【2023年版】レーダー探知機おすすめ24選を徹底比較!選び方から実際のオービスの種類まで解説!

運転の基本は安全運転ですが、予想外の取り締まりに備えてレーダー探知機を装備したいという方もいるでしょう。
そこで今回は売れ筋のレーダー探知機を編集部がリサーチ!
どのような機能が付いているのか?価格差による性能差はあるのか?今回の記事を読んで自身がどんな機能や性能をレーダー探知機に求めているのか見つめ直してみて、レーダー探知機を選ぶ時の参考にしてみてください。
レーダー探知機とは?
レーダー探知機とは、速度違反自動取締装置(通称オービス)を探知し、ドライバーにその情報を通知する装置です。
速度違反自動取締装置から発する可能性があるレーダー波を受信した時にドライバーに通知するため、レーダー探知機と呼ばれています。
近年では、レーダーで探知できない速度違反自動取締装置に対応した商品も販売されていますが、いずれも「レーダー探知機」という呼び方は変わっていません。
おすすめレーダー探知機の比較表
この記事ではプロや編集部がおすすめするレーダー探知機を紹介しています。
この記事で紹介する商品を比較表にまとめました。
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | GPS対応 | 新型オービス対応 | 設置場所 | ディスプレイパネル | ||||
![]() |
セルスター(CELLSTAR) セルスター ソケットタイプGPSレシーバー GR-91 日本製 3年保証 音声通知 レーダー探知機タイプ |
【元ディーラー営業マンおすすめ】ソケットに挿すだけなので、初心者でも簡単に取り付けられる | ワンボディタイプ | ◯ | ◯ | シガーソケット部分 | あり | |
![]() |
YUPITERU SUPER CAT A360α |
【元ディーラー営業マンおすすめ】最新技術がふんだんに盛り込まれた最上位モデル | ワンボディタイプ | ◯ | ◯ | ダッシュボード | あり | |
![]() |
セルスター(CELLSTAR) AR-W86LA |
【元ディーラー営業マンおすすめ】レーザー光式オービスの距離感までわかる最上位モデル | ワンボディタイプ | ◯ | ◯ | ダッシュボード | あり | |
![]() |
YUPITERU SUPER CAT LS70a |
セパレートモデルなので車内のインテリアを崩さない | セパレートタイプ | ◯ | ◯ | ダッシュボード、宙吊りなど | あり | |
![]() |
ユピテル(YUPITERU) LS300 |
業界で初めてレーザー光受信に対応 | ワンボディタイプ | ◯ | ◯ | ダッシュボード | あり | |
![]() |
ユピテル(YUPITERU) SUPER CAT LS700 |
新型オービスにも対応したセパレートタイプ | セパレートタイプ | ◯ | ◯ | ダッシュボード、ハンドル脇、宙吊りなど | あり | |
![]() |
セルスター(CELLSTAR) AR-47LA |
フレデリックスレンズでレーザー受信感度抜群 | ワンボディタイプ | ◯ | ◯ | ダッシュボード | あり | |
![]() |
ユピテル(YUPITERU) SUPER CAT LS310 |
GPSを内蔵したコンパクトなモデル | ワンボディタイプ | ◯ | ◯ | ダッシュボード | あり | |
![]() |
セルスター(CELLSTAR) AR-31RM |
リモコンで操作できるミラー型モデル | ミラー型 | ◯ | ◯ | ミラー | あり | |
![]() |
セルスター(CELLSTAR) VA-910E |
リアルCGでわかりやすく警告 | ワンボディタイプ | ◯ | ◯ | ダッシュボード | あり |
元ディーラー営業マンのおすすめレーダー探知機はコレだ!!
タカハシシ
1988年生まれ。自動車ディーラーで営業を経験し、その後地方公務員に転職。役所で8年勤務した元地方公務員Webライター。キャンプやロードバイクなどのアウトドアが趣味で、ライティングの得意分野は自動車・アウトドアをはじめとした男性メディア。お酒・仮面ライダーが大好き。

運転される皆さんは、もちろん安全運転に気をつけていると思います。ですが、特に開けた場所では知らず知らずのうちにスピードが上がりがち。
気付いたら思った以上にスピードが出てしまい、オービス(自動速度違反取締装置)が反応して警察署からスピード違反の通知書が届いてしまった!・・・なんてことは避けたいですよね。
スピード違反(速度超過)をしてしまうと、反則金は最低でも12,000円〜と言われています。自分の不注意とは言え、手痛い出費になってしまいます。そうしたことを未然に防いでくれるのがレーダー探知機。
レーダー探知機がオービスの情報を知らせてくれれば事前に速度超過に気づくことができますよね。今回は筆者がおすすめする厳選したレーダー探知機を3つ紹介します。
文・タカハシシ
セルスター(CELLSTAR) セルスター ソケットタイプGPSレシーバー GR-91 日本製 3年保証 音声通知 レーダー探知機タイプ
6,980円〜(税込)
ソケットにさすだけの簡単設計!
「あまり本格的なレーダー探知機は要らないけど、お守りとして持っておきたい!」「レンタカーでもレーダー探知機を使用したい!」「乗っている車がリース車でいずれ返すから、取り付けは簡単なものが良い…」
そんな方におすすめなのが、Cellstarから発売されている「GR-91」です。GPSを使ったレーダー探知機で、なんとシガーソケットに差し込むだけで使えてしまうんです。値段も比較的安く手に入れられるのが魅力で、コストパフォーマンスは抜群。
取り付け簡単で値段も安いから、品質はそこそこか?と思いがちですが、別途microSDを用意すれば最新のGPSデータをダウンロードすることが可能です。しかも毎月無料で配信されるので、常に最新の情報を取り込むことが出来ますよ。
ただし、あくまでGPSタイプなので、過去に設置されていたデータが元になっています。直近で設置されたオービスなどには反応しない場合がありますので、ご注意ください。
- 種類
- ワンボディタイプ
- GPS搭載
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 給電方式
- シガーソケット
- 設置場所
- シガーソケット部分
- ディスプレイパネル
- あり
YUPITERU SUPER CAT A360α
24,980円〜(税込)
レーダー探知機メーカーの中では言わずと知れたYupiteru(ユピテル)の最上位モデル!
レーダー探知機メーカーの中では有名なYupiteru(ユピテル)から発売されている「SUPER CATのA360α」。SUPER CATシリーズで最上位のモデルで、最新技術がふんだんに盛り込まれています。
特筆すべきは、レーダー探知機が効かないとされる「レーザー光式オービス」にも対応している点です。レーザー光を直接本体で受信することで、レーザー光式オービスでもすぐに感知。地図データも入っているため、付近の取り締まりポイントを表示させることも可能です。
さらに、公開取締情報や速度取締り指針の情報をもとに、リアルタイムで情報が表示される優れものです。正直、現時点ではこれ以上ないくらいの性能が盛り込まれている製品です!
ただし、最上位モデルだけあって、執筆現在での価格は30,000円越えと比較的高価です。とにかく最高のレーダー探知機が欲しい!という方にこそ使っていただきたいモデルですね。
- 種類
- ワンボディタイプ
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 給電方式
- シガーソケット, OBDⅡ(オプション)
- 設置場所
- ダッシュボード
- ディスプレイパネル
- あり
セルスター(CELLSTAR) AR-W86LA
27,970円〜(税込)
レーザー光式オービスの距離感までわかる!
Cellstar(セルスター)の中でも最上位に位置する「AR-W86LA」。最も特徴的なのは、レーザー光の強さを強・弱の2段階で判定できること。遠いときは弱、近いときは強と判断されるため、レーザー光式オービスの距離感を把握することができるんです。
この技術はセルスターの上位モデルにのみ採用されているもので、執筆現在では他社製品には採用されていません。また、他のレーダー探知機同様に最新のGPSデータをダウンロードして利用することができます。
最新のGPSデータと独自のレーダー受信機で、オービスの情報をいち早く察知することができます。その分値段も張るのですが、効果は絶大。特に設置個所の多い高速道路などで威力を発揮してくれますよ!
- 種類
- ワンボディタイプ
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 給電方式
- シガーソケット, OBDⅡ(オプション)
- 設置場所
- ダッシュボード
- ディスプレイパネル
- あり
Amazonで売れているおすすめレーダー探知機10選
レーダー探知機にはいろいろな種類があり、それぞれ持っている機能や性能が異なります。
そのため、レーダー探知機に興味があっても、どれを選んで良いかわからないという人もいます。
そのような場合は、まず売れ筋のレーダー探知機からどのような物があるのか確認してみると良いでしょう。
YUPITERU SUPER CAT LS70a
42,424円〜(税込)
レーザー光にも対応した車内の内装を保つセパレートタイプ
大人気のSUPER CATシリーズから、レーザー光にも対応している数少ないセパレートタイプのレーダー探知機です。
セパレートタイプは、受信部とモニター本体が分かれているため、車内のインテリアを崩すことなく設置できます。車の内装こだわりのある方におすすめしたい商品です。
また、フルマップモデルでOBD2にも対応しています。静電式タッチパネルを採用しており、慣れない人でも軽いタッチで操作が可能です。画面も3.6インチと大きめで見やすいのが特徴!
さらに、レーダー波の誤警報を自動キャンセルする「iキャンセル」も搭載しています。
自動ドアなどの誤警報に対し、SUPER CATシリーズでは自動で識別・登録してくれるので、わずらわしい手動での設定が不要です。
- 種類
- セパレートタイプ
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 設置場所
- ダッシュボード、宙吊りなど
- ディスプレイパネル
- あり
ユピテル(YUPITERU) LS300
16,000円〜(税込)
レーザー光受信に対応したレーザー&レーダー探知機
業界で初めて「レーザー光を用いたオービス」に受信対応したとされる、レーザー&レーダー探知機です。
3.6インチと大きめな液晶画面で、静電式タッチパネルを採用しており、見やすくて簡単な操作を可能としています。
フルマップモデルのため、測位した位置をすぐに判断でき、安全運転を促してくれます。
また、2つのセンサーでレーザー光を受光する「LASER Twin Receiver(レーザーツインレシーバー)」が搭載されたことにより、誤警報を軽減した仕様になっていて、より精度の高い測位を実現しています。
このLS300と同等の製品としてあげられるのが、GS103です。GS103との違いは、特定カー量販店モデルとして販売されているのがLS300という点で、他のスペックや機能などは同じものを搭載しています。
- 種類
- ワンボディタイプ
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 設置場所
- ダッシュボード
- ディスプレイパネル
- あり
ユピテル(YUPITERU) SUPER CAT LS700
19,400円〜(税込)
セパレートタイプのアンテナ方式
レーザーとレーダーの2WAYアンテナを採用したセパレートタイプのレーダー探知機です。
アンテナ部分と本体部分が分かれており、視界を遮らない場所に液晶を設置することができます。
アンテナ部は、新型光オービスとレーザー式移動オービスに対応した2WAY方式で、本体には3.6型液晶画面が付いています。
- 種類
- セパレートタイプ
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 設置場所
- ダッシュボード、ハンドル脇、宙吊りなど
- ディスプレイパネル
- あり
セルスター(CELLSTAR) AR-47LA
20,800円〜(税込)
セルスター独自のフレデリックスレンズ採用のARシリーズ
ARシリーズと呼ばれるセルスターのレーダー探知機で、新型レーザー式移動オービスにも対応しています。
フレネルレンズとフィルターの利点を組み合わせた、セルスター独自のフレデリックスレンズを採用しており、レーザーの受信感度も抜群です。従来のレーダーよりもより広く、より遠くのレーザーを感知できる仕様で、レーザー受信性能は約2倍もアップ!
OBD2にも対応しているので、トンネル内や山間部などGPS測位が出来ない場所でも正確な位置を割り出し、精度の高い警告を行うことが出来ます。
また、レーザー式オービス警告(後方受信)に対応しているため、急な測位の際も画面上と音声で警告してくれるので安心です。
さらに、相互通信対応のドライブレコーダーに接続することで、レーダーに設定画面やカメラ映像を表示することも可能となっています。
- 種類
- ワンボディタイプ
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 設置場所
- ダッシュボード
- ディスプレイパネル
- あり
ユピテル(YUPITERU) SUPER CAT LS310
24,800円〜(税込)
新型光オービスにも対応したGPS内臓のワンボディタイプのレーダー探知機
コンパクトなワンボディタイプのレーダー探知機です。3.6ワイド型のタッチパネル式の液晶画面で操作も簡単に行うことができます。
GPSを搭載していることにより、地図上でのオービス位置を正確に表示してくれます。
また、レーザー光の受信警報が可能なため、取締りごとに場所が移動する「レーザー式移動オービス」にも対応ができます。
さらに、遠くの微弱になったレーザー光を受信できるため、従来よりも探知距離が3倍にアップ!より安全な運転をサポートしてくれます。
- 種類
- ワンボディタイプ
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 設置場所
- ダッシュボード
- ディスプレイパネル
- あり
セルスター(CELLSTAR) AR-31RM
28,000円〜(税込)
ミラーとの一体型
3.2インチの高彩度な液晶を搭載した、リモコン操作式のハーフミラー型レーダー探知機です。
リモコンひとつでON、OFFが可能なので、必要なときに作動できてとても便利な仕様になっています。必要ないときは表示を消して、通常のミラーとしても使うことが可能です。
取り付け方もルームミラーに上からはめ込むだけなのでとても簡単です。
また、右ハンドル左ハンドルどちらにも対応できるように、表示位置が右寄せ・左寄せと選択できるので、使い勝手も良くおすすめです。
さらに、ガリレオ衛星に対応しており、6種類70基の衛星で測位が不安定な高層ビル街や山間部などでも精度の高い測位を可能にしています。
- 種類
- ミラー型
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 設置場所
- ミラー
- ディスプレイパネル
- あり
セルスター(CELLSTAR) VA-910E
9,980円〜(税込)
リアルCGで警告 ゾーン30にも対応
リアルCG表示が搭載されたワンボディタイプのレーダー探知機です。取締機の設置場所に合わせたCG画像を表示してくれるため、走行中でも確認もよりわかりやすい仕様になっています。
また、新設の取締機にも対応しているので、より安全な運転をサポートしてくれる商品です。
他にも特徴として、速度取締指針で公表されているゾーン30の警告機能が搭載されてます。入りくんだ道が多い住宅街での走行は危険も多いため、歩行者と運転者の安全を確保するための機能としておすすめしたい特徴です。
また、「待伏せエリア」「取締りポイント」の制限速度表示を可能とするポイントも増えています。道路標識では追いつかない場合でも、画面ですぐに確認ができるので安心です。
取り付け方もダッシュボードに本体を置くタイプとマウントベースを使用しておくタイプの両方から選べます。
- 種類
- ワンボディタイプ
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 設置場所
- ダッシュボード
- ディスプレイパネル
- あり
YUPITERU A120
29,000円〜(税込)
GPSデータ13万6千件以上収録のフルマップモデル
小型オービスのレーダー波受信に対応しており、GPSデータがない、新たに設置された小型オービスへの対応も可能なレーダー探知機です。
ワンボディタイプで、操作は付属のリモコンで行うことができます。
また、フルマップモデルで、取締り中の路線をマップ上で点滅させてリアルタイムで警告してくれます。
業界40年以上のユピテルだからこそ、蓄積されたGPSデータ13万6千件以上、取締り・検問データは5万3千件以上収録しているので、より安心感のあるおすすめ商品です。
- 種類
- ワンボディタイプ
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 設置場所
- ダッシュボード
- ディスプレイパネル
- あり
ユピテル(YUPITERU) SCX-M205
7,980円〜(税込)
ジェスチャーセンサー搭載で操作も簡単 グロナス衛生対応
ジェスチャーセンサーを搭載しているミラー型のレーダー探知機です。本体に触れなくても、手をかざすことで操作が可能なため、より簡単にレーダー探知機を使用することができます。
グロナス衛星受信に対応したことで、全59衛星による精度の高い測位行うことができます。高層ビルが建設されている場所や山間部などでもより確実な測位を行ってくれます。
また、交通規制ゾーン30の警報にも対応しており、住宅が密集している地域での安全運転を促してくれます。
- 種類
- ミラー型
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- -
- 設置場所
- ミラー
- ディスプレイパネル
- あり
セルスター(CELLSTAR) AR-W86LA
27,970円〜(税込)
ASSURAの最速・広角レーザー受信でより精度の高い測位が可能
GPS警告とレーザー受信によるW警告を可能にしたワンボディタイプのレーダー探知機です。
ASSURAは、取締機から離れた場所や広角での受信性能が約150%!そのためより早いレーザー受信を可能としています。
GPSでは、4種類81基の衛星を使用しており、都心部の高層ビル街や山間部などでの不安定だった測位を、従来より精度の高いものにしています。
また、業界初の災害・危機管理通報サービス『災危通報』が表示できるのも大きな特徴です。インターネットや携帯などで通知される、政府機関から提示される地震・津波などの災害情報を、レーダー探知機で表示できるため、走行中にいち早く情報を得ることができます。
高速道路の逆走注意エリアの警告やドライブレコーダーとの相互通信に対応している他にも、走行中の安全を守る様々な機能があり、万能な商品としておすすめです。
- 種類
- ワンボディタイプ
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 給電方式
- シガーソケット, OBDⅡ(オプション)
- 設置場所
- ダッシュボード
- ディスプレイパネル
- あり
セルスター(CELLSTAR) AR-43GA
21,000円〜(税込)
衛星受信数76基!ガリレオ衛星にも対応したワンボディタイプ
衛星受信数は6種類76基と多く、より正確な測位を可能としています。
また、GPSでの測位が難しい部分については、Gセンサー・ジャイロセンサー・気圧センサーの3つのセンサーで自車位置の測位を補完できる仕様でより安心な運転をサポートしてくれます。
- 種類
- ワンボディタイプ
- GPS対応
- ◯
- 新型オービス対応
- ◯
- 設置場所
- ダッシュボード
- ディスプレイパネル
- あり
レーダー探知機を種類別に選びたい方はコチラ
【毎日更新】Amazonおすすめのレーダー探知機ランキングTOP10
ユピテル Yupiteru ユピテル GS303 新型レーダー式移動オービス対応3.6型液晶GPS内蔵レーザー&レーダー探知機
1位
17,600円〜(税込)

Yupiteru(ユピテル) YUPITERU YupiteruユピテルGS203 新型光オービス(レーザー式移動オービス)対応3.6型液晶GPS内蔵レーザー&レーダー探知機
2位
20,790円〜(税込)


セルスター(CELLSTAR) セルスター レーザー光対応&GPSレーダー探知機 AR-37LC 一体型 18バンド受信 ゾーン30対応 OBDII対応 3.2インチ GPSデータ自動更新 日本製 CELLSTAR
4位
16,800円〜(税込)

ユピテル(YUPITERU) ユピテル レーザー&レーダー探知機 SUPER CAT LS100 3.2インチ液晶 ワンボディ 3年保証 Yupiteru
5位
15,691円〜(税込)


ユピテル(YUPITERU) ユピテル レーザー探知機 SUPER CAT LS10 長距離&広範囲探知エスフェリックレンズ搭載 誤警報低減機能 ユピテル製レーダー探知機接続対応 コンパクト設計 日本製 Yupiteru
7位
3,960円〜(税込)

ユピテル(YUPITERU) ユピテル(YUPITERU)SUPER CAT レーザー&レーダー探知機 SG330
8位
22,000円〜(税込)

ブリッツ(Blitz) BLITZ(ブリッツ)TL311R新型レーザー光受信対応/レーダー式移動オービス識別/3.1型液晶搭載レーザー&レーダー探知機/日本製/3年保証 / GPSデータ更新無料/OBDII対応/ワンボディ 黒
9位
28,799円〜(税込)

ブリッツ(Blitz) ブリッツ(Blitz) TL401R新型レーザー光受信対応/レーダー式移動オービス識別/4.0型液晶搭載レーザー&レーダー探知機/日本製/3年保証 / GPSデータ更新無料/OBDII対応/ワンボディ 黒
10位
30,954円〜(税込)

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングのレーダー探知機売れ筋ランキング
レーダー探知機の選び方
レーダー探知機は、安いものから多くの機能がついているものまで多くの種類があります。
ここでは、レーダー探知機のおすすめの選び方を以下の2つご紹介します。
・設置場所から選ぶ
・検知したいオービスの種類から選ぶ
この2つを順番に解説していきます。
設置したい場所で選ぶ
レーダー探知機の種類によって、推奨される設置場所や機能は異なります。自分のクルマのスペースなどで空いているところに設置できるものを選ぶ方法がおすすめです。
例えば、ドライブレコーダー機能が搭載されたモデルや、OBD2と接続して各種車両データをチェックできるものもあります。
自身の愛車に既に装備されているカーナビやドライブレコーダーに満足しているか?それとも装備されていないか?そのような点も踏まえてレーダー探知機を選びましょう。
またインテリアをスッキリさせつつレーダー探知機を装備したいという方には、モニターとレーダーを受信する本体が分かれたセパレートタイプがオススメです。
検知したいオービスの種類から選ぶ
先述したとおり、オービスにも多くの種類があります。それぞれ異なる特徴を持っており、レーダー探知機によっては検知できないものもあります。
例えば、ループコイル式はGPSを搭載したものでしか検知できません。
対策したいオービスを検知できるレーダー探知機を選びましょう。
また、多くの種類に対応したい場合は、GPS搭載モデルを選ぶことをおすすめします。
おすすめはGPS搭載モデル
おすすめしたいのが、GPS付きのレーダー探知機です。特に「絶対に速度違反自動取締装置を把握したい!」という方はGPS付きモデルをおすすめします。
GPS付きレーダー探知機は、カーナビと同じようにGPSで自車の位置を特定するのですが、既に収録されたGPSデータと照らし合わせて、GPSに登録されているオービス設置場所を警告してくれます。
最新式であればあるほど、登録されているオービス設置場所のデータは新しくなります。(モデルによってはGPSデータ更新可能モデルもあり)
速度取締機の種類
レーダー探知機を選ぶ前に、速度取締機の種類を見ておきましょう。なぜなら、レーダー探知機によって検知できる速度取締機の種類が違うからです。
レーダー式
レーダー式は、レーダー探知機の中でも古くから設置されているタイプです。レーダー式には。固定式と移動式の2種類があります。
速度の取り締まり方としては、走行しているクルマにレーダー波を照射して跳ね返ってきた波長の違いから速度を測定します。
固定式はXバンドのレーダー波を利用していますが、移動式はKバンドのレーダー波を利用しています。レーダー探知機を選ぶ際には、両方のレーダー波を検知できるものを選ぶことをおすすめします。
ループコイル式
ループコイル式は、道路に埋め込まれたループコイルで速度を計測します。
6.9m間隔でループコイルが道路に埋め込まれています。A〜B間、B〜C間を通過する時間で速度を計測します。速度超過が認識された場合、前方にある赤外線カメラで撮影されます。ループコイル式のオービスは、主に高速道路や大きな道路に設置されています。
また、ループコイル式はレーダー探知機の妨害磁場を発生させています。そのため、GPS搭載型でないと、検知ができません。
固定式なので、場所を覚えれば良いと考える方もいますが、移動されることも多いため、わかりにくいです。
Hシステム
Hシステムには白い板状のアンテナが付いています。白い四角い形状から「はんぺん」と呼ばれています。
レーダー式と同じく、レーダー波の跳ね返りで速度を計測しています。レーダー式より、精度が高いことと、レーダー探知機で検知しにくいことが特徴です。
また、照射パターンを変化させる「断続波」を使用しています。道路の左右に紫外線ストロボとCCDカメラを設置しており、瞬時に映像データを転送します。
製造元の三菱電機が2008年に製造を中止し、2019年3月に対応サービスが終了したため、撤去されつつあります。
LHシステム
LHシステムは、ループコイル式とHシステムを組み合わせた速度取締機です。固定オービスの中でも、設置数の多いタイプです。
計測方法はループコイル式と同じです。しかし、高性能のデジタルカメラを搭載しています。更に、精度が高く、GPS搭載型のレーダー探知機でないと把握ができません。
速度超過を検知すると即座に撮影し、映像を管轄の警察署に送ります。
移動式(車載式)
移動式はワンボックスカーの後部にレーダー照射器とカメラを設置して利用するタイプです。小型なので、運搬が簡単です。そのため、通常の速度取締機を設置できない道路などで使用されています。また、通常の速度取締機を通過した後に加速するクルマを取り締まる際にも利用されます。
レーダー波とレーザーを利用するタイプの他に、光センサーを利用する「光電管式」もあります。「光電管式」はレーダーを使用しないため、検知が困難です。
小型
小型の速度取締機は、主に住宅街などで、歩行者と自転車の安全を目的に定められている道路に設置されています。これらの道路は、制限速度が30kmに定められていることから、ゾーン30と呼ばれています。
小型の速度取締機は、主に電柱や標識の近くに設置されています。
レーダー波を利用しているため、レーダー探知機で検知が可能です。また、ゾーン30対応モデルであれば、区間に入ると音声や映像で知らせてくれます。
自分の目的に合ったレーダー探知機を選ぼう!
レーダー探知機は決して安い買い物ではありません。自身がどのような性能を求め、どのような走行シーンが多いのか。さらにはGPSデータ更新可能モデルであるかなどを見極め、買ってから長く使えるものを吟味するようにしましょう。