンドで深いキズを除去し、超極細マイクロクリーナーで細かいキズを除去することで、ピカピカに仕上げます。
全色塗装対応なので、塗装のカラーを気にする必要がなくおすすめです。

深い傷用と細かい傷用の2液に分かれているので扱いやすかったです。難しくなかったし、目立たない程度に傷を修復できました。
- 種類
- コンパウンドタイプ
- 内容量
- 180g
- 付属品
- 各種コンパウンド用ウエス
Holts(ホルツ)
カラーペン
カラーペン
641円〜(税込)
全6色!さび止めや車の小さなキズ補修、カラーリングに最適!
ホルツの「カラーペン」もおすすめの車用傷消しです。
塗装のキズに気づいたらいつでも気軽に使えるペンタイプの塗料で、さび止めや車の小さなキズ補修、カラーリングに最適です。
また、誰でも簡単に使えるため、女性や補修初心者にもおすすめです。
- 種類
- タッチペンタイプ
- 内容量
- 13ml
- 付属品
- -
シーシーアイ(CCI)
スマートミスト リフレッシュワン
スマートミスト リフレッシュワン
1,500円〜(税込)
スプレーして磨くだけ!キズ消しと撥水コーティングが同時に完了する優れもの
「スマートミスト リフレッシュワン」は、一回の作業で撥水コーティングまで同時に行える、おすすめのキズ消し商品です。
使用方法は簡単で、洗車・拭き上げを終えた後にスプレーして磨くだけ。
液剤に含まれた微粒子コンパウンドが、経年による小傷や洗車キズを目立たなくします。
さらに、施工後は深みのある艶が出て、強力な撥水コーティングも施されます。
「気になる小傷の補修を手軽にしたいなぁ…」という方におすすめの商品です。
さらに、ボディだけでなくメッキパーツやホイール、ヘッドライトにまで施工できるため、一つの商品で全ての部位をまとめて施工したい方にもおすすめです。
- 種類
- スプレータイプ
- 内容量
- 300ml
- 付属品
- 専用クロス
ソフト99(Soft99)
光鏡面WAXシャンプー
光鏡面WAXシャンプー
585円〜(税込)
キズ消しと濃厚ツヤだし効果が特徴!
「光鏡面WAXシャンプー」は、カーシャンプータイプのおすすめの車用傷消しです。
カーシャンプーのように使える車用傷消しで、配合された微粒子パウダーがキズを磨き消し、キズ埋めポリマーが微細なキズを埋め、滑らかで美しい被膜を形成します。
また、付属している鏡面仕上げフィニッシュクロスにより、キズ消しやつや出し効果を強化できるためおすすめです。
- 種類
- カーシャンプータイプ
- 内容量
- 700ml
- 付属品
- 鏡面仕上げフィニッシュクロス
ウィルソン(Willson)
鏡面WAXハンネリ
鏡面WAXハンネリ
812円〜(税込)
女性にもおすすめ!スポンジで手を汚さずカンタンキズ消し!
「鏡面WAXハンネリ」は、ハンネリワックスタイプのおすすめの車用傷消しです。
これは、小さなキズを消してボディを輝かせるワックスです。
光学レンズ磨き用の超微粒子パウダーを配合しており、細かい磨きキズや洗車キズ、水アカ汚れなどを除去します。
また、グリップ付きスポンジにより手を汚さずに簡単に磨けるため、女性にもおすすめです。
- 種類
- ワックスタイプ
- 内容量
- 250g
- 付属品
- -
ソナックス(Sonax)
エクストリーム スプレーポリッシュ
エクストリーム スプレーポリッシュ
2,828円〜(税込)
頑固な汚れを落とし細かなキズを消す!
「エクストリーム スプレーポリッシュ」は、スプレーして磨くだけのおすすめの車用傷消しです。
これはスプレーして磨くだけでボディの汚れを落とし、さらに輝きを与えるタイプのキズ消しです。
鏡面コンパウンドを配合しているため、細かいキズを消します。
また、コート剤の下地づくりにも最適で、ボディやライト、ホイールにも使えます。
- 種類
- スプレータイプ
- 内容量
- 317g
- 付属品
- -
リンレイ
ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド
ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド
820円〜(税込)
元の塗装色を復元!確実にキズを消したい人におすすめ!
「ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド」は、全塗装色対応のおすすめの車用傷消しです。
細目と超極細の2液タイプのコンパウンドで、細目の方で深い傷を浅くし、超極細の方で傷をきれいに消すことで元の塗装色を復元します。
また、ワックスやコート剤の前処理、水アカ落としにも使用できます。
車体についたひっかき傷や擦り傷をより確実に消したい人におすすめです。
- 種類
- コンパウンドタイプ
- 内容量
- 細目:100g, 超極細:95g
- 付属品
- -
ソフト99(Soft99)
ボディ貼るだけシート
ボディ貼るだけシート
580円〜(税込)
超薄シートでキレイにかくす!
「ボディ貼るだけシート」は、貼るだけで傷を隠せるおすすめの車用傷消しです。
厚さわずか0.08mmの折り曲げても割れにくい塗料シートで、貼りやすいようにさまざまな形にカットしてあります。
飛び石や接触などでボディについた小さなキズに直接貼るだけで目立たなくさせます。
- 種類
- シールタイプ
- 内容量
- -
- 付属品
- -
ONE-ZERO
プレミアムポリマーコーティング
プレミアムポリマーコーティング
2,500円〜(税込)
コーティング力が長期間持続!
「プレミアムポリマーコーティング」は、長くコーティングが持続するおすすめの車用傷消しです。
この商品は、汚れ落としからコーディングまで対応できるキズ消しです。
水垢や古いワックス、白ボケなどを除去し、強い光沢感のあるフッ素皮膜を作り、塗装を酸性雨や紫外線などから保護します。
小容量タイプもあり、好きな量を選べるのもおすすめポイントです。
- 種類
- ワックスタイプ
- 内容量
- 300ml
- 付属品
- 塗り込み用ハンドバフ、拭き取り用マイクロファイバータオル
KADDAK
スマートタオル
スマートタオル
1,540円〜(税込)
細かい傷や汚れを除去するスマートタオル!
「スマートタオル」は、クロスに研磨剤を含ませたタイプのおすすめの車用傷消しです。
ナノ技術を用いた研磨剤が塗装面に浸透することで、細かい傷や汚れを除去します。
研磨剤だけでなく、光沢剤や潤滑剤、ミネラル剤成分などを配合しているため、磨くだけで本来の光沢を復元して塗装を保護します。
また、酸化物、付着物まで幅広く除去できます。
すべてのカラーに対応でき、さっと補修できます。
- 種類
- クロスタイプ
- 内容量
- -
- 付属品
- -
Holts(ホルツ)
補修用品 MH633 コンパウンドオールインワンセット
補修用品 MH633 コンパウンドオールインワンセット
総合評価

1,078円〜(税込)
これ1つでお手入れ完了!
サビ落とし、傷取り、ツヤ出しがまとめてできるスポンジ付きのオールインワンセットです。
傷消しに必要な用品が全て揃っており、パッケージ裏面には作業手順がわかりやすく記載されています。
誰でも簡単にお手入れできるので、初心者にもおすすめで

軽い傷でしたので、簡単に傷を消すことができました。傷の周りも磨かれて少し周辺と違和感がありましたが、洗車してコーティング剤を使用したら全く違和感なく美しいボディとなりました。
- 種類
- コンパウンドタイプ
- 内容量
- 25g
- 付属品
- スポンジ3個
ソフト99(Soft99)
カラーフィニッシュ ブラック 09501
カラーフィニッシュ ブラック 09501
1,286円〜(税込)
超微粒子成分でくすみや傷を綺麗に
超微粒子コンパウンドが配合されているので、経年劣化したボディ表面や、くすみを簡単に綺麗にできます。
ジェルをスポンジやクロスで拭き取るだけの簡単作業で、誰でも気軽に使えます。
拭き上げ後は新車のような美しい光沢と、撥水効果が約3ヶ月間続くのも特徴です。
- 種類
- コンパウンドタイプ
- 内容量
- 65g
- 付属品
- 専用スポンジ2個、拭き取りシート3枚、保護手袋2セット
zepan
Magic π hand spray wax
Magic π hand spray wax
4,280円〜(税込)
スプレータイプでムラなく綺麗!
カーケアスプレーと、傷消しワックス、スポンジがセットになった商品です。
傷消しワックスでボディを磨いたあと、スプレーすることでムラのない光沢と撥水効果が得られます。
また、研磨剤不使用なので塗装を傷つけずコーティング施工車にも使えるのが嬉しいポイントです。
- 種類
- スプレータイプ
- 内容量
- 500ml
- 付属品
- スポンジ、クロス
ソフト99(Soft99)
カーワックス 光鏡面 ダーク&ブラック車用 200g 00420
カーワックス 光鏡面 ダーク&ブラック車用 200g 00420
総合評価

998円〜(税込)
拭き取り不要!細かいキズをなくしてピカピカに!
ソフト99の「光鏡面WAX 420」は黒色およびダークカラー車専用品です。
細かいキズを消すこととワックスがけが一度に行える手軽な商品です。
この「細かいキズ」とは「洗車キズなどの、水をかけると見えなくなるような」キズのことを指しています。
施工方法も簡単で、付属のクロスにワックスを適量とって塗りこむだけ。
乾燥や拭き取りも必要ありません。

そこまで高いワックスではないですがタオルに数量取って塗るとムラなく綺麗に仕上がりますし、ボディに輝きが生まれて新品のような光沢感が出るのですごく満足しています。傷消しの効果もしっかりとあり、目立たない擦り傷なら綺麗さっぱり消せるのですごく重宝しています。
- 種類
- ワックスタイプ
- 内容量
- 200g
- 付属品
- 専用クロス
ソフト99(Soft99)
液体コンパウンドトライアルセット 09193
液体コンパウンドトライアルセット 09193
総合評価

1,235円〜(税込)
Amazonカテゴリ別ベストセラー1位獲得商品!
ソフト99の「液体コンパウンドトライアルセット 9193」はAmazonの車用研磨剤・コンパウンド部門でベストセラー1位を獲得した商品です。
内容物はキズ消し用・仕上げ用・超鏡面用の三種の液体コンパウンドおよび専用スポンジ3個です。
キズ消し用から順に使いますが、コンパウンドを切り換えるときには新しいスポンジに変えてくださいね。

傷消しから仕上げまで揃っているので、使い分けて短時間で作業できました。慣れていなかったが、思ったよりもきれいに仕上げることができました。
- 種類
- コンパウンドタイプ
- 内容量
- 80ml×3種 (液体成分:研磨材, 界面活性剤, 石油系溶剤)
- 付属品
- 専用スポンジ3個
SOFT99
99工房 コンパウンドトライアルセット 09192
99工房 コンパウンドトライアルセット 09192
総合評価

650円〜(税込)
練りタイプの3種セット!コスパ良し!
ソフト99の「コンパウンドトライアルセット 9192」は練りタイプのコンパウンド3種セットです。
それぞれキズ消し・磨き跡消し・仕上げ用で、水をつけたら見えなくなる程度の小キズを消すのに効果的です。
また、仕上げ用からさかのぼるようにコンパウンドを使用してキズを消せる番手を探し当てることで、車体に不要なダメージを与えずに消したいキズだけ消せますよ!

小さい傷の場合ほとんど極細でほぼきれいになるのがすごいと思った。ほかの粗さは傷の深さで見極めることができるので三つセットでのこの値段は安価だと思う。
- 種類
- コンパウンドタイプ
- 内容量
- 25g×3本
- 付属品
- -
Holts(ホルツ)
キズ消しスプレー MH184
キズ消しスプレー MH184
総合評価

990円〜(税込)
ムーススプレータイプなので広範囲でもささっと施工!
ホルツの「キズ消しスプレー MH184」はムース状のコンパウンドをスプレーしてから磨き上げる方式の商品です。
スプレータイプなので広範囲をスピーディに施工できます。
施工対象となるのは小キズ・水垢除去、ワックス前の下地処理、塗装面や再塗装後のツヤ出しですので、キズの除去以外にも表面処理的な用途でも使えます。

ドアハンドル周辺の細かい傷が、少し吹いて拭き取るだけですぐ目立たなくなりました。非常にお手軽です。
- 種類
- スプレータイプ
- 内容量
- 150g
- 付属品
- -
プロスタッフ(Prostaff)
魁磨き塾 三兄弟
魁磨き塾 三兄弟
総合評価

580円〜(税込)
キズ消しからワックス仕上げまで可能!クロスも付属!
プロスタッフの「魁磨き塾 傷消しコンパウンド 三兄弟 S180」はチューブ詰めのコンパウンドが3本と、2種のクロス計5枚のセットです。
コンパウンドは粗キズ用・小キズ用・艶出し用の三種であり、順に使うことでキズ消しからワックスコーティングまで可能です。
磨き用のクロスは4枚と余分に付いており、複数のキズにも対応できます。
ワックスコーティングの時は青いマイクロファイバーで磨くことを忘れずに行ってくださいね。

狭い駐車場に駐車するときに花壇で車のドアの下の方をすってしまったので購入しました。3種類の傷消しがあって、説明書通りに順番に使っていくとある程度目立たなくなり、ぶつけたんだなという見た目じゃなくなりました。
- 種類
- コンパウンドタイプ
- 内容量
- 100g
- 付属品
- 磨き用クロス4枚、艶出し用マイクロファイバー
BPRO
コンパウンド キズ埋め BCQ-32J05
コンパウンド キズ埋め BCQ-32J05
総合評価

3,110円〜(税込)
キズの目を埋める!これ一本で艶出しまで可能!
BPRO の「キズ埋めコンパウンド BCQ-32J05」はボトルタイプの液状コンパウンドで、これ一本でキズ消しからツヤ出しまで対応できます。
その特徴はキズの目を特殊な樹脂で埋めること。
まずコンパウンドがキズ表面の微細な凹凸をならし、そこに樹脂成分が埋まることで鏡面のようなまっすぐとした表面を取り戻すことができます。
また、500mlの大容量なのでコストパフォーマンスもバッチリです。

小さなかすり傷はキレイに消えますが地肌まで見えている深い傷は無理でした。かすり傷程度には良いと思います。深い傷はパテで埋めたりとかして修理した方がいいようです。小さい傷には満足です。
- 種類
- コンパウンドタイプ
- 内容量
- 500ml
- 付属品
- -
demaxiyad
ナノスクラッチ補修クロス
ナノスクラッチ補修クロス
209円〜(税込)
道具を使わず出先でも応急補修可能
洗車前に気になる擦り傷をサッと拭くだけで目立たなくできるナノファイバークロス。
微細研磨粒子と潤滑剤を含み、塗装色を問わず浅いスクラッチや酸化膜を同時に処理します。
10〜15回再利用でき、袋に戻して密封すれば約1年間効果が持続。
道具を使わず出先でも応急補修できるので、グローブボックスに1枚常備すると安心です。
- 種類
- クロスタイプ
- 内容量
- -
- 付属品
- -
KURE(呉工業)
LOOX(ルックス) 330ml 1176
LOOX(ルックス) 330ml 1176
891円〜(税込)
金属・樹脂・メッキにも使えるオールインワンケミカル
泡を吹き付けて拭き取るだけで「汚れ落とし・キズ消し・艶出し」が完結するオールインワンケミカル。
0.7µmの超微粒子コンパウンドがクリア層を優しく研磨し、カルナバ由来ワックスが深い光沢と撥水皮膜を形成します。
金属・樹脂・メッキにも使えるためボディはもちろんホイールやヘッドライトの黄ばみ取りにも活躍。
容量330mLでコスパが高く、仕上げの滑らかな手触りが長続きします。
- 種類
- ワックスタイプ
- 内容量
- 330ml
- 付属品
- -
SOFT99
ボディクリーナー 00286
ボディクリーナー 00286
512円〜(税込)
初心者にも優しい2ステップ補修セット
中細クリームで小キズやくすみを磨き、極細クリームでツヤを整える2ステップ補修セット。
専用スポンジが圧力を均一化するため初心者でもムラなく仕上がり、全塗装色に対応します。
クリームは伸びが良くドアノブ周辺の爪キズからバンパーの曇りまで幅広く対応。
作業後は鏡面のような光沢が得られ、ワックスやコーティング前の下地処理にも使える万能キットです。
- 種類
- スポンジタイプ
- 内容量
- キズ取り用15g, ツヤ出し用25g
- 付属品
- 専用スポンジ2個
車用傷消しを使うメリット3つ
- コストを抑えられる
- 初心者でも簡単に扱える
- 施工依頼の手間が省ける
メリット1:コストを抑えられる
業者でキズを消すと数万円程度かかります。
一方、市販のキズ消しなら、1000円前後で車のキズを目立たなくできます。
メリット2:初心者でも簡単に扱える
しかし、車用傷消しは記載されている説明書通りに作業するだけで、簡単にキズ消しが可能です。
女性や初心者でも失敗しにくいのもうれしいポイントでしょう。
メリット3:施工依頼の手間が省ける
車用傷消しを使って自分で直すだけなら、キズに気づいたタイミングですぐに補修できて手軽です。
【Q&A】車用傷消しに関するよくある質問
Q. 黒い車でもキズ消しは使える?
ボディカラーに合った製品を選びましょう。
Q. ガラスコーティングした車でもキズ消しは使える?
車のキズ直しには車用傷消しを使おう
しかし、車用傷消しを使えば簡単に目立たなくできます。
ぜひこの記事で紹介したおすすめの車用傷消しを参考に、自分にぴったりの車用傷消しを見つけてみてはいかがでしょうか。
■取材協力:A PIT AUTOBACS SHINONOME
時間:9:00〜22:00
休み:不定休
交通:【電車】臨海副都心線 東雲駅より徒歩1分
駐車場:最初の1時間無料。以降300円/30分(2000円以上の買い物で合計2時間無料)
URL:https://apit-autobacs.com/
こちらのクリーナーは初心者でも使いやすいです。
コンパウンドが含まれているものの微量なため、塗装を削りすぎて失敗する恐れが少ないのです。
キズを消すことに夢中になってしまい塗装をいためてしまった…という失敗の経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらの商品は小キズに限らず水垢や頑固な汚れ等にも幅広く使えます。
価格も手頃で手を出しやすいのに加え、キズを消したい時以外にも活躍してくれるのでお買い得感が高いですね。
濃色車用と淡色車用の2つがあるので、お車のボディカラーに合わせて選べるのも魅力です。