ホンダ 新型ヴェゼルとヤリスクロスを比較!どちらが良い?【プロ徹底解説】
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
発売約1ヶ月で、3万台以上を受注した新型ヴェゼル。
生産がなかなか追いつかない状況ながら、新車販売台数でも上位にランクインしています。
そんな絶好調のヴェゼルを迎え撃つ国産コンパクトSUVの筆頭は、2020年8月にデビューし、現在も好調な販売を継続しているトヨタのヤリスクロスです。
パワートレインも酷似している2台のコンパクトSUVをプロが解説します。
文・写真/萩原 文博
生産がなかなか追いつかない状況ながら、新車販売台数でも上位にランクインしています。
そんな絶好調のヴェゼルを迎え撃つ国産コンパクトSUVの筆頭は、2020年8月にデビューし、現在も好調な販売を継続しているトヨタのヤリスクロスです。
パワートレインも酷似している2台のコンパクトSUVをプロが解説します。
文・写真/萩原 文博
新型ヴェゼルは、ヤリスクロスをどれだけ追撃できるのか!
コンパクトSUVブームの牽引車となったホンダ ヴェゼルが2代目に進化し、先代に引き続き人気となっています。
そのライバルとしてピックアップしたのは、月間販売台数(2021年5月)でトップに輝くヤリスの約半数にの約8,800台を占めるヤリスクロスです。
同月の販売台数を比較すると、ヴェゼルは発売直後の盛り上がりが落ち着き約4,000台と、国内のコンパクトSUVはヤリスクロスが独走している状態です。その牙城を今後、ヴェゼルがどのように切り崩して行けるのか?比較しながら考えてみます。
そのライバルとしてピックアップしたのは、月間販売台数(2021年5月)でトップに輝くヤリスの約半数にの約8,800台を占めるヤリスクロスです。
同月の販売台数を比較すると、ヴェゼルは発売直後の盛り上がりが落ち着き約4,000台と、国内のコンパクトSUVはヤリスクロスが独走している状態です。その牙城を今後、ヴェゼルがどのように切り崩して行けるのか?比較しながら考えてみます。
ともにコンパクトSUVに分類される2台のボディサイズは、ヴェゼル(e:HEV Z)が全長4,330mm×全幅1,790mm×全高1,590mm、ヤリスクロスは全長4,180mm×全幅1,765mm×全高1,590mmと、ヴェゼルのほうがひとまわり大きな印象です。
室内のサイズは、ヴェセルの室内長2,010mm×室内幅1,445mm×室内高1,225mmに対し、ヤリスクロスは室内長1,845mm×室内幅1,430mm×室内高1,205mmと、ボディサイズが大きく、くわえてセンタータンクレイアウトを採用するヴェゼルのほうに余裕があることがわかります。
ラゲッジスペースはヴェゼル、ヤリスクロスともに拮抗していて両モデルともに、上級グレードにはパワーテールゲート機能を装備するなど高い利便性を誇っています。
室内のサイズは、ヴェセルの室内長2,010mm×室内幅1,445mm×室内高1,225mmに対し、ヤリスクロスは室内長1,845mm×室内幅1,430mm×室内高1,205mmと、ボディサイズが大きく、くわえてセンタータンクレイアウトを採用するヴェゼルのほうに余裕があることがわかります。
ラゲッジスペースはヴェゼル、ヤリスクロスともに拮抗していて両モデルともに、上級グレードにはパワーテールゲート機能を装備するなど高い利便性を誇っています。
走りの心臓部となるパワートレインは、それぞれガソリンエンジンとハイブリッドを用意しますが、ヴェゼルのガソリンエンジンはモノグレード展開で、実質的にはハイブリッドメインの車種と言ってさしつかえないでしょう。
いずれも2WDと4WDの駆動方式を用意するのは同様。搭載エンジンは、ヴェゼルがガソリン、ハイブリッドともに1.5L直列4気筒、ヤリスクロスは1.5L 直列3気筒です。
いずれも2WDと4WDの駆動方式を用意するのは同様。搭載エンジンは、ヴェゼルがガソリン、ハイブリッドともに1.5L直列4気筒、ヤリスクロスは1.5L 直列3気筒です。
気になるスペックですが、ヴェゼルのガソリン車が最高出力87kW(118ps)/6,600rpm、最大トルク142Nm/4,300rpm。
発電と駆動用の2つのモーターとCVTを組み合わせたハイブリッドシステム(e:HEV)は、最高出力78kW(106ps)/6,000-6,400rpm、最大トルク127Nm/4,500-5,000rpmのエンジンに、最高出力96kW(131ps)、最大トルク253Nmのモーターの組み合わせ。
対するヤリスクロスのガソリン車は、最高出力88kW(120ps)/6,600rpm、最大トルク145Nm/4,800-5,200rpm。
ハイブリッドは2WDモデルが、最高出力67kW(91ps)5,500rpm、最大トルク120Nm/3,800-4,800rpmのエンジンに、最高出力59kW(80ps)と最大トルク141Nmの組み合わせ、4WDモデルはそれに加えてリアにも3.9kW(5.3ps)と52Nm を発生するモーターが搭載されます。
燃費性能(WLTCモード)は、ヴェゼルが15.6~25.0km/L、ヤリスクロスは17.4~30.8km/Lとなっています。
発電と駆動用の2つのモーターとCVTを組み合わせたハイブリッドシステム(e:HEV)は、最高出力78kW(106ps)/6,000-6,400rpm、最大トルク127Nm/4,500-5,000rpmのエンジンに、最高出力96kW(131ps)、最大トルク253Nmのモーターの組み合わせ。
対するヤリスクロスのガソリン車は、最高出力88kW(120ps)/6,600rpm、最大トルク145Nm/4,800-5,200rpm。
ハイブリッドは2WDモデルが、最高出力67kW(91ps)5,500rpm、最大トルク120Nm/3,800-4,800rpmのエンジンに、最高出力59kW(80ps)と最大トルク141Nmの組み合わせ、4WDモデルはそれに加えてリアにも3.9kW(5.3ps)と52Nm を発生するモーターが搭載されます。
燃費性能(WLTCモード)は、ヴェゼルが15.6~25.0km/L、ヤリスクロスは17.4~30.8km/Lとなっています。
いまやコンパクトクラスでも必須となった運転支援システムは、ヴェセルは衝突軽減ブレーキ(CMBS)をはじめ、11の機能がパッケージ化されたHonda SENSING(ホンダセンシング)を全車標準装備。
上位グレードには、後側方の車両を検知するブラインドスポットインフォメーションやLEDアクティブコーナリングライト、後退出庫サポートも装備されています。
いっぽうヤリスクロスは、プリクラッシュセーフティをはじめ、5つの機能がセットになったToyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)をX Bパッケージを除くグレードに標準装備するほか、セカンダリーコリジョンブレーキや先行車発進告知機能なども装備されています。
上位グレードには、後側方の車両を検知するブラインドスポットインフォメーションやLEDアクティブコーナリングライト、後退出庫サポートも装備されています。
いっぽうヤリスクロスは、プリクラッシュセーフティをはじめ、5つの機能がセットになったToyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)をX Bパッケージを除くグレードに標準装備するほか、セカンダリーコリジョンブレーキや先行車発進告知機能なども装備されています。
室内の広さと安全運転支援システムはヴェゼル
ヴェゼルとヤリスクロスを比較してみて、ヴェゼルの良い点は、まずキャビンスペースの広さが挙げられます。
コンパクトクラスのSUVでありながら、センタータンクレイアウトによるリアシートの居住性はヴェゼルの訴求ポイントです。くわえて、最低地上高も195mm(4WD車は170mm)と、ヤリスクロス(170mm)よりも高い走破性が期待できます。
また運転支援システムの充実もヴェゼルの魅力です。ヤリスクロスにはない、歩行者事故低減ステアリングや路外逸脱抑制機能。近距離衝突軽減ブレーキなど充実しています。
さらに直列4気筒エンジンが、直列3気筒に比べて静粛性に優れていることもポイントといえるでしょう。
コンパクトクラスのSUVでありながら、センタータンクレイアウトによるリアシートの居住性はヴェゼルの訴求ポイントです。くわえて、最低地上高も195mm(4WD車は170mm)と、ヤリスクロス(170mm)よりも高い走破性が期待できます。
また運転支援システムの充実もヴェゼルの魅力です。ヤリスクロスにはない、歩行者事故低減ステアリングや路外逸脱抑制機能。近距離衝突軽減ブレーキなど充実しています。
さらに直列4気筒エンジンが、直列3気筒に比べて静粛性に優れていることもポイントといえるでしょう。
ハイブリッドの燃費はヤリスクロス
ヴェゼルとヤリスクロスを比較して、ヤリスクロスの良い点は優れた燃費性能でしょう。ダイナミックフォースと呼ばれる高熱効率のエンジンを採用し、ハイブリッド車だけでなく、ガソリン車の燃費もヴェゼルを上回っています。
特にハイブリッドモデルの30.8km/Lは、国産SUVのなかでトップレベルの燃費性能となっています。
そして、自在にアレンジできるラゲッジスペースも挙げられます。4:2:4分割可倒式リアシートと6:4分割のアジャスタブルデッキボードを駆使すれば、乗車人数と荷物の量や形状に応じて、自在にアレンジできることがポイントです。
またトヨタのコンパクトクラスのハイブリッド車で初めて採用された4WDシステム(E-Four)にも注目です。
ヴェゼルの4WDは、いわゆる滑ってから駆動配分を最適化するオンデマンドタイプの4WDシステムですが、ヤリスクロスのE-Fourは、運転や路面状況に合わせてリアのモーターが作動して車両を安定させる仕組みという違いがあります。
特にハイブリッドモデルの30.8km/Lは、国産SUVのなかでトップレベルの燃費性能となっています。
そして、自在にアレンジできるラゲッジスペースも挙げられます。4:2:4分割可倒式リアシートと6:4分割のアジャスタブルデッキボードを駆使すれば、乗車人数と荷物の量や形状に応じて、自在にアレンジできることがポイントです。
またトヨタのコンパクトクラスのハイブリッド車で初めて採用された4WDシステム(E-Four)にも注目です。
ヴェゼルの4WDは、いわゆる滑ってから駆動配分を最適化するオンデマンドタイプの4WDシステムですが、ヤリスクロスのE-Fourは、運転や路面状況に合わせてリアのモーターが作動して車両を安定させる仕組みという違いがあります。
搭載しているパワートレインの種類、ボディサイズ、デビューしたばかりのコンパクトSUVであることなど、似たところの多いホンダ ヴェゼルとトヨタ ヤリスクロスですが、4気筒エンジンの静粛性、室内の広さではヴェゼル、燃費性能と4WDシステムではヤリスクロスと、どちらが良い?という質問には、なかなか答えの難しい2台なのです。