日産 セレナ(C27型)のグレード【プロ徹底解説】
更新日:2022.09.08

※この記事には広告が含まれる場合があります
日産 セレナ(C27型)は、セレナ、セレナハイウェイスターという2つのスタイルに、2.0Lエンジンのスマートシンプルハイブリッドと、e-POWERという2つのパワートレインを設定しています。
ミニバンのベストセラーモデルであるセレナのグレード構成とグレードによる装備の違いを解説します。
文・写真/萩原 文博
ミニバンのベストセラーモデルであるセレナのグレード構成とグレードによる装備の違いを解説します。
文・写真/萩原 文博
人気のエントリーグレード、X
セレナのエントリーグレードが“X”です。設定されているパワートレインは、2.0Lエンジンのスマートシンプルハイブリッドと、e-POWERです。
駆動方式は2WD(FF)を中心に、2.0Lエンジン搭載車に4WD車を用意しています。
ヘッドライトはハイビームアシストが装備されたハロゲンヘッドライト。ホイールは15インチのスチール製に、タイヤサイズは195/65R15です。
室内のシート表皮は織物のトリコットで、セカンドシートの右側はロングスライドのみ。左側はロングスライドに加えて横スライドも可能。さらに2.0Lエンジン搭載車は、スマートマルチセンターシートを装備しています。
空調装置はオートエアコン+リアクーラーですが、4WD車はオートデュアルエアコンとリアヒーターダクトを標準装備。折り畳み格納式のパーソナルテーブルは2列目シートの左右に装備され、カップホルダーはフロント2個、セカンド4個、サード4個の合計10個設置。スマホなどを充電できるUSN電源ソケットは前席のみ。
スライドドアはオートクロージャー機能のみの装備。リアハッチはガラス部分だけ開閉できるデュアルバックドアを採用し、狭い場所でのモノの出し入れが簡単にできます。
運転支援システムは、インテリジェントエマージェンシーブレーキなどを標準装備していますが、プロパイロット、インテリジェントDA(ふらつき警報)は装着できません。また、SRSカーテンエアバッグ&サイドエアバッグシステム(前席)も装着できません。
駆動方式は2WD(FF)を中心に、2.0Lエンジン搭載車に4WD車を用意しています。
ヘッドライトはハイビームアシストが装備されたハロゲンヘッドライト。ホイールは15インチのスチール製に、タイヤサイズは195/65R15です。
室内のシート表皮は織物のトリコットで、セカンドシートの右側はロングスライドのみ。左側はロングスライドに加えて横スライドも可能。さらに2.0Lエンジン搭載車は、スマートマルチセンターシートを装備しています。
空調装置はオートエアコン+リアクーラーですが、4WD車はオートデュアルエアコンとリアヒーターダクトを標準装備。折り畳み格納式のパーソナルテーブルは2列目シートの左右に装備され、カップホルダーはフロント2個、セカンド4個、サード4個の合計10個設置。スマホなどを充電できるUSN電源ソケットは前席のみ。
スライドドアはオートクロージャー機能のみの装備。リアハッチはガラス部分だけ開閉できるデュアルバックドアを採用し、狭い場所でのモノの出し入れが簡単にできます。
運転支援システムは、インテリジェントエマージェンシーブレーキなどを標準装備していますが、プロパイロット、インテリジェントDA(ふらつき警報)は装着できません。また、SRSカーテンエアバッグ&サイドエアバッグシステム(前席)も装着できません。
■X 2WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■X 4WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,875mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER X 2WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
乗車定員:7人
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■X 4WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,875mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER X 2WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
乗車定員:7人
Xグレードに欲しい装備をプラスしたXV
XVは、標準ボディの中間に位置するグレードです。設定されているパワートレインは2.0Lエンジンのスマートシンプルハイブリッドと、e-POWER。駆動方式は2WD(FF)を中心に2.0Lエンジン搭載車に4WD車を用意しています。
ヘッドライトはハロゲンヘッドライトが標準装備ですが、オプションでLEDヘッドライトが選べるようになります。
ステアリングスイッチにオーディオコントロール、6スピーカー、TVアンテナ、 GPSアンテナ、リヤビューモニター用プリハーネスがセットになった日産オリジナルナビ取り付けパッケージを特別装備。オプションで電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドが装着可能となります。
シート表皮はトリコットで、オプションで防水シートもチョイス可能。セカンドシートは、左右ともに超ロングスライド&横スライド、サードシートにもスライド機構が追加され、利便性が向上しています。
快適装備では、両側ワンタッチオートスライドドアをはじめ、サードシート用助手席オートスライドスイッチ、全ドア連動ロック機能、ドアストップ機能を追加。スマートフォンなどの充電に便利なUSB電源ソケットがセカンド、サードシートに各2個ずつ配置されます。
またパーソナルテーブルをセカンドシートとサードシートに設置。カップホルダーはサードシートが6個に増え、合計12個となっています。
運転支援システムでは、プロパイロット、インテリジェントDA(ふらつき警報)は装着できません。また、SRSカーテンエアバッグ&サイドエアバッグシステム(前席)がオプションで装着可能です。
ヘッドライトはハロゲンヘッドライトが標準装備ですが、オプションでLEDヘッドライトが選べるようになります。
ステアリングスイッチにオーディオコントロール、6スピーカー、TVアンテナ、 GPSアンテナ、リヤビューモニター用プリハーネスがセットになった日産オリジナルナビ取り付けパッケージを特別装備。オプションで電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドが装着可能となります。
シート表皮はトリコットで、オプションで防水シートもチョイス可能。セカンドシートは、左右ともに超ロングスライド&横スライド、サードシートにもスライド機構が追加され、利便性が向上しています。
快適装備では、両側ワンタッチオートスライドドアをはじめ、サードシート用助手席オートスライドスイッチ、全ドア連動ロック機能、ドアストップ機能を追加。スマートフォンなどの充電に便利なUSB電源ソケットがセカンド、サードシートに各2個ずつ配置されます。
またパーソナルテーブルをセカンドシートとサードシートに設置。カップホルダーはサードシートが6個に増え、合計12個となっています。
運転支援システムでは、プロパイロット、インテリジェントDA(ふらつき警報)は装着できません。また、SRSカーテンエアバッグ&サイドエアバッグシステム(前席)がオプションで装着可能です。
■XV 2WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■XV 4WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,875mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER XV 2WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
ミッション:ー
乗車定員:7人
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■XV 4WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,875mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER XV 2WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
ミッション:ー
乗車定員:7人
標準ボディの最上級に位置するG
標準ボディの最上級グレードがGです。設定されているパワートレインは2.0Lエンジンのスマートシンプルハイブリッドとe-POWERです。駆動方式は2WD(FF)を中心に2.0Lエンジン搭載車に4WD車を用意しています。
LEDヘッドライトをはじめ、フォグランプもLEDとなり、アダプティブLEDヘッドライトシステムを標準装備。タイヤサイズは変わらず、ホイールは15インチアルミとなっています
室内は、シート表皮に合成皮革、ドアトリムにレザー調クロスを採用したプレミアムインテリアとなり、ルームミラーはカメラで映した画像を表示するインテリジェントルームミラーが標準装備です。
さらにステアリングとシフトノブは、握り心地の良い本革巻き。オートエアコンは空気清浄機能のプラズマクラスターを内蔵するなど、上質に仕上がっています。
LEDヘッドライトをはじめ、フォグランプもLEDとなり、アダプティブLEDヘッドライトシステムを標準装備。タイヤサイズは変わらず、ホイールは15インチアルミとなっています
室内は、シート表皮に合成皮革、ドアトリムにレザー調クロスを採用したプレミアムインテリアとなり、ルームミラーはカメラで映した画像を表示するインテリジェントルームミラーが標準装備です。
さらにステアリングとシフトノブは、握り心地の良い本革巻き。オートエアコンは空気清浄機能のプラズマクラスターを内蔵するなど、上質に仕上がっています。
■G 2WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■G 4WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,875mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER G 2WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
ミッション:ー
乗車定員:7人
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■G 4WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,875mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER G 2WD
ボディサイズ:全長4,685mm×全幅1,695mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
ミッション:ー
乗車定員:7人
エアロ系ボディのエントリー“ハイウェイスター”
セレナのエアロ系ボディのエントリーグレードが、ハイウェイスターです。設定されているパワートレインは2.0Lエンジンのスマートシンプルハイブリッドとe-POWER。駆動方式は2WD(FF)と、2.0Lエンジン搭載車に4WD車を用意しています。
フロントグリルをはじめ、フロント&リアエアロパンパー、サイドシルプロテクターなどハイウェイスター専用の外装パーツを装着。
それにともない、フォグランプが標準装備となるほか、ホイールは15インチのアルミホイール。サスペンションはハイウェイスター用にチューニングされた味付けとなっています。
その他、装備はガソリン車のXグレードに準じたものですが、シート表皮がジャガード織のトリコットになるほか、ステアリングが本革巻き3本スポークになります。
またセカンドシートの右側はロングスライドのみ左側はロングスライドに加えて横スライドも可能です。2.0Lエンジン搭載車はスマートマルチセンターシートを装備しています。スライドドアはオートクロージャーのみ装備です。
フロントグリルをはじめ、フロント&リアエアロパンパー、サイドシルプロテクターなどハイウェイスター専用の外装パーツを装着。
それにともない、フォグランプが標準装備となるほか、ホイールは15インチのアルミホイール。サスペンションはハイウェイスター用にチューニングされた味付けとなっています。
その他、装備はガソリン車のXグレードに準じたものですが、シート表皮がジャガード織のトリコットになるほか、ステアリングが本革巻き3本スポークになります。
またセカンドシートの右側はロングスライドのみ左側はロングスライドに加えて横スライドも可能です。2.0Lエンジン搭載車はスマートマルチセンターシートを装備しています。スライドドアはオートクロージャーのみ装備です。
■ハイウェイスター 2WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■ハイウェイスター 4WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,875mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER ハイウェイスター 2WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
ミッション:ー
乗車定員:7人
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■ハイウェイスター 4WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,875mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER ハイウェイスター 2WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
ミッション:ー
乗車定員:7人
エアロ系ボディの人気グレード“ハイウェイスターV”
ハイウェイスターの中間グレードがVです。設定されているパワートレインは2.0Lエンジンのスマートシンプルハイブリッドとe-POWER。駆動方式は2WD(FF)と2.0Lエンジン搭載車に4WD車を用意しています。
装備は、ガソリンのXVグレードに準じたものですが、プロパイロットのほか、ヘッドライト、フォグランプがLEDとなり、アダプティブLEDヘッドライトシステムを特別装備。
さらにステアリングは、3本スポークの本革巻き、サイドのスライドドアはハンズフリーオートスライドドアを両側に装備します。
タイヤサイズは、e-POWERハイウェイスターVとハイウェイスターV(4WD)が15インチアルミにタイヤサイズは195/65R15の組み合わせ、ハイウェイスターV(2WD)は16インチアルミに195/60R16のタイヤを装備しています。
装備は、ガソリンのXVグレードに準じたものですが、プロパイロットのほか、ヘッドライト、フォグランプがLEDとなり、アダプティブLEDヘッドライトシステムを特別装備。
さらにステアリングは、3本スポークの本革巻き、サイドのスライドドアはハンズフリーオートスライドドアを両側に装備します。
タイヤサイズは、e-POWERハイウェイスターVとハイウェイスターV(4WD)が15インチアルミにタイヤサイズは195/65R15の組み合わせ、ハイウェイスターV(2WD)は16インチアルミに195/60R16のタイヤを装備しています。
■ハイウェイスターV 2WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■ハイウェイスターV 4WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,875mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER ハイウェイスター V 2WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
ミッション:ー
乗車定員:7人
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■ハイウェイスターV 4WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,875mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER ハイウェイスター V 2WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
ミッション:ー
乗車定員:7人
最高のセレナを求める人向け“ハイウェイスターG”
エアロ系ボディの最上級グレードがハイウェイスターGです。設定されているパワートレインは2.0Lエンジンのスマートシンプルハイブリッドとe-POWERで、駆動方式は2WD(FF)のみとなっています。
プロパイロットを標準装備するほか、室内はシート表皮が合成皮革、ステアリングに加えてシフトノブも本革巻きとなるほか、ドアトリムにレザー調クロスを採用したプレミアムインテリアを採用し、上質感を高めています。
またルームミラーがカメラで映した画像を表示するインテリジェントルームミラーにグレードアップ。オートエアコンは空気清浄機能のプラズマクラスター内蔵です。
装着されるホイールは16インチアルミに195/60R16サイズのタイヤを組み合わせます。
プロパイロットを標準装備するほか、室内はシート表皮が合成皮革、ステアリングに加えてシフトノブも本革巻きとなるほか、ドアトリムにレザー調クロスを採用したプレミアムインテリアを採用し、上質感を高めています。
またルームミラーがカメラで映した画像を表示するインテリジェントルームミラーにグレードアップ。オートエアコンは空気清浄機能のプラズマクラスター内蔵です。
装着されるホイールは16インチアルミに195/60R16サイズのタイヤを組み合わせます。
■ハイウェイスターG 2WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER ハイウェイスターG 2WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
ミッション:ー
乗車定員:7人
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,997cc 直列4気筒DOHC
最高出力:110kW(150ps)/6,000rpm
最大トルク:200Nm/4,400rpm
ミッション:CVT
乗車定員:8人
■e-POWER ハイウェイスターG 2WD
ボディサイズ:全長4,770mm×全幅1,740mm×全高1,865mm
エンジン種類:1,198cc 直列3気筒DOHC
モーター最高出力:100kW(136ps)
モーター最大トルク:320kW(32.6kgm)
ミッション:ー
乗車定員:7人
4WDを選ぶと2.0Lガソリン車しか選べないのは少々残念ですが、ライバルもハイブリッド車は2WDのみなので、条件は同じです。
2.0L車でも燃費性能は及第点を与えられますが、e-POWERの優れた燃費性能は新車時価格の高さを相殺するほどの実力があります
2.0L車でも燃費性能は及第点を与えられますが、e-POWERの優れた燃費性能は新車時価格の高さを相殺するほどの実力があります