最新ポルシェラインナップ徹底紹介|911からタイカンまで全モデル比較

ポルシェ 718ボクスター/ケイマン

※この記事には広告が含まれます

伝統の911は今なおポルシェを象徴する存在ですが、いまやブランドはSUVやEVまで多彩なラインナップを展開しています。

本記事では 最新ポルシェの主要モデル(911、タイカン、カイエン、マカン、パナメーラ、718シリーズ)を網羅し、価格・サイズ・パワートレインの比較から用途別の選び方、専門用語の解説までまとめました。情報収集層・検討層・決断層のすべてが、この記事だけで“究極の一台”を見つけられることを目指します。

CARPRIME編集部

クルマ情報マガジン CARPRIME[カープライム]を運営。
「カーライフを楽しむ全ての人に」を理念に掲げ、編集に取り組んでいます。

CARPRIME編集部
Chapter
1 . ポルシェ 718 ボクスター/ケイマン|ミッドシップスポーツの魅力と価格
2 . ポルシェ 911|リアエンジンスポーツのフラッグシップモデル
3 . ポルシェ タイカン|フル電動スポーツサルーンの性能と価格
4 . ポルシェ パナメーラ|4ドア高級スポーツサルーンの特徴
5 . ポルシェ カイエン|高性能ラグジュアリーSUVのスペック
6 . ポルシェ マカン|新時代のフル電動コンパクトSUV
モデル別特徴比較と選び方ガイド
ポルシェの電動化戦略|EV・PHEV最新動向
ポルシェ 主要モデル一覧表(2025年8月7日時点)
PDKとは? ポルシェ独自デュアルクラッチを解説
ターボグレードの意味|最上位モデルの称号
RWDとAWDの違い|駆動方式で走りはどう変わる?

1 . ポルシェ 718 ボクスター/ケイマン|ミッドシップスポーツの魅力と価格

718シリーズはボクスター(2座オープン)とケイマン(2座クーペ)の兄弟車です。
どちらも座席後方に水平対向エンジンを積むミッドシップレイアウトで、軽快なハンドリングが魅力

2.0Lターボ〜4.0L NAまで多彩なエンジンを用意し、価格は約838万円から。週末のスポーツドライブを楽しみたいエンスージアストに最適です。

2 . ポルシェ 911|リアエンジンスポーツのフラッグシップモデル

リアエンジン・リア駆動(RR)を守り続ける911は、ポルシェの不朽のフラッグシップ。現行タイプ992は、3.0L水平対向6気筒ツインターボエンジンを積む「カレラ」や「ターボ」シリーズに加え、サーキット志向の4.0L水平対向6気筒自然吸気(NA)エンジンを搭載する「GT3」など、幅広いグレードを展開します

価格は約1,760万〜3,300万円超。サーキットから日常までこなせる万能スポーツカーとして世界的に高い評価を受けています。

3 . ポルシェ タイカン|フル電動スポーツサルーンの性能と価格

ポルシェ初の量産EVであるタイカンは、4ドアのラグジュアリーサルーンながら鋭い加速とハンドリングが魅力

後輪駆動のベースモデルから、ローンチコントロール時に最高出力952psを発生させる「ターボS」まで用意し、価格は約1,373万円〜2,821万円。環境性能とポルシェらしいドライビングプレジャーを両立するEV時代の旗手です。

4 . ポルシェ パナメーラ|4ドア高級スポーツサルーンの特徴

パナメーラはスポーツカーの魂と高級セダンの快適性を融合した4ドアモデル。V6ターボからV8+モーターのプラグインハイブリッドまで揃え、標準ボディやワゴンのスポーツツーリスモなど多彩な選択肢があります。

価格は約1,463万円から3,000万円超で、走りと実用性を両立したグランドツアラーとして人気です。

5 . ポルシェ カイエン|高性能ラグジュアリーSUVのスペック

カイエンは高級SUVブームを牽引したポルシェ初のSUV。現行3代目は標準ボディとクーペボディを用意し、V6ターボからV8ツインターボ、PHEVまで幅広いパワートレインをラインナップ。

価格は約1,303万円から2,400万円超広い室内と圧倒的な動力性能を兼ね備え、ファミリーユースにも最適です

6 . ポルシェ マカン|新時代のフル電動コンパクトSUV

2024年にフルモデルチェンジした新型マカンは、ポルシェのDNAを受け継ぐフル電動(EV)のコンパクトSUVです。ガソリンエンジン車は廃止され、「マカン4」と高性能版「マカン ターボ」の2グレード展開で、全車4WDとなります。

価格は約1,038万円からと、新時代のポルシェへのエントリーポイントとしても注目されています。

モデル別特徴比較と選び方ガイド

純粋なスポーツ走行を楽しみたいなら2シーターの718や伝統の911が最適です

911はオールラウンドで高いブランド性を誇り、日常使いにも対応します。

4ドアの快適性を求めるならパナメーラタイカンが候補。

SUVでは広い室内と高性能を兼ね備えるカイエンが万能で、よりコンパクトな機動力を重視するなら新型EVのマカンがおすすめ。ライフスタイルや重視ポイントに合わせて選びましょう。

ポルシェの電動化戦略|EV・PHEV最新動向

完全EVのタイカンを筆頭に、パナメーラやカイエンには高性能プラグインハイブリッド(E-Hybrid)が設定されています。

さらに2024年モデルから911にもT-Hybridと呼ばれる革新的な軽量ハイブリッドが導入され、マカンは2024年にフルEV専用モデルとしてフルモデルチェンジを果たすなど、ポルシェは電動化でもスポーツカー哲学を貫いています。

ポルシェ 主要モデル一覧表(2025年8月7日時点)

モデル 車両区分・駆動 出力(概算) 新車価格帯
718ボクスター/ケイマンss 2ドアロードスター/クーペ(MR) 300ps〜500ps 約838万〜2,242万円
911 2ドアクーペ/カブリオレ(RR/AWD) 385ps〜650ps 約1,760万〜3,300万円超
タイカン 4ドアEVスポーツ(RWD/AWD) 435ps〜952ps 約1,373万〜2,821万円
パナメーラ 4ドアサルーン/ワゴン(FR/AWD) 353ps〜680ps 約1,463万〜3,000万円超
カイエン 高級SUV(4WD) 353ps〜739ps 約1,303万〜2,400万円超
マカン プレミアムEV SUV(AWD) 408ps〜639ps 約1,038万〜1,541万円
※価格はメーカー希望小売価格(税込)

PDKとは? ポルシェ独自デュアルクラッチを解説

ポルシェ独自のデュアルクラッチ式トランスミッション。シームレスで高速な変速を実現し、多くの現行モデルに採用されています。

ターボグレードの意味|最上位モデルの称号

本来は排気ターボチャージャーを指しますが、ポルシェでは最上位高性能グレードを示す称号。EVタイカンにも用いられており、最高性能を象徴するネーミングです。

RWDとAWDの違い|駆動方式で走りはどう変わる?

Rear-Wheel Drive(後輪駆動)とAll-Wheel Drive(全輪駆動)の略。RWDは軽快なハンドリング、AWDは優れたトラクションと安定性を提供します。

「最新のポルシェが最良のポルシェ」と言われるように、技術は日進月歩で進化しています。各モデルの最新情報をチェックし、自分のライフスタイルに合ったポルシェ選びの参考にしてください。
【お得情報あり】CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細