フォルクスワーゲン ポロ GTIを試乗レビュー!GTIの古参ファンも満足な仕上がり?
今年6月8日、フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社が日本国内市場に向けて新型「ポロ GTI」と「Up! GTI」、そしてゴルフ …
今年6月8日、フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社が日本国内市場に向けて新型「ポロ GTI」と「Up! GTI」、そしてゴルフ …
キャデラックXT5クロスオーバーは大ヒットモデルとなったSUV「SRX」の実質後継モデルである。このSRX、2012年にキャデラックの新し…
かつては、数多くの自動車メーカーが存在していたイギリス。20世紀後半に起こった自動車メーカー再編の渦に巻き込まれ、現在はイギリス以外の企業…
英国の格式あるホテルのエントランス責任者が、新人のドアマンに向かって「この小さなクルマが来たらジャガーやメルセデスよりも優先してドアを開け…
高級SUVの代表格である、メルセデスGLSとレクサスLX。どちらも1,000万円を超える価格付けがされていますが、その出自も中身もまるで異…
キャデラックXT5は、キャデラック・ブランドの新顔として昨年10月より日本で発売されたミドルサイズのSUVです。ただし、キャデラックは、こ…
私の自動車業界との関わりは、学生時代に「ミス・チェッカーモータース」や「準ミス マツダ エチュード」などに選ばれたのが始まりだった。その後…
ミニバンにとって代わる存在として、人気急上昇中の7人乗りSUV。スタイリングよし、走りよしが、その魅力となっているようです。前回の国産車編…
ルノーの歴史上はじめての日本法人、ルノー・ジャポンが2000年に設立されて以来、日本では毎年右肩上がりで販売台数を伸ばしています。その要因…
〝夏の終わり〟というのはイコール〝秋の始まり〟だ。というと、うら寂しいような物悲しいような連想をされる方もおられるだろうけど、ちょっと待っ…
BMWのスーパーサルーンとなる「M8 グランクーペ」のコンセプトカーが、ジュネーブモーターショー2018に登場しました。BMW M7の上に…
今回試乗したのは、2014年11月から日本国内販売が開始された、プジョー308です。グレードはベーシックの「Allure(アリュール)」。…
2013年の開幕戦オーストラリアGPでポールポジションを獲得したのは、3年連続チャンピオンのS・ベッテルだった。2番手にM・ウェバーがつけ…
4〜5年前、イタリアのとあるスポーツカーのプレス向け試乗会の会場でひとりのエンジニアと話していたとき、特に深い理由もなく、普段は何に乗って…
2018年6月27日、日本でも正式デビューをはたしたアストンマーティンの新しいスーパーGTモデルが「DBSスーパーレジェーラ」です。これに…
―――The ownership experience of my Jaguar was like going to a finishin…
お子さんやお年寄りのいる家族の移動に、とても重宝することから人気の高いミニバンは、5ナンバーサイズのコンパクトなものから、7人がゆったりと…
昨2017年6月にドイツ・ベルリンにて世界初公開。日本ではこの3月20日に正式発売されたフォルクスワーゲン新型ポロ。CarMe[カーミー]…
ルノーのデザイン戦略である「サイクル・オブ・ライフ」の2番目にあたる「EXPLORE(旅に出る)」をイメージした「キャプチャー」が2月27…
今、ルノーがかなり熱い。去年の秋口から導入が始まった4代目ルーテシアはスタンダード版もスポーツ版も評価がすこぶる高く、今年の2月からデリバ…