【外装にどんな違いが?】パッソ モーダと標準車を画像で比較
更新日:2019.08.23

※この記事には広告が含まれる場合があります
先代モデルは女性を意識した柔らかいカジュアルなデザインでしたが、パッソ(PASSO)は、先代モデルを引き継いだ柔らかいデザインの標準モデルと高級感あふれる”モーダ”の2種類を用意。先代モデルは男性が乗りにくいデザインになっていましたが、モーダ(MODA)の男性が運転してもまったく違和感の無いデザインになっていました。パッソ(PASSO)の標準モデルとモーダ(MODA)では、外装・エクステリアのデザイン・雰囲気が全く異なります。そこでこのパッソ(PASSO)の標準モデルと上位モデル”モーダ”の外装・エクステリアの違いを私が撮った写真を使って紹介したいと思います。
2016/8/1
2016/8/1
注目の装備1:ドアハンドルのカラー
このパッソ(PASSO)の標準モデルとモーダ(MODA)の違いの一つが、ドアハンドルのデザイン。上級モデルのモーダ(MODA)は、このようにシルバー塗装のハンドル採用。
一方、標準モデルのドアハンドルはボディと同系色のハンドルを採用。
このハンドルが異なるだけでも見た目の雰囲気が異なりますよね。シルバー塗装のハンドルがワンポイントになっていて高級感がアップしているように感じました。ただ、シルバー塗装ではなくメッキ調のデザインにしてくれたらさらに高級感がアップしたのにな~っと思いました。
注目の装備2:ピラーのカラー
また、パッソ(PASSO)の標準モデルとモーダでは、ピラー(柱)のフロントウィンドウの横にあるAピラーとフロントドアとリヤドアの間にあるBピラーのカラーも異なります。上級モデルのモーダ(MODA)では、Aピラー/Bピラーともにブラック塗装されたものを採用。
私が見たモデルがブラックルーフの2トーンカラーだったのでこのブラック塗装されたピラーとルーフの相性がピッタリ!標準モデルよりも引き締まった印象の外装・エクステリアになっているように感じました。一方、パッソ(PASSO)の標準モデルのAピラー/Bピラーはボディと同系色のものを採用。
柔らかいデザインが特徴のパッソ(PASSO)の標準モデルにはこのピラーが一番ピッタリですよね^^ピラーのカラーまで注目をしてみて、改めてこの標準モデルのデザイン性の良さが分かったように感じました。
それにしてもピラーの色によって、こんなに外見・エクステリアの雰囲気って変わるんですね。もしこれから新型パッソ(PASSO)を見る方は、是非ともピラーの色の違いにも注目をしてみてくださいね。
それにしてもピラーの色によって、こんなに外見・エクステリアの雰囲気って変わるんですね。もしこれから新型パッソ(PASSO)を見る方は、是非ともピラーの色の違いにも注目をしてみてくださいね。
<次のページに続く>