リクライニング機能は装備されている?ウェイクの後部座席の画像レビュー

2016年5月ダイハツのウルトラハイト系ワゴンの新型ウェイク(WAKE)が、
マイナーチェンジをして、新発売されましたね。
先日、マイナーチェンジをしたウェイク(WAKE)の試乗に
行ってきたのですが、広い室内を活かした居住性・快適性は
このクルマの魅力の一つだなと思いました。
そんなウェイク(WAKE)の後部座席に座った時、
リクライニング機能が装備されているのか気になったので、
実際に確認をしてきました。
このクルマの後部座席にはリクライニング機能が装備されているのか?
紹介したいと思います。
※2016年7月2日の記事です。
ウェイクの後部座席:リクライニング機能を確認
今回マイナーチェンジをして新発売されたウェイク(WAKE)ですが、
後部座席は、このようなデザインになっています。
このクルマの後部座席は、フロントシートと同様に
ブラックのファブリック素材を採用。
ファブリック素材なので見た目はシンプルなデザインにましたが、
実際に座ってみると、座面は他の軽自動車と比べて大きめのサイズに…。
なので、座り心地が思っていた以上に良いのが印象的でした。
そんなウェイク(WAKE)の後部座席ですが、
実際に確認してみたところ、リクライニング機能が装備されていました。
これは嬉しいですよね。
実際にこの後部座席をリクライニングしてみると、角度はこのような感じ。
■リクライニングなし
■後部座席リクライニング後
後部座席にリクライニング機能が装備されているだけで、
格段に居住性・快適性がアップするので、個人的には大満足でした。
ウェイクの後部座席 リクライニング機能の欠点
今回マイナーチェンジをしたウェイク(WAKE)にリクライニング機能が
装備されていたのは嬉しかったのですが、実際に試乗をしてみて
気になったのは角度。
実際にこのクルマのリクライニング機能を試してみると、
思ったよりも幅が小さめ…。
画像の手前のシートをリクライニングしているのですが、これが最大限。
ちょっとリクライニングの角度が小さいですよね。
背もたが壁につかえてしまうので、これ以上後ろにリクライニング
する事ができませんでした。このリクライニングの幅の小ささは少し
残念でした。