
プロ車両解説 記事一覧

2017年N-BOXの内装・インテリアをご紹介
2017年9月にN-BOXが発売されました。先代モデルは非常に売れ行きのよいモデルでしたが、新型はどうなのでしょうか?進化したインテリアに…

アイサイト搭載車のガラス交換費用は高い?実際にやってみた
最近のスバル車は一部の車種を除き、アイサイトが標準装備となっている車種がほとんど。車に乗っていれば、ガラスに飛び石が当たり、傷やヒビが入っ…

格好いいのに!なぜSUVはスクエアボディが少ないのか?
自動車市場では、ジムニーやGクラス、ジープ ラングラーといったスクエアなクロカン4WDが好調な販売実績を記録しています。ですが、SUV全盛…

リーフ(2017年)に感じた3つの欠点とは?
2017年9月発売の新型リーフ。ガソリン車と何が違うのか?ですが、やはり一番の違いは、ガソリンスタンドの有無ではないでしょうか?2017/…

新型プリウスPHVのソーラーを徹底解説【疑問をディーラーに質問してきた】
“次世代環境車の柱”として位置づけられているトヨタのプラグインハイブリッド車新型プリウスPHV(Prius PHV)が、2017年2月に新…

カングーはスポーツカーだった
1,000台を超える色とりどりのカングーが並び、その周りにはファミリーやカップルが思い思いにくつろぐ。これは全国のカングーオーナーが集うイ…

飛騨市と日産自動車が災害連携協定を締結
大規模な地震災害や風水害、その他の災害を要因とする大規模停電が発生した際に、指定の避難所等において日産が貸与する電気自動車「日産 リーフ」…


バブル期の車で現在でも人気な車といえばこの5台!
1980年代後半のバブル期、クルマは憧れでありステータスであり、ときにはモテるためのアイテムでもありました。そんな時代ですから、生まれたク…

ライバルと比較!N-BOXと比較カスタムの燃費はあと一歩…
旧型N-BOXのJC08モード燃費はほかのメーカーの車種に比べると、あまりいい値ではありませんでしたが、新型ではどうでしょうか。新型になり…

ヴェルファイア HYBRID Zの3列目シートレビュー【広さ&快適性を徹底チェック!】
ヴェルファイアは3列目も快適に過ごせるミニバンです。3列目は3人掛けですが、快適性に関してはいかがでしょうか?乗り降りのしやすさや、座り心…

【シートの素材、広さはどう?】スズキスペーシアHYBRID Xのシート画像インプレ
スペーシアはスーパーハイトワゴンのジャンルに入りますので、室内の広さも背の高さも気になりますね。どれだけ広くて使いやすいのか、シートの作り…

トヨタCHR/C-HRの人気カラーは何?ディーラーにインタビューしてみた
クーペのようなスタイリッシュな外装・エクステリアが人気のC-HR。新開発色のラディアントグリーンメタリックなどを含めて全8色のカラーバリエ…

マツダ CX-8 XD L Package荷室レビュー【使い勝手、積載量はどう?】
大きなボディの持ち主のマツダ CX-8ですが、荷室もボディサイズ同様に大きく広いのでしょうか、シートを倒した場合など、長さのある荷物も楽に…

インパネもステップワゴンっぽい!?【フリードの内装画像インプレ】
“ちょうどいい”をコンセプトに作られたホンダのコンパクトミニバン、フリード(Freed)が2016年9月にフルモデルチェンジをして、発売さ…

初代NSXに一部設定された「ツイントレッドタイヤ」とは?
1990年に登場した初代ホンダNSXは、オールアルミボディを採用するなど、フェラーリを追撃すべく、開発責任者の上原 繁氏を中心に同社が持て…

トヨタCHR/C-HRモデリスタの価格はいくら?【見積もりを貰ってみた】
2016年12月にトヨタのコンパクトSUVのCHR/C-HRが新発売されましたね。元々スタイリッシュなイメージのあるこの新型SUVですが、…

プリウスPHVの内装【先進的なデザインのインテリアを徹底解説】
2017年2月、トヨタの人気ハイブリッド車のプリウス(Prius)から家庭用電源から充電できるプラグインハイブリッド車”PHV”が新発売さ…

予算感500万円でねらえる輸入スポーツカー5選
輸入車のスポーツカーというと、1000万円以上もするスーパースポーツを思い浮かべてしまいがちだが、ホットハッチなどと呼ばれるスポーティなモ…