AS MUST

クルマによって高速道路の料金が異なるのはなぜ?

料金所
クルマの種類によって、高速道路の料金は異なります。免許証などでも、車両によって区分が分けられていますが、高速道路の料金まで違うのはなぜなのでしょうか。
Chapter
高速道路料金がクルマによって異なる理由
原因者負担
占有者負担
受益者負担

高速道路料金がクルマによって異なる理由

高速道路の料金は、通行するクルマの種類によって5段階に分けられています。軽自動車・普通車・中型車・大型車・特大車に分けられており、軽自動車から順に通行料金は増えていきます。


これは、全国の高速道路の管理や建設、サービスエリア・パーキングエリアを運営しているNEXCO(ネクスコ)によって決められており、高速道路を使うクルマや利用者の原因者負担・占有者負担・受益者負担という3つの考え方に基づいて決定されています。

原因者負担

まず、原因者負担とは、クルマの大きさや重さによって、道路へ与える負荷や影響度が変化するという考え方です。


たとえば、軽自動車と大型トラックでは、道路に与える負担は全く違います。このことから、クルマのサイズや重量が増えていくのに比例して、通行料金も高く設定されている、ということです。

占有者負担

次の占有者負担とは、高速道路のスペースをそのクルマが埋める割合のことです。どれだけクルマが増えたとしても、高速道路の長さは変わりません。


そのなかで、寸法がそれぞれ違うクルマが通行することになります。実際に走行するとなれば、安全のために間隔を開けたり、速度を落として走ることになるでしょう。


このことから、一台のクルマが高速道路上の物理的なスペースを占める時間や割合に応じて、料金が決められているのです。軽自動車と大型トラックでは、大型トラックの方が大きなスペースが必要になることは一目瞭然です。


受益者負担

最後の受益者負担とは、高速道路を利用するクルマの燃費に応じて料金を設定するという考え方です。現在流通している軽自動車や普通車のなかには、1Lあたり30kmを越える燃費性能を有している車種も少なくありません。


しかし、大型トラックなどの車種になると、1Lあたり5kmを切る車種も珍しくありません。一般道と比較して、高速道路は信号もなく、一定の速度で走り続けることができることから、燃費は良くなる傾向にあります。

つまり、大型トラックなどの車種は、燃費がいい普通車などと比べて高速道路を走る恩恵が大きくなります。この受けることができる恩恵の部分を料金に換算しているため、クルマの種類によって高速料金は異なるのです。


このように、高速道路の料金は、高速道路を使うクルマや利用者の原因者負担・占有者負担・受益者負担という3つの考え方に基づいて決定されています。

プリントアート

駐車券発券機専用トング「トレッタング」

2750円(税込)

「あ〜取れない!」そんな時に駐車券発券機専用トング「トレッタング」が手をお貸しします

「もう少しなのに精算機に手が届かない」
そんな経験をしたことがあるドライバーも中にはいるかもしれません。

特に小柄な方やペーパードライバーさんの場合、手を伸ばしてもなかなか駐車券が取れず苦労することも。
そんな時にオススメなのが、駐車券発券機専用トング「トレッタング」です。

先端のゴムとポリカーボネートのスプリング効果で、駐車券をしっかりとグリップしてくれるため、手を伸ばすだけで駐車券をスムーズに取ることができます。

‎サイズ
200×40mm

イガラシ

ポンプインエアーマット クリアワイド

3960円(税込)

安心の日本メーカー製!ポンプ内蔵型のエアーマット

コンパクトで持ち運び、保管に便利なエアーマット。
ポンプ内蔵型になっているため、どんな場所でも膨らませて使用することが可能です。
空気の量を調整し、お好みの硬さに調整することができるため、災害などの緊急時でも硬く冷たい床から寒さや痛みを緩和します。
安心の日本メーカー製なので、車中泊初心者の人でもおすすめです。

‎使用時サイズ
182×56cm

AS MUST

「AS MUST」は、「必要に応じて」という意味を持っています。その名前の通り、AS MUSTでは、子どもからおとなまですべての人の心に寄り添ったさまざまなアイテムを販売しています。今後も、みなさまの好奇心を満たす、魅力あふれる商品を展開していきます。

AS MUST
商品詳細