プリウスのファブリックシート比較【EとS/Aグレードの違いは何?】

プリウス(Prius)では、シートのデザインも骨格から見直され、新設計となりました。実際に私もこのモデルのシートに座ってみたのですが、先代モデルよりもしっかりとした座り心地に・・・。これならロングドライブも快適そうだなと言った印象を持ちました。そんなプリウス(Prius)のシートですが、ファブリック素材だけでもグレードによって次の2種類を用意しています。
・ファブリックシート
・上級ファブリックシート
このクルマに採用されているファブリックシートと上級ファブリックシートでは、座り心地や肌触りにどのような違いがかちょっと気になりますよね。そこで2種類のファブリックシートの素材やデザイン、座り心地の違いなどを徹底的に比べてみました。
2016/7/29
シート1:ファブリック素材シート
プリウス(Prius)のファブリックシートは、このようなデザインになっています。
■採用グレード
Eグレード
■使用されている素材
ジャージ素材
プリウス(Prius)の最安値”Eグレード”に装備されているシートは、ブラック調のジャージ素材のシートを採用。
ちなみに、このジャージ素材を採用しているファブリックシートのシートカラーは、ブラックのみ。残念ながらクールグレー素材のシートは、採用されていませんでした。
ファブリックシートの座り心地&肌触りはどう?
このプリウス(Prius)のファブリックシートが採用されているのが一番安いグレードのEグレードという事で、シートも安っぽい感じがなのかなと思っていました。
たしかに他のグレードのシートと比べると見劣りする部分はありましたが、実際にこのEグレードのファブリックシートに座ってみると、思ったよりも座り心地は悪くはありませんでした。このプリウス(Prius)のEグレードのシートの座り心地を一言で言うと、旧型モデルや同等クラスのクルマのファブリックシートに一番近い座り心地。
ただ、肌触りの良いジャージ素材を使用しているため座った時の肌触りは良く、また座ったときにお尻が適度に沈み込むのでフィット感も良いように感じました。
また、シートデザインもまずまず。プリウス(Prius)のEグレードの内装・インテリアはブラックカラーで落ち着いた感じと、アーガイル柄っぽいシートデザインがマッチしているなと思いました。
他のグレードと比べるとシート素材や見た目は劣りますが、この座り心地を最廉価グレードで実現しているのは、スゴイと思いました。
- 次ページ
- シート2:上級ファブリック素材シート