メルセデス・ベンツ Aクラスの目玉、MBUXとは?対話式ボイスコントロール機能を解説!

メルセデス・ベンツ Aクラス A200d

※この記事には広告が含まれます

2018年に登場した、メルセデス・ベンツ Aクラス。メルセデス・ベンツのエントリーモデルとしてラインナップされているAクラスですが、「ハイ、メルセデス」と呼べばクルマ側が反応してくれる最新のインフォテイメントシステム「MBUX」を搭載するなど、従来のエントリーモデルとは比べられないほど先進的なモデルに仕上がっています。今回は、外装、内装、安全装備、グレード別の違い、人気カラー、座席や荷室(ラゲージスペース)、オプション装備にライバルまで。などあらゆる視点からAクラスをひも解いていきます。

文・鈴木ケンイチ/写真・萩原文博

鈴木 ケンイチ

モータージャーナリスト。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。最近は新技術や環境関係に注目。年間3~4回の海外モーターショー取材を実施。レース経験あり。毎月1回のSA/PAの食べ歩き取材を10年ほど継続中。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 自動車技術会会員 環境社会検定試験(ECO検定)

鈴木 ケンイチ
Chapter
メルセデス・ベンツ Aクラスの目玉「MBUX」
MBUXは、電波が届かなくてもある程度使える
MBUXの大型ディスプレイ操作は、まるでスマートフォン感覚

メルセデス・ベンツ Aクラスの目玉「MBUX」

新型Aクラスで、最も注目を集める装備といえば「MBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)」でしょう。これは新型Aクラスから採用され、現在では他モデルにも採用が広がっている新世代のインフォテイメントシステムです。
特徴は、大型のディスプレイと自然対話式音声認識機能付きのボイルコントロールが組み合わさり、さらに人工知能を利用した学習機能を備えていること。もちろん通信機器があって、サーバーからさまざまな最新情報を獲得することができます。室内に目を移せば、ドライバーの前から車内の中央まで伸びるMBUXのディスプレイの大きさに、誰もが驚かされるはずです。
その機能の目玉となるのがボイルコントロールです。「ハイ! メルセデス」と発話すれば、システムが起動し、「どうぞ、お話ください」とガイド音がかえってきます。そこから「暑い」と言えば、エアコンの温度を下げてくれますし、「カフェに行きたい」と言えば、最寄りのカフェを探して表示してくれるなど、対話方式でナビの操作や、エアコン、照明、オーディオなどの操作が可能となります。

MBUXは、電波が届かなくてもある程度使える

このシステムの良いところは、地下駐車場などの電波が届かない場所でも、ある程度は使えるということ。目的地検索などネット接続でデータを検索することはできませんが、温度調整などクルマの操作系は可能です。これは音声認識をクラウドのサーバーだけでなく車体側(ローカル)でも行っており、サーバーとローカルの両方のデータをシステムが比較検討しながら利用するという方式なのが理由。また、クラウドのサーバー側に学習機能があり、新しい流行語を覚えることも可能とか。音声の認識率は高く、個人的には、スマートフォンの音声認識機能やAIスピーカーに近い感覚です。

ただし、どんな質問にも必ず答えてくれるわけではないので、あまり大きな期待を抱かない方がいいと思いますよ。

MBUXの大型ディスプレイ操作は、まるでスマートフォン感覚

「MBUX」の特徴はボイスコントロールだけではありません。大型のディスプレイは、タッチスクリーンになっており、指先でセレクト、スワイプ、拡大・縮小が可能です。スマートフォンと同じ感覚で操作ができます。また、ディスプレイに表示される内容をスタアリングの左右のスイッチで操作ができるのですが、ステアリング右のスイッチは、ディスプレイ右のメーター系、左にあるスイッチはディスプレイ左のセンター部分の表示に対応しており、直感的に操作できるのも美点です。

また、学習機能は音声認識だけでなく、カーナビの目的地など選び方などの使い方も学習しており、目的地検索を予測して提案する機能も備わります。他にも、パーソナライゼーションといって、車両設定やカーナビの設定などをユーザーごとに記憶させることも可能。使う人にあわせて簡単にクルマの設定を変更することができます。

ちなみに、「MBUX」は新型Aクラスから採用された機能ですが、今では他のモデルにも採用が拡大されており、他のモデルでも「MBUX」の操作方法は同じなので、乗り換えたときも操作方法に悩むことなくスムーズに使えるのもメリットのひとつでしょう。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細