おすすめの車用キズ消し15選!コンパウンド、ワックス、スプレーなどプロのおすすめ商品を紹介【2022年版】

この記事では、おすすめの車用キズ消し商品をご紹介します!
車は、走行中の飛び石や砂によりキズ、そして洗車中の洗車キズなど、気付けばたくさんの細かい傷がついてしまうものです。
これら全てを専門の業者に補修を依頼すると、かなりの費用がかかってしまいます。
「できるならば自分で補修して、費用を節約したい…」そう考えていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
車用キズ消し商品それぞれの特徴や違いについて、専門的知識が豊富なプロに取材してきました。
商品だけでなく具体的なキズ消しのやり方と注意点についても解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
- Chapter
- 車用キズ消しを使うメリット3つ
- おすすめの車用キズ消し15選
- おすすめの車用キズ消し1:エクストリーム スプレーポリッシュ(SONAX)
- おすすめの車用キズ消し2:光鏡面WAXシャンプー(ソフト99)
- おすすめの車用キズ消し3:鏡面WAXハンネリ(ウィルソン)
- おすすめの車用キズ消し4:車用 キズ消しコンパウンドセットC22(カーメイト)
- おすすめの車用キズ消し5:プレミアムポリマーコーティング(ONE ZERO)
- おすすめの車用キズ消し6:ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド(リンレイ)
- おすすめの車用キズ消し7:リカーバリーN1(ノーブランド)
- おすすめの車用キズ消し8:スマートミスト リフレッシュワン(CCI)
- おすすめの車用キズ消し9:タッチアップペン(ソフト99)
- おすすめの車用キズ消し10:カラーペン (ホルツ)
- おすすめの車用キズ消し11:ボディ貼るだけシート(ソフト99)
- おすすめの車用キズ消し12:スマートタオル(KADDA)
- オートバックス岩崎さんが選ぶおすすめのキズ消しはこれだ!
- おすすめの車用キズ消し13:シュアラスター スピリットクリーナー
- おすすめの車用キズ消し14:オートグリム スーパーレジンポリッシュ
- おすすめの車用キズ消し15:ホルツ スクラッチリムーバーセット
- 車用キズ消しの使い方4つを解説!
- 車のキズ治しには車用キズ消しを使おう
車用キズ消しを使うメリット3つ
メリット1:コストを抑えられる
車用キズ消しなら、業者に依頼するよりもコストを抑えられます。業者に依頼すると、小さいサイズの傷でも高額な費用がかかってしまう場合もあります。
傷が増えればそれだけ費用も増えるので、傷が増えるたびに毎回依頼するのは経済的にも辛いところです。
一方、市販のキズ消しなら、業者に依頼するようなコストを払わなくでも簡単に修理ができます。
メリット2:女性でも簡単に扱える
自分でキズ消しをしたくても、使い方が難しいと余計に状況を悪化させてしまうのではないかとなかなか手を出しづらいものです。
しかし車用キズ消しなら、ワックスタイプやスプレータイプ、コンパウンドなどさまざまなタイプがあり、どれでも記載されている説明書通りに行えば簡単にキズ消しが行えます。また、女性や初心者でも失敗が少ないのもうれしいポイントでしょう。
メリット3:施工依頼の手間が省ける
車用キズ消しを使って自分でキズを治すなら、施工依頼をして店舗に出向く必要がありません。
車のキズ消しをするためだけに店舗へ出向くのは時間も手間もかかります。また、忙しい人ならスケジュールも調整する必要があるでしょう。しかし車用キズ消しを使って自分で治すだけなら、キズに気づいたタイミングですぐに補修できます。わざわざ予定をあけて車を店舗まで持っていく必要がありません。
車用キズ消しの選び方とは?
車用キズ消しの選び方は、キズや車体の状態などによって異なります。消したいキズの深さや範囲、車体の色などに適したものを選ぶと良いでしょう。
また作業のしやすさや付属品の有無などに関しても、キズ消しを購入する際にしっかりと確認しておきましょう。
おすすめの車用キズ消し15選
車用キズ消しにはワックスタイプやスプレータイプ、タッチペンタイプやコンパウンドなどさまざまな種類があり、多くのメーカーが販売しているため、どれを選べばいいのかわからないということもあるでしょう。
ここではおすすめの車用キズ消し12選を紹介しますので、車用キズ消しを使ってみようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめの車用キズ消し1:エクストリーム スプレーポリッシュ(SONAX)
ソナックス(Sonax) SONAX(ソナックス) エクストリーム スプレーポリッシュ 自動車用キズ消し・つや出し剤 320ml 241300
2,240円〜(税込)
頑固な汚れを落とし細かなキズを消す!
「エクストリーム スプレーポリッシュ」は、スプレーして磨くだけのおすすめの車用キズ消しです。
これはスプレーして磨くだけでボディの汚れを落とし、さらに輝きを与えるタイプのキズ消しです。鏡面コンパウンドを配合しているため、細かいキズを消します。また、コート剤の下地づくりにも最適で、ボディやライト、ホイールにも使えます。
- メーカー
- ソナックス(Sonax)
- ブランド
- ソナックス(Sonax)
- モデル名
- 02413000
- 梱包サイズ
- 6 x 24.5 x 6 cm; 317 g
- 商品モデル番号
- 2413000
- 商品の重量
- 317 g
おすすめの車用キズ消し2:光鏡面WAXシャンプー(ソフト99)
ソフト99(Soft99) SOFT99 カーシャンプー 光鏡面WAXシャンプー ダーク&シルバーメタリック用 700ml 04283
600円〜(税込)
キズ消しと濃厚ツヤだし効果が特徴!
「光鏡面WAXシャンプー」は、カーシャンプータイプのおすすめの車用キズ消しです。
カーシャンプーのように使える車用キズ消しで、配合された微粒子パウダーがキズを磨き消し、キズ埋めポリマーが微細なキズを埋め、滑らかで美しい被膜を形成します。また、付属している鏡面仕上げフィニッシュクロスにより、キズ消しやつや出し効果と膜厚感を強化できるためおすすめです。
- メーカー
- ソフト99(Soft99)
- ブランド
- ソフト99(Soft99)
- モデル名
- 04283
- 梱包サイズ
- 10 x 13 x 22 cm
- 商品モデル番号
- 04283
おすすめの車用キズ消し3:鏡面WAXハンネリ(ウィルソン)
ウィルソン(Willson) WILLSON [ ウイルソン ] 鏡面WAXハンネリ ダーク&メタリック車用 (250g) [ 品番 ] 01177[HTRC 3]
819円〜(税込)
女性にもおすすめ!スポンジで手を汚さずカンタンキズ消し!
「鏡面WAXハンネリ」は、ハンネリワックスタイプのおすすめの車用キズ消しです。
これは、小さなキズを消してボディを輝かせるワックスで、光学レンズ磨き用の超微粒子パウダーを配合しており、細かい磨きキズや洗車キズ、水アカ汚れなどを除去します。また、グリップ付きスポンジにより手を汚さずに簡単に磨けるため、女性にもおすすめです。
- メーカー
- ウィルソン(Willson)
- ブランド
- ウィルソン(Willson)
- モデル名
- 01177
- 商品モデル番号
- 01177
おすすめの車用キズ消し4:車用 キズ消しコンパウンドセットC22(カーメイト)
カーメイト(CARMATE) カーメイト 車用 キズ消し コンパウンドセット 50ml×2種 C22
685円〜(税込)
全色塗装対応!気になるキズを2液で徹底除去!
「車用キズ消しコンパウンドセットC22」は、2液タイプのおすすめの車用キズ消しです。
粗目コンパウンドで深いキズを除去し、超極細マイクロクリーナーで細かいキズを除去することで、ピカピカに仕上げる2液タイプのコンパウンドセットです。全色塗装対応なので、塗装のカラーを気にする必要がなくおすすめです。
- メーカー
- カーメイト(CARMATE)
- ブランド
- カーメイト(CARMATE)
- モデル名
- C22
- 梱包サイズ
- cm; 158 g
- 商品モデル番号
- C22
- 商品の重量
- 158 g
おすすめの車用キズ消し5:プレミアムポリマーコーティング(ONE ZERO)
ONE-ZERO ONE-ZEROプレミアム ポリマー 車コーティング キズ消し 光沢復元 汚れ 水垢落し 下地処理
3,000円〜(税込)
コーティング力が長期間持続!
「プレミアムポリマーコーティング」は、長くコーティングが持続するおすすめの車用キズ消しです。
この商品は、汚れ落としからコーディングまで対応できるキズ消しです。水垢や古いワックス、白ボケなどを除去し、強い光沢感のあるフッ素皮膜を作り、塗装を酸性雨や紫外線などから保護します。小容量タイプもあり、好きな量を選べるのもおすすめポイントです。
- メーカー
- ONE-ZERO
- ブランド
- ONE-ZERO
- 商品モデル番号
- P01-1
おすすめの車用キズ消し6:ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド(リンレイ)
リンレイ リンレイ プロミラツクススリキズ消しコンパウンド 【品番:700312】
867円〜(税込)
元の塗装色を復元!確実にキズを消したい人におすすめ!
「ProMiraX スリキズキズ消しコンパウンド」は、全塗装色対応のおすすめの車用キズ消しです。
細目と超極細の2液タイプのコンパウンドで、細目の方で深い傷を浅くし、超極細の方で傷をきれいに消すことで元の塗装色を復元します。また、ワックスやコート剤の前処理、水アカ落としにも使用できます。車体についたひっかき傷や擦り傷をより確実に消したい人におすすめです。
- メーカー
- リンレイ
- ブランド
- リンレイ
- 商品モデル番号
- 200ml
おすすめの車用キズ消し7:リカーバリーN1(ノーブランド)
SYOSIN-Yaotu リカーバリーN1 車キズ隠し
740円〜(税込)
拭くだけで修復・防水・キズ跡l消し!
「リカーバリーN1」は、拭くだけで修復防水ができるおすすめの車用キズ消しです。
このキズ消しは拭くだけで修復、跡消しができるカースクラッチ修復クロスです。また撥水や防水加工も可能で、ほぼすべての塗装自動車に使用可能なおすすめの車用キズ消しです。
- メーカー
- Yaotu
- ブランド
- SYOSIN-Yaotu
- 商品モデル番号
- Yaotu-111
おすすめの車用キズ消し8:スマートミスト リフレッシュワン(CCI)
シーシーアイ(CCI) CCI 車用 ボディークリーナー&コーティング剤 スマートミスト リフレッシュワン 300ml W-200 撥水タイプ 専用クロス付
898円〜(税込)
スプレーして磨くだけ!キズ消しと撥水コーティングが同時に完了する優れもの
「スマートミスト リフレッシュワン」は、一回の作業で撥水コーティングまで同時に行える、おすすめのキズ消し商品です。
使用方法は簡単で、洗車・拭き上げを終えた後にスプレーして磨くだけ。液剤に含まれた微粒子コンパウンドが、経年による小傷や洗車キズを目立たなくしてくれます。さらに、施工後は深みのある艶と強力な撥水コーティングにより、輝きを蘇らせることができます。「気になる小傷の補修を手軽にしたいなぁ…」という方におすすめの商品です。
さらに、ボディだけでなくメッキパーツやホイール、ヘッドライトにまで施工できるため、一つの商品で全ての部位をまとめて施工したい方にもおすすめです。
- メーカー
- シーシーアイ(CCI)
- ブランド
- シーシーアイ(CCI)
- モデル名
- W200
- 商品モデル番号
- W200
おすすめの車用キズ消し9:タッチアップペン(ソフト99)
ソフト99(Soft99) SOFT99 (99工房) タッチアップペン トヨタ 202 T-13 ブラック 17013
335円〜(税込)
珍しいカラーの車の補修におすすめ!
「タッチアップペン」は、便利な筆付きのおすすめ車用キズ消しです。
線キズや飛び石キズなどの小さなキズの補修に便利な筆塗りペイントです。幅広いカラーラインナップで、愛車のカラーに馴染みます。また、珍しいカラーの車の補修にもおすすめです。
- メーカー
- ソフト99(Soft99)
- ブランド
- ソフト99(Soft99)
- モデル名
- 17013
- 梱包サイズ
- cm; 24 g
- 商品モデル番号
- 17013
- 商品の重量
- 24 g
おすすめの車用キズ消し10:カラーペン (ホルツ)
Holts(ホルツ) ホルツ ペイント塗料 ペンタイプ塗料 カラーペン ブラック 13ml Holts MH6702 手を汚さす簡単キズ消し
581円〜(税込)
全6色!さび止めや車の小さなキズ補修、カラーリングに最適!
ホルツの「カラーペン」もおすすめの車用キズ消しです。
塗装のキズに気づいたらいつでも気軽に使えるペンタイプの塗料で、さび止めや車の小さなキズ補修、カラーリングに最適です。また、誰でも簡単に使えるため、女性や補修初心者にもおすすめです。
- メーカー
- Holts(ホルツ)
- ブランド
- Holts(ホルツ)
- 商品モデル番号
- MH6702
おすすめの車用キズ消し11:ボディ貼るだけシート(ソフト99)
ソフト99(Soft99) SOFT99 (99工房) ボディ貼るだけシート シルバーメタリック 80x150mm 02103
589円〜(税込)
超薄シートでキレイにかくす!
「ボディ貼るだけシート」は、貼るだけで傷を隠せるおすすめの車用キズ消しです。
厚さわずか0.08mmの折り曲げても割れにくい塗料シートで、貼りやすいようにさまざまな形にカットしてあります。飛び石や接触などでボディについた小さなキズに直接貼るだけで目立たなくさせます。
- メーカー
- ソフト99(Soft99)
- ブランド
- ソフト99(Soft99)
- モデル名
- 02103
- 梱包サイズ
- 0 x 15 x 8 cm
- 商品モデル番号
- 02103
おすすめの車用キズ消し12:スマートタオル(KADDA)
KADDAK KADDAKスマートタオル 車のキズや汚れを除去するスマートタオル ナノ技術 研磨剤 光沢材 潤滑剤 ミネラル成分
1,580円〜(税込)
細かい傷や汚れを除去するスマートタオル!
「スマートタオル」は、クロスに研磨剤を含ませたタイプのおすすめの車用キズ消しです。
ナノ技術を用いた研磨剤が塗装面に浸透することで、細かい傷や汚れを除去するスマートタオルです。研磨剤だけでなく、光沢剤や潤滑剤、ミネラル剤成分などを配合しているため、磨くだけで本来の光沢を復元して塗装を保護します。また、酸化物、付着物まで幅広く除去できます。すべてのカラーに対応でき、さっと補修できるためおすすめです。
- メーカー
- IROAD
- ブランド
- KADDAK
- 梱包サイズ
- 18.5 x 27.5 x 0.7 cm; 50 g
- 商品モデル番号
- SMARTTOWEL
- 商品の重量
- 50 g
オートバックス岩崎さんが選ぶおすすめのキズ消しはこれだ!
カー用品店に行くと、あまりにも多くのカーケア用品が並んでいて、どの商品を選んだらいいのか困ってしまうものです。
そこで今回は、今回はA PIT オートバックス 東雲店のカーライフアドバイザーである岩﨑 麻衣花さんに本気でおすすめする車用キズ消し商品を紹介していただきました。
キズ消し商品は、キズの程度やボディカラー、求める仕上がりによって適切な商品選びは異なるものです。
どのような商品が自分に合っているのか判断するためには、プロの意見を参考にすることをおすすめします。
取材協力:A PIT AUTOBACS SHINONOME
住所:東京都江東区東雲2-7-20
時間:9:00〜22:00
休み:不定休
交通:【電車】臨海副都心線 東雲駅より徒歩1分
駐車場:最初の1時間無料。以降300円/30分(2000円以上の買い物で合計2時間無料)
URL:https://apit-autobacs.com/
おすすめの車用キズ消し13:シュアラスター スピリットクリーナー
Surluster(シュアラスター) シュアラスター(SurLuster) ボディクリーナー スピリットクリーナー コンパウンド ダーク 濃色車用 小キズ 水あか落とし 専用スポンジつき300ml S-127
910円〜(税込)
水アカや小キズの修復に最適!
オートバックスの岩崎さんがおすすめの小キズ消しが、初心者にも使いやすいというこちらのクリーナー。
コンパウンドが含まれているものの微量なため、塗装を削りすぎて失敗する恐れが少ないというのがおすすめの理由です。キズ消しに挑戦したことがある方には、ついついキズを消すことに夢中になってしまい塗装をいためてしまった…という失敗の経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
小キズに限らず水垢や頑固な汚れ等にも幅広く使えます。価格も手頃で手を出しやすいのに加え、キズを消したい時以外にも活躍してくれるのでお買い得感が高いですね。
濃色車用と淡色車用の2つがあるので、お車のボディカラーに合わせて選べるのも魅力です。
シュアラスターは他にも洗車用シャンプーやコーティング剤まで幅広くカーケア用品を展開しているので、シュアラスターの商品をすでに持っている方にとっても、ブランドに馴染みがあって選びやすいでしょう。
- メーカー
- Surluster(シュアラスター)
- ブランド
- Surluster(シュアラスター)
- モデル名
- S-127
- 梱包サイズ
- 6.4 x 7.3 x 15 cm
- 商品モデル番号
- S-127
おすすめの車用キズ消し14:オートグリム スーパーレジンポリッシュ
オートグリム(Autoglym) AUTOGLYM(オートグリム) スーパーレジン ポリッシュ (並行輸入品) AG110
2,853円〜(税込)
より上質な仕上がりを求める方に
輸入車オーナーの方や高級志向の方におすすめなのが、高級カーケアブランド「オートグリム(AUTOGLYM)」のこの商品。
コーティング剤でありながら研磨機能が備わったこの商品は、塗装面の平滑化(小キズ消し)と塗装表面の保護(コーティング)の2つを同時に行うことができます。
多忙な日々の中で貴重な休息の時間を、キズ磨きだけで過ごすのは時間が勿体ない!と感じる方も多いはず。本来ならば別の工程となるキズ消しとコーティングを同時に行えるのは大きな利点でしょう。
オートグリムからは他にもシャンプーやクロスなどがラインアップされているため、共通のブランドで洗車用品を揃えたいというこだわりのある方にもおすすめです。
高級ブランドのため値は張りますが、より上質な仕上がりを求める方、多忙な日々を過ごすオーナーの方にとっては、それに見合う高いパフォーマンスが魅力と言えるでしょう。
- メーカー
- オートグリム(Autoglym)
- ブランド
- オートグリム(Autoglym)
- モデル名
- AG110
- 商品モデル番号
- AG110
おすすめの車用キズ消し15:ホルツ スクラッチリムーバーセット
Holts(ホルツ) ホルツ コンパウンド スクラッチリムーバーセット キズ消し用・艶出し用・ネルクロス2枚セット Holts MH957
468円〜(税込)
磨きキズ・スリキズ・こすりキズを手軽に補修したい方に
「女性や補修に自信のない人でも、これ一つでボディの磨きキズ・スリキズ・こすりキズを消せる大変便利なアイテムです」と岩崎さん。
研磨力の弱いコンパウンドを使っても補修できないスリキズ・こすりキズには、より研磨力の強いコンパウンドを試してみるのが良いのではないでしょうか。
ただし、研磨力が強いということはそれほど塗装を削る力が強いということなので、力を入れて磨きすぎることで、塗装面が痛まないように注意が必要です。
まずはコンパウンド入りのボディクリーナーなどの研磨力が比較的弱い商品から試し、それでも消えないキズにはこちらの商品のような研磨力のある商品を試すのが良いでしょう。
①キズ消し剤を使ってキズを磨いた後には、きちんと②ツヤ出し剤を使うことで表面をより滑らかに仕上げることができます。
コンパウンドを使って比較的手軽にキズ消しを行いたい方におすすめの商品です。
- メーカー
- Holts(ホルツ)
- ブランド
- Holts(ホルツ)
- モデル名
- MH957
- 商品モデル番号
- MH957
車用キズ消しの使い方4つを解説!
使い方1:ワックスタイプの使い方
ワックスタイプの車用キズ消しは、細かなキズを補修するのに適しています。
ワックスタイプにはハンネリタイプと固形タイプの2種類があり、さらにハンネリタイプは研磨剤入りのタイプと研磨剤なしの2タイプにわかれます。研磨剤入りハンネリタイプは、傷のくぼみを磨いて傷を目立たなくしましょう。また、固形タイプは傷を埋めるタイプなので、時間がたつと効果が薄れていきます。キズができたらまめに塗りなおしましょう。
使い方2:コンパウンドの使い方
コンパウンドの車用キズ消しは、浅いひっかき傷を補修するのに適しています。
コンパウンドは研磨剤のことで、小さな傷を取るのに最適です。また、傷を取るだけでなくツヤだし効果もあります。粗さは種類によって異なりますが、磨きすぎると塗装を削りすぎてしまうため注意が必要です。また、小さな傷にしか効果がないため、目視できるような大きい傷を消すことはできません。
使い方3:スプレータイプの使い方
スプレータイプの車用キズ消しは、広い範囲の擦り傷を補修するのに適しています。
広い範囲に吹き付けられるスプレータイプの車用キズ消しは、ほかのキズよりも広い範囲の擦れキズを治すのに最適です。コンクリートやガードレールなどに擦ってしまったキズでも、スプレーを吹き付けるだけで消せるため便利でしょう。
車用キズ消しの使い方4:タッチペンタイプの使い方
タッチペンタイプの車用キズ消しは、ワンポイントのキズを補修するのに適しています。
タッチペンタイプの車用キズ消しは、車体の色を同じ色を選ぶ必要があります。塗装剥がれなどのワンポイントのキズの場合、きちんと下処理をすれば綺麗に補修することができます。タッチペンタイプで補修する場合は、塗料を塗る前にマスキングテープで補修箇所をマスキングし、サンドペーパーで磨きましょう。
車のキズ治しには車用キズ消しを使おう
車はいつの間にか細かい傷がついてしまうものですが、車用キズ消しを使えば自分でも小さな傷なら簡単に目立たなくすることができます。ぜひこの記事で紹介したおすすめの車用キズ消しを参考に、自分にぴったりの車用キズ消しを見つけてみてはいかがでしょうか。