【東京オートサロン2018】新型スイフトスポーツのカスタマイズも!ZERO1000&トップフューエル
パワーチャンバー等、身近なカスタマイズパーツを手掛けるZERO1000ブランド&トップフューエルが、今年は新型スイフトスポーツのカスタマイ…

パワーチャンバー等、身近なカスタマイズパーツを手掛けるZERO1000ブランド&トップフューエルが、今年は新型スイフトスポーツのカスタマイ…
ターボチューニングの雄、HKSは今回ブースにレッドのトヨタ 86、スズキ新型スイフトスポーツ、ホンダ S660 を持ち込み、新製品を展開し…
チューニングパーツメーカーの巨塔、HKSが富士スピードウェイで単独開催するイベントHKS PREMIUM DAY in FSW 2018 …
BBS鍛造ホイールの高い性能は、F1をはじめとしたモータースポーツの現場で証明されてきました。最初の挑戦は、1991年。フェラーリF1への…
世間一般の鋳造ホイールのイメージと言えば、「安い」「重い」「ドレスアップ用」と偏りがちと考えらます。しかし、CarMeでは過去、鋳造ホイー…
RX-7と言えば、世界で唯一量販型ロータリーエンジンを世に生み出したマツダが誇るスポーツカー。日本のみならず海外でも多くのファンを獲得して…
数あるモータースポーツカテゴリーのなかでは、日本が発祥といえるドリフト競技。いまや世界の40カ国以上で開催され、「見せるモータースポーツ」…
前回は、純粋にアルミホイールのインプレッションをお伝えしたが、視点を変えて、タイヤメーカーからアルミホイールを見ると、いったいどんなふうに…
BBS製鍛造アルミホイールで、はたして走行性能は変わるのか?先日のユーザーアンケートでも、多くのオーナーが走行性能の変化を感じていると答え…
サスペンションキットの交換と聞くと、運動性能はアップするものの乗り心地などの快適性が失われるとお思いの人も多い事でしょう。しかし、HKSが…
ご存知のようにWRCは、砂利道から河原のような岩が転がっている悪路、そして舗装路から雪道までありとあらゆる路面コンディションのなかを想像を…
「美人すぎるレーシングドライバー」としてのレース活動はもちろん、テレビ出演や雑誌でのコラム執筆、モデル活動まで幅広い分野で活躍を魅せる塚本…
アルミホイールといえば車両のイメージを大きく変えるアイテムです。最近では純正アルミホイールのデザインも進化してきていますが、やはりこだわり…
スポーツカー受難の時代に颯爽と登場したトヨタ・86/スバル・BRZ。2012年のデビューから5年が経過し、手ごろな中古車が流通するようにな…
自動車を愛するユーザーであれば、エンジンオイルの重要性は誰しもが知るところ。オイル交換を行ってエンジンのフィーリングがよくなった、という経…
マツダファン、ロータリーファンだけでなく、クルマ好きであれば知らない人はいないと言っても過言ではない『RE雨宮』の代表、雨宮勇美氏と『美し…
先日のBBS鍛造ホイールオーナーアンケートで多くのユーザーから「走行性能の変化」に関する意見が寄せられました。CarMe編集部では正直「ほ…
7月8日、9日の週末、富山のタイヤ&ホイールの専門店、CARVAN富山本店で「SUBARU応援フェア」が開催されました。闘うスバルの日と題…
プロコンポジットはスーパー耐久や8Beatで活躍中のエアロデバイスのスペシャリスト。その過酷な競技の世界からフィードバックされる数々のエア…
日本が世界に誇るスポーツカー、日産·GT-RをLEDアイテムで知られるValentiが手掛けるとこうなった! 迫力のワイドボディだけじゃな…