TEINから新車高調MONO RACINGデビュー!シビックTYPE R 、86でテスト
TEINの2019年発売のニューモデル、MONO RACING(モノレーシング)が発表されました。これまでTEINのスポーツ系車高調は、モ…
TEINの2019年発売のニューモデル、MONO RACING(モノレーシング)が発表されました。これまでTEINのスポーツ系車高調は、モ…
日を追うごとに気温が下がってきて、そろそろスタッドレスタイヤを装着しようか?そう考えている人もいるでしょう。しかし、お気に入りのホイールを…
スーパーGT、GT500クラス、NISMOチームではマシンが履くホイールにBBSを採用しています。そのGT500が履くBBS鍛造ホイールを…
年式の古いクラシックモデルに乗っている人共通の悩み、それはパーツの供給状況ではないでしょうか?内外装のパーツなどはネットオークションなどで…
2018年8月16日、株式会社エッチ・ケー・エス(本社:静岡県富士宮市、社長:水口大輔)(以下、HKS)は2018年10月12日-13日に…
無限のシビックと言えば…… 誰もが想像するのはタイプRでしょう。しかし、その前に発表されたのがハッチバック。スポーティなクルマには乗りたい…
日本には世界に認められる自動車アフターパーツメーカーがあります。その中でもシートと言えば、BRIDEではないでしょうか?今回はBRIDEの…
2018年の関東地方は短すぎる梅雨に終わりました。6月の下旬からうだるような暑さが始まり、青空駐車の車内は地獄そのものです。そこで、Car…
7/8に大盛況で幕を閉じたバンコクオートサロン。そこでCarMe編集部が親近感を感じたのが、日本のコンパクトカーが人気を集めていることでし…
バンコクオートサロンでも注目度が高いのは90年代スポーツ!日本でも不動の人気を保つ、ゴールデンエイジはタイでも注目の的でした。CarMe[…
三重県松阪市に店舗を構えるチューニングショップ、トップフューエルと言えば、ホンダのチューニングのイメージが強いショップです。過去のシビック…
新車の販売は2012年のRX-8の販売終了をもって終了してしまっているロータリーエンジン搭載車(ロータリーターボエンジンは2002年のRX…
2017年秋にリリースされ、納車待ちのバックオーダーが絶えないスイフトスポーツ。スポーツカー離れの昨今において、チューニングベースとして多…
2018年度からTGRラリーチャレンジに参戦する「美しすぎるレーサー」としても知られる塚本奈々美さん。今回は、ラリーの相棒となるトヨタ・8…
今、ミニバンやハイブリッド車などのファミリカーを愛車としているユーザーの中にも「昔はバリバリにクルマいじってた」なんて人も少なくないと思い…
RE雨宮と言えば、言わずと知れたロータリーエンジンチューニングで名高いチューニングショップです。そのRE雨宮が2004年から参戦し続けてい…
2018年2月現在、オーダーから納車まで半年待ちもザラになってきたZC33型スズキスイフトスポーツ。このモデルには走りを重視するユーザーに…
“良い商品を買いやすい価格で“という「スマートチョイス」をモットーにさまざまなタイヤをリリースし続けているネクセンタイヤジャパン。最近注目…
強化クラッチといえば、ハイパワーコンプリートカーの定番アイテムですが、エクセディの強化クラッチはノーマル状態でも装着したい逸品です。東京オ…
2017年から再び世界ラリー選手権(WRC)に参戦することとなったトヨタ自動車。その参戦車両は日本でもおなじみのヴィッツ(輸出名:ヤリス)…