【プロに聞いた】秋冬の車中泊を快適に過ごすおすすめグッズ13選!2023年版

※この記事には広告が含まれる場合があります
地域によっては雪が降ったり、路面が凍ったりするため、地面からの冷えを対策する、冷気が車内に入らないようにするなど様々な対策が必要です。
しかし、どのような商品を選んだら良いかわからない方も多いかと思います。
結論、秋や冬に役立つ車中泊グッズは下記のポイントで選ぶのがおすすめです。
- シェードや寝袋、毛布、マットは寒さ対策に役立つ
- 一番重要なのは寝具から選び始めること
- 車内は狭いのでコンパクトで収納性が優れる商品を選んでいくのが大切
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() |
Jackery(ジャクリ) ポータブル電源 1000 |
![]() かなかず夫婦 サブバッテリーとして使用するのに便利 |
|
![]() |
コールマン(Coleman) 寝袋(封筒型) スリーピングバック ブラゾス |
![]() かなかず夫婦 封筒型の寝袋でソロキャンプでも展開して複数人でも使えて便利 |
|
![]() |
ニトリ 敷きパッド Nウォームスーパー (ブラウン, シングル) |
![]() かなかず夫婦 薄めの敷パットでもあなどれない温かさ |
秋冬の寒い時期に必要な車中泊グッズとは?
シェード・サンシェード
夏に使用するサンシェードが冬も使える仕様になっているタイプなら問題なく使えますが、カーテン仕様や厚みがなく通気性の良いものなどは保温性に欠ける場合があるため、もし既に夏用のサンシェードを持っている人は事前に冬でも使える商品かチェックする必要があるでしょう。
寝袋・毛布・マット
また、寝ている間に風邪を引かないように、生地が厚めのものや氷点下まで対応できるアイテムをおすすめします。
服装・ウェア
今は各アウトドアブランドからオリジナルのウェアが多く販売されており、その品数はかなり豊富でおしゃれさや機能性が高いアイテムが揃っています。他のアイテムを探す際にぜひチェックしてみてください。
カイロ・湯たんぽ
湯たんぽは温めたお湯を入れるだけですぐに使うことができ、使った後は水を捨てるだけなので使い勝手の良い商品です。
また、直火で温められるものや電気で沸かすものなど様々なタイプが販売されているので、それぞれの利点を比べながら自分のバンライフに合ったアイテムを選ぶようにしましょう。
バンライフで全国を巡るインフルエンサーかなかず夫婦とは?
車中泊旅を始める以前は、かずきさんは登山などを趣味としていて、キャンプや車中泊をすることも多かったそうですが、かなきさんはインドア派でアウトドアの経験がほとんど無かったそうです。
そんな寒い地域・時期を乗り越えてきたお二人に、車中泊に必須なポータブル電源と、冬の車中泊をより快適にしてくれる寝袋、敷きパッド、湯たんぽを紹介していただきました。
取材日:2021年11月10日
文:かなかず夫婦 / 写真:CarMe編集部
かなかず夫婦直伝!車中泊で必要なアイテムの選び方
寝具から選ぶ
また、最初はわざわざ商品を購入する必要はなく、自分が家で使っているものを車の中に持ち込むことから始めてみてほしいと話をしていました。最初から本格的に始めようとしても続かなかったり、心から楽しめなかったりするため、手軽に始められる範囲から徐々に自分の楽しみ方を見つけていくことが大切です。
コンパクトで収納性に優れたものを選ぶ
ある程度値段の高い商品をチェック
特に大手のアウトドアメーカー・ブランドは信頼性も高く、機能面でもコスト面でも最高のアイテムが揃っていると言えるでしょう。
かなかず夫婦おすすめ車中泊アイテム【必須アイテム編】
Jackery(ジャクリ)
ポータブル電源 1000
ポータブル電源 1000
16,500円〜(税込)
サブバッテリーとして使用するのに便利
やはり車中泊には欠かせない電源・バッテリーは一つ持っておくべきでしょう。ジャクリは使用しているユーザーが多く、見たことがある人も多いのではないでしょうか。
ジャクリのポータブル電源は容量のバリエーションも豊富で、太陽光からの充電ができるソーラーパネルもオプションで購入することができます。
お二人が使用している容量は1000Wまで使用できる商品で、容量が大きめのポータブル電源を一つ持っておくと長期の車中泊やキャンプにとても役立つそうです。
- メーカー
- Jackery(ジャクリ)
- 梱包サイズ
- 33.2 x 23.3 x 24.3 cm
- 商品の重量
- 10.5 kg
- ワット数
- 1000 W
- バッテリータイプ
- リチウムイオン
suaoki
ポータブル電源 120000mAh /400Wh
ポータブル電源 120000mAh /400Wh
59,800円〜(税込)
ジャンプスターターとして使えるため車のバッテリー対策にも最適
suaokiのポータブル電源PS5Bは容量はあまり大きくないものの、車のバッテリー不足・不具合が起こったときにジャンプスターターとして使用ができるため、防災対策には最適なアイテムです。一つ持っておくのにはぴったりなポータブル電源と言えるでしょう。
かなかず夫婦はジャンプスターター機能に惹かれて購入を決めたそうで、容量カバーのためにJackeryと併用で持っているそうです。
- メーカー
- suaoki
- サイズ
- 23×14×23cm(横×縦×幅)
- 商品モデル番号
- PS5B-JP
- 商品の重量
- 5.6 kg
- AC出力(2口)
- 110V/50Hz・60Hz変換可能, 定格300W(最大600W), 正弦波
- DC出力(2口)
- 12V/3A
- シガーライターソケット(1口)
- 12V/120W
- USB出力(4口)
- 5V/3.5A(最大)
- ジャンプスタート出力(1口)
- 12V/600A(最大)
- 充電温度
- 0~40℃
- 放電温度
- -10~40℃
かなかず夫婦おすすめ車中泊アイテム【秋冬編】
コールマン(Coleman)
寝袋(封筒型) スリーピングバック ブラゾス
寝袋(封筒型) スリーピングバック ブラゾス
9,400円〜(税込)
封筒型の寝袋でソロキャンプでも展開して複数人でも使えて便利
コールマンのスリーピングバックは封筒型寝袋のため、一人で使用することもできますが、展開することで掛け・敷き布団として2人で広々使うこともできます。
かなかず夫婦のお二人も展開して掛け布団として使用しているそうで、かなり温かくぐっすり眠れているそうです。夫婦や恋人、友達と複数人で車中泊をする際は掛け布団代わりにして体を寄せて眠るのにおすすめしたいアイテムです。
- メーカー
- Coleman(コールマン)
- モデル名
- 2000004419
- 梱包サイズ
- 190.5 x 83.8 x 10.2 cm
- 商品モデル番号
- 765636
- 商品の重量
- 2.4 kg
ニトリ
敷きパッド Nウォームスーパー (ブラウン, シングル)
敷きパッド Nウォームスーパー (ブラウン, シングル)
5,780円〜(税込)
薄めの敷パットでもあなどれない温かさ
家具を取り扱うニトリの敷き布団用パッド「Nウォーム」は、実は車中泊にはもってこいのアイテムです。収納性に優れているのはもちろんのこと、車内の床からの冷えを防いでくれます。
車中泊では意外と窓から入る冷気や床冷えでなかなか車内が温まらないという現象が起こりやすいため、Nウォームのようにマットレスなどに敷くだけで手軽に温かさを得られる敷きパッドはとても便利です。
かなかず夫婦はマットレスの上にこのNウォームを敷いて使用していて、元々家で使っていたものを活用しているそうで、車内に積んでおきたいアイテムの一つだと話されていました。
- メーカー
- ニトリ
- 商品モデル番号
- 7565291
- 素材
- ポリエステル/レーヨン
- サイズ
- S:100×200, SD:120×200, D:140×200
- 重さ
- S:1.37kg, SD:1.64kg,1.85kg
マルカ(Maruka)
湯たんぽ Aエース 2.5L
湯たんぽ Aエース 2.5L
2,310円〜(税込)
直火・IHもOKで使いやすい湯たんぽ
秋冬はなかなか布団やマットだけでは温まりにくいこともあります。そこで湯たんぽを使って、寝る前に布団の中を温めておくことで冬でもぐっすり寝ることができます。特に足は冷えやすいため、足元に設置するのがおすすめです。
電気タイプの湯たんぽも普段遣いでは便利ですが、電気の使用量を抑えるといった点からも、直火で温められる湯たんぽをおすすめします。
- メーカー
- マルカ(Maruka)
- モデル名
- 022524
- 本体サイズ
- 約W29.5×D21.6×H7.4cm、トタン板厚:約0.5mm
- 本体重量
- 0.61kg
- 素材・材質
- 本体:溶融亜鉛メッキ鋼板 / 口金:しんちゅう / パッキン:合成ゴム
CarMe[カーミー]編集部がおすすめする秋冬の寒さを乗り越える車中泊グッズ
そこでコンパクトに持ち運べて、消費電力の低い電気製品を中心に秋冬のキャンプ・車中泊を快適に過ごすアイテムをご紹介します。
MOTOR POWER (モーターパワー)
エブリイ DA17W/DA17V専用 サンシェード 8点セット/1台分
エブリイ DA17W/DA17V専用 サンシェード 8点セット/1台分
9,700円〜(税込)
メッシュタイプで夏は断熱、冬は保温効果を発揮するオールシーズン使用可能なシェード
実は車中泊では窓からの冷気が車内の冷え込みを特に助長しています。しっかり閉めていても意外と隙間やガラス越しに冷気が伝わっているのです。そこで1年中使えるサンシェードがおすすめです。
MOTOR POWERのサンシェードはメッシュタイプで、夏には断熱効果を冬には保温効果を発揮してオールシーズン使うことができます。
また、サンシェードには周りから車内を見えないようにするといった、プライバシー保護といった点からも車中泊には欠かせないアイテムです。
- メーカー
- MOTOR POWER (モーターパワー)
- 梱包サイズ
- 50 x 16 x 16 cm
- 商品モデル番号
- 28-308
KingCamp
マルチ防寒ブランケット
マルチ防寒ブランケット
4,305円〜(税込)
収納しやすいコンパクト設計で機能面も網羅したアウトドアに最適な毛布
KingCampのマルチブラケットは、収納時にはなんと手の平サイズまでコンパクトにすることができます。付属のカバーに収納すればちょっとしたクッションとしても活用できて便利です。
膝に掛けたり、羽織ったり、寝袋としても使用できるため、よる冷えやすい春・秋の車中泊で1枚持っておくと便利です。
中綿には空気を含んで膨らみ暖かさを保って、ダウン80%の保温効果が高いキングロフトファイバーを採用しています。
- メーカー
- Kingcamp
- サイズ
- 2.29L x 2.74W m
- 重量
- 0.58 kg
YOUTALLY
12V電気毛布
12V電気毛布
3,380円〜(税込)
シガーソケットからの給電で使用できる電気毛布
ポータブル電源やモバイルバッテリーの電源が切れてしまった、そもそも持っていないという人でも安心な、シガーソケットにつないで使える電気毛布です。12V車に接続が可能で、3段階の温度調整が付いています。
また、消費電力も45Wと低めなので、ポータブル電源につないで使用する場合でも安心です。
- メーカー
- YOUTALLY
- 商品モデル番号
- Y20-T19-L1007-1
- サイズ
- (約)幅100cm×縦145cm
- 重量
- (約)800g
- コード長さ
- (約)1.8m
- 材料
- ポリエステル
- 電流
- 12V DC
- 最大電流
- 3.8A
- 消費電力
- 45W
山善(YAMAZEN)
電気ひざ掛け USBブランケット
電気ひざ掛け USBブランケット
4,100円〜(税込)
消費電力5W!自動オフタイマー付きのおしゃれなチェック柄電気毛布
消費電力がたったの5Wとかなり消費電力を抑えながら使用することができる電気毛布です。サイズ感はひざ掛けにちょうどよいサイズですが、他の寝具と併用して使用すれば車内でも温かくして寝ることが可能です。
電源が自動で切れるオフタイマー付きの電気毛布で、USB接続で使用可能です。モバイルバッテリーやポータブル電源につないで使用できるので、車中泊時の使用はとても使い勝手のよいアイテムとなっています。
- メーカー
- 山善(YAMAZEN)
- モデル名
- YHK-US41(CR)
- サイズ
- 130 × 80 cm
- 商品の重量
- 500 g
- 表面温度
- 強:約45℃, 中:約40℃, 弱:約35℃
- コードの長さ
- 1m
- その他の機能
- 2時間自動OFFタイマー
- メーカー保証
- お買い上げ日より1年間
- お手入れ方法
- 丸洗い可能
山善(YAMAZEN)
ふんわりやわらか 電気掛・敷毛布 丸洗い可能
ふんわりやわらか 電気掛・敷毛布 丸洗い可能
11,800円〜(税込)
丸洗いも可能な掛け敷きで使える電気毛布
ふわふわの柔软材質を採用しているので肌触りがよく、病みつきになる手触りが特徴的です。
掛けても敷いても使えるゆったり大きめのサイズ感で、1人でも2人でも使用が可能です。丸洗いができる仕様で、洗濯機でのお手入れも可能となっています。
- メーカー
- 山善(YAMAZEN)
- モデル名
- YMK-MF41
- 本体サイズ
- 縦188×横130cm
- 本体重量
- 0.76kg
- 材質
- ポリエステル100%
- 消費電力
- 75W
- 消費電力量
- 弱=約13Wh, 適温=約30Wh, 強=約57Wh
- 電気代目安/1h
- 弱=約0.4円, 適温=約0.8円, 強=約1.5円(1kW/h当り27円として計算)
- 表面温度(目安)
- 弱=約21度, 適温=約33度, 強=約53度
- 電源コード長さ
- 電源側=約1.96m, 本体側=約1.7m
CERSOND
タイマー機能付き電気ホットカーペット PSE認証済
タイマー機能付き電気ホットカーペット PSE認証済
4,700円〜(税込)
床や寝具の上に敷いて暖をとるのに便利
6段階の温度調整がついたホットマットで、タイマー機能もついており電気を調節しながらも使うことができます。消費電力は60Wとなっており、電気の確保が難しい車中泊でも使い勝手の良いアイテムです。
特に冷え込みが激しい足元に使用するのがおすすめですが、寝る際にマットレスの上などに敷いて使用することもできます。
- メーカー
- CERSOND
- モデル名
- HB-14A
- 電源
- AC100V 50/60Hz
- 定格消費電力
- 60W
- サイズ
- 約縦40 × 横60 cm
- コードの長さ
- 約1.9m
- その他の機能
- ダニ退治、切り忘れ防止タイマー(3時間)
- 梱包重量
- 0.69 kg
Unigear
充電式カイロ モバイルバッテリー機能付き
充電式カイロ モバイルバッテリー機能付き
2,464円〜(税込)
ライト・電気カイロ・モバイルバッテリーの3WAYで一つ持っておくと便利
7色のLEDライトが付属した仕様の電気カイロです。充電式で使用時間は約13〜18時間と長く使用することもできます。
また、ポータブルバッテリーとしても使用できるため、マルチに使用できるアイテムで普段遣いとしても一つ持っておくと便利なグッズです。
- メーカー
- Unigear
- 商品モデル番号
- JPPN05024
- サイズ
- 約10.3 x 3.0 x 5.3 cm
- 重量
- 140g
- 温度範囲
- 35〜55℃
- 使用継続可能時間
- 約4〜8時間
- 充電時間
- 約2〜3時間
編集部厳選オールシーズン使えるアイテム
コールマン(Coleman)
マルチレイヤースリーピングバッグ
マルチレイヤースリーピングバッグ
10,916円〜(税込)
春夏秋冬の4シーズン対応寝袋
アウトレイヤー、ミッドレイヤー、フリースの3つのレイヤーを組み合わせて使う寝袋で、4シーズンに対応可能です。
春秋はアウトレイヤ―にフリース、冬はアウトレイヤ―とミッドレイヤーにフリースを組み合わせて使用するなど、気温に合わせて組み合わせを変えることで、どんな季節でも快適に眠れます。
通常季節に応じた寝袋が必要なところを、この寝袋1つで対応できるのでとても便利でおすすめです。
- メーカー
- コールマン(Coleman)
- モデル名
- 2000034777
- 使用時サイズ
- 約 90×200cm
- 収納時サイズ
- 約52×29×38cm
- 重量
- 4.9kg
- 材質
- 表地/ポリエステル 裏地/ポリエステル 中綿/ポリエステル
- 付属品
- 収納ケース
気温が下がる冬に向けて、防寒対策のアイテムを揃えよう!
寒さが本格的になる前にしっかりとした防寒対策をして、秋冬のキャンプ・車中泊を楽しみましょう!