メーターが見やすいのはどっち?パッソとキャストを比較

トヨタから新しい小型車新型パッソ(PASSO)がフルモデルチェンジをして
新発売されましたね。
今回新発売された新型パッソ(PASSO)はダイハツのスタッフが開発・デザインを
担当したこともあり、見た目の雰囲気や内装はダイハツの人気軽自動車の
キャスト スタイル(CAST STYLE)にソックリ!
ただ、メーターのデザインは大きく違いました。
この新型パッソ(PASSO)とキャスト スタイルではどちらのメーターの方が
見やすいのか?私が撮ってきた画像を使ってメーターの違いを紹介します。
※2016年4月21日の記事です。
新型パッソとキャスト スタイルのメーター比較
今回フルモデルチェンジをして3代目となった新型パッソ(PASSO)の
メーターは、このようなデザインになっています。
こちらがカジュアルなデザインをした標準モデル。
トヨタから発売されている新型パッソの標準モデルはスピードメーターと
マルチインフォメーションディスプレイを装備したシンプルなデザイン。
またメーターも自発光式のオシャレなメーターではなく、
一昔前のアナログメーターを採用。文字が大きいので見やすさは
ありますが、デザイン性はあまり良くないように感じました。
そして、こちらが上級モデルのモーダ(MODA)のメーター。
標準モデルと異なり、この新型パッソ モーダ(PASSO MODA)のメーターは、
自発光式のオプティトロンメーターを採用。また、タコメーターも装備され
オシャレな雰囲気のメーターになっていますよね。
また、マルチインフォメーションディスプレイの液晶画面のまわりには
シルバーの加飾が施されており、デザイン性にもこだわっているように感じました。
この3眼式メーターになった新型パッソ モーダのメーターは、
歴代モデルの中でも特に良いと思いました。
キャスト スタイルのメーターは、パッソと違う?
一方、こちらはダイハツから発売中の軽自動車キャスト スタイルのメーター。
このキャスト スタイルのメーターは、新型パッソ(PASSO)の上級モデル
“モーダ(MODA)”と同様にオプティトロンメーターを採用。
軽自動車でオプティトロンメーターを採用しているのは、珍しいですよね。
このスタイリシュなデザインはなかなか良いと思いました。
ただ、メータのデザイン自体は新型パッソ(PASSO)とは全く違うように感じました。
- 次ページ
- キャストと新型パッソのメーターの違いは?