マイチェンで新しくなった3つの装備とは?ヴェゼルXの内装レビュー
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
先日、ヴェゼル”RS”に続いてガソリン車のXグレードを試乗させて貰ったのですが、かなりビックリ!乗り心地もかなり改善していて満足度が高かったのですが、それよりも驚いたのは、内装・インテリアの質感。今回のマイナーチェンジで様々なパーツが見直されたおかげで以前のXグレードよりも内装・インテリアの質感が高くなっているように感じました。そんなマイナーチェンジ(マイチェン)をしたヴェゼル/べゼルのガソリン車のXグレードの内装・インテリアの画像・写真をいつも通りたくさん撮って来たので、ここで紹介したいと思います。
また、このクルマを実際に試乗をして見て気が付いた先代モデルとの違い・注目ポイントについて紹介したいと思います。
2016/7/28
また、このクルマを実際に試乗をして見て気が付いた先代モデルとの違い・注目ポイントについて紹介したいと思います。
2016/7/28
ヴェゼル ガソリンXの内装画像レビュー
今回マイナーチェンジをしたヴェゼル/べゼル(VEZEL)のガソリン車のXグレードの内装・インパネのデザインは、このようになっています。
ガソリンの最上位モデル”RS”はウルトラスエードを採用しているのに対し、このガソリンXの内装・インテリアは、レザーのようなしっとりとしたブラックカラーのソフトパット素材を使用。
この助手席側に向けてに広く使われているパットが部分がとってもオシャレで、安っぽさを感じないのが良かったです。
ヴェゼルRSのブラックとは雰囲気が違う!?
ただ同じブラックでも新グレードとして追加されたヴェゼルRSの内装・インテリアとはずいぶん雰囲気が違うように感じられました。ちなみに、こちらはRSの内装・インテリアのデザイン。
そして、こちらが改めてXグレードの内装・インテリアのデザイン
同じブラックですが雰囲気が全く異なりますよね。ヴェゼルRSでは肌触りが良いウルトラスエードを採用しているのに対し、ガソリンXグレードのブラックのインパネはしっとりとしたソフトパッドを採用。見た目でもヴェゼルのXグレードの方がシンプルでスッキリとした印象を持ちました。ゴテゴテとした内装・インテリアがお好みではない方は、シンプルながら上質感のあるデザインになっているXグレードの内装のほうがピッタリなのかなと思いました。
ただちょっと残念だったのは、ヴェゼル/べゼル(VEZEL)のガソリンXのセンターコンソールのデザイン。
ただちょっと残念だったのは、ヴェゼル/べゼル(VEZEL)のガソリンXのセンターコンソールのデザイン。
このプラスチック感の強いセンターコンソールは先代モデルと一緒。個人的にはこの部分はハイブリッド車と同様にピアノブラック調のパネルを使用して、上質感をアップして貰いたかったです。
ヴェゼルXグレードの内装 3つの変更点とは?
一見すると、大きく変わった部分が無いように見えるヴェゼル/べゼル(VEZEL)のガソリン車Xグレードですが、細かい点を見てみると様々な部分で改善されていました。その中で特に私が良かったと思った3つの注目のポイントを紹介したいと思います。
注目ポイント1:ヴェゼルのメーターが大幅に進化
また、今回のマイナーチェンジで大幅に変わったのは、ヴェゼル(VEZEL)のガソリン車のメーターのデザイン。
ヴェゼル/べゼル(VEZEL)のガソリン車のメーターは、マルチインフォメーションディスプレイを搭載した事により、デザインが大幅に変わりました。
ヴェゼル/べゼル(VEZEL)のガソリン車のメーターは、マルチインフォメーションディスプレイを搭載した事により、デザインが大幅に変わりました。
またイルミネーションライトなども変更され、よりスッキリとしたデザインに・・・。
情報量も多くなり、また、視認性も良くなったヴェゼル/べゼル(VEZEL)ガソリン車のメーターは、今回のマイナーチェンジの注目ポイントの一つだと思いました。ちなみに、ガソリン車のマルチインフォメーションディスプレイの情報項目や先代モデルとのメーターの違いなどは、コチラから
情報量も多くなり、また、視認性も良くなったヴェゼル/べゼル(VEZEL)ガソリン車のメーターは、今回のマイナーチェンジの注目ポイントの一つだと思いました。ちなみに、ガソリン車のマルチインフォメーションディスプレイの情報項目や先代モデルとのメーターの違いなどは、コチラから
注目ポイント2:ハンドルのデザインも大幅に進化!
また、ヴェゼル/べゼル(VEZEL)のハンドルは、このようなデザインになっています。
たガソリン車のXグレードのハンドルは、先代モデルと同様に本革巻きを採用。
ただ、ヴェゼル/べゼル(VEZEL)にはホンダセンシングが装備されており、ク自動追従型のアダプティブ・クルーズ・コントロールになった事などからハンドルのスイッチ部分のデザインが多少変更になりました。
ただ、ヴェゼル/べゼル(VEZEL)にはホンダセンシングが装備されており、ク自動追従型のアダプティブ・クルーズ・コントロールになった事などからハンドルのスイッチ部分のデザインが多少変更になりました。
また、今回のヴェゼル/べゼル(VEZEL)のガソリン車ではメーターにマルチインフォメーションディスプレイが装備された事により、ハンドルの右下に操作スイッチを搭載。
そのためハンドルがより先進的なデザインになった印象が・・・。この新しくなったハンドルのデザインは好印象でした。
注目ポイント3:マイナーチェンジを実感したスイッチ部分
また、ヴェゼル/べゼル(VEZEL)のマイナーチェンジを実感したのはハンドルの右側にあるECONボタンなどがあるスイッチ部分。
今までオプションだったオートリトラミラーが標準装備になった事などもあり、マイナーチェンジでこのスペースに搭載されているスイッチが多くなりました。
■マイナーチェンジ前
今までオプションだったオートリトラミラーが標準装備になった事などもあり、マイナーチェンジでこのスペースに搭載されているスイッチが多くなりました。
■マイナーチェンジ前
■マイナーチェンジ後
備え付けられているスイッチの数が異なりますよね。
先ほど申し上げたとおり今回のヴェゼル/べゼルのマイナーチェンジでオートリトラミラーが標準装備されましたが、その解除スイッチがこのスペースに搭載。
先ほど申し上げたとおり今回のヴェゼル/べゼルのマイナーチェンジでオートリトラミラーが標準装備されましたが、その解除スイッチがこのスペースに搭載。
また、このクルマに搭載されている安全装備システムが”安心パッケージ”から高性能の”ホンダセンシング”に切り替わりました。
そのためマイナーチェンジ前にモデルに搭載されていた安心パッケージの自動ブレーキシステム”シティブレーキアクティブシステム(CTBA)”の解除スイッチが無くなりました。
その代わりに、ホンダセンシングの衝突軽減ブレーキの解除スイッチと路外逸脱抑制スイッチの解除スイッチが用意されています。
低燃費運転を促すECONスイッチのON/OFF以外この部分のスイッチを操作する事はそれ程多くないと思います。しかし、このスイッチ部分を見てヴェゼル/べゼルのマイナーチェンジを実感しました。
そのためマイナーチェンジ前にモデルに搭載されていた安心パッケージの自動ブレーキシステム”シティブレーキアクティブシステム(CTBA)”の解除スイッチが無くなりました。
その代わりに、ホンダセンシングの衝突軽減ブレーキの解除スイッチと路外逸脱抑制スイッチの解除スイッチが用意されています。
低燃費運転を促すECONスイッチのON/OFF以外この部分のスイッチを操作する事はそれ程多くないと思います。しかし、このスイッチ部分を見てヴェゼル/べゼルのマイナーチェンジを実感しました。
ヴェゼル/べゼル(VEZEL)のガソリン車Xグレードの内装・インテリアはこのようなデザインになっており、このグレードでも十分満足できる質感や装備が付いているなと感じました。センターコンソールのシンプルさなどが変わっておらず多少残念に感じた部分もありましたが、ハンドルのデザインやメーターなど改善の跡が見られたのも良かったです。
ちなみに、マイナーチェンジ前のガソリン車ではこのXグレードが一番人気だったようですが、これからもこのグレードは人気が続くのかなと思いました。
ちなみに、マイナーチェンジ前のガソリン車ではこのXグレードが一番人気だったようですが、これからもこのグレードは人気が続くのかなと思いました。