【FP監修】ETCカードを作るメリットとは?選び方のポイントや注意点も紹介
※この記事には広告が含まれます
「ETCカードにはどのような注意点があるの?」
「ETCカードを選ぶときのポイントを知りたい」
ETCカードを作りたいけれど、何となく不安を感じているという人はいませんか。
ETCカードを作るときの注意点や、選び方がわからなくて不安や疑問を感じている人もいるでしょう。
本記事では、ETCカードの概要やメリット、注意点や作り方についてまとめました。併せて、ETCカードの使い方、ETCカードを選ぶときのポイントについても解説しています。
本記事を読めば、ETCカードの使い方だけではなく選び方も理解できるため、あなたに合ったETCカードに出会えるでしょう。本記事を参考にETCカードを作って、カーライフを充実させてください。
- Chapter
- ETCとは?
- ETCカードとは?
- クレジットカード付帯型ETCカード
- ETCパーソナルカード
- ETCカードの4つのメリット
- メリット①:料金所を停車せず通過できる
- メリット②:割引サービスがある
- メリット③:ETC利用でポイントを貯められる
- メリット④:経理処理が楽になる
- ETCカードの3つの注意点
- 注意点①:年会費・発行手数料がかかる場合がある
- 注意点②:一定額を超えると利用できなくなる
- 注意点③:車載器の初期費用がかかる
- ETCカードの作り方
- クレジットカード付帯型ETCカードの作り方
- ETCパーソナルカードの作り方
- ETCカードの使い方
- ①ETCカードを発行する
- ②ETC車載器を購入・セットアップする
- ③ETCカードを車載器に挿入する
- ④ETCレーンに進入する
- ETCカードを選ぶ5つのポイント
- ポイント①:年会費・発行手数料
- ポイント②:ポイント還元率
- ポイント③:特典・優待
- ポイント④:家族カードでETCカードを発行できるか
- ポイント⑤:発行スピード
- おすすめETCカード5選
- エポスカード:年会費・発行手数料無料
- 楽天カード:楽天ユーザーに最適な高還元カード
- コスモ・ザ・カード・オーパス:最短即日発行可能
- リクルートカード:1.2%の高還元カード
- アメリカン・エキスプレス・カード:充実したサービスとステータス性
- 法人向けのETCコーポレートカードとは?
- ETCカードのメリットを理解してカーライフを充実させよう
ETCとは?
高速道路や有料道路の入り口で入場した場所を記録し、出口では車種と通行区間に応じた料金の決済が自動的に行われます。
自動車やバイクなどに搭載されてたETC車載器とETCゲートが無線通信を行うことで、料金所を停車せずに通過することを可能にしています。
国土交通省の統計※によると、2022年4月に料金所を通過した自動車のうち93.9%がETCレーンを通っています。
※国土交通省「ETCの利用状況」
ETCカードとは?
ETCの支払いはETCゲートでETCカードの認証、決済をすることで行われます。
ETCカードは以下の2つの種類に分けられます。
・クレジットカード付帯型ETCカード
・ETCパーソナルカード
それぞれの特徴を詳しく解説します。
クレジットカード付帯型ETCカード
利用料金は翌月にクレジットカードの利用料金と同様に支払います。
クレジットカード付帯型はETCを利用した時にもクレジットカードのポイントが貯まる点が大きなメリットです。
ETCカードはクレジットカード付帯型が主流で、実際に当社が300名に取ったアンケートでも、78.7%の人はクレジットカード付帯型ETCカードを使っていました。
ETCパーソナルカード
審査も特にないため、過去に信用事故がありクレジットカードを発行できない方でも利用できます。
また、親権者の同意があれば16歳以上から発行可能です。
ETCパーソナルカードは高速道路、有料道路の月平均利用額を申告してその4倍の金額をデポジットとして先払いし、そのデポジット金額の80%を上限にETCを利用できます。
ETCカードの4つのメリット
・料金所を停車せず通過できる
・割引サービスがある
・ETC利用でポイントを貯められる
・経理処理が楽になる
それぞれのメリットの詳細を解説します。
メリット①:料金所を停車せず通過できる
ETCを使わない場合、高速道路や有料道路の入口で一時停止して通行券を受け取ります。
そして、出口でまた一時停止して利用料金を支払う必要があります。
一方、ETCカードを持っていれば、ETCゲートを時速20km以下で通過するだけで利用料金を支払えます。
一般ゲートのように前の人が料金を支払うのを待っている必要もなく、時間節約に役立ちます。
メリット②:割引サービスがある
ETCは高速道路や有料道路の渋滞緩和のために作られたため、高速道路の運営会社もETCの利用を推進しています。
そのため、以下のような割引サービスを作ってETC利用を促しているのです。
★代表的なETC割引★
・平日の午前、午後の定められた時間に、一定回数以上高速道路を利用すると30〜50%の割引(地方部に限る)
・休日、地方の高速道路を利用すると30%の割引
・深夜0時〜4時に高速道路を利用すると30%の割引
メリット③:ETC利用でポイントを貯められる
ポイントを貯めたい時におすすめなのはクレジットカード付帯型のETCカードです。
クレジットカード付帯型であれば、クレジットカードのポイントを貯められる上、ETCマイレージサービスでもポイントを貯められるからです。
ETCマイレージサービスは高速道路の運営会社が提供しているサービスで、貯めたポイントを高速道路の利用料金に使えます。
メリット④:経理処理が楽になる
一般レーンで料金を支払う場合、毎回領収書を発行してもらい、経理処理をしていく必要がありました。
しかし、ETCカードを利用すればWeb明細で利用料金の詳細がわかるため、経費精算が格段に楽になるのです。
法人用のETCカードを発行すれば社員に料金を立て替えてもらう必要もありません。
ETCカードの3つの注意点
・年会費・発行手数料がかかる場合がある
・一定額を超えると利用できなくなる
・車載器の初期費用がかかる
それぞれの注意点を見ていきましょう。
注意点①:年会費・発行手数料がかかる場合がある
ETCカードでチェックする必要がある料金は以下の3つです。
・ETC年会費
・ETC発行手数料
・(クレジットカード付帯型の場合)クレジットカード年会費
ETCカードに料金をかけたくない場合、この3つの料金すべてがかからないエポスカードなどを選ぶと良いでしょう。
注意点②:一定額を超えると利用できなくなる
クレジットカード付帯型の場合は、クレジットカードの支払いと合算して利用限度額を超えるとETCカードを利用できなくなります。
クレジットカードが付帯しないETCパーソナルカードの場合には、月々デポジットする金額の80%を超える金額を利用することはできません。
注意点③:車載器の初期費用がかかる
車載器を取り付けるためには、車載器本体の料金だけではなく、工賃とセットアップの料金も必要です。
ETCの導入を検討するときは、初期費用についても調べておきましょう。
ETCカードの作り方
・クレジットカード付帯型ETCカード
・ETCパーソナルカード
クレジットカード付帯型ETCカードの作り方
★クレジットカードを持っている場合★
クレジットカードを持っている場合、ETCカードは会員専用サイトから申し込める場合が多いです。
通常、ETCカード発行の申請をしてから2週間程度で手元に届きます。
急ぎでETCカードを発行したい場合には、イオンカードなど即日でクレジットカードとETCカードを発行できるカードを新規作成する方が早いです。
★クレジットカードを持っていない場合★
クレジットカードを持っていない場合、クレジットカードとETCカードを発行する必要があります。
クレジットカードとETCカードは同時に発行する場合もあれば、クレジットカードを発行した後にETCカードを発行する場合もあります。
おすすめのカードはこの記事の下部で紹介しています。
ETCパーソナルカードの作り方
★ETCパーソナルカードの作り方★
①ETCパーソナルカードWebサービスにアクセスする
②「申し込み書作成」から申込書をダウンロードし、記入する
③「〒216-8520 ETCパーソナルカード事務局 宛」まで郵送する
④デポジット振込ご依頼書を受け取り、デポジット金額を振り込む
⑤ETCパーソナルカードを受け取る
詳しい申し込み方法は公式ページをご覧ください。
ETCカードの使い方
①ETCカードを発行する
②ETC車載器を購入・セットアップする
③ETCカードを車載器に挿入する
④ETCレーンに進入する
①ETCカードを発行する
ETCカードの発行方法は上で説明したとおりです。
②ETC車載器を購入・セットアップする
ETC車載器はAmazonや楽天などのオンラインショップでも購入可能です。また、ディーラー、車用品店、自動車整備工場でも購入できます。
そして、購入したETC車載器はETCで正常に使えるようにセットアップする必要があります。
セットアップとは、ETC車載器に車両の情報を書きこみ、ETCで正常に認証されるようにします。
ETC車載器をセットアップする時には、車検証と本人確認書類を持ってディーラーなどに頼みましょう。
ETC車載器の中でもおすすめの商品を下で解説します。
カロッツェリア(carrozzeria)/パイオニア(Pioneer)
ETC2.0 ND-ETCS10 アンテナ一体型
ETC2.0 ND-ETCS10 アンテナ一体型
13,717円〜(税込)
エラー表示がわかりやすい
「パイオニア ND-ETCS10 ETC2.0ユニット」はエラーが発生した時、音とランプで教えてくれるためわかりやすいETC車載器です。
ETC2.0に対応している車載器でありながらコスパが高い点も評価されています。
ETC2.0とは、ETC通過時に料金を支払えるだけでなく、交通情報や災害情報まで取得できるシステムです。
- メーカー
- カロッツェリア(carrozzeria)/パイオニア(Pioneer)
- ブランド
- カロッツェリア(carrozzeria)/パイオニア(Pioneer)
- モデル名
- ND-ETCS10
- 商品モデル番号
- ND-ETCS10
- 商品の重量
- 148 g
③ETCカードを車載器に挿入する
正常にセットできたらアナウンスが流れます。
④ETCレーンに進入する
「ETC専用」と書かれたレーンを時速20kmで通過することでETCカードの利用が可能です。
ETCカードを選ぶ5つのポイント
・年会費・発行手数料
・ポイント還元率
・特典・優待
・家族カードでETCカードを発行できるか
・発行スピード
それぞれのポイントの詳細を解説します。
ポイント①:年会費・発行手数料
以下の3つの料金は必ず確認しましょう。
・ETCカード年会費
・ETCカード発行手数料
・クレジットカード年会費
ちなみに、本記事で紹介するETCカードの年会費・発行手数料は以下のとおりです。
カード | クレジットカード年会費(税込) | ETC年会費(税込) | ETC発行手数料(税込) |
---|---|---|---|
エポスカード | 永年無料 | 永年無料 | 無料 |
楽天カード | 永年無料 | 550円 | 無料 |
コスモ・ザ・カード・オーパス | 無料 | 無料 | 無料 |
リクルートカード | 無料 | 無料 | 1,100円 ※JCBのみ無料 |
アメリカン・エキスプレス・カード | 13,200円 | 無料 | 935円 |
ポイント②:ポイント還元率
ETCカードを発行するなら、クレジットカードのポイント還元率と一緒に、ETC利用でのポイント還元率も見る必要があります。
特に、普段利用するサービスでポイントが使えるとベストです。
本記事で紹介するETCカードのポイント還元率は以下のとおりです。
カード | ポイント還元率 |
---|---|
エポスカード | 0.5% |
楽天カード | 1% |
コスモ・ザ・カード・オーパス | 0.5% |
リクルートカード | 1.2% |
アメリカン・エキスプレス・カード | 1% |
ポイント③:特典・優待
クレジットカード付帯型のETCカードの場合には、レンタカーやガソリンスタンドで優待を使えるカードがベストです。
ポイント④:家族カードでETCカードを発行できるか
特に家族カードの年会費がかからないカードならコスパよく利用できるでしょう。
ポイント⑤:発行スピード
ETCカードの発行スピードは通常、2週間程度になります。
たとえば、本記事で解説しているETCカードの発行スピードは以下のとおりです。
カード | 発行スピード |
---|---|
エポスカード | 約2週間 |
楽天カード | 約1週間 |
コスモ・ザ・カード・オーパス | 最短即日 |
リクルートカード | 約1週間 |
アメリカン・エキスプレス・カード | 約2週間 |
おすすめETCカード5選
・エポスカード
・楽天カード
・コスモ・ザ・カード・オーパス
・リクルートカード
・アメリカン・エキスプレス・カード
それぞれのETCカードの詳細を解説します。
エポスカード:年会費・発行手数料無料
エポス
エポスカード(エポスETCカード)
エポスカード(エポスETCカード)
年会費無料
年会費・発行手数料無料
エポスカードはETC年会費、ETC発行手数料、クレジットカード年会費のすべてが無料のカードです。
コストをかけずにETCカードを持てる上、年間の利用額が50万円を超えると年会費無料のゴールドカードを得ることも可能です。
ガソリンスタンドでの割引優待も受けられる点も嬉しいですね。
さらに、エポスカードの入会キャンペーンではWEB入会で2,000円分のエポスポイントを得ることが可能です。
- ETC還元率
- 0.5%
- ETC年会費(税込)
- 永年無料
- ETC発行手数料(税込)
- 無料
- ETCカード発行スピード
- 約2週間
- クレジットカード年会費(税込)
- 永年無料
- クレジットカード還元率
- 0.5〜1.5%
- ブランド
- Visa
- ポイント
- エポスポイント
楽天カード:楽天ユーザーに最適な高還元カード
Rakuten
楽天カード(楽天ETCカード)
楽天カード(楽天ETCカード)
年会費無料
楽天ユーザーに最適な高還元カード
楽天カードはETCの利用でも、普段のショッピングでも1%の高還元を得られる点がおすすめのカードです。
楽天会員ならさらにお得な使い方もでき、楽天のサービスを幅広く使うことにより、ポイント還元率を上昇させていくことが可能です。
たとえば、マイカー登録をすれば獲得ポイントを+3倍することもできます。
楽天カードでは最大で13,000ポイントを得られる入会キャンペーンも行っています。
- ETC還元率
- 1%
- ETC年会費(税込)
- 550円
- ETC発行手数料(税込)
- 無料
- ETCカード発行スピード
- 約1週間
- クレジットカード年会費(税込)
- 永年無料
- クレジットカード還元率
- 1〜4.5%
- ブランド
- Visa、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS
- ポイント
- 楽天ポイント
コスモ・ザ・カード・オーパス:最短即日発行可能
イオン
コスモ・ザ・カード・オーパス(ETC専用カード)
コスモ・ザ・カード・オーパス(ETC専用カード)
年会費無料
最短即日発行可能
コスモ・ザ・カード・オーパスは最短即日発行可能な点がうれしいカードです。
また、コスモ石油での給油を行うと、会員価格になりお得です。
さらに入会後3ヶ月は給油時に最大500円のキャッシュバックを得ることも可能です。
ETCゲート車両損傷お見舞金制度がユニークで、ETC開閉バーで車両が損傷した場合、年1回に限り5万円の見舞金を得ることができます。
- ETC還元率
- 0.5%
- ETC年会費(税込)
- 無料
- ETC発行手数料(税込)
- 無料
- ETCカード発行スピード
- 最短即日
- クレジットカード年会費(税込)
- 無料
- クレジットカード還元率
- 0.5〜1.33%
- ブランド
- Visa、Mastercard、JCB
- ポイント
- WAON POINT
リクルートカード:1.2%の高還元カード
リクルート
リクルートカード
リクルートカード
年会費無料
1.2%の高還元カード
リクルートカードは1.2%というトップレベルの高還元が魅力的なカードです。
リクルートが提供するサービスではポイント還元率がさらにアップします。
国際ブランドをJCBにすれば、発行手数料や年会費も無料にできるため大変お得です。
付帯保険も充実しており、国内旅行傷害保険が最高1,000万円付帯します。
- ETC還元率
- 1.2%
- ETC年会費(税込)
- 無料
- ETC発行手数料(税込)
- 1,100円 ※JCBのみ無料
- ETCカード発行スピード
- 約1週間
- クレジットカード年会費(税込)
- 無料
- クレジットカード還元率
- 1.2〜4.2%
- ブランド
- Visa、Mastercard、JCB
- ポイント
- リクルートポイント
アメリカン・エキスプレス・カード:充実したサービスとステータス性
アメリカン・エキスプレス
アメリカン・エキスプレス・カード
アメリカン・エキスプレス・カード
年会費13,200円
充実したサービスとステータス性
アメリカン・エキスプレス・カードは充実したサービスとステータス性にメリットがあるカードです。
特に旅行関係のサービスが充実しており、旅行保険が付帯するのはもちろんのこと、手荷物を無料で宅配してくれたり、空港のラウンジを利用できたりします。
国内ではJCBの加盟店でも利用できるため、アメリカン・エキスプレス・カードが使えない場面も減ってきました。
- ETC還元率
- 1%
- ETC年会費(税込)
- 無料
- ETC発行手数料(税込)
- 935円
- ETCカード発行スピード
- 約2週間
- クレジットカード年会費(税込)
- 13,200円
- クレジットカード還元率
- 0.5%
- ブランド
- AMERICAN EXPRESS
- ポイント
- メンバーシップ・リワード
法人向けのETCコーポレートカードとは?
法人向けのETCコーポレートカードは、大口で多頻度利用の業者を対象としています。カードを発行してもらうためには、出資金・カード発行手数料・年会費などが必要です。
主なメリットとしては、首都・阪神高速道路の利用料金に応じて割引サービスがある、発行枚数による大口割引や利用回数による割引があるなどが挙げられるでしょう。
ただし、ETCマイレージサービスに登録できない、ETCカードに記載された車のみ利用可能といった制限があります。
法人向けのETCコーポレートカードを検討するときは、カードの特徴だけではなく、メリットとデメリットも理解しておきましょう。
ETCカードのメリットを理解してカーライフを充実させよう
ETCカードのメリットを理解して、自分に合ったETCカードを発行してカーライフを充実させましょう。