
ahead記事一覧

忘れられないこの1台 vol.38
歳で免許を取る切っ掛けとなったバイクがZ400FX(フェックス)だ。仲間にはレーサーレプリカの走り屋も多かったけれど、僕は単車らしいスタイ…

おしゃべりなクルマたち vol.45 生きられなかった人生
今は亡き舅は「イタリアには口にするだけで心弾むものが3つある」とよく言ったものだった。心弾む3つとは、フェラーリとドゥカティと南の女、口に…

現代のスーパーカー vol.5 時速378㎞/hの美術工芸品
スーパーカーは、呆れ果てるくらいに売り値が高い。一発当たれば〝あがり〟も大きいわけで、そこにスーパーカー・ビジネスに手を染める(?)大きな…

ヨコハマタイヤ『ジオランダーSUV』 ワンコも快適に乗れる、優しいタイヤ
出会いは唐突に、別れは突然やってくる。永遠に続くと思われたバーニーズ マウンテンドッグとの蜜月が癌によって失われ、心にポッカリ穴の開いた我…

リボンマグネットが犬を救う!?
最近は日本でもリボン型のマグネットを貼っているクルマを見掛けることがしばしばある。中でも最近知ったのがコレ。わんちゃんの顔写真と名前が入っ…

“犬に快適”〜それは新しいクルマの選択基準
クルマ選びの基準は人によってさまざまです。デザインを重視する人、“子供”を中心に選ぶ人。これからは“犬に快適であること”も、選択基準のひと…

鈴木大五郎のビッグシングル論
クルマやバイクに詳しい人なら、そのエンジンのシリンダー数によって、性能やフィーリングが異なることを知っているはずだ。そんななかで、もっとも…

F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 政治利用されたバーレーンGP
2012年2月の終わり頃から、メディアは打倒政府を訴えるバーレーン市民の過激なデモ活動を繰り返し報道した。メディアは刺激的な映像や画像を意…

トライアンフが放った、ツーリングマシンの本命
イギリスのトライアンフがリリースしたこのバイクを見て皆さんはどう感じるだろうか。デカイ、メカメカしい? しかし、どうやらアドベンチャーツー…

日本製を選択したルノー・スポール
フランス、パリ南西部の町「レ・ジュリス」に現在は本拠地を構える技術屋集団が「ルノー・スポール」だ。 ルーテシアやトゥインゴ、メガーヌなどの…

Rolling40's vol.44 モテるオッサンでいこう
新しいスポーツカーと大人たちの関係を探しているかのように、ハチロクとBRZが盛り上がっている。予約も一杯ですぐに手に入るような状況ではない…


F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 vol.26 速いマシンがかっこいいか
やっぱり気になりますか? 段差のついたノーズ。それとも、指摘されるまで気づかなかった? 「ステップドノーズ」(段差ノーズ)と表現される、…

Rolling40's vol.41 御縁がありまして
いよいよ、3月3日より、池袋シネマロサを皮切りに、映画「キリン」を公開することができる。私としてはやっと産まれるなと、大きなお腹を撫でてい…

現代のスーパーカー④LEXUS LFA 量産メーカーの情熱と意地
「トヨタのクルマ」と聞いて、どんなイメージが浮かぶだろう? よくできてる。割安。壊れない。ソツがない。クセがない。つまらない。肯定的なモノ…



おしゃべりな クルマたちvol.44 シィシィーナがやってきた
息子が父親にホンダCBR600RRのプラモデルを贈ったのは去年の誕生日のことで、娘が添えたカードには、これで楽しんでください、そんなことが…

1/18で実感するライディング
ラジオコントロール(R/C)モデルの老舗、京商からバイク好きにはたまらない新製品が登場した。それがミニッツ・モトレーサーだ。スタイルとカラ…
