BMW 3代目1シリーズのシートアレンジを徹底解説|後部座席の倒し方は?

BMW 3代目1シリーズ

※この記事には広告が含まれます

BMW 3代目1シリーズ(3BA-7K15/7K20型)は、2004年から3代続くBMWが誇る、Cセグメントに分類されるコンパクトなクルマです。

その高い走行性能に定評があることはもちろん、ハッチバックに相当するCセグメントの中でもシートアレンジが多彩な1台でもあります。

そこで今回は、1シリーズにはどのようなシートアレンジ機能が備わっているのか、詳しくチェックしていきます。

吉田 恒道|よしだ つねみち

1980年代、大学卒業後ファッション・モード専門誌「WWD Japan」編集部勤務を皮切りに編集者としてのキャリアを積む。その後、90年〜2000年代、中堅出版社ダイヤモンド社の自動車専門誌・副編集長に就く。以降、男性ライフスタイル誌「Straight’」(扶桑社)など複数の男性誌編集長を歴任し独立、フリーランスのエディターに、現職。著書に「シングルモルトの愉しみ方」(学習研究社)がある。

吉田 恒道
Chapter
BMW 3代目1シリーズとはどんなクルマなの?
BMW 3代目1シリーズのシートアレンジをチェック!
BMW 3代目1シリーズには、シートアレンジをサポートする装備もばっちり!

BMW 3代目1シリーズとはどんなクルマなの?

2019年にフルモデルチェンジされたBMW 1シリーズは、現行モデルで3代目が製造販売されているクルマです。

BMWという日本でも有名な輸入車ブランドが手がけるコンパクトなクルマのシリーズで、2004年の初代誕生以来、根強い人気を誇っています。

現行モデルから従来のFR(後輪駆動)方式からFF(前輪駆動)方式へと変更されましたが、これはコンパクトカーとしての利便性を追求し、駆動方式をあまり気にしないユーザーへの配慮を優先した結果といえるでしょう。

FF方式に変更した恩恵として取り回しが格段に良くなり、新たな顧客創出にも成功しています。さらに、ラゲッジルーム(荷室)の広さも先代モデルよりも改善されており、使い勝手がさらによくなっているのです。

また、エンジンはプレミアムガソリン対応とディーゼル対応の2種類、排気量は1.5L および2.0L の2種類のラインナップになっており、どちらも力強くきびきびした走りが楽しめ、走ることを目的に購入したい方にもうってつけの1台です。

Cセグメントという、日本でいうところのハッチバックに相当するクルマであるため、SUVほどの大きさはいらないけれど機能性はほしい、というユーザーの希望も叶えてくれるクルマでもあります。

BMW 3代目1シリーズのシートアレンジをチェック!

早速、1シリーズのシートアレンジをチェックしていきましょう。

1シリーズのラゲッジルームそのものの容量は380L と、ほかのハッチバックと比べて特別大きなわけではありません。背の高い荷物の積載時などは基本的にシートアレンジを行い、ラゲッジルームの奥行きを広げた方が良いでしょう。

リアシート(後席)は4:2:4の独立可倒式を採用しており、必要に応じてセンターだけを倒したり、左右どちらかを倒したり、すべて倒したりするなどの工夫ができます。乗車定員は減ってしまいますが、最大で約1200L もの大容量空間を確保することもでき、さらなる活躍が見込めるでしょう。

また、1シリーズはお世辞にもラゲッジルームの横幅があるとはいえません。そのため、観葉植物などの背の高い荷物や大きな荷物を積載する際は、シートアレンジを基本に室内空間を拡大すると良いでしょう。

ただし、リアシートを倒し切ってもフルフラットにはならないため、車中泊にはあまり向いていないといえます。あくまでも、ラゲッジルームの拡張機能として捉えておくと良いでしょう。

BMW 3代目1シリーズには、シートアレンジをサポートする装備もばっちり!

1シリーズには、シートアレンジをサポートする機能もしっかり備わっています。ハッチバックという特性上、車中泊などには不向きではありますが、荷物の形状によっては大助かりする装備やオプションも多彩に用意されているのです。

まず、ラゲッジルームにはUSB Type C対応のUSB電源がついています。

これは日本車にはあまりない特徴のひとつで、ここから電源をとることでアウトドアでの休憩時にスマートフォンなどを充電したり、ポータブルクーラーなどの電源として使うことができるのです。

また、シートアレンジをした際に置き場所に困る小物類は、ラゲッジルーム下のラゲッジアンダーボックスに収納もできます。大きな荷物だけではなく、小さな荷物にも対応できるのは嬉しいポイントです。

また、シートアレンジをしても積載できない荷物については、オプションで装備できるルーフボックスベースキャリアを使うと良いでしょう。

ベースキャリアにはラゲッジラックのほか、バイシクルキャリアサーフボードホルダーなどがついており、車内に載せることのできない荷物を運ぶことも可能です。

ハッチバックという特性上、どんな場面でも活躍することを主眼に置いた購入者のニーズを満たしてくれる機能といえます。
1シリーズのシートアレンジと、それをサポートするさまざまな機能についてご紹介しました。

SUVには敵わないかもしれませんが、その使い勝手の良さに目を見張るものがあるのは間違いありません。

シートアレンジだけではなく多彩なオプションと組み合わせることで、SUV顔負けの使い勝手になる1台なので、どんなシーンでも活躍できるクルマを探しているなら、1シリーズを選択肢に加えてみるのも良いのではないでしょうか。

※2021年6月現在
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細