忘れられないこの1台 vol.62 FIAT500
1台のクルマに長く乗るほうで、じつは過去のクルマといっても未だに乗っている。そのクルマは1971年式のFIAT500。購入したのは大学...
1台のクルマに長く乗るほうで、じつは過去のクルマといっても未だに乗っている。そのクルマは1971年式のFIAT500。購入したのは大学...
2輪が感覚的で時に勢いも必要とするフィジカルな乗り物だとすれば、4輪は理性的でどちらかと言えば多くの場面で我慢を求められるメンタルの乗...
自動運転の実用化がもうすぐそこ。そんなニュースを目にするようになった。それでもやはり運転の基本は人だ、と思う。クルマを正しく走らせ、正...
「女性たちのパワーを結集し、もっとクルマ社会に貢献したい」。そんな思いで立ち上げたピンク・ホイール・プロジェクト(PWP)。ジャーナリ...
モトグッツィには昔からV7と名のつくモデルがいくつもある。共通しているのは、空冷の90度V型2気筒エンジンを縦置きに懸架、シャフトを介...
生活を取り巻く事情に縛られるあまり趣味的なクルマ選びができない方は多いはず。でもそこで、「乗りたいクルマ」をあきらめてしまうのは早計だ...
モノにもコトにもお金にも、セコセコするのは嫌いだが、これだけ大雑把なのもマズい、こう思いつつ私は年齢を重ねてしまった。パンを作っては作...
クルマを運転するにあたり、ずいぶん前から二種の神器を持っている。それはネグローニのドライビングシューズと、タレックスのドライビングサン...
前回の続きにはなるが、最近の女性自動車ジャーナリストの増加。それはクルマの本質的求心力低下の裏返しに他ならないと思う。text:小沢コ...
F1が「音」に揺れている。「うるさいから静かにしろ」と騒がれているのではない。「静かすぎて迫力に欠けるので、もっと大きくできないか」と...
時代はいつも、動いてる。目に見えなくても、絶えず変化を続けている。そんな中にあって、頑として変わることを拒み続けるものもあれば、時代を...
クルマを走らせる楽しさ、気持ちよさを決定づける無視することのできない要素として、コクピットに流れるエンジンのサウンドがある。text:...
F1はいかにタイヤを上手に使うかの勝負と言っていい。11チーム22台に与えられるタイヤは同一スペックだ。いくらエンジンのパワーがあり、...
バイク乗りだけは、どうしてか最先端のことを全て受け入れない傾向がある。四輪の世界でも一部そういう趣向はあるが、良きにつけ悪しきにつけ、...
「ドゥカティは、乗り方が難しい」。バイクに興味があるひとなら、似たような話を聞いたことがあるはずだ。確かに、これまでのドゥカティのバイ...