【プロ徹底解説】新型 BMW1シリーズのエクステリアや装備内容などグレードによる装備の違いとは?

BMW M135i xDrive 萩原文博

※この記事には広告が含まれます

2019年に登場した、3代目となる、BMW 1シリーズ。BMWのエントリーモデルとしてラインナップされている1シリーズですが、最大のトピックスといえば、後輪駆動を貫いてきた1シリーズもついに前輪駆動へと駆動方式を変更したことでしょう。そのため、前輪駆動方式の採用により、後部足元のスペースが約40mm広くなり、ラゲッジ・ルームの容量は20L 増加し、380Lとなり、後席を倒すと最大1,200L まで拡大。Qi 対応の機器(スマートフォン等)を充電できるワイヤレス充電機能を全車に標準装備。また、「OK, BMW」と呼べばクルマ側が反応してくれる最新のインフォテイメントシステムを搭載するなど、今回は、外装、内装、安全装備、グレード別の違い、人気カラー、座席や荷室(ラゲージスペース)、オプション装備にライバルまで。などあらゆる視点からBMW 1シリーズをひも解いていきます。登場車種はその中でもトップグレードのM135i xDriveです。また、写真はBMW 118iプレイが登場します。

文/写真・萩原文博

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

1970年生まれ。10代後半で走り屋デビューし、大学在学中に中古車情報誌の編集部にアルバイトとして加入。1995年より編集部員として編集作業に本格的に携わる。中古車の流通、販売店に精通し、「中古車相場師」として活動。2006年からフリーランスの編集者となり、中古車だけでなく、現在は日本で最も多くの広報車両を借り出して取材を行い、新車でもユーザー視点のバイヤーズガイドを中心に、人気車種の動向や流行りの装備の価値評価などを加味した、総合的に買いのクルマ・グレードの紹介をモットーとしている。

萩原 文博
Chapter
新型1シリーズ、エクステリアはどう違う?
新型1シリーズ、インテリアはどう違う?
新型1シリーズ、運転支援システムなど装備内容はどう違う?
動画でもお届け!BMW M135i xDrive by CARPRIME

新型1シリーズ、エクステリアはどう違う?

新型BMW1シリーズのグレードは今回試乗したM135i xDriveに加えて、118iがラインナップされています。M135i xDriveは1グレードしかありませんが、118iはデザイン・ラインとして異なるキャラクターのスタンダード、プレイ、Mスポーツが用意されています。ここでは118iのデザイン・ラインを中心にグレードによる装備の違いを紹介しましょう。
3つのデザイン・ラインが設定されている118iの外観はスタンダードとプレイは同じですが、Mスポーツは異なります。Mスポーツはその名のとおり、よりスポーティな印象を強めたデザイン・ライン。シャープに研ぎ澄まされた外観はM135i xDriveと同じ空力&冷却性能を向上させたフロント・バンパー、サイドスカート、リアスカートがセットとなったMエアロダイナミクス・パッケージを纏っています。

また、BMWのアイコンであるキドニグリルもスタンダードとプレイがクローム・ハイグロス仕上げ(ハイグロス・ブラックバー)なのに対して、Mスポーツは同じクローム・ハイグロス仕上げですが、アルミニウム・サテンバーとなります。なおM135i xDriveはセリウム。グレーメッシュのキドニーグリルとなり、より個性的なフロントマスクとなっています。
写真は、M135i xDrive
写真は、BMW 118iプレイ
118iで装着されるホイールとタイヤは、スタンダードとプレイが205/55 R16で7J×16アロイスタースポークスタイリング517と共通ですが、Mスポーツは225/40R18と2インチサイズアップされ、ホイールは8J×18Mライト・アロイダブルスポーク・スタイリング819Mとなります。

M135i xDriveは118i Mスポーツと同じサイズのタイヤ、ホイールですが、ホイールデザインは18Mライト・アロイダブルスポーク・スタイリング556Mと異なっています。 

新型1シリーズ、インテリアはどう違う?

写真は、BMW 118iプレイ 
続いて、インテリアです。まず、シート素材は118iスタンダードとプレイがアンソラジットという色のクロスグリッドを採用し、Mスポーツはブラックカラーのクロス・トリゴン/センサテックのコンビシートとなります。M135i xDriveは118iMスポーツと同じ素材と色ですが、ブルーのステッチがアクセントとして使用されています。そしてインテリアトリムは、スタンダードとプレイがクォーツシルバー・マットトリム。
写真は、M135i xDrive
対して、MスポーツとM135i xDriveはイルミネーテッドボストントリムを採用し、ルームはアンドラジッドと呼ばれる黒を採用しシックでスポーティな演出を施しています。
写真は、BMW 118iプレイ 
写真は、M135i xDrive
続いて装備面ですが、インパネ回りは118iが5.1インチのマルチディスプレイメーターパネルと8.8インチコントロールディスプレイ(タッチパネル機能付)を採用したBMWコクピットに対して、M135i xDriveは10.25インチのマルチディスプレイメーターパネルそして10.25インチワイドコントロールディスプレイ(タッチパネル機能付)+HDDナビゲーションシステムを採用したBMWライブコクピットを装備しています。エアコンも118iスタンダードはオートエアコンですが、そのほかのグレードは左右独立温度調整機能付の2ゾーンオートエアコンとなります。

新型1シリーズ、運転支援システムなど装備内容はどう違う?

写真はイメージ
先進の運転支援システムはパーキング・アシストと呼ばれる駐車支援機能は全車標準装備となっていますが、衝突回避・支援ブレーキや車線逸脱警告システムのレーンディパーチャーウォーニングなど7つの機能がパッケージ化されたドライビングアシストは118iスタンダードには設定がなく、その他は標準装備となります。

また、ブレーキ機能付クルーズコントロールやストップ&ゴー機能付アダプティブクルーズコントロールはM135i xDriveのみ標準装備で、118iプレイとMスポーツはオプション設定となります。 
そしてコネクテッド機能では、BMWSOSコールやBMW Apps、BMWテレサービスがセットになったBMWコネクテッドドライブスタンダード。

そしてBMEドライバーサポートデスク、BMWリモートサービスがセットになったBMWコネクテッドパッケージは全車標準装備となりますが、USBナビアップデート、Apple Car PlayプレバージョンがセットとなったBMWコネクテッドドライブプロフェッショナルはM135i xDriveのみ標準装備で、118iはオプション設定となります。

加えて、音声認識でエアコンなどの操作が可能な、BMWインテリジェントパーソナルアシスト(AI音声会話システム)はM135i xDriveは標準装備となり、118iは全車オプションとなります。
同様にITSポット対応DSRC車載器(ルームミラー内蔵、ETC機能付)もM135i xDriveは標準装備で、118iは全車オプションです。M135i xDriveは価格が高くなっていますが、走行性能が高いだけでなく、運転支援システムや快適装備などが充実していることがわかります。

動画でもお届け!BMW M135i xDrive by CARPRIME

2019年に登場した、3代目となる、BMW 1シリーズ。BMWのエントリーモデルとしてラインナップされている1シリーズですが、最大のトピックスといえば、後輪駆動を貫いてきた1シリーズもついに前輪駆動へと駆動方式を変更したことでしょう。そのため、前輪駆動方式の採用により、後部足元のスペースが約40mm広くなり、ラゲッジ・ルームの容量は20L 増加し、380Lとなり、後席を倒すと最大1,200L まで拡大。Qi 対応の機器(スマートフォン等)を充電できるワイヤレス充電機能を全車に標準装備。また、「OK, BMW」と呼べばクルマ側が反応してくれる最新のインフォテイメントシステムを搭載するなど、今回は、外装、内装、安全装備、グレード別の違い、人気カラー、座席や荷室(ラゲージスペース)、オプション装備にライバルまで。などあらゆる視点からBMW 1シリーズをひも解いていきます。登場車種はその中でもトップグレードのM135i xDriveです。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細