車椅子マークがある駐車スペースに駐車してもいいの?

車椅子1
車椅子マークのある駐車スペースに車を停めても良いのでしょうか?スーパーマーケットやコンビニなどの様々な施設の駐車場で見かける車椅子マークの駐車スペースですが、施設の入口近くにあります。そもそもどんな障害のある人が使うためにあるものなのでしょうか?仮に健常者が利用してしまうと、罰則のようなものはあるのでしょうか?

文・PBKK
Chapter
車椅子マークのある駐車スペースとは?
車椅子マークのある駐車スペースに停められる車とは?
妊婦は車椅子マークがある駐車スペースに駐車してもいいの?
マナーを守った駐車場利用が望ましい

車椅子マークのある駐車スペースとは?

障害者向けの駐車スペースのことを指しています。障害の内容については特に決まっているわけではありません。基本的に全ての障害者が対象となっています。

・肢体不自由の障害者
・内臓疾患の障害者

どちらの障害者の人であったとしても停めて構いません。

車椅子マークのある駐車スペースに停められる車とは?

明確には決められていません。バリアフリー新法に基づいて設置数や駐車スペースの幅などの設置基準は定められていますが、「誰が使えるのか」という点については法律上の設定がされていないのです。つまり法律上は健常者が利用しても問題がない、ということになります。

しかし注意しなければならないこともあります。駐車場は保有者(管理者)がいるので、その指示には従わなければなりません。例えば駐車場のある施設の管理者が「障害者マークの貼ってあるクルマしか利用不可」としてしまえば、障害者マークのないクルマは駐車できないのです。
<次のページに続く>
次ページ
妊婦は車椅子マークがある駐車スペースに駐車してもいいの?
商品詳細