トヨタ プリウスはスタイリッシュでよく走る、上品なスポーティセダン!【プロ徹底解説】

プリウス

※この記事には広告が含まれます

ハイブリッドの先駆者であるトヨタの「プリウス」がフルモデルチェンジをして、2023年1月より新型モデルの販売が始まりました。そこで2リッター・エンジンのハイブリッドを搭載する最上位グレード「Z」の試乗を行いました。どのような車だったのかをレポートします。

文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK

鈴木 ケンイチ

モータージャーナリスト。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。最近は新技術や環境関係に注目。年間3~4回の海外モーターショー取材を実施。レース経験あり。毎月1回のSA/PAの食べ歩き取材を10年ほど継続中。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 自動車技術会会員 環境社会検定試験(ECO検定)

鈴木 ケンイチ
Chapter
プリウスレビュー①|第5世代となって、新時代の「愛車」を目指す
プリウスレビュー②|斬新なフォルムとモダンなインテリア
プリウスレビュー③|スムーズかつ力強い加速

プリウスレビュー①|第5世代となって、新時代の「愛車」を目指す

トヨタの「プリウス」と言えば、1997年に世界初の量産ハイブリッドカーとして誕生。その後、世界的なハイブリッドカーの普及に貢献してきたモデルです。ハイブリッドカーの最大の価値は「優れた環境性能」、つまり、燃費性能が優れていることとなります。歴代の「プリウス」は、その時代時代でトップクラスの低燃費性能を自慢としてきました。
ところが、その最初の「プリウス」のデビューから25年も経った近年では、ハイブリッド技術は珍しいものではなくなっています。そこで、第5世代となった新型「プリウス」は、新しいコンセプトを採用しました。それが「新しい時代になっても選ばれる“愛車”を目指す」というものです。愛される車のために、具体的には「一目ぼれするデザイン」と「虜にする走り」の実現に注力したと言います。

プリウスレビュー②|斬新なフォルムとモダンなインテリア

新型「プリウス」の実物を前にしたときの最初の印象は「なんて斬新なんだろう」というものです。これほどまでに寝たフロントウィドウとAピラーを、普通の量産セダンでは見たことがありません。まさにスーパーカー的なフォルムです。

ところが、運転席に座ってみれば、それほど視界が悪いわけではありませんでした。もちろんルーフが低く迫ってきますが、苦しいわけではありません。意外と普通のセダンとして運転ができます。
インテリアの印象は「モダン」であることです。フードのない小さなメーターは、同じトヨタのEVである「bZ4X」と似たものです。シフトノブまわりの意匠は、「クラウン クロスオーバー」を思い起こさせます。インテリア全体からは、豪華さはそれほど感じませんでしたが、新しさは十分に伝わってきます。トヨタの最新アイテムを集めた! という印象です。

プリウスレビュー③|スムーズかつ力強い加速

ハイブリッドは「力強さ」が印象的でした。システム総合出力144kW(196PS)は、このサイズ感のセダンとしては上々の数値です。それに見合う、トルク感がありました。また、ただトルクフルというだけでなく、オルガンペダルの操作に対する反応が良いという点も好印象です。
ステアリング操作に対する車の動きは絶妙です。パワー感と同様に、車の動きもスムーズさが前面に出ています。かといって、鈍重なわけでもありません。重心が低いのでしょう。首都高速道路のきついカーブも、軽々と自由自在に走り抜けます。ステアリングの中立部分は、それほどタイトではありませんが、かといって直進性が悪いわけでもありません。リラックスできて、ロングドライブでも疲れないはず。落ち着き感と、意のままの走りのバランスの良さに感心しました。
新型「プリウス」は、見た目が斬新で、インテリアもモダン。そして、オルガン式のアクセルペダルを採用するなど、まるでスポーツカーのような建付けとなっています。また、アクセル操作に対して、出力もトルクフル。ところが全体としては、「スポーツ」ではなく、「上品さ」が勝ります。汗臭いスポーツカーではなく、スタイリッシュなスポーティセダン。それが新型「プリウス」の狙った乗り味なのではないでしょうか。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細