4WD車に前後のリム幅が異なるホイールの装着はNGなのか?適切なタイヤの装着方法
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
4WD車に前後リム幅の違うホイールを付けるのはダメなのか…。今回はこちらについて検証してみたいと思います。
4WD車に前後リム幅の違うホイールはNGか?
厳密に言うと、リム幅を変えて同じサイズのタイヤを装着してもタイヤの直径の変化はほとんど起きないのですが、グリップレベルの変化が起きてしまうので、NGです。
同じタイヤでもリム幅が適正の場合とちょっと狭い場合では、タイヤにかかる荷重と接地圧の関係で、リム幅がちょっと狭いほうがタイヤが粘ろうとしてしまいます。コーナーリング時などはデフに負担がかかることになるのです。
同じタイヤでもリム幅が適正の場合とちょっと狭い場合では、タイヤにかかる荷重と接地圧の関係で、リム幅がちょっと狭いほうがタイヤが粘ろうとしてしまいます。コーナーリング時などはデフに負担がかかることになるのです。
適正幅と幅広でのグリップ
適正幅と幅広では適正幅のほうがグリップが良くなります。幅広の場合はタイヤのたわみが減少する為にグリップレベルの低下が起きてしまうのです。見た目は良くても、性能が低下する使用方法やクルマそのものに負担がかかる状態での運行は危険と言えます。正しい選択をして安全に運行しましょう。
また、前後グリップレベルの違うタイヤ、または前後サイズの違うタイヤの装着は4WD車はセンターデフに負担がかかり、異常な発熱による出火や故障の原因となります。左右違う銘柄のタイヤやサイズの違うタイヤはもちろんNG。
また、前後グリップレベルの違うタイヤ、または前後サイズの違うタイヤの装着は4WD車はセンターデフに負担がかかり、異常な発熱による出火や故障の原因となります。左右違う銘柄のタイヤやサイズの違うタイヤはもちろんNG。
空気圧を前後や左右で極端に変えた場合は?
空気圧を前後や左右で極端に変えた場合も同じことが起きてしまいます。昔のパートタイム4WDでハブロックやデフロックの手動切り替えの4WD車でも、今の電子制御4WD車でも同じようにセンターデフや駆動系に負担がかかり故障の原因にも…。
油脂類のメンテナンスが行き届いていれば回避できるトラブルではないことを念頭に、4WDは前後同寸、同銘柄のタイヤを装着しましょう。
4WD車に問わず2WD車も安全に運行するためには、左右のタイヤは同じ銘柄で同時交換が望ましく、また空気圧の管理もしっかり行うことが重要。前後同寸のクルマはタイヤのローテーションを行うことで寿命を延ばすことができます。
油脂類のメンテナンスが行き届いていれば回避できるトラブルではないことを念頭に、4WDは前後同寸、同銘柄のタイヤを装着しましょう。
4WD車に問わず2WD車も安全に運行するためには、左右のタイヤは同じ銘柄で同時交換が望ましく、また空気圧の管理もしっかり行うことが重要。前後同寸のクルマはタイヤのローテーションを行うことで寿命を延ばすことができます。