FF化したBMW「1シリーズ」の内装(インテリア)・荷室(ラゲッジスペース)を解説【プロ徹底解説】

BMW M135i xDrive 萩原文博

※この記事には広告が含まれます

2019年に登場した、3代目となる、BMW 1シリーズ。BMWのエントリーモデルとしてラインナップされている1シリーズですが、最大のトピックスといえば、後輪駆動を貫いてきた1シリーズもついに前輪駆動へと駆動方式を変更したことでしょう。

そのため、前輪駆動方式の採用により、後部足元のスペースが約40mm広くなり、ラゲッジ・ルームの容量は20L 増加し、380Lとなり、後席を倒すと最大1,200L まで拡大。Qi 対応の機器(スマートフォン等)を充電できるワイヤレス充電機能を全車に標準装備。

また、「OK, BMW」と呼べばクルマ側が反応してくれる最新のインフォテイメントシステムを搭載するなど、今回は、外装、内装、安全装備、グレード別の違い、人気カラー、座席や荷室(ラゲージスペース)、オプション装備にライバルまで。などあらゆる視点からBMW 1シリーズをひも解いていきます。登場車種はその中でもトップグレードのM135i xDriveです。

文/写真・萩原 文博

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

1970年生まれ。10代後半で走り屋デビューし、大学在学中に中古車情報誌の編集部にアルバイトとして加入。1995年より編集部員として編集作業に本格的に携わる。中古車の流通、販売店に精通し、「中古車相場師」として活動。2006年からフリーランスの編集者となり、中古車だけでなく、現在は日本で最も多くの広報車両を借り出して取材を行い、新車でもユーザー視点のバイヤーズガイドを中心に、人気車種の動向や流行りの装備の価値評価などを加味した、総合的に買いのクルマ・グレードの紹介をモットーとしている。

萩原 文博
Chapter
FFになったおかげで新型1シリーズの室内は広くなった?
"M"ならではの特別な刺繍が施される内装(インテリア)
FFになったBMW新型1シリーズの荷室(ラゲッジルーム)の広さは?
動画でもお届け!BMW M135i xDrive by CARPRIME

FFになったおかげで新型1シリーズの室内は広くなった?

BMW1シリーズの駆動方式が変わったことで、大きく影響を受けたのがインテリアでしょう。そこでここでは、新型1シリーズのインテリアについて紹介します。エンジンを横置きとした前輪駆動のFFを採用したことで、新型1シリーズの後席のスペースに余裕が生まれました。
後席足元スペースが先代モデルより約40mm広がり、余裕が生まれただけでなく、乗り降りしやすくなるなど室内空間の機能性が向上しています。 
試乗したM135i xDriveは10.25インチという大きなディスプレイを2枚使用した先進的なコクピット、BMWライブ・コクピットを採用しています。ハンドルはガルバニック仕上げのトリムが印象的な3本スポークデザインのMスポーツ・レザ・ステアリングホイールを装着。
M135i xDriveにはシフトパドルが装着され、ハンドルから手を離すことなく、マニュアル車感覚でシフトチェンジを素早く行うことができます。 

"M"ならではの特別な刺繍が施される内装(インテリア)

装着されているシートはヒーター機能が付いた電動調整式のスポーツシートで、ドライバーの体型に合わせて、細かい設定が可能。その上、運転席はサイドサポートも電動調整が可能で走行シーンに合わせて調整できるようになっています。
リアシートは40:20:40の分割可倒式で、乗員数や荷物の量に合わせて細かいシートアレンジが可能です。シート表皮はクロス・トリゴンとアルカンターラを使用し、ブルーのステッチが施されてクールな印象を高めています。

インテリトリムはイルミネーテッドボストン・トリム、そしてルーフ・ライニングはアンソラジットと色を使い分けてコントラストを付けているのが特徴です。
M135i xDriveにはダッシュボードとド後リムにハイ・マットのアクセントがあしらわれたイルミネーテッド。インテリア・トリム・フィニッシャー「ボストン」を初採用。これはほのかに光るバックライトによって浮き上がるパターンにより先進的なスタイリッシュなインテリアを演出。

またドライバーにはエモーショナルなドライビング体験を演出してくれます。さらに、乗り込むとすぐにブラック仕上げのインサートにBMWのロゴがあしらわれたフロント・ドア・シル・プレートを採用。ドライバーと助手席の乗員を日常から 非日常の空間へと誘います。
 さらに、新型1シリーズはスマートフォンなどQiに対応した器器を充電できるワイヤレス充電機能をセンターコンソールに全車標準装備。さらにUSBジャックを多数設置するなど電気機器の充電に対応しています。先進性そして利便性を追求した1シリーズのインテリアは先代モデルと比べると機能性が大幅に向上しています。

FFになったBMW新型1シリーズの荷室(ラゲッジルーム)の広さは?

駆動方式が変更されて、室内空間特に後席部分が拡大された新型1シリーズ。ラゲージルームの容量はどうなっているのでしょうか。
後輪駆動だった先代1シリーズのラゲージルームの容量は5人乗車時で360L、後席を全て倒すと1200Lまで拡大しました。新型1シリーズは5人乗車時の容量が380Lと20L拡大しています。またリアシートを全て倒したときは先代と同じ1200Lとなっています。
数値では20Lですが、ラゲージの開口幅や高さそして奥行きなども拡大され非常に使いやすくなっています。 また、試乗したM135i xDriveにはテールゲートに装着されたボタンを押せば開閉できる オートマチック・テールゲート。オペレーションが標準装備となっており、非常に便利です。

また、コンフォートアクセス機能もあり、リモコンキーによるテールゲートの開閉も可能となっています。

動画でもお届け!BMW M135i xDrive by CARPRIME

2019年に登場した、3代目となる、BMW 1シリーズ。BMWのエントリーモデルとしてラインナップされている1シリーズですが、最大のトピックスといえば、後輪駆動を貫いてきた1シリーズもついに前輪駆動へと駆動方式を変更したことでしょう。

そのため、前輪駆動方式の採用により、後部足元のスペースが約40mm広くなり、ラゲッジ・ルームの容量は20L 増加し、380Lとなり、後席を倒すと最大1,200L まで拡大。Qi 対応の機器(スマートフォン等)を充電できるワイヤレス充電機能を全車に標準装備。

また、「OK, BMW」と呼べばクルマ側が反応してくれる最新のインフォテイメントシステムを搭載するなど、今回は、外装、内装、安全装備、グレード別の違い、人気カラー、座席や荷室(ラゲージスペース)、オプション装備にライバルまで。

あらゆる視点からBMW 1シリーズをひも解いていきます。登場車種はその中でもトップグレードのM135i xDriveです。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細