2017年夏発売予定の新型カムリはTNGAをフル採用!今までと何が違う?
2017年1月に開催された北米国際自動車ショーにて、新型トヨタ カムリが発表されました。初代「セリカ カムリ」から数えると9代目に当たるモ…

2017年1月に開催された北米国際自動車ショーにて、新型トヨタ カムリが発表されました。初代「セリカ カムリ」から数えると9代目に当たるモ…
数年前から「ポルシェとタメ張れる軽自動車」として話題になったホンダオート岡山のトゥデイ。その走りにホンダスピリットの真髄を感じた人も多かっ…
日本が誇るスーパースポーツ「日産 GT-R」。年々進化を続け、現在9年目を迎え熟成の域に達したモデルともいえるでしょう。そんなR35 GT…
ドイツの自動車情報サイト「AutoBild」で、とんでもないスイフトの情報が掲載されました。なんと、スズキ「スイフト」に同じくスズキのバイ…
日本が世界に誇るスポーツカー、日産 GT-Rが、なんと時速170kmで電柱に突っ込み、車は一瞬で大破。しかし、ドライバーは自力で車から脱出…
クルマを選ぶ時に何を基準にするかは、人によっていろいろですね。性能や装備、価格、実用性など、さまざまな要素を考慮して選ぶことになるわけです…
クルマを速く走らせる、というのは複合的な要素が重要。そのひとつが馬力といえるでしょう。ことさら、直線で最高速を出すというようなシチュエーシ…
トヨタのセンチュリーといえば、天皇陛下御用達の車として知られています。そんな超高級車センチュリー、1997年から続く2代目がいよいよ新型に…
「あの頃は良かった」の「あの頃」は人それぞれだと思いますが、クルマに関してはバブル景気の頃にデビューしたあのクルマが良かった、という人は結…
日本でも2016年8月25日より新型NSXの販売を開始するホンダですが、早くも新型スポーツカーと思わしき名称を商標登録していることが判明し…
2016年4月にビッグマイナーチェンジが行われたばかりの日産 GT-Rですが、次期モデルの情報もすでに多くあります。ヨーロッパからはレンダ…
ボルボのフラッグシップワゴンV90が復活し、2017年春には日本上陸予定とのこと。昨年は、前年比7.8%増の販売となり、たたみ掛けるように…
レクサスが米国でデビューした1989年当初、レクサスLS400(日本名セルシオ)とともに、ラインナップされていたのが「レクサスES」です。…
SUVらしい存在感と、ポルシェの名に恥じない走行性能を持つポルシェ カイエン。2002年の登場以来SUVのなかでも随一の存在感を示していま…
ジュネーブ国際モーターショー2017でワールドプレミアとなった「三菱 エクリプス クロス」。そのスタイリッシュな造形も話題となっていますが…
日本国内では、軽自動車のイメージが強いスズキですが、海外では当然ながらコンパクトクラスのラインナップが充実しています。そのなかで注目は、2…
子育てもだいぶ落ち着いてきた。仕事もこれまでいろいろあったけど、それなりのポジションにおさまり、なんとか今はやっている。そんな折、頑張って…
ノートe-Powerが好調の日産。東京オートサロンにはNISMO仕様を持ち込み、多くの来場者の注目を集めています。
ワゴン人気をもたらしたスバルのレガシィツーリングワゴン。燃費や税金など、気になる維持費はどのくらいかかるのでしょうか?レガシィツーリングワ…
クルマ好きなら各種「カー・オブ・ザ・イヤー」は網羅していると思いますが、クルマの賞というものはいろんなものがあるようです。「オートカラーア…