MINI ジョンクーパーワークス CLUBMAN(クラブマン)のエクステリア(外装)やデザインを紹介!クラブマン史上最強スペック!【プロ徹底解説】

MINI ジョンクーパーワークス クラブマン 萩原文博

※この記事には広告が含まれます

2019年10月、新型となって登場したMINICLUBMAN(クラブマン)。

CLUBMAN(クラブマン)は、ファミリーのイメージを残しつつ、よりワイドに、よりブリティッシュになりました。

今回は、外装、内装、安全装備、グレード別の違い、人気カラー、座席や荷室(ラゲージスペース)、オプション装備にライバル比較など、あらゆる視点からMINICLUBMAN(クラブマン)をひも解いていきます。

文・鈴木 ケンイチ/写真・萩原 文博

鈴木 ケンイチ

モータージャーナリスト。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。最近は新技術や環境関係に注目。年間3~4回の海外モーターショー取材を実施。レース経験あり。毎月1回のSA/PAの食べ歩き取材を10年ほど継続中。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 自動車技術会会員 環境社会検定試験(ECO検定)

鈴木 ケンイチ
Chapter
MINIファミリーの中のステーションワゴン
クラブマン・エステートが由来
MINI3ドア、5ドア、クラブマン。同じデザインのようだけど、実はサイズが違う
マイナーチェンジでデザインは洗練され、英国らしさも強化された
ボディカラーが10色、それにミラーとルーフの色がいろいろと選べる
動画でもどうぞ!クラブマン史上最強スペック!MINI JCW CLUBMANを徹底チェック!チャンネル登録もよろしくお願いいたします!

MINIファミリーの中のステーションワゴン

MINIクラブマンは、MINIファミリーの中のステーションワゴン版というモデルです。もともとMINIは、3ドアハッチバックとして誕生しましたが、その後に少しずつ派生モデルを追加していき、現在は5種類のボディ形状を用意するようになりました。

それが基本となる3ドア・モデル、実用性の高い5ドア・モデル、屋根をオープンにできるコンバーチブル、SUVのクロスオーバー、そして、今回紹介するクラブマンのステーションワゴンという5種類です。

クラブマン・エステートが由来

クラブマンという名称は、クラシックMINIの世代に、やはりステーションワゴンのクラブマン・エステートという車種があったことが由来となっています。クラブマン・エステートは、通常のMINIの後ろ側をストレッチさせ、観音開きのバックドアを備えるというのが特徴でした。

ちなみにそうした特徴は、さらに古い世代のモデルであるMINIカントリーマンやトラベラーからの継承です。そんな歴史あるスタイルを、BMW MINIの時代になって誕生した、MINIクラブマンも守り続けています。
ただし、MINIクラブマンは、ステーションワゴンとはいえ、ベースとなるMINIが3ドア・ボディを基本としているため、セダンをベースにしたステーションワゴンほど荷室が広いわけではありません。どちらかといえばクーペなどをベースにしたシューティングブレークといった方がイメージは近いと言えるでしょう。
また、先代のMINIクラブマンは4ドア+観音開きバックドアではなく、3ドア+観音開きバックドアでした。ボディ左側のドアは1つだけで、右がクラブドアと呼ぶ観音開きドアだったのです。ただし、2015年に登場した現行モデルより、左右が普通の4ドア構成となっています。

MINI3ドア、5ドア、クラブマン。同じデザインのようだけど、実はサイズが違う

3ドアのMINIは全長3835mm(5ドアで4000mm)×全幅1725mm×全高1430mm・ホイールベース2495mm(5ドアは2565mm)
MINIクラブマンの寸法は全長4275mm×全幅1800mm×全高1470mm・ホイールベース2670mm
MINIクラブマンは、MINIの派生モデルということで、フロント周りのデザインはそっくりです。しかし、寸法はまったく違います。

MINIクラブマンの寸法は全長4275mm×全幅1800mm×全高1470mm・ホイールベース2670mmであるのに対して、3ドアのMINIは全長3835mm(5ドアで4000mm)×全幅1725mm×全高1430mm・ホイールベース2495mm(5ドアは2565mm)。
つまり、MINIクラブマンは3ドアや5ドアのMINIよりも一回り大きいのです。そのため、同じようなデザインであっても、通常のMINIとMINIクラブマンのボディはまったく違うものとなっています。

マイナーチェンジでデザインは洗練され、英国らしさも強化された

MINIクラブマンは、2019年10月にビッグマイナーチェンジを実施し、エクステリアを新しくしています。大きく変わったのは顔つきです。グリルのデザインが変更になり、LEDデイライト・リングは一周つながったものになっています。

以前は、点灯部分が下のところで途切れていたのです。ぐるりと一周に丸く光るLEDデイライト・リングのおかげで、新しい顔つきはより、MINIの愛らしい丸い目を強調するようになっています。
また、リヤのコンビネーション・ランプは英国のユニオン・ジャックをモチーフにしたものにして、より英国イメージが強められました。
取材に使った試乗車は、MINIのハイパフォーマンスモデルである、MINIジョン・クーパー・ワークス・クラブマン。
ジョン・クーパー・ワークスを略して、JCWとも呼ばれるモデルです。こちらのモデルはパワートレインだけでなく、ルックスも通常のMINIシリーズとは異なります。
フロントバンパー下とリヤのバックドアの上にはスポイラーが備えられ、高速走行時の安定性を高められています。また、リヤバンパーの外側にはツイン・エキゾースト・システムのテールパイプをのぞかせます。ボディサイドの専用ロゴや、赤い専用ブレーキキャリパーが、見る者にJCWならではのレベルの高い走りを予感させてくれます。

ボディカラーが10色、それにミラーとルーフの色がいろいろと選べる

MINIクラブマンは、ボディカラーを豊富に用意されているのも魅力のひとつ。ボディからは10色あり、さらにルーフとドアミラー・キャップには「ホワイト」「ブラック」「シルバー」の3色が用意され、それぞれを組み合わせることで個性を際立たせることが可能となっています。
ボディカラーは、「ペッパー・ホワイト・ソリッド」「チリ・レッド・ソリッド」「ミッドナイト・ブラック・メタリック」「サンダー・グレー・メタリック」「スターライト・ブルー・メタリック」「ムーンウォーク・グレー・メタリック」「エメラルド・グレー・メタリック」「メルティング・シルバー・メタリック」「インディアン・サマー・レッド・メタリック」「MINI Yours エニグマティック・ブラック・メタリック」の10色。
最後の「MINI Yours エニグマティック・ブラック・メタリック」は、今回のビッグマイナーチェンジで追加された新色。ブラックを基調としながらも、見る角度や光の反射によってダークブルーにも見えるというユニークなカラーとなっています。また、JCWモデルには、専用色「レベル・グリーン・ソリッド」も用意されています。
またMINIクラブマンには16~18インチのアルミホイールや、ボンネットのストライプなど、数多くのドレスアップ・アイテムが揃っているのも特徴です。カラーやオプションを組み合わせることで、自分だけの1台を作り上げることができるのも、このクルマの魅力と言えるでしょう。

動画でもどうぞ!クラブマン史上最強スペック!MINI JCW CLUBMANを徹底チェック!チャンネル登録もよろしくお願いいたします!

2013年に第三世代となったミニ・クラブマン。その中でも歴代最強とされる、ジョンクーパーワークスが登場し、直列4気筒、2リッターエンジンで、最高出力306PS、最大トルク450Nmというスペックを誇るエンジンを搭載しています。

このエンジンは、先日紹介したBMW M135i xDriveと同スペックになります。さらに、プラットフォームもBMW1シリーズと同じであるこのクラブマンは、果たしてどんな走りを見せるのか?また違いは?河西啓介が迫ります。

BMW M135i xDriveの解説動画はこちら⬇️
2L、直4ターボで306馬力!BMW M135i xDrive FR→FFへ!メリット・デメリットは?【試乗・解説】

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細