アクアなど競合車に劣るラゲッジの広さは欠点!?ノートe-POWERのラゲッジサイズを確認
ハイブリッド車でありながら電気自動車のような走りを楽しめる日産のノートe-POWER(NOTE e-POWER)が新発売されましたね。電気…
ハイブリッド車でありながら電気自動車のような走りを楽しめる日産のノートe-POWER(NOTE e-POWER)が新発売されましたね。電気…
マツダのクロスオーバーSUVには、CX-3、CX-5、CX-8が用意されており、CX-3はそのなかで、最もボディサイズが小さいコンパクトS…
2017年5月、インプレッサをベースにしたクロスオーバーSUVの新型XVの3代目モデルがデビューをします。先日、新しく発売された3代目モデ…
スタイリッシュなデザイン性が人気のトヨタの小型SUVのC-HR/CHR。他のトヨタ車種と同様にC-HR/CHRでもモデリスタ(MODELL…
オーテックジャパンが開発をし、エンジンや足まわりなどに専用チューニングを施したノートe-POWER NISMO(NOTE eパワー ニスモ…
カラッとした天気の南カリフォルニアでは、どんな服を着るか以上に、どんなクルマに乗るかが自分自身を最も表現する要素のひとつであることに気づく…
TOYOTAは4月16日~18日に開催された上海モーターショーで、「CH-R」「IZOA」の電気自動車を世界初披露しました。
昨年、イタリアのコーチビルダーによってランチア「ストラトス」を現代的にアレンジしたモデルが、発表されたことを覚えているでしょうか。クルマ好…
メルセデス・ベンツのスポーツプレミアムブランドといえるメルセデスAMG。そのトップモデルとして君臨するのが「メルセデスAMG GT」だ。従…
いまは空前のSUVブームです。以前から、トヨタ・ランドクルーザーやメルセデスベンツ・Gクラスに代表されるような堅牢かつ硬派な四輪駆動車、つ…
メリハリのきいたダイナミックなデザインが特徴のコンパクトSUV、トヨタC-HR。このクルマは内外装のデザインを最優先しており、収納スペース…
2代目前のスタイルに先祖帰りしたと言われているジムニー。でも、先々代にも先代にもあったボンネット上の「穴」がなくなっています。なぜなのでし…
この記事では、2017年8月にマイナーチェンジされた新型ムーヴの運転席、後部座席、荷室の広さについてご紹介しています。2018/1/5
北米を中心に世界各国で人気のトヨタのミドルクラスセダン車新型カムリ(CAMRY)が2017年7月10日にフルモデルチェンジをして、新しく生…
日産自動車は、軽乗用車「日産デイズ」をフルモデルチェンジし、3月28日より販売を開始した。価格は127万3320円から177万8760円。…
2017年9月にフルモデルチェンジした新型日産リーフ。内装や、インテリアなど、どう進化したのでしょうか。グレードごとにお伝えしていきたいと…
ディーラーの純正オプションのモデリスタパーツを使い、エスクワィアのエクステリアをカスタムすることが可能です。もちろん純正部品なので、保証も…
先代では”スパイク”として発売されていた2列シート仕様が名前をフリードプラス(Freed+)と改めて、発売されましたね。ホンダ フリードプ…
ステップワゴンスパーダハイブリッド、ハイブリッドを前面に出した単なるエコモデルと思っていましたが、運転してみて驚きました。2017/11/7