株式会社レイズ

40系アルファード/ヴェルファイアにベストマッチング! レイズ「VMF」3モデルを一挙紹介

S-01
車重の増加に併せてホイール周りの規格が変更された40系トヨタ アルファード/ヴェルファイアは、新基準に基づいたホイール選びが求められます。

40系はP.C.D.(ピッチサークル直径)が114.3mmから120mmへと変更され、ハブボルト径も2mm太いM14規格となりました。ホイールに求められる耐荷重規格も旧来の「690KG」から「720KG」へと引き上げられています。

このような状況にある新型アルファード/ヴェルファイアへ向けて、レイズが自信をもっておすすめするのが「VMF」ブランドのホイールです。今回は「VMF」からリリースする「C-01」「L-01」「S-01」の3モデルを紹介します。
Chapter
VMFシリーズと40系アルファード/ヴェルファイアの高い親和性
【VMF C-01】機能性と優美なデザインを両立
【VMF L-01】細身のフィンスポークがもたらす繊細さとエッジ感
【VMF S-01】薄く研ぎ澄まされたメッシュスポーク

VMFシリーズと40系アルファード/ヴェルファイアの高い親和性

レイズが擁する「VMF(ベルサス・モード・フォージド)」は、鍛造ホイールブランド「ボルクレーシング」で培った金型鍛造工法による剛性や軽量性、鋳造ホイールブランド「ベルサス」ならではの優美なデザインを融合させたブランドです。

ホイールを肉厚にすれば強度は確保できますが、軽さとデザインの自由度は失われます。また、ホイール重量が増えれば乗り心地や運動性能にも変化を及ぼし、インチアップするほど影響も顕著に現れます。

VMFのホイールは、レイズが長年のレース活動で得た鍛造製法技術と応力解析技術、構造デザイン設計によって、これらの相反する性能の両立を図ったホイールです。
現在のVMFのラインナップは、有機的なスポーク造形の「C-01」、15本の細いフィンスポークが特徴の「L-01」、徹底的に薄く仕上げた2×7スポークのクロスメッシュとなる「S-01」の3種。

いずれのモデルも繊細な見た目から想像できないほどの強度を備えており、40系アルファード/ヴェルファイア向けとなる20/21インチサイズでは新基準「720KG」を大幅に上回る「840KG」の高耐荷重を確保しているため、高重量の「プラグインハイブリッド(PHEV)」モデルや「エグゼクティブラウンジ」グレードにも安心して装着できます。

VMFシリーズは、重厚感あるアルファード/ヴェルファイアの足元に軽快感と気品を与えながら、見た目だけでなく運動性能と安全性能も引き上げるホイール群です。

【VMF C-01】機能性と優美なデザインを両立

「C-01」は有機的なスポークデザインと、アウターリムからハブセンターへコンケイブしてつながる、うねるような立体造形が持ち味です。

この独特な形状はホイールの静粛性能向上も目的としており、「C-01」は自動車メーカーの純正ホイールと同等の静粛性を達成しつつ、鍛造ホイールならではの高い軽量性を実現しています。

「C-01」は2色のカラーを揃えたレギュラーモデルに加え、「リミテッドエディション」と「プレミアム」を加えた3モデル合計4パターンの豊富なカラーバリエーションも特徴です。
レギュラーモデルの「マットガンブラック/リムエッジDC」は、灰色を混ぜ込んだ艶消しブラックで塗装し、リムの外周にダイヤモンドカット(DC)を施すことで金属光沢を放つリング状のデザインを付加。
レギュラーモデルの「ダイヤモンドカット/シャイニングブラックメタル」と「リミテッドエディション」の「ダイヤモンドカット/シャイニングブロンズメタル」は、メインスポークの天面にダイヤモンドカット加工を施した2トーンカラーであり、「C-01」が持つ有機的な躍動感を強調します。
「プレミアム」には「ダイヤモンドカット/マットトランスルーセントブラック」を採用。ブラックで塗装した後、スポーク天面のみにダイヤモンドカット加工を施し、さらに艶消しのブラッククリアで仕上げた特別色が「マットトランスルーセントブラック」であり、ブラッククリアを透過するスポークの反射光が「C-01」の質感をさらに引き上げます。

【VMF L-01】細身のフィンスポークがもたらす繊細さとエッジ感

「L-01」は15本の細いフィンスポークデザインでありながら、車両総重量2.8tにも達するPHEVモデルでの使用にも耐える高い強度と剛性を備えたホイールです。

鋳造ホイールでは成し得ない細身で繊細な「L-01」のスポークデザインは、アルファード/ヴェルファイアの鈍重なイメージを払拭することに貢献するでしょう。
レギュラーモデルのカラーリングは単一色となる「セミグロスブラック」および「シャイニングライトメタル」の2色です。ただし「L-01」は、ゴールドやメタリックレッドなど全18色から選べるオプションカラーを用意しているVMFシリーズで現状唯一のモデルとなります。
「プレミアム」には「マットトランスルーセントブラック」を採用しており、ダイヤモンドカットした天面を艶消しブラッククリアで塗装。緩やかにコンケイブした細身の各スポークが光を鈍く反射しながらグラデーションを形成し、ブラック塗装が残るスポークサイドが影となることで立体感ある造形が楽しめます。

【VMF S-01】薄く研ぎ澄まされたメッシュスポーク

「S-01」は、目を疑うほどに薄く仕上げた2×7クロススポークが特徴のメッシュホイールです。

幅広のクロススポークは、リムエッジからハブセンターへと滑らかな曲面となってコンケイブ。全体の凹凸を極力排除したフラットフェイスデザインとしつつも、スポークエンドに設けたアンダーカットによって奥行き感を付与しています。
カラーリングは「シャイニングスーパーブラック」の1カラーですが、メタリックな質感と深みのある光沢が特徴となるこの色は、湾曲したスポークへ当たる光の加減によって色合いを変化させるとともに、スポークサイドに出来る陰影が特徴的なスポークを浮かび上がらせます。

美しさと奇抜さを融合させた「S-01」のスポーティなデザインはVMFシリーズのなかでも随一であり、とくにヴェルファイアとのより高い親和性を発揮するでしょう。
VMFシリーズではブランドロゴや規格承認マークなどを、いずれもレイズの特許技術「A.M.T.(Advanced Machining Technology)」による精巧なマシニングロゴで刻印し、ホイールが持つ世界観を崩さないようアンダーカット部などへさり気なく配置しています。

いたずらに飾り立てない大人の雰囲気もVMFシリーズの特徴であり、気品と洗練を重視したデザイン設計によってアルファード/ヴェルファイアの高貴な佇まいをさらに引き立てます。

株式会社レイズ

レイズではあらゆるカテゴリーのホイールを企画から開発、製造、そして検品にいたるまで自社一貫体制によって送り出しています。

過酷な条件で戦うレースホイールも、パフォーマンスを究めた鍛造ホイールも、ストリートで華やかに輝く鋳造ホイールも、すべてに最新のテクノロジーとメイドbyレイズの誇りが注がれているのです。

株式会社レイズ
商品詳細