出張買取って何?どこまでの距離が許容範囲?

出張買取

車を買い取ってもらいたい!だけどお店まで出向くのが面倒…、廃車寸前の車で買取業者まで持っていくことができないなど…。そんな方のために生まれたのが「出張買取」。査定士が、登録した方の住所の場所まで来てくれて、その場で査定をしてもらえるサービスです。その場で査定額を伝えてくれる会社もあったりと、効率的に買取を済ましてくれるのがポイントです。では、出張とは、どこまでの距離が許容範囲となるのでしょうか?

Chapter
出張買取って何?出張してくれる範囲は?
出張買取のメリット

出張買取って何?出張してくれる範囲は?

出張買取とは、その名のとおり「出張をして買取をすること」。つまり、ユーザー側から出向くのではなく、業者のほうから査定マンがやってきて自宅や駐車場などで査定をしてくれることです。大手の買取業者であれば、ほとんどが行っているサービスで、出張査定の流れもほぼ同じです。

1.電話かインターネットで申し込む
大抵どの業者でも遅くとも24時間以内に折り返しの連絡が来ます。なかには申し込み完了後、数分で電話がかかってくるケースもあります。

2.買取業者から連絡
車の詳細を聞かれ、売却時期などを相談。その後、出張査定の希望日時などを決めます。

3.指定の日時に買取業者が訪問して出張査定を行う
来てもらう場所は自宅でも職場などでもOKです。車のチェック開始です。所要時間は10〜20分程度。業者が一方的にチェックするのではなく、ユーザーに車のアピールポイントなどを聞きながら査定されます。このとき、修復歴などある場合は正直に申告しましょう。もちろん、プロの査定マンなら気づくはずですが、心証をよくするためにも聞かれたことには素直に答えることをおすすめします。

4.査定終了
査定マンが査定表を本部に送信し、10〜15分後に本部から査定マンに連絡があり査定額が決定。もちろんその場で買取を決めなくてもOK。数社と競合させて一番高く買い取ってくれる会社を選びましょう!


出張範囲は業者によって異なります。電話予約の際には必ず確認しておきましょう。

出張買取のメリット

出張買取には多くのメリットがあります。

まず、社会人は貴重な休日に買取店を多く回るのはかなり厳しいものがあります。出張買取は平日でも夜21時頃まで(基本的にお店の営業時間内)対応してくれるところがほとんどですので、平日仕事が終わって帰宅してから査定をしてもらうことが可能です。店舗によっては、営業時間を少し過ぎても対応してくれるところもあります。直接尋ねてみましょう。

また、競合させる場合もグルグルと複数のお店を回るのではなく、出張査定なら同じ日に4〜5社の予約を入れることも可能です。その場合は、2時間おきくらいに時間をずらしましょう。もちろんすべて同じ日にしなくても良いですが、買取価格は相場の変動に敏感なので、長くても1週間以内に見積金額を出してもらうようにしましょう。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細