タイの名車トゥクトゥク!日本で購入できるの?公道での走行はできる?

トゥクトゥク

※この記事には広告が含まれます

中東や東南アジアなどで、派手な「3輪タクシー」が颯爽と走っているのを見たことがありませんか?なかなか楽しげな乗り物であり、自分で運転してみたいという方もいるかもしれません。現地では、「トゥクトゥク」と呼ばれる愛らしい3輪タクシー、はたして日本でも購入できるのでしょうか?
Chapter
ふしぎな魅力!? 3輪タクシー「トゥクトゥク」とは?
日本でも買えるの?必要な免許や車両区分は?
日本でのトゥクトゥクの定員は?

ふしぎな魅力!? 3輪タクシー「トゥクトゥク」とは?

アジア、主に東南アジアから南アジアの国々では、3輪タクシーがシティコミューターとして多く用いられており、街の風物詩となっています。代表的なのが、タイの「トゥクトゥク」でしょう。

このトゥクトゥク、運転手は前席に乗り、後部の荷台に乗客を乗せるほか、果物や雑貨などを運搬、物流の役目も果たしている実に働き者といえる乗り物です。

このトゥクトゥクのルーツはなんと、かつて日本で生産されていたオート3輪のダイハツ ミゼットです。自動車黎明期を支えたミゼットは、経済の成長とともに駆逐されていき、タイを中心に輸出されたのです。

そのミゼットを、現地のニーズやスタイルに合わせてカスタマイズしていった結果、トゥクトゥクとなりました。ミゼットを真似たボディのトゥクトゥクは、現在でもタイで生産されているということです。

かつてのオート3輪がベースだったのであれば、ここ日本でも乗れるのでは?と思いますよね。はたしてどうなのでしょうか?

日本でも買えるの?必要な免許や車両区分は?

大手オークションでまめにクルマやバイク等をチェックしている方は、トゥクトゥクと聞いて「そういえば売ってたな」と思うかもしれませんね。

日本にも、トゥクトゥク(あるいはそれを模した乗り物)が販売されています。専門に扱うショップもあるので、WEBで調べてみると面白いかもしれません。

さて、このトゥクトゥク等のオート3輪ですが、公道を走るには当然ナンバープレートを取得する必要があります。ライト、ウインカー、テールランプ等々、保安部品は必須。排気量は660ccのものが多いようです。すると、登録区分は軽自動車なのでしょうか?

これが面白いところで、車両区分は「側車付自動二輪車」。つまり区分上では、バイクに側車をつけたサイドカーという解釈。運転するための免許は、自動二輪車ではなく、普通自動車運転免許ということになります。

日本でのトゥクトゥクの定員は?

日本では、側車付自動二輪車となるトゥクトゥク。3輪のバイク「トライク」とも同じ区分といえばわかりやすいかもしれませんね。

トゥクトゥクは運転席が前方、後方にシートが配されています。東南アジア等では溢れんばかりに乗り込んでる光景も見られるわけですが、ここ日本での定員はどうなのでしょうか。実際、サイドカー扱いであれば、2名定員と思ってしまうところですが…。

これは車検証に記載された定員に準ずることになり、日本で登録されたトゥクトゥクは、ほとんどが定員4名(運転手1名、リアシート3名)というモデルが多いようです。

このように、なんとも不可思議な乗り物であるトゥクトゥク。

ただその風変わりかつファニーなアピアランスから、ショップのディスプレイを兼ねて使用しているところもあるようですし、なによりこの面白い乗り物の前身が、かつて日本の高度成長期を支えたオート3輪だったというのもなんとも非常に面白いところではないでしょうか。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細